湘南・鎌倉から BLOG9

日々感じる事・出来事、そして年齢を重ねていく 団塊オジサンの独り言を綴っています


4/5 アメージング 京都の桜の美しさ 三日間で八万歩歩きました。



今年の京の桜は関東より少し遅れ気味と危ぶみながら、3月31日、4月1,2日と3日間行ってきました。
日本国内の旅は絶対に個人旅行!、それも出来れば列車の旅で。
飛行機を利用しての団体パックは安い・早い・便利・楽ちんなのは解かっていますが、多少金額的には高くつこうとも、 この年齢になったら自分のペースで自由に動きたい。
特に京都の桜や紅葉は、ベストシーズンに、便利な場所のホテルに泊まり、じっくりと時間を気にせずに お気に入りの場所だけを眺めていたい。
当然、団体パックよりも高い。そこで年金生活者としては知恵を絞り、暇な時間を活用して如何にリーズナブルに快適な 旅にするかを考えなくてはなりません。
若い頃(50代まで)のように、安ければ良いのであれば、夜行高速バスで行き、安いビジネスホテルに泊まり、ファストフード・コンビニ で食事を済ませられるでしょうが、しかし、60代半ばになると体力的にも、体裁的にも厳しくなります。

少なくとも、新幹線で行き、ホテルは二泊、足の便の良い、ある程度以上の、出来れば外国人観光客が泊まれるレベル は確保したい。
そこで、私たちは考えました。
海外旅行にオン・オフシーズンがあるように、京都にもオフシーズンはあります。特定のお祭り日を除いた六月から秋までの 夏と冬の京都は安く、シーズンをずらせばある程度値段は抑えられます。しかし、紅葉や特に桜の季節はたった一日違うだけで 全く違った景色となりますので、特定の一週間は 列車もホテルも最高価格なります。今年の桜シーズンの最高価格帯は4月1日から8日までです。
私たちが出かけた、3月31日からの3日間は幾らかは最高価格よりも安くなります。次にJR東海のレール&ホテルの設定は 常に、山手線内発の「のぞみ」ですから、これを代えれば少し安くなります。
今回の私たちの例
・新幹線は小田原より乗車・帰路も小田原下車
・列車は「こだま」自由席とし、往復とも乗る列車は自由
・ホテルは河原町三条の京都ロイヤルホテル&スパ二泊三日、朝夕食なし
この設定でオフシーズは二人で40,000ですが、今回の春のピークシーズン二人で64,000でした。
勿論この他に、
・鎌倉から小田原の往復交通費
・京都市内、周辺の移動交通費
・入場・入園。拝観料
・二泊三日の二人の食事代・喫茶、おやつ代が必要になります。
私たち年金生活夫婦の国内二泊三日の旅行予算は10万円と決めてありますので、このその他費用は36,000円となります。一日二人で12,000円。 出来そうな、あるいは見方によれば楽勝の金額ですが、以外と厳しい金額です。交通費と拝観料だけで二人一日5,000円ほど、 朝食・昼食・夕食、一日三食+喫茶とおやつで二人でかつかつ6,000円は最低かかりますから、お土産は買えないと云う事になります。

市内交通費は、地下鉄一日パスや市バス一日パスなどがあり、各々600円・500円でこれを有効に使いたいのですが、私たちの場合、この範囲外・適用外 の場所に行く事が多く、利用する日は徹底的に訪れる場所・目的地は適用範囲内と決めて利用するようにしています。その他の日は・・・出来るだけ歩きます。
普段から鎌倉では2Kmていどは歩くことにしていますから、道路が碁盤の目の解かりやすい京都では本当に良く歩きました。
事前に京都の南北・東西の幹線道路地図を作成し、頭にインプットしておくと 大抵の場所は歩いていけます。
普通の感覚では、 烏丸・河原町から清水寺のある五条坂までは、本数の少ない市バスか京阪で目指すか、本数の多い一度京都駅まで行き、市バスで向かうのでしょうが、 私たちの泊まっている三条・河原町のホテルからでしたら、八坂神社・祇園は徒歩圏ですし、八坂の交差点まで行けば、清水までは、三年坂・二年坂を 辿れば自然に着く場所なので、100%歩きます。

今回の携帯電話の歩数計
一日目 京阪三条駅・大石神社・醍醐寺・清水寺・祇園白川、木屋町界隈 二万歩
二日目 十輪寺・嵐山・車折神社・阪急四条・平野神社・宮川町界隈 三万歩
三日目 円山公園・鴨川・水火天神・京都御苑・東寺 二万五千歩
歩き慣れているとは云え、流石に三日目はしんどくなり、京の喫茶店にはいることが多く、却って太ってしまいました。



4/10 My favorit things 京都の桜 2014 ムービー公開

たった一本の桜の木が、こんなに人々に感動を与え、そして集客力があるのか?
毎年、JR東海のCM「そうだ京都に行こう」を見る度に、規模も予算もかける人・時間も違いますが そんな映像を造って見たいと思って見ています。そしてJR東海の戦略に乗って、ノコノコと毎年京都へ出かけて行っているのですが・・・

今年のキャンペーンの桜は、十輪寺の業平桜です。
十輪寺? なりひら寺?
初めて聞く名前、何処にあるの?
知らないのは私だけのようで、ネットで調べると、かなり有名な桜のお寺のようですが、ともかく遠い、不便な所のようです。
住所は京都市西京区大原野、京都の観光地図の左下隅にあるイメージです。
市内中心部からは、JR東海道線で「向日町」まで行き、ここで一時間に一本の阪急バス で30分ほどの里山にポツンとあるお寺さんです。

JR東海のCM選択基準は知りませんが、確かに、一本の桜を見る為に新幹線に乗り京都まで来て、不便な電車・バスを乗り継いでまで見に来る、価値・雰囲気 を持ったお寺・桜であることは間違いありませんでした。
十輪寺にある桜はこの一本だけです。
本堂・廊下・茶室・御殿の四方に囲まれた中庭に一本、濃い桜色の枝垂桜が、各々の屋根を覆うように包み込み、枝を広げています。
朝一番のバスで来たせいか、観光客はバスできた乗客六名だけで、拍子抜けしましたが、じっくり市内の混雑した名所の桜と違って、本来の京都の里山の桜を愛でる 事が出来た、春の半日でした。

今年の京都の桜は、関東よりも若干遅れ気味でしたので、毎日ホテルで翌日の予定は、京都新聞社の桜開花情報 を見てから決めていました。
さすがは地元紙リアルタイムで報じていてジャストタイミングで行くことが出来ました。そして今まで知らなかった、あまり観光客の行かない小さなお寺・神社の桜を見ることが出来ました。

水火天満宮
は、地下鉄 烏丸線 鞍馬口駅より堀川通り方面へ約1 km、徒歩約12分、御所からも近い、市内中心部の小さな天神さんで、地元の子供たちが 一本の枝垂桜にお参りに来ていました。

六角堂
は、聖徳太子創設、いけばな発祥の地のお寺として有名で、場所は京都中心地・ビルの間に囲まれた地にあります。 地下鉄 烏丸線 烏丸御池駅より駅方面に下り、池坊会館の裏手で、解かりやすい場所です。桜の木の下の小さな可愛い仏様が印象的な ビル街の桜の名所です。

ライトアップの名所 祇園白川
清水・高台寺・東寺など超有名なお寺さんは、夜は拝観料別建てでライトアップした桜が鑑賞できますが、無料で夜桜を楽しむ所は、 京都市内には沢山あります。お勧めは、「祇園白川」。
関東からの観光客が知っている祇園は、八坂神社の手前から南座へかけての祇園界隈ですが、本当の地元のお茶屋さんのある、宮川町・上七軒・白川近辺 は意外と知られていません。「祇園白川」は南座とは四条通の反対側です。

2014の京都の桜の一部、ダイジェストを7分の映像にまとめました。


昨年の京都の桜の様子は
cherry blossams in kyoto Japan 2013 spring をご覧ください。。



4/15 定年後の自由な?日々の過ごし方 参考 私の直近の一週間を公開

当サイト内でもっともアクセス数の多いコンテンツ、定年後の過ごし方・ロングステイ・みんなの伝言/情報版に、「退職者の憂鬱・・・・」と云うタイトルで

退職後3日もすると・・・・・
『定年退職も意外とタイクツなモンだな~・・朝からナ~ンにもやる事がない・・ そうだ!図書館に行って本でも読むか・・・・・・!』
こうして、多くの退職者がとりあえず・・・図書館に向かいます。 だけど、ここでもまた退職者は戸惑う事になります・・・・ 『はて?・・・・何の本を読もうカナ・・・?』 もともと経済雑誌には興味無く、専門書なんて縁が有りません。とりあえず・・・週刊誌片手にイスに 座りますが・・・>br> すぐに睡魔が・・・・・・ 2日で図書館通いはやめ、そして次は文化会館・公民館・生涯学習センターなど・・・・・以下略

この投稿された方の気持ちは大変良く解かります。
恐らく大半の男性退職者は同じような道を一度は辿ります。
しかし、退職後一年過ぎても、同じように図書館に通い、同じような年齢層のシニア男性に交じって 週刊誌を読むことはないはずです。
他の投稿者が書いているように必ず、自分の居場所を見つかります。
先ずは主には、スポーツや山登り・自転車などのアクティブな趣味や、語学や昔やりたかったお勉強のやり直し等が多いようです。
その他の分野として、地域ボランティ活動を中心とした私の(現役時代は、土日・真夜中まで働き、職場以外の友人もなかった仕事人間で、趣味は世界遺産の旅だった団塊世代オジサン) 退職後11年目のウソ偽り・飾り気のない直近一週間の過ごし方を参考、或いは反面教師として公開します。

曜日 行動・行先
午前:徒歩でNPOセンターへ、依頼されたポスターの最終変更作業
午後:NPOセンター、4時まで新規団体のホームページ構築の相談に対応
午前:自室から一歩も出ず 京都のビデオ編集、パソコン作業3時間
午後:自転車で大船体育館 バドミントン 16名 15時より2時間
午前:自転車で鎌倉武道館 ストレッチ体操クラブ(女性中心) 9時~11時
午後:徒歩ショッピングセンター、百均で自宅戸棚整理の雑用品の買い物
午前:自転車で鎌倉武道館 ラケットテニス10名 11時~13時
午後:夕方NPOセンター グラフィク系講座講師 17時~19時
午前:電車で二駅 元暮らしていた街の歯医者さんへ 
午後:NPOセンター フェスティバル関連ファンド部会会議
午前:自室から一歩も出ず 自分のwebサイト作成
午後:地元インド料理店で会食後、NPOセンターで福祉系のwebサポート
午前:ゆっくり起床 何もせず 例会ビデオ作品調整
午後:ビデオクラブ月例会
午前:電車で二駅 湘南モール 月二回の映画、今回は「サクラサク」
午後:秘密 公開出来ません。

定年後の過ごし方、その1 特技・技術
基本的には、一日一回は必ず、カミサン以外の人と会って、話をすることを心がけています。 出来れば、初めてお会いする人が良いのですが、そんなに巡りあいがある訳もありませんが。
この週に限って言えば、全く初めてお会いし、お話した方はお二人いました。
何れもパソコン・プログラム関連のお話でした。つまり、退職して地元に戻った時に、人とはちょっと違った特技・ 技術、それもなるべく社会生活にお役に立つようなものがあると、自然と社会・人と繋がるケースが増えます。

定年後の過ごし方、その2 スポーツ
ご覧のように、週に3回、スポーツdayです。
バドミントン・ラケットテニス・ストレッチ、他に硬式テニスにも所属しているのですが、なかなか週4は出来ません。
地元の体育館を覗けば、かならずやシニア向けの楽しむスポーツがあります。先ずはお試しで何か一つに入れば、そこから 自然にスポーツを通じて人の輪は広がっていきます。

定年後の過ごし方、その3 ボランティアとほんの少しの収入
私の一週間は、スポーツをしているか、Web・パソコン関係で自室に籠もっているか、そしてNPOセンターに居るかのに大別されるでしょう。
最初から、このような市民活動を支援するNPO(特定非営利活動法人)でボランティアしようと接触した訳ではありません。鎌倉市が所有する会場・会議室を利用 する際に、運営管理を委託されているNPO組織の会員になれば時間外・休日の利用が便利になるので、会員登録したのが始まりでした。
会員になると、当時は希少価値的存在の55才の男性ということで早速NPO組織より様々な勧誘・お願いがあり、今までの知識・技術が生かせる広報部に所属したのが ボランティアの始まりでした。

原則的には、全て無償のボランティアなのですが、会員或いは登録団体向けの講座の際は、講師謝金として時給(神奈川県の最低賃金に+100円程度)をいただくように なりました。

定年後の過ごし方、その4 趣味のサークル・クラブ
別にボランティアでなくとも、地元の学習センターとか、地域センター、コミュニティセンター的な場所に行けば、各種の趣味のクラブ・活動団体はいくらでも退職シニア の皆さんの参加を待ち受けています。
先ずは、門を叩いて覗いてみて下さい。
今まで生きてきた社会と全く違った人たちが沢山います。
嫌な、自分には合わない人種は、思っている以上存在します。
この人、本当に現役時代、会社でうまくやってきた のかと、疑うような人、今まで働いてきた仕事社会と云う同一根と違った人達ばかりです。
自分に合わなかったら辞めれば良いのです。
仕事でも、生きがいでもないのですから。

暇ですることがなく、居場所がないなら働いたら?
良く、耳にする奥様の言葉です。
確かに週に3日でも働けば暇は潰せるし、おまけに安いとは云え小遣い程度の収入になり、心も懐も少し、楽になります。
しかし、週に3日とは云え基本的には決まった曜日、決まった時間に働く、つまり自分の時間・労力・技術を提供し、なにがしかの金銭と交換することになるのですから、 責任は生じます。
好きな時、好きな時間だけ、自分のペースと云う仕事が有れば良いのですが・・・なかなかないでしょう。
退職して、せっかく自由な時間を手に入れたのですが、週に3日(税込20,000円)の労働の為に、1ヶ月、1年の自由な時間と行動を制限されてしまうのです。
本当にそれで良いのですか?・・・・
人それぞれの生き方・事情・人生があります。
団塊世代の66才、後、残された時間は10年と考えています。
もしかするともっと少ないかもしれません。
大河ドラマ「軍師 官兵衛」の織田信長だって、5月中には死んでしまうのですから。 自分に正直に、そしてカミサンの人生も考えながら、これからの10年をやっていこうと思っています。


4/20 「さくらさく」は誰にでも起きうる、いつか来た道、いつか行く道

今年から月に二回の月曜日は映画の日と決めたので、四月の一本目は何にしようかと、109シネマズ湘南のサイトを見ましたら ハリウッド製の荒唐無稽のアクションか、ディズニーのアニメしかやっていません。
アカデミー賞を受賞した「それでも夜は明ける」は夕方よりの 上映で気が進まず、上映スケジュールの最後まで行って、「さだまさし」原作、家族と痴呆症介護の話を見つけて、行くことにしました。 場所は、御馴染みの自宅からJR二駅の辻堂駅前の「テラスモール湘南」

消費税+3%でなんでこんなに値上げするのか?
チケット売り場の自販機を操作して、いざ支払おうと最終画面を見ると、シニア料金に拘わらず「1,100円」と表示されています。もしかすると 選択を間違えたのかと思い、画面を戻ってみると、ちゃんとシニア割引を選択しているのに、最終画面は同じ「1,100円」です。
そう、4月からの消費税+3%が適用されているのです。
でも3月までは、消費税込で1,000円だったのですから、非課税料金は953円のはず、消費税8%なら四捨五入しても1,030円なのに、明らかに便乗値上げ です。

カウンターの若い女性受付嬢にクレームを云っても、回答は
「もともとシニア向けに格安の割安料金を設定していましたが、これを機会に割引率を引き下げたものであり、決して便乗値上げではございません」 とマニアル通りにこたえるに決まっているし、後から仲間うちで、「今日もうるさいオヤジが文句いっていたわ、シニアであれだけ割り引いているのに、 ウルサイったらありやしない」と云うのが目に見えているので、云いませんでした。

会場はガラガラ
便乗値上げのせいでもないでしょうが、月曜日10:20開演の170席の会場は、見回してみると16人しか入っていません。ほぼ全員シニアです。 テーマが重いせいか、はたまた、宣伝が行き届いていないせいか?恐らく後者でしょう。
かなり映画好きの私でさえ、ネットで上映スケジュールを見てから知ったのです。
通常は、映画館で予告篇を見て、次回の映画を決めるのですが、前回、ここでは「さくらさく」の予告編はやっていませんでした。

さて、肝心の映画の内容・出来栄えは
ストリーは単純、よくある話で「夫の浮気で家庭崩壊寸前の家庭で、夫の父親が痴ほう症を発症。それを機会にフリーターの長男、今時の女子高生の長女、 仕事だけをしていれば良いと思っている夫と、家庭を顧みない夫に愛想が尽きた妻の4人が団結して、父親の幼少の頃の思い出の場所探しに出かけて、再び家族を取り戻す」メデタシ・めでたしの ストーリーです。

キャスティグが良くない
第一主人公、50代壮年、これから取締役入りを目指す夫は「緒方直人」
若すぎる、もっとリアルなギラギラした中年であるべき。
第二主人公、痴ほう症になる父親「藤竜也」は、恰好良すぎる。映画の設定は70代半ばであると思われるが、現実はもっとドロドロ としている
妻役の「南果歩」ですが、こんな演技出来るのかと改めて見直しました。

それでも、泣ける良い映画です。
エンターテイメントとして、映画館に来るお客さんは、このようなシリアスなストリーでは来館しないでしょう。
しかし、私たち団塊世代とそしてその少し上の70代半ばのシニア達には、何時かくる道、背を背けない現実として見るでしょう。
ロケ地は、美しい昭和の田舎の風景が残る、関東首都圏の人には馴染みが薄い、北陸・福井の美浜です。
痴ほう症を発症した自覚した父親は、毎日日記を書きます。
今日は一日無事に過ごせた、何とか、今日の一日の行動・食事を思い出すことが出来る。と、病気の進行を恐れながら書き続けます。
この映画のメッセージ・狙いは、原作者である「さだまさし」が自著の映画化作品のために初めて書き下ろした楽曲「残春(ざんしゅん)」の歌詞のなかに 凝縮されています。

以下 歌詞の掲載だけでも著作権に接触するようですので削除します。

「それぞれが持っている人生の残りの時間を、どんな境遇であろうと、 生きているうちは春という希望に満ちた季節のように生きていかないといけない」と、


4/25 日本の自衛官の退職年齢って、ご存知ですか?

階級 年齢
将・将補 60歳
1佐 56歳
2佐 55歳
3佐 55歳
1尉 54歳
2尉 54歳
3尉 54歳
准尉 54歳
曹長 54歳
1曹 54歳
2曹 53歳
3曹 53歳
知り合いの方のご親戚の自衛隊に勤務の方が、退職年齢に近づき、再就職を目指しているというお話をお聞きして、 日本の自衛隊の退職年齢を聞いて、ビックリしました。 昔と変わっていないのですね。

昔、本当に大昔、20代の頃だった思いますが・・・自衛隊を退職された方のスパイ事件か何かだったと思うのですが、生活の為に元勤務先の情報を流したと云う記事を読んで、 退職年齢が53才と聞いて、当時の、その退職年齢の速さにびっくりした事を思い出しました。

あれから、何十年たっているのですから、自衛隊の退職年齢も、職業柄民間と同じとはならないものの、延長されているものと思っていましたが、意外でした。
むかしで云えば一般兵卒で第一線の軍曹レベルで53・54才で退職ですか・・・、その先どうやって食っていくのか、他人事ながら心配になります。

知り合いの方によると、それなりの理由と補償があるようです。
退職自衛官雇用ガイドによると、
自衛隊は、精強さを保つため、若年定年制および任期制という制度を採用しており、多くの自衛官が50歳代半ばおよび20歳代半ばで退職することになっています。
このような状況の中、勤務する自衛官が退職後の生活に不安を抱くことなく厳しい任務を遂行するため、また、 優れた資質を有する人材を確保するためにも、退職後の生活基盤の安定確保が不可欠です。
こうしたことから防衛省は、退職予定自衛官の再就職に関する施策を、人事施策における最重要事項の一つとしてとらえ、 再就職に有効な職業訓練や雇用情報の有効活用などの就職援護施策を行っています。
施策その1:退職金
高卒でずっとそのまま幹部にならずに、現業で来た場合、35年間・53才時の退職金は、最近特に減額されてきていますが、 およそ2,500万円前後程度と云われているようです。 悪くないより、一般民間メーカーよりは良いではないのではないですか。

施策その2:若年定年退職者給付金
60才になるまでもらえる、民間との差額分のような性格のお金のようです。

施策その3:防衛省共済年金
自衛隊員は国家公務員ですから、国家公務員共済年金が支給されます、支給年齢は厚生年金と同じように、年々遅れて64才開始となっているようです。

それにしても、自分から53才で辞めると云う資金計画や、退職後ライフの夢があるならまだしも、壮年と云われる年齢で、 若者の先頭に立って、数十キロの装備を背負って、一日20K行軍の後、泥の中を匍匐前進して、鉄砲を撃てないようじゃ、お国の為に 役に立てないから、60才まで少しお小遣いをやるから、さっさと引退しろと云われているようなもの。
幾ら戦闘部隊の自衛隊であっても、53才・54才の年齢・経験に応じた仕事は幾らでもあると思うのですがね。・・・・

それだったら、幹部将校の佐官や将官だって、ボケる前、判断が鈍る前の年齢、同じ退職年齢にすれば良いと思うのですが。
所詮、制服組はどの国も使い捨てなのでしょうか
知り合いに、防衛省背広組・東大法学部卒・米国ペンタゴン留学・外務省出向の超エリートがいるのですが、かれら背広組の定年は何歳なのかな?

次官レースの決着がでるのが、やはり55才頃です。
同級生でやはり東大法学部卒・中央官庁に入省したのがいまして、55才で同期入省した4人の一人が、次の次官のルートに決まったと同時に、他の同期三名は自主退職 を勧告され、退省しました。あれから彼は、何とか財団、何とか法人、何とか協会の理事長を務め、同じ年齢66才、現在でも茨城の自宅から迎えのハイヤーで 毎朝、霞が関に通っています。ご苦労様なことで。


5/1 終活にはまだ早いですが、本籍を現住所に移そうかと考えました。

ゴールデンウィークが近づくと、東京近郊の行楽地として、鎌倉と並び、都内では「谷根千」 がTV番組でも、取り上げられる回数が増えてきます。

「谷根千」とは、東京都台東区の上野公園と文京区東京大学に囲まれた、谷中・根津・千駄木の地域の愛称で、昔から 山手線内側にありながら、戦災をあまり受けず、また大規模開発を免れたため、一昔前の街並みが残っている文教地域として、ことに 近年は外国人旅行者の間で人気の地域となっています。

私たちの戸籍上の本籍は、ここ、東京メトロ千代田線「根津」の池之端です。

私たちが36年前に結婚し、当初暮らしたアパートは、前に、不忍の池があり、時々風向きによっては、動物園の匂いが漂ってきました。裏は東京大学の 森でした。
その後、世田谷・横浜・鎌倉と引越しを繰り返してきたものの、上野池之端七軒町と云う古典落語や池波正太郎の小説にも登場する 江戸文化の残っている土地柄(落語家さんが多くお住まいで、先代の林家三平さんもよくお見かけしました。)と 、 わりと肩ひじを張らずに生活できる環境が気に入り、何時かは この地に戻ってくるかもしれないと思い、づっと本籍地は移動せずに、ここまできました。

住民票と本籍が違っていても、特段不自由はありません。
唯一、面倒なのは、パスポートの申請時です。戸籍謄本は、本籍地でしか取得できず更新の都度、台東区役所に行っていたのですが、現役時代は 毎日、都内に通勤していましたから、仕事の合間に出かけて行けばよかったのに、リタイヤし、鎌倉に住居を移してからは、わざわざ「東京に行く」 と云う感覚になります。
鎌倉から東京は電車で58分ですから、地方の方には遠いかもしれませんが、大都会東京では、楽勝の通勤距離・時間なのですが、退職し、通常の行動範囲が 狭くなり、せいぜい近場のターミナル駅横浜までとなると、その 込む通勤電車の1時間は、結構遠く感じるようになります。

ゴールデンウィークに出かけてみるか
新緑の美しい季節、久しぶりに都会に出かけてみるか?、JR日暮里から谷中墓地を抜けて団子坂方面に抜けても良いし、上野桜木方面から芸大周辺を言問通りを下っても良いし、 根津神社のつつじは少し遅いかもしれないけど、昔、ふたりで行ったお風呂屋さんは残っているだろうか? 本当に「神田川」のような新婚生活だったあの頃・・ 私たちが新婚生活を送ったアパートは今、どうなっているだろう
早速googleマップで調べてみてビックリ。
あれから36年経っているのに、当時すでに古い木造アパートだったのに、未だ健在です。今はどんな人が住んでいるのだろう?

本来の目的、本籍地の移動
本来の目的は、本籍地の移動で台東区役所に行くのが目的ですから、どんな書類が必要かネットで調べてみました。
そんなに色々な書類は必要なく、本籍地で戸籍謄本をとり、移動する現住所の戸籍課に転籍届を出すだけで済みます。
まだ先の話でしょうが・・・、カミサン一人になった時に色々、面倒な問題は出来る限り今、処理をしておいたほうが良いと考えていますが、しかし、本籍の移動で 重要な問題点が浮かび上がりました。
パスポートです。
私のパスポートの期限は、来年の夏で1年以上残っています。
カミサンのは4年以上あります。
アメリカのESTAは昨年末更新しているので、これも丸1年以上あります。
パスポートの場合、本籍地の移動で、再取得ではなく、記載内容変更もできると書いてありますが、6000円かかります。 本籍を移動しても、いままでのパスポートで旅行できるのではないか?、アメリカのイミグレが私たちの本籍の変更を知る手だては無いはず。

しかし、問題は日本のイミグレです。
出国の際、成田の入管は現在のパスポートに記載されている本籍と、変更・移動した本籍の照合を行うか?それが問題です。
ネット上の何処にもそんなことは書かれていませんでした。
ヤフー知恵袋では同じような疑問を持った人の質問に対しての模範解答は;

「せっかくの楽しみの海外旅行、日本のイミグレでドキドキするよりも、ちゃんと取り直して出かけたほうが良いに決まっている」
全く御説のとおりです。本籍地の移動は、節約も予て来年にします。
今年は、昔の想いで巡りだけにします。


5/7 ゴールデンウィークは甥っ子の結婚式で、実家に行ってきました。

以前、定年後の老後資金計画の想定外のリスクと云う記事のなかで、
 ・双方の親の介護
 ・伴侶の病気、早すぎる死
 ・自立しない息子・出戻って来た娘と孫
と書いたことがあります。リスクと云う言葉には何かしらの抵抗・後ろめたさがあります。しかし冷静に、起こりうること として備えなくてはいけないのですが、その事前の対処方法は、金銭面・心の持ちようも含め、何ら具体的な数値を エクセルに織込むことは、難しいです。 せいぜい、基本生活費以外の「ゆとり経費」に含みを持たせることしかないないでしょう。

姉の42才の息子がようやく結婚しました。
私たちには子供はいませんが、夫側には、甥っ子三人、姪っ子一人、妻側も同じで甥っ子三人、姪っ子一人がいます、所謂団塊ジュニア世代です。
姪は二人とも結婚していますが、甥っ子の六人はいずれも未だ独身でした。
団塊ジュニア世代は、成人の前後に、バブル崩壊に直面しています。
6人のうち二人は国立・東京六大学、二人は誰でも入れる大学、後の二人は高専・専門学校でした。卒業時には就職氷河期に遭遇し、「貧乏くじ世代」「不運の世代」とも呼ばれており、現代に至っています。
私たちの甥っ子6人も例外ではなく、二名は上場会社の正社員、二名は地方の中小企業の正社員、二名は派遣・アルバイト生活で親と同居して おり、日本社会構造の縮図そのものです

今回結婚したのは、実姉69才の息子42才、地元の上場企業に勤め海外出張の多い企業の営業マンです。 昨年、父親70才を心筋梗塞で亡くし、ここ1年間母親と過ごしてきて心境が変わったのか、母親の母校のネットワークにより、目出度く結婚できました。 花嫁は、同じ世代41才のこれも甥っ子と同じような学歴・経歴のキャリアウーマンです。

姉に素直な気持ちで「よかったね・おめでとう」と云ったところ、そう単純でもないようです。
それは結婚してくれて嬉しいけど・・・・
 気の強そうなお嫁さんで、息子が可哀想
 このまま、づっと一緒でも良かったかもしれない
 絶対に同居はしない、息子も最初から別居の予定ようだし

老後計画 姉の場合
夫の70才での心筋梗塞による突然死は、明らかに想定外だったでしょう。
一回忌の法事が終わった頃、姉に生活面、特に年金資金面について尋ねたことがありました。
夫は旧政府系の通信会社に60歳まで勤め、その後65才まで関連会社で働いており、厚生年金と他に、政府系の共済年金に似たものが加算され、 遺族年金もかなり優遇されているようで、自分の若い頃の厚生年金と国民年金、古いとは云え持ち家、同居する息子は今まで一銭も入れていなかった のですが、夫の死後、少ないですが食費・光熱費の一部として入れてるようになり生活資金面では、特段不自由もないようでした。

しかし、望んではいたとは云え、息子の結婚で変わってきます。
古い、築40年近くなる戸建て、姉の云うように空間的にも、設備的にも同居は無理。 姉は、若い頃からの股関節脱臼のせいで、足が少し不自由でバイクの移動が精いっぱいですから、今後、何時かは何かしらの手だてが必要になります。

40才の息子が結婚して、メデタシ・目出度しの裏側に、色々な問題点を抱えているのが、この平成の時代のシニアの生活かもしれません。
それにしても、新郎の仕事の都合なのでしょうが、こんなゴールデンウィークの中日に結婚式を組むなんて・・・

 首都圏に住む年金生活の叔父さんの都合なんて考えてもいないでしょうね。
 交通費往復2万円かかるなんて、出張旅費精算の君には解からないでしょうね。
 ご祝儀、年金生活ゆとり資金から捻出される事は想像も出来ないでしょうね。
 これで、夫婦国内2泊3日旅行一回分が無くなる事も知らないでしょうね。
 君へのお祝いではなく、君のお母さんの為に出席するんですからね。

披露宴は、善光寺に近い元本陣の旧旅館、市内で一番格式の高い結婚式場でした。
敢えて聞かないけど、42才と41才の上場企業にお勤めの二人、結婚式費用は当然二人で出したのでしょうね。
新婦のほうもお父さんを最近失くされていると聞いていますが、まさか、寡婦のお母さんの老後資金から出して貰ってはいないでしょうね。
何だか最近、結婚式は親が出すのが当たり前の風潮が広がっているようなことを耳にしていますので・・・・


5/13 都会でも田舎暮らしでもなく、地方都市に住む、豊かさ・しあわせ

18才の春、東京へ出てから、北信濃の一番美しい季節、4月・5月に帰省するのは48年ぶりのことでした。 元々生家・実家は善光寺さんから徒歩数分の街中で商売を営んでいましたが、私が東京に出た後、住まいを郊外に移し、 現在、実兄が住んでおり、帰省の度にお世話になっています。

お天気の良い朝、二階のベランダからなんと雪景色の北アルプス・戸隠連邦や、北信濃の名山「飯綱」・「黒姫」が見えるではないですか?
北アルプスは、安曇野や松本まで行かないと見えないと、戸隠・飯綱は市内からは見えないと思っていました。

兄は、当たり前のように、「天気が良い、空気の澄んでいる時は、絶景の風景が自宅から見える」といいます。四月からゴールデンウィークに かけての、北信濃は写真愛好家の垂涎の地であると云うのです。

兄は、私より三つ上、中学を卒業後、企業内高校に入りそのまま入社、56才の時に早期退職に応じ退社 その後現在69才に至るまで、週3日のバス会社の管理業務の仕事(時給780円×7時間)を続けています。
生まれてから実家以外での生活をしたこともなく、転勤もなく、海外旅行の経験もなく、づっとこの地で生活してきました。
地元で結婚し、父・母を看取り、送り、その後家長としてお寺さん・親戚関係のお付き合いを一手に引き受けくれています。

母が亡くなる前、兄夫婦は、母を送ったら二人の老後の夢である、冬、雪のない場所に引っ越して暮らそう、義姉は、映画で見た瀬戸内海を見渡せる尾道に住んでみたい 、少なくともあの碓氷峠の向こう側、雪のない場所に、と云っていました。しかし、現実的には生まれた土地を簡単には離れられません。このまま、此処に住み、子供たちには 何にも残せてあげられないから、少なくとも土地だけでも残してあげたいと、築40年を過ぎた家を大事に使っています。

以前、そんな兄の生き方・生活を否定ではありませんが、批判的に思ったことが有りました。
たった一回の人生、子供の事とか、廻りからの目などを気にせずに、好きなように生きた方が良い、週三と云ってもそんな安い時給で拘束されるのに抵抗はないのか?と 兄には云いませんが、思っていた時期がありました。

小布施町
甥っ子の結婚式に参加する為に帰省した日、兄は新幹線駅まで迎えに来ていました。 車中、これから小布施の八重桜を撮りに行くので、実家へはまわり道をするけど良いか?と云うので、
勿論OK、でも今日は5月3日、桜が残っているの?
「お前も、信州生まれなのだから、桜の季節ぐらい覚えておけよ」
兄は、早期退職後、リタイヤシニアの趣味の王道 写真・登山・車・家庭菜園・パソコンをまっしぐらに歩んでいます。 そして、画像とPCに関しての先輩である弟の私が帰省した時に、時間が許す限りの質問をし、後日、仲間内で自慢しているようです。
この日、兄は勤務の日で、早朝6時から午後14時まで、バス会社の営業所で運転手さんの管理・受付です。仕事内容は、朝の朝礼で運転手さんのアルコール検査と、健康状態の問診 をして送り出し、後は事務所に座って、緊急事態に備えるだけが仕事です。
あきない?、つまらなくない?と聞くと、慣れた、ストレスがない楽な仕事、月に7万円ほどだけど、行く所があると云う事はありがたい、7万が趣味に使えるってすごい事。
市内は、オリンピックを境に急激に変化し、生まれ育った町なのにどこを走っているのか、全くわかりません。ただ、道路脇のりんごの白い花から向っている方向推測する しかはないのです。小布施は、栗とりんごだけしか知らなかった小さな田舎の町だったのが、今は北信濃の小江戸と呼ばれる雰囲気の良い町として人気のようです。
千曲川沿いの八重桜並木は5月3日なのに、満開でした。
兄は、「なのに、満開」と云う云い方は止めろ、地方には地方の季節感・歳時記がある。
信州中野
その後、兄の車は北上し、信州中野に向かいました。 着いたところは、「高野辰之記念館」童謡うさぎ追いしかの山の「故郷」の作詞家の記念館です。
あの歌詞の山や川はここだったのです。そして、次に向かったのが「中山晋平記念館」18才 で故郷を出て48年、中山晋平が同郷でこんな近くに生まれていたことも知りませんでした。
子供の頃、小布施も信州中野も遠い、電車で行く未知の町でしたが、新幹線二時間で帰省し、実家に行くまえに簡単に寄って行ける交通環境になっているのです。

兄は、豊かに・便利になった生まれ故郷で、好きなカメラと車に恵まれ、溌剌と暮らしています。
雪は好きではないけど、雪の季節があるからこの春が巡ってくる。
都会は便利かも知れないが、田舎には田舎の楽しみ方・生き方がある。
56才で早期退職に応じ13年、割増退職金は ほとんど残っていないけど、希望すれば70才を超えても、このバス会社の仕事は出来るし、クルマとカメラがあれば、何処へでも行ける、撮った写真をNHKに投稿して、何度か 採用された、それで今一番嬉しいことと云って、URLをメモしてきました。
撮るしん ヘェー信州にはそんな番組があるのだ
考えて見れば・・・もしかすると・・地方の方が恵まれた生活をしているのかも?


5/18 まだ早いかもしれませんが、エンディングノートを買いました。


エンディングノートとは、高齢者が人生の終末期に迎える死に備えて自身の希望を書き留めておくノートの総称です。
自身が死亡したときや、判断力・意思疎通能力の喪失を伴う病気にかかったときに希望する内容を事前に書く、自分の為に と云うより、残された家族の為に書くものと、昨今、推奨されています。
書かれる事柄は特に決まっているわけではなく任意ですが、主に

  • 病気になったときの延命措置を望むか望まないか
  • 自身に介護が必要になった際に希望すること
  • 財産・貴重品に関する情報
  • 葬儀に対する希望
  • 相続に対する考え方
  • プロフィール・自分史
  • 家系図
などがあり、 遺言と異なり法的効力を有する性格の文書ではありません。
存命中や死後の家族の負担を減らすことを目的としています。
[解説 wikipedia 引用]
鎌倉NPOセンターフェスティバル
先週末の三日間、私が活動している「鎌倉市市民活動センター(通称NPOセンター)」の春のフェステイバルが開催されました。
NPOセンターに登録している各種分野の市民団体の活動を広く、市民・社会に知っていただくことを目的とし、音楽会・講演会・ワークショップ 等を通じて、賑やかに、楽しく行われました。
昔から、鎌倉は住民意識が高く、「自然環境」・「人権問題」・「国際援助」では市民活動の先駆者的役割を果たしてきております。時代と共に 活動内容も変化し、近年は、「介護・福祉系」・「子育て・女性」の団体が目立ってきました。

ナルクと云う組織
参加団体のなかに、ナルク南横浜と云う、私が担当するNPOセンターweb講座に参加していただいた団体もいました。
この団体は、
普段元気な時に、必要とされている方々の介護やお手伝いをして所定のポイントを貯め、自分が必要となった時に、そのポイントで今度は介護・補助 をしてもらうと云う、互助会的組織です。
詳しくはナルク南横浜
    ナルクNALCをご覧ください。

購入したきっかけは
退職し、鎌倉に越してきた翌年から、NPOセンターフェスティバルのお手伝いをしてきました。
当時55才で、数少ない若い男性、 パソコンは出来る、グラフィク系はお得意とのことで、引っ張りだこでした。あれから10年、当時のフェスティバル実行委員は、今年は ほとんど残っていません。老齢化です。
一般的に地域のボランティアに携わる男性は、定年退職後に地元に戻り、有り余る時間を何かしら社会のお役に立ちたいと、ボランティアを 始めます、この時若くて60才、ほとんどが63~65才です。
当然ながら65才を超え高齢者と呼ばれる70才ちかい年齢なると、人間の体の耐用年数に近づき病院に通う機会は増えて行きます。特に鎌倉と云う 土地柄、ボランティアに携わる男性は大手企業のホワイトカラーや、○○士と付く専門職の方が多く、短期間のフェスティバルのような体力仕事 はあまりお得意でない方々です。

10年前、フェスティバルに携わった55才の現場たたき上げ、若手のホープも66才になりました。ここ数年、このブログでも書いていますように、 内臓系疾患や爆弾を抱え、病院へ行く機会は、平均的な66才よりも格段に増えています。
父親は72才で動脈瘤破裂で亡くなり、カミサンの父親は73才、食道がんで亡くなり、姉の夫は心筋梗塞で70才で亡くなっています。
自分予定死亡年齢は?
73才、が当初退職後資金計画を造った時の予定年齢です。
これを乗り越えた時の予定年齢は、平均的な寿命年齢の78才です。
最終・最大寿命は80才を予定しています。

現在66才、最初の乗り越えるべきピークの73才まで後、7年。そろそろ何かしておかなくてはと思っています。
エンディングノートに書くような項目は、全てパソコンのなかにあります。
 ・緊急連絡先
 ・銀行口座、保険証番号
 ・各種解約すべきネット上のもの
 ・遺言状は貸金庫に
 ・病気治療や葬儀に関する希望はカミサンに直接伝えてあります
でも、カミサンはパソコンが出来ません。生前、夫の希望はこうだったと云っても、親戚一同が納得しないかもしれません。やはり、法的根拠は ないかもしれませんが、紙として、目で見える形で残して置く必要があります。

カミサンの反応は?
NPOセンターフェスティバルのナルク南横浜のブースで 購入したエンディングノートを見せました。普通、夫がそのようなものを買って来た時、「縁起でもない、よしてよ」とでも云うでしょうが・・・ 我が家のカミサンは、「そうね、しっかりと書いておいてね。私が困らないように」でした。
買って1週間になりますが、まだ何も書いてありません。
ノートに「家族に残す言葉」と云う欄がありました。
よーし、カミサンがボロボロ泣くような名文を造ってやるぞ。

5/23 世界の常識 web-classifieds「Craigs List」ってご存知ですか?


最近掲示板によく投稿される、アメリカ・カルフォルニアにお住まいのRick Noguchiさんからのメールに、

私は引退した日系アメリカ人です。
私も毎年ハワイに滞在して引退生活を楽しんでいますが、メキシコ もいいものですよ・・
メキシコのカボ・サンルーカスという所に毎年長期滞在しています。
そこはアメリカのベビーブーマー達のメッカとな っています。
緯度はハワイと同じですが、乾燥して年に 320日は晴れています。有名な釣り場としても有名です。 一度お勧めいたします。
それから、私も貴方と同じホテルに泊まりますが、インターネットで探すと、50ドルから60ドル程度で自炊出来て、もっと広い部屋が借り れますので、これからも引退情報を交換いたしましょう。
http://honolulu.craigslist.org/oah/vac/
ここで条件の良い、ハワイ、ホノルル地域の宿泊が探せます。
注意して見ていると、アンバサダーホテルの半値ぐらいで、 もっと条件の良い物件が見つかりまので、調べて下さい。
早速見てみました。
なんだこれは、こんなサイトがあるんだ!!
ちょうどその日、昔の英語の先生のアメリカ人と会う予定があり、このサイトについて聞いてみました。
彼曰く、
これだけ旅していて、英語・スペイン語が解かるのにCraigs Listを知らないの?
アメリカ人だけでなく、世界の常識だよ。
海外で生活してたら新聞の日曜版のclassifiedって知ってるよね。
あれの、web版。誰でもが知って、使っている超常識のサイトだよ。

classified あの新聞の三行広告のweb版!!
海外で生活された方はご存じでしょうが、新聞の日曜版は、普段平日の何倍もの厚さがあり、そのほとんどが広告・宣伝です。 そして、必ず一般読者が有料・無料で投稿出来る三行広告があります。
クラシファイド(classifieds) とは、目的や地域によって分類された募集広告や告知を、一覧形式で掲載する広告媒体。
企業などによる一般的な宣伝広告とはことなり、個人を中心にだれでも手軽に広告掲載できることが多く、 広告掲載料は無料もしくは安価で、原稿作成も自由で単純なことが多い。
クラシファイド広告の一般的な取り扱いカテゴリには、物品(あげます・ください、売りますなど) 、不動産、求人、中古車、イベント、出会い、サービスなどがある。
[解説 wikipedia 引用]
この紹介されたのは、URLからするとホノルル・オアフのバケーション用不動産レンタルのようですが、それでは、日本・東京に関する同じような craigslistがあるのではないか?
有りました。http://tokyo.craigslist.jp/
東京はおろか、福岡・広島・名古屋・沖縄・大阪・札幌・仙台まであります。
内容は、コミュニティ・セール・仕事・不動産・イベントなど、新聞の三行広告と同じです。・・・・・が全て英語です。
因みに、面白がって、vacation rentalを覗いてみました。
東京タワーの近く、人気の東麻布、500ft2(46m平米)のワンベツトルームが1日6,200円。詳しくはreply(お問い合わせ)ボタンを クリックするメールアドレスが表示されます。
そうか、「Youは何しに日本へ」に登場してくる外国人観光客は、これを見ているんだ。
それと勿論、ロンリープラネット web版も見ているのでしょう。 昔、それも大昔、南米を歩く時、「地球の歩き方」は勿論ありませんでした。
唯一のガイドブックは「ロンリープラネット」だけでした。
今、TVに映し出されるバックパッカーが手にしているのが、この浴衣着の少女が湖畔に屈んでいる「Japan」版です。この表紙画像にはヨーロッパ人 が日本やアジアに抱くイメージが描かれています。それは女性の屈む姿なです。欧米人は、この屈むと云う動作をしません。特に女性は。
それ故に、湖畔で浴衣を着て屈む二人の少女と云うのは、とてもアジア的に感じるのです。

このロンリープラネット日本版も読んでみると面白いです。こんな所に、こんな安い宿があるのかと驚かされます。
本題に戻って、「Craigs List」ですが、ここの情報は短期旅行者には向かないでしょう。最低一ヶ月、それもメールを通じての英語力 や、ハワイ・アメリカ本土での賃貸条件に通じていないと、却ってトラブルとなるでしょう。

いまや良い時代になりました。
自宅に居ながらにして、楽しそうな旅の情報に接し、そろそろ動き出したくなりました。 しかし、カミサンの下した判断は、来月末の病院の検査結果次第ね。
人間は、健康でなくては。

因みに、ロンリープラネットがFacebookやTwitter、Google+等で、3000人以上のロンリープラネット読者が実際に旅行して最も楽しかった国を 16種類の判断基準で尋ねた結果をまとめたものを発表しています。
これでも見ながら妄想・逃避していようか
「ロンリープラネット」が厳選した最も旅行したい国のランキング


5/28 今月の映画は「ネルソン・マンデラ 自由への長い道」

今年から、毎月二回は映画館で映画を見るようにしています。
映画を見るのに特別、理由づけは必要ないのですが・・・退職すると生活範囲、行動範囲は、 極く、狭い範囲なってきます。
私の場合、週の大半を占めるボランティア活動は、拠点であるNPOセンターは徒歩10分の距離ですし、日々の買い物・ 公共施設・駅も同じく徒歩圏内です。
廻りを歩いている人は、清泉女学院・栄光学園の生徒さん、大船フラワーセンターに向かう、同じシニアのおじさん、 おばさん、たまに北鎌倉、鎌倉に用事ででても、同じ背格好のおばさん観光グループばかり、平日、日中NPOセンターに集う 市民グループも似たり依ったりの人々です。
現役時代、東京都心の職場に通っていた頃、日々目にしていたのは日本の人口の縮図、若い世代、中年、壮年の人々だったのが、リタイヤ後は 自宅周辺で目にするのは、自分と同じシニア世代ばかりです。特に住んでいるのが、鎌倉と云う観光地のせいかもしれませんが。

人口問題を考える訳ではありませんが、人の思考はとかく、自分の年齢・範囲の基準で考えてしまいがちです。特に退職して、齢を重ねる と頑固になると云われていますが、この行動範囲の狭さが影響しているのではないかと考えています。
そこで、こじ付けになるかもしれませんが、自宅から二駅のJR辻堂駅前の「テラスモール湘南」内の映画館に行くようにしています。

「テラスモール湘南」内を歩いている人、フードコートの客は、鎌倉と違って圧倒的に若い世代と子供たちです。26日月曜日は茅ヶ崎市の小学校 が振替休日のようで、とても混んでいました。高齢者世代(65才を過ぎるとこう呼ばれるのです)は、出来るだけ同じシニアだけで固まるのでなく、 多くの世代と接する地域に住むのが、精神的・肉体的健康を維持させるのに、必要と。映画を見に行く度に、そう思います。

さて、映画「ネルソン・マンデラ」は?
特別、エモーショナル、感動的な映画ではなく、伝記映画と云ってよいでしょう。
私たちの世代は、南アフリカのアパルトヘイト時代を知っています。
日本人が名誉白人待遇で接しされていたことも知っています。
白人がアパルトヘイトに反対した小説「遠い夜明け」も知っています。
ネルソン・マンデラに関しては、どのくらい知っているでしょうか
何十年も刑務所に入れられ、釈放後南アフリカ初の黒人大統領になり、ノーベル平和賞を 受賞した・・・この程度の知識で十分かな。

伝記映画なので、私たちが知らなかった事が多く語られています。
マンデラが率いるアフリカ民族会議(ANC)は、非暴力で白人政府と戦ってきたような印象が強いのですが、それは、釈放後のことで、それまでは今でいう爆弾テロ行為を繰り返し、結局 マンデラはテロリストして逮捕され収監されたこと。
アパルトヘイの撤廃や、マンデラの釈放は、アフリカ民族会議(ANC)の活動の成果よりは、南アフリカ白人政権が国際的世論、南アフリカ産製品の ボイコツトによる経済的窮地脱却の為に、収監中のマンデラのみと秘密交渉した結果であること。マンデラは女性問題を多く抱えていた事。
など等、赤裸々に語られていました。
映画は、マンデラの大統領就任バルコニーで終わります。
映画はHappy endで終わっても、今、南アフリカの現実に起きている現実問題はそんなに日本には伝わって来ていません。

  • 黒人政府成立後、アフリカではよくある民族間の対立による大量殺戮が行われたこと。
  • 黒人政権下で豊かになったのは、ANC幹部とその取り巻き(マンデラの親戚、出身部族も含め)だけで、汚職が蔓延していること。
  • サッカーワールドカップが終わっても、ヨハネスブルグが、今もなお、世界で最も治安が悪い町と旅行者の間でしられていること。

最後に人種差別問題と日本人
私の英語のアメリカ人先生に云われた言葉で、絶対使ってはいけない言葉は
「raicist」でした。アメリカでは最上級の侮辱的な言葉です。人種差別主義者というのは。
それだけ、アメリカは苦労して来て今日があるのでしょう。人種差別的行為をとった人間は、それを忘れても、受けた人間は絶対忘れません。
今の日韓、日中歴史認識問題の根本はここにあるのです。
一般日本人観光客は、人種差別的な扱いを受けたことはないでしょう。しかし、実際に個人旅行でヨーロッパ・南米を旅するとそれに似た 経験をします。
まさか日本人が・・・・と思うのは間違っています。日本人である前に私たちはアジア人なのです。中米を旅すると、チーノと呼びかけて きます。「No Chino soy Japones」中国人ではなく日本人だ!と云っても無駄です、かれらのチーノとはアジア・黄色人種全体への総称・蔑称です。
子供が目を指で釣り上げて、チーノ、チーノとからかってきます。中米では、アメリカの黒人奴隷解放の後、多くの中国人が半奴隷労働に 携わってきた歴史があるのです。パナマ運河がその証です。
ヨーロッパの高級ブランドショップに群がる日本人も、陰では冷ややかな目で見られています。
今、私たちが秋葉原で爆買いする中国人団体客を見ている視線と同じです。

次回は、もっと気軽に見れる映画にしよう。
予告でやっていた山岳映画の邦画春を背負ってが 良さそうだな。
お気に入り、同世代の山ガール女優「市毛良枝」も出てることだし。



6/1 ストレッチ体操を始めたが・・・キツイ、痛い、辛い、ブルー

何処かで書いたと思いますが、ここ10年近く続けてきた水曜日の英語は昨年卒業しました。
すると、突如水曜日の予定が空いてしまいました。

気の弱い、楽を求める私、夫婦ふたりで日中から在宅していることを「悪」と考えるカミサン。
ひと月もせずに、夫は水曜日の予定を造らなくてはならない羽目になりました。

ちょうどその頃、過去のブログ足の痛みの原因が判明事件があり、整形のドクターから 原因は、偏平足と加齢による柔軟性の低下、筋力の不足と云われ、インナーソールの着用と、ストレッチ・筋トレを 勧められました。

スポーツは同じ年齢のシニアよりはかなりやっている積りでした。
火曜日のハッピーバドミントンクラブと、木曜日のガチンコラケットテニスクラブと週2回は 冬でもかなりの汗をかくほどの運動量です。
しかし、ドクターが云うには、「使う筋肉の質が違う」・「バドミントンもラケットテニスも瞬発系筋肉」・「普段あまり使わない筋肉を伸ばし、鍛えなくてはいけない」 、解かっているのですが、ストレッチ体操って体育館でおばさんたちがやっている「床にマットを敷いての柔軟体操」や「ジャズダンスみたいに、音楽に合わせて体操 するみたいな」・・・・あれでしょ。球技スポーツと違って勝ち負けがつかないので面白くなさそう。

そうこうするうちに、木曜日のラケットテニスのメンバーから、私たちは水曜日にストレッチ体操をやっているから入らない、30余名で男性が二人しかいない から、一度体験に来てよ。と誘われました。

見るだけ、見学・体験だけはこのシニアの世界では通用しないのは知ってます。
2回目には、月月謝(月・4回、各回1.5時間)1,500円を払い
3回目には、会員名簿の一番下に掲載されていました。

ストレッチ(stretch)とは文字通り伸ばすこと
現役時代の仕事は、大型建築物のビルオートメーションの施工管理、ひらたく言えば現場技術監督。ですから毎朝大勢の職人さんに交じって、ラジオ体操 をしていた時期が長かったので、ラジオ体操レベルでも、普段使わない体の部分を動かすと、痛・気持ち良いのは知っています。
しかし、それは40代・50代の壮年の話、高齢者と呼ばれる65才にもなると、如何に体が硬いか、スタミナがないか、リズム感がないか、思い知らされました。

参加者は毎週30人ほど、1/3はアラフォーからフィフティ、2/3はアラカンから高齢者世代の女性。最初は軽い体操・呼吸法から始まり、徐々にスピードも 動作も複雑になっていきます。どうみても自分より年齢は上のおばさんの後ろについてやるのですが、ついていけなくなってきます。
柔軟性・リズム性の体操・動きは初心者だから無理にしても、筋肉・体力系ならと、この目の前のおばさんには負けないぞと頑張るのですが、8setの6set目までで ギブアップの状態です。

ダイエットにはなるのか?
ストレッチ体操に通い始めて、一カ月が経ちました。水曜日はちょっぴりブルーが本音です。 だって、楽しくないのに、健康のためのクスリ・治療・リハビリの一環として留まっていのが現状です。会員をこれ以上増やしたくなくクラブなのに、 紹介者のラケットテニス の仲間の推薦で、最後の一人男性会員として入ったのですから、そう簡単に辞められないのです。
これだけ、火曜日バドミントン、水曜日ストレツチ、木曜日ラケットテニスと体を動かし、汗を掻いているのに、体重は減りません。 理想とするベスト体重の170cm・64.5kgはここ1年お目にかかれないどころか、最近はふと油断すると、67k直前まで行ってしまうのです。

半身浴にして1時間、半防水mp3プレーヤーでお気に入りの7,80年代の「ニューフォーク」を聞いて汗を流し、毎朝ヘルスメーターに乗り軽量し、 増えている日は、昨日食べたものを書き出す努力をし、辛いストレッチに通っても、一向に体重は落ちません。

「そのうち、太りたくてもどんどん痩せるようになるかもしれないのだから、好きにしたら」 相も変わらず、医療関係者だったとは 思えない、人を傷つけることを平気でおっしゃる我が家のカミサンです。


6/6 定年退職後男性の一人旅って、本当に楽しいの?無理していない?

掲示板に、中高年によるバックパッカーレベルの旅・宿情報の投稿が多くなってきています。
ようやく退職し、自由な時間とある程度余裕のある資金を持ち、現役時代に出来なかった、自由な旅のスタイル で、世界の各地に行って見たい、誰もがそう思うのでしょう。
私たちのリタイヤ後の最初の目的地と時期は、普通の会社員生活では絶対に休めなかった、 四月一週目に、この時期にしか見れないラオスの古都のお正月行事でした。これは現役時代から決めていました。

そして、私のサイト内でも、団体PAC旅行ではなく、個人自由旅行を奨めているし、そんな情報も提供して参りました。
掲示板にも多くの先輩や団塊同期の方々が集まり、旅の話題に盛り上がっています。しかし、ごく僅かな方々を除いて ご夫婦二人での旅ではなく、男性の方の一人旅が圧倒的に多いのです。どうして?

男性一人旅が多い理由は?。
掲示板上だけではなく、私の周りにも頻繁に一人旅にでている親しい友人がおります。61才で退職し7年目、これまでに 北海道をバイクで3週間。ピースボートで世界一周、LCCを駆使してアジアの一人旅、国内は気の向いた時の「青春18切符」 「大人の休日切符」など利用してのこれも一人旅。
ある70代半ばのお知り合いは、お一人自転車で、九州一周・四国一周・中国一周とか、 五街道全て徒歩制覇とかの体力派の方もいらっしゃいます。

このお二方に、返事は予想で来ましたが、訊ねてみました。
「何故お一人で行くのですか?、奥さんは何とも云わないのですか?」
・奥様方は、ご主人が行きたい所、旅のスタイルに興味がない。
・行くなら一人で好きな所に行って。
・私は、お友達や娘たちと行くから。

我が家では考えられないことなのです。
カミサンは、お友達との旅行は考えられない理由は、「お友達と一緒だと自分のわがままを抑えなくてはならないし、第一ミーハーのおばさんと海外旅行なんて 考えられない、通訳兼添乗員の貴方がいるのに!」

男性高齢者のアジアでの沈没者が増えています。
最近、久しぶりに、男性一人旅の先駆者的友人に会いました。
昔9年前、バリ島ウブドの宿で知り合った男性でそろそろ70才を越す年齢ですが、日に焼けた筋肉逞しい外観です。
この方は、今年、このサイトでも紹介している 日本人経営の宿柏屋旅館に一ケ月泊まったそうです。宿泊客の多くが同じ年代のリタイヤおじさん 世代だったそうで、既にビザを二回延長するほど、所謂「沈没」していたようです。

この方が云うには、俺たちはシニアバックパッカーなんてものではなく、日本の高齢者社会・退職者社会に馴染めない若者言葉でいう「引きこもり」の反対の 「外こもり」なんだよ。と云います。
勿論、奥様・お子さん・お孫さんは日本にいる幸せな家庭が有ります。

なるほど、納得。
・情報過多の日本、全て横並びの日本、何でも比較する日本
・何とかお金はあるけど、何もしない、することのない生活への罪悪感
・青春時代を取り戻す、一人になって振り返るノスタルジア?
・同じ仲間といる安心感

本当は、掲示板に登場する、伴侶と一緒に「四国八十八か所コマ切れお遍路の旅」とか、「夫婦ふたり車旅」とか、「ハワイのんびりミニロングステイ」とかを やってみたいし、それが望まれる日本人のリタイヤ後の過ごし方かもしれないが、伴侶は全く興味を示さないし、それが本当に自分がやりたかった事かとと思うと、そうでもなさそう。 他のリタイヤシニアとは、違った生き方・過ごし方をしてみたい・・・と云った後、俺たち夫婦は、仕事や子供のことで忙しくて、二人で海外旅行も、 会社がくれた勤続記念PACヨーロッパだけだったし、じっくりと老後・退職後の生活について話あってこなかったものな。

一生、海外ロングステイ・沈没は出来ない
ロングステイにしろ、沈没にしろ、それは帰る場所があるからできることです。
55才で退職して11年になろうとしています。年々、海外に出る機会は減っています。ミャンマー、ラオスの奥地も、ウブドもチェンマイもホノルル も、あの角を廻ると、あのオバサンの食堂があり、あの店の売店のおにいちゃんは元気でやっているだろうか?、もうある程度解かってしまい、初めて来た時のトキメキは失われて来ています。

どんなに其処が居心地が良かろうと、それは自分たちの立ち位置が、責任のない異邦人・客人としてでしか成り立たちませんし、一度は目にしてみたい世界の絶景も、人生を共にしてきた 一緒にそれを共有し、人生の思い出として語れる伴侶と一緒であってこそ。なんちゃって。

帰る家、家族がいる日本
どんなに旅・海外が好きでも退職後10年と云ったところが、本音でしょう。
年々、退職年齢は限りなく65才に近づき、退職後10年と云えば75才、その歳まで男のロマン・わがまま・伴侶の理解があっても、男の一人旅は キツイでしょう。
帰ると、日本の老後の現実が待ち構えています。健康と2025年問題・年金の減少・地元での付き合い・持て余す時間。

今、リタイヤライフ計画を考えている50代の皆様へ
日本を捨て、完全移住するなら別ですが・・・・
第二の青春を楽しむのは、伴侶と一緒が理想です。
健康も今の50代の体力・気力・好奇心がづっと続く訳ではありません。
一万円の価値観も、必然的に変わってきます。
そして何時かは、自宅に、家族のもとに戻って暮らし、そして逝くのです。

退職・リタイヤ後の時間は長い・・・でも無限ではありません
どんなに、旅好きでも、圧倒的に日本・地元で過ごす時間の方が長いです。
如何に、家族・地域と繋がりを持って過ごし、時々、自由に自分の時間を持つかを考える事を、リタイヤ11年目のオジサンは お勧めする次第です。


6/14 ボケ防止? MMSE認知症簡易診断をやってみた

最近、物忘れが多くなってきています。 顔が解かっていても、名前が出てこない。これは誰にでも起きうる老化現象と解かっていても 66才でこうなのか?、対処方は、一生懸命名前を思い出す努力をして、脳を活性化させることのようですが 、かなりイラつきます。

計算能力は明らかに落ちて来ています。
子供の頃からそろばん塾に通わされたせいで、暗算はお得意でした。しかし、今や二桁の掛け算は出来ませんし、 三桁の引き算も怪しくなって来ています。

私がボケる確率は高い?
これだけDNAの解析が進むと、容姿・能力・身体的特徴・体質などは、遺伝的な要素がかなり強 く、自分の努力や生活ではコントロール出来ないことは解かってきています。
我がファミリーは、ガン家系ではなく、高血圧などの循環器系疾患系のようで、父は73才、動脈瘤破裂で二日で亡くなり ました。実家の兄によるとあきらかな認知症症状は無かったものの、時々のまだら呆けなことはあったそうです。
母は85才で、これも入院とか、長期通院とか深刻な介護はなく、自宅で倒れ一週間で亡くなりました。
しかし、母には明らかな認知症症状はありました。
徘徊はなかったものの、しもの世話は時々必要のようでした。記憶関係は、母は私の妻を認識出来なくなりました。二三年に 一度しか会わないのですから、仕方ないことですが、自分が生んだ男兄弟三人の私たち三人の名前を頻繁に間違えていました。 このような両親のDNAを受け継いでいる私には、いつか来る日があるでしょう。 そこで、TV番組でやっていた、認知症の簡易判定MMSEをやってみました。

MMSE認知症簡易診断表

設 問 質 問 内 容 回答 得点
1
(5点)
今年は何年ですか
今の季節は何ですか
今日は何曜日ですか
今日は何月ですか
今日は何日ですか

季節
曜日


0・1
0・1
0・1
0・1
0・1
2
(5点)
この病院の名前は何ですか
ここは何県ですか
ここは何市ですか
ここは何階ですか
ここは何地方ですか
病院



地方
0・1
0・1
0・1
0・1
0・1
3
(3点)
物品名3個(桜、猫、電車)
《1秒間に1個ずつ言う。その後,被験者に繰り返させる。正答1個に つき1点を与える。3個全て言うまで繰り返す(6回まで)》
  0
1
2
3
4
(5点)
100から順に7を引く(5回まで)   0・1
2・3
4・5
5
(3点)
設問3で提示した物品名を再度復唱させる   0・1
2・3
6
(2点)
(時計を見せながら) これは何ですか
(鉛筆を見せながら) これは何ですか
  0・1
0・1
7
(1点)
次の文章を繰り返す
「みんなで,力を合わせて綱を引きます」
  0・1
8
(3点)
(3段階の命令)
「右手にこの紙を持ってください」
「それを半分に折りたたんで下さい」
「それを私に渡してください
  0・1
0・1
0・1
9
(1点)
(次の文章を読んで,その指示に従って下さい)
「右手をあげなさい」
  0・1
10
(1点)
(何か文章を書いて下さい)   0・1
11
(1点)
(次の図形を書いて下さい)
重なり合う五角形が書かれた紙を示す
  0・1
得点合計   点

MMSEの検査の具体的手技

<設問1>
「今年は、何年ですか」と聞きます。何年については、「平成何年ですか」と聞いても、OKです。 正しい回答なら、言い直しても「正答」です。
次に、「今の季節は何ですか」、「今日は、何月何日です か」、「今日は何曜日ですか」と、同様に聞きます。なお、日については、一日でも間違った場合は、 誤答とします

<設問2>
「この病院(診療所)の名前は何ですか」と聞きます。
正確な名称でなく、通称や略称でも正答で す。次に、「ここは何県ですか」、「ここは何市(何町)ですか」、「ここは何階ですか」、「青森県は東北 地方ですが、ここは何地方ですか」と聞きます。

<設問3>
「これから言う3つの言葉を覚えてください。」と言った後、「桜、猫、電車」または「桜と、猫と、 電車」と、1語づつおよそ1秒間隔でいいます。
耳が遠い人もおり、繰り返しが出来るまで、幾度も 繰り返して下さい。なお、6回繰り返しても3つの言葉を繰り返せない場合は、その時に言えた言葉 の数を記入してください。最後に、「今覚えた3つの言葉を後でまた聞きますので、覚えて置いてくだ さい」と念を押してください。

<設問4>
100から7を順に引く場合、まず「100から7を引いて下さい」と聞きます。「93」と正解し た場合は、「それからもう一度7を引いてください」と聞きます。この場合、「93から7を引いてく ださい」とは聞かないでください。「86」と正解した場合は、「それからもう一度7を引いてくださ い」と聞きます。この場合も、「86から7を引いてください」とは、聞かないでください。この質問 の形で、7を連続5回引いてゆきますが、間違えた場合には、その時点で中止します。

<設問5>
「先ほど覚えてもらった3つの言葉を、思い出してください」と聞きます。
順番は問いません。ま た、「動物」、「植物」、「乗り物」などのヒントを与えても良いです。

<設問6>
時計を見せながら、「これはなんですか」と聞きます。次に、鉛筆を見せながら、「これはなんです か」と聞きます(これは、健忘失語または視覚失認の有無をみるもので、身の回りのものなら、他の ものでもよいです)。

<設問7>
「次に言う文章を繰り返してください」と言ってから、「みんなで力を合わせて、綱を引きます」と、 はっきりと、また、ゆっくり伝えます。
1回のみで評価します。一つの言葉でも、言い間違えた場合 は、誤答です。

<設問8>
「私の言うとおりにしてください」と言ってから、「右手にこの紙を持ってください」と、相手の正 面に紙を差し出します。
紙を右手で持ったのを確認したのち、「それを半分に折りたたんでください」 と言います。
次に、紙を折りたたんだのを確認したのち、「私に渡してください」と言います。
途中で 混乱した場合、そこで指示を中止します。但し、耳の聞こえにくい人の場合、指示を繰り返すことは 問題ありません。各段階ごとに正しく作業した場合、正答とします(これらは失行の有無を見る検査 です)。

<設問9>
「右手をあげなさい」と書かれた仮名をふったボードを示し、「紙に書いてある言葉を声を出して読 んで下さい」と言います。
正しく読んだことを確認した後に、「その動作をしてください」と言います。 右手をあげた場合は正答ですが、左手の場合は誤答になります。
また、「字が読めない」などとして実 施しなかった場合にも、誤答です(これは失読の有無を見る検査です)。

<設問10>
「何か文章を書いてください」と言い、鉛筆と白紙を渡します。自分の名前などでなく、一つの文 章(主語と述語が含まれるのがいいのですが、厳格にはしません)を書くように求め、正確に書けた 場合に正答とします。
なお、実施しなかった場合には、誤答とします(これは失書の有無を見る検査 です)。

<設問11>
重なった5角形の図形の書かれた用紙を渡し、「同じものを書いてください」と言い、それを模写さ せます。5角形が2つ一箇所で交差していれば、正答とします。手指のふるえは無視してください。 六角形は誤答です。

MMSEの判定評価

27~30点・・・正常値
22~26点・・・軽度認知障害の疑いがある
21点以下・・・認知症などの認知障害がある可能性が高い

と判定されます。
健常者が21点以下を取ることはきわめてまれであるとされています

私の結果は?
予めこの検査内容を読んでいたせいなのでしょうが、30点満点、暫くは大丈夫でしょう。心当たりのある方は一度お試しを。
用紙は下記のPDFを印刷してご利用ください。
MMSE認知症簡易診断表PDFダウンロード


6/18 山は心の避難小屋 話題の映画「春を背負って」見てきました


六月の第二回目の映画は、前評判の高い邦画・山岳もの「春を背負って」です。
六月の一回目はこれも邦画で劇団ひとりの「青天の霹靂」でそれなりに良かったです。しかし、今日のはもっと良かった。 最近の映画には珍しく、CGいっさいなしの実写のみの美しい山岳映像の映画です。

出演者が、松山ケンイチ、蒼井 優、豊川悦司、壇ふみと聞けば、ある程度の映画内容が想像、理解できると思いますが、 想像通りの内容・映像の仕上がりでした。

難を云えば、109シネマズのプロジェクター解像度と撮影監督の撮った解像度との差がでているのか、シアター上の映像のキレが 今一つ。シャドーはくすみ、ハイライト・輝度が表現できていないし、桜の花一つひとつのピクセル見えるような印象が残りました。 (すいません、画像・映像には仕事柄うるさいのです。)
ハリウッドのCGをふんだんに使った映像は、このような大スクリーンプロジェクターに合致・相性が良いのでしょうが、このような綺麗な山岳映像はフィルム にこだわて欲しいし、デジだったら、素人の私たちだって4Kの時代なのですから、シネコンの大スクリーンに映しても遜色のない解像度で 撮って欲しかったと思います。

ストーリー
立山連峰で山小屋〝菫小屋〟を営む厳格な父(小林薫)に育てられた長嶺亨(松山ケンイチ)。 社会人になった亨はそんな父から遠ざかるように金融の世界で、会社の歯車として毎日を過ごしていた。
そんなある日、父の訃報が突然届く。帰郷した亨の前には気丈に振る舞う母(檀ふみ)、その姿を沈痛な想いで見守る山の仲間たち、 そして見慣れぬ一人の女性・高澤愛(蒼井優)の姿が。彼女は心に深い傷を負い、山中で遭難しかけたところを亨の父に助けられた過去があった。
父が遺した菫小屋と、父の想いに触れた亨は、都会での生活を捨て小屋を継ぐことを決意する。
山での生活に悪戦苦闘する亨の前に、父の友人と名乗るゴロさん(豊川悦司)が現れる。 世界を放浪してきたゴロさんの自然に対する姿勢や愛の天真爛漫な笑顔に接しながら、亨は新しい自分の人生に向き合い始める
映画館はいつもの、テラスモール湘南109シネマズ。
ここはシネコンで、スクリーンは大小の10幕、映画の人気具合によって上映するシアターが異なり、今日は大きい部類265席のシアター1でした。 一番大きいのが、シアター2の429席、一番小さいのが、シアター8の84席です。
月曜日の一番上映10:00の観客はいつもほぼ同じで、圧倒的にシニアです。
昔の月曜日のシニア割引が残っているのでしょう。今は、何時でも シニア割引で1,100円です。自動販売機で席を指定して、シニア料金で精算するのですが、マシンはどうやってシニアであることを確認するのかな 、と思って係の女の子に尋ねたところ、入り口のモギリの際に確認するそうですが、これまでに一度も確認はされませんでした。 どう若作りしても、シニアのオジサンに見えるのでしょう。

正規成人料金は1,800円
その他割引として、109シネマズの日 (毎月10日)・レディースデイ(毎週水曜日・女性限定)・夫婦50割引(どちらかが50歳以上)・カップルデイ (毎月22日・男女ペア)が1,100です。つまり、シニアは何時でもこの料金なのです。
如何に、シニアを優遇しているかと云う事ではなく、平日、日中は昔映画館に通ったシニア層が大きな集客の柱になっているのです。
今日の朝一番の入りは、50~60人程度でした。

人生は重荷を背負って、一歩一歩自分の足で刻んでいく、そして疲れた時に、心の重荷を降ろすのが、美しい日本の自然・山、それをお手伝いする のが山小屋、と云うテーマが全編に流れています。

富山の黒部・立山連峰の室堂近くにある実際の山小屋を借りた撮影で、3,000mが連なる北アルプ・後立山連峰の山や、山小屋の 生活を知っている私にとって、とても懐かしい・美しい風景でした。

この壮大な黒部・立山アルペンルートや、映画の「スミレ小屋」の撮影に使われて実在の「大汝山休憩所」については、 当サイトの情報掲示板の常連投稿者で山のベテランであるすーさんのブログ、登山、山歩き、夫婦くるま旅のブログ で詳しく書かれていますので、ご覧ください。

この映画で、今でもシニア登山ブームと云われているのに、拍車がかかるのではないでしょうか?
しかし、私は、毎日パソコンに向かう時間があまりにも長く、とても今では、若かりし頃に登った初心者向けの白馬さえも登れないことを自覚しています。

山岳事故のニュースで、何時も登場するのはシニア層です。
確かに、自由な有り余る時間と多少の余裕あるお金、それだけに決して無理をせずに、心の避難小屋を楽しんでください。それにしても、映画の中でも 登場しますが、北アルプスの山の中でも携帯がつながるとは!・・・。隔世の感、今や山登りの必需品ですね。
1990年、東京都庁建設現場にいた頃は、現場事務所と高層階で作業している職人さんとの連絡方法に悩んでいました。当時で始めた大きな箱型携帯電話 やポケベルを試し、最終的には業務用のトランシーバーになったのですが・・・。
あれから、24年、四半世紀ですか、団塊世代も歳とったものですね。


6/25 初夏の札幌へ行ってきました。旅の予算と一日目

シニアのブログやホームページ上で一番多いのが旅行記です。
しかし、大抵の記事はつまらないです。あそこへ行って綺麗だった、楽しかった、美味しかった。だらけですから。
来週から受付を開始する、NPOセンターのweb講座の参加者にいつも云っているのですが、「もっと具体的に 情報をさらけ出し、伝えなさい」と云う事です。
旅行記は、失敗談のほうが確実に読者には受けます。折角行ったのに三日間とも雨だった、とかホテルが狭かったとか、 ネットで見ていたレストランが最悪だった、とか。所謂3Kきつい、汚い、危険な旅ほど、読者受けては良いのですが・・・

それなのに・・・・今回はごめんなさい
四十年ぶりの北海道の札幌は三日間、超快晴・温度19℃・爽やかなな風でした。
ホテルは、札幌のど真ん中、大通公園に面し、14階には「パークビュースパ/大浴場」がある高級ビジネスホテル トリニティ札幌 と恵まれ、学生時代の貧乏バックパックと違い、ある程度予算をつけて食べたいものだけを食べる、楽しい、美味しい旅でした。

旅の予算
原則、国内旅行は二泊三日、完全フリー旅行、二人で10万円と決めています。
今や、LCCの時代、日本全国、飛行機代は、片道10,000で大抵の都市に行けます。但し、正規個人予約サイトではこの値段はで出来ません。 使うの国内格安航空券サイト或いは、旅行会社の「エァー&ホテルパック」です。 宿泊は、 60代のシニア夫婦が宿泊出来る、ある程度レベル以上のビジネスホテルの比較的広いお部屋ですと、10,000円ぐらいが相場 です。(※もちろん、朝食は付いていません) 二泊+基本交通機関で、普通二人で60,000を下回ります。後は、宿泊地のホテルをベースにして現地で動く交通費、観光費、食事代で何とか、 40,000円で納まります。(但し、個人的なお土産・嗜好品は難しい金額です。)

今回の場合
今回も勿論「エァー&ホテルパック」です。ホテルもエァーも個人予約よりも確実に安いです。
航空機利用の場合、私たちが利用しているのは名鉄観光 です。今回の「エァー&ホテルパック」の基本フライトはスカイマークの羽田発6:55分703便でした。
羽田発6:55分は、首都圏に住んでいたとしても、場所によっては相当きつい時間帯です。
国内線とは云え、一時間前には羽田に着いていたとなると、関東首都圏でも限られてきます。私の住む大船・鎌倉地区ですと、始発電車 で5:51分に国内線ターミナルに着きますが、万が一事故で遅れた場合を考えると、かなりヤバイ時間帯ですが、電車3路線、バス路線も考えて 何とかなるだろうと、朝一番の電車にしました。

「エァー&ホテルパック」ですから、宿泊も選べます。価格・広さ・交通の便を考慮して、札幌駅から地下鉄一駅、交通の要所「大通り」駅隣接、 大通公園を眼下に見えるお部屋にし、 今回はちょっと贅沢に、二泊のうち一泊目には 朝食を付けました。※小技 朝食はとりあえず一泊目だけにしておく方が無難です。たいがいビジネスホテル場合、朝食別で1,200円ほど、シテイホテルの場合 2,000円はしますから、良くも美味しくもない朝食を2日続ける必要はありません。

一日目

日程・フライト・ホテル・行動は自由に決められるものの、観光で一番ウェイトを占める、お天気ばかりはどうしようもありません。 六月の北海道は梅雨がなく、カラッとして天気と云われているものの、今年は異常気象で出かける前から、ネットの天気予報を見続けて いました。
お天気は最高、雲一つない快晴・晴天です。
ホテル前の大通公園はちょうどガーデンフェステイバルが開催されており、鮮やかな花で溢れていました。




ホテルから徒歩圏の時計台・旧北海道庁舎を見たあと、お昼はネットで調べておいた札幌場外市場の人気の「おふくろ食堂」の海鮮丼と決めて いました。 此処も、函館と同じで、中国・タイ・台湾・韓国からの観光客を乗せたバスで溢れ返っていました。「おふくろ食堂」の場所が 解からなかったので市場のおみせの人に聞き、評判を訊ねたところ、「確かに昔は、市場内で働く人用であったのだが、TV・マスコミに取り上げ 過ぎて、客が増え狭くなったので、場外に新しい店を構えてから、値段も味もあまり良いことを聞かない」とのコメント。
では、お勧めはとのことで、値段とボリウムを考えると、ここと云うお店を紹介して入ったのが、この画像です。

海鮮丼と云うと、首都圏のすし屋・居酒屋ではかなり大ぶりの丼なのですが、北海道の丼はのちいさな事、まるで詐欺のような大きさが 普通ですが、この紹介されたお店は、まあまあの器の大きさとお値段とボリウムでした。
お店第一のお勧めは、この巨大ほっけ単品注文で600円で、美味しかったです。
お店はネットでは紹介されておらず、敢えて、ここでも書きません。ご自身で聞いて、探して、お気に入りのお店を見つけて下さい。



昼食後、私たちの国内旅行のパターン、ホテルに戻ってのお昼寝です。
齢を取ると疲れますし、自由旅行ですからぼ必ず昼寝です。特に今回のホテルはビジネスホテルなのに、最上階に展望大浴場ががあり、 湯船から、大通公園が見えるのですから、理由しない手はありません。

昼寝後、第一日目のメイン、「さっぽろ羊が丘展望台」です。
地下鉄東豊線ターミナル「福住」からバスです。この日日曜日の為、札幌市営地下鉄の1日フリーキップ土曜日曜日限定の「ドニチカ」は500円と 格安なので、なるべくこの日は、地下鉄で、それも遠い所にしました。
クラーク博士の銅像と云えば、北海道大学が有名でしたが、今やここ「さっぽろ羊が丘展望台」です。
広大な羊の放牧地からは、「Boys, be ambitious.」と指差す後方すぐ近くに札幌ドームが見える、北海道らしい風景が広がっています。



夕飯は、サッポロガーデンパークでジンギスカンです。
このブログでも度々書いてますが、私たちは旅行先の名物料理にはさほど興味がありません。と云うよりも貧乏性なのか、名物に旨いものなしと信じて いるのと、余りにもリタイヤシニアには高いからです。
旅が日常化していると、夕食に一人3,000円は論外です。いつもの馴れたもの、あるいは旅先だから特別なのですが、お財布にあまり負担のかからない 程度と考えているのですが、今回の札幌は、普段の旅の予算とは別に、食事予算を設けましたので、特別に、この有名な場所で、これまた数十年ぶりに 「ジンギスカン」でした。

また、食べたいか?と云えば、いいえ、このお値段、このお味、このボリウムでしたら、結構です。

2日目・3日目へ続く


6/27 初夏の札幌・小樽 旅の二日目

二日目 小樽と藻岩山絶景夜景

旅の二日目は、ホテルの朝食バイキング
「エァー&ホテルパック」の場合、基本設定金額には朝食は含まれずオプションです。
私たちは初めてのホテルに連泊する時は、一日目の朝食は付けるようにしています。内容と金額が合うようでしたら、翌日も 付けます。ビジネスホテルの朝食ブッフエは1,000~1,200が相場ですが、これに見合った内容・質・材料の合格点が付くホテルはなかなかありません。 ここも翌日の朝食はパス、外でゆっくりと美味しいコーヒーとパンのほうがどれだけ贅沢か!

二日目はホテルをゆっくりと9時過ぎに出て、JR函館線で小樽に向かいます。
銭函を過ぎると、右手に石狩湾現れます、冬は厳しい姿なのでしょうが、この日も快晴で美しい、穏やかな青い海が続き、30分ほどで、かつての 北海道の海の玄関「小樽」に着きました。

かつて、高校時代、ひとり北海道をカニ族と呼ばれるスタイルで旅した時に小樽は寄りませんでした。高校の一年先輩が当時の小樽商大を受験する為に 冬の小樽に降り立った時に、あまりの寒さと、寂れた駅前に幻滅し、そのまま受験せずに戻ったと云う話を聞いていたからです。あれから49年、初めて 北の商都にやってきました。
町は、アジア観光客で大賑わい、町中、ハングル・タイ語・簡体中国漢字で溢れ返っていました。
小樽の観光の売りは、運河を中心としたレトロな町並みとガラス・オルゴールを中心としたショッピング・海の幸料理と北海道物産展でお目にかかる 菓子・お土産物類なのでしょう。
御昼過ぎには、大挙押し寄せるアジア団体観光客で、お土産物ストリートはいっぱいでした。どこか鎌倉のお土産物ストリートの「小町通り」と似た風景です。 鎌倉は団体客は少なく、目にするのが修学旅行生と欧米人旅行者と圧倒的に多い、おばさんグループ。
共通しているのは、日帰り観光客だけで、なかなか宿泊客が少なく、知名度の割には地元への経済効果は少ないということでしょう。


御昼過ぎに札幌に戻り、本日も屋上大浴場の後、お昼寝をし、北海道大学です。
北大は、駅から徒歩5分程度の街中なのに、広大な緑の公園のなかにキャンパスがあるような恵まれた環境にあります。正門には観光客だけではないのでしょうが、 インフォメーション・喫茶店・お土産物屋さんまで整備されて、とても感じのよい御嬢さんが対応していました。
御馴染みのクラーク博士の胸像の位置も、ポプラ並木もマップで紹介されており、昔来た時のように何処にあるのか迷うようなことは有りませんでした。

本日二日目のメインイベント 藻岩山からの夜景
札幌にも市電が走っているのを今回の旅行計画で初めて知りました。
私、特別鉄道マニア「鉄っちゃん」ではないのですが、何故か市電が好きです。一般車道を迷惑そうに遠慮しがちに走る姿で好きで、地元江ノ電でも、 湘南海岸、江の島越しに走る姿よりは、腰越の街中を走る姿で好きです、これまでに、鹿児島・熊本・長崎・広島・京都・世田谷線・都電・函館と見てきました。 藻岩山へ行くには、市電の「ロープウェイ入り口」で下車し、そこからシャトルバスで、藻岩山頂上までケーブルカーとロープウェーで展望台まで上がります。 昔はなかった、今や函館山と並ぶ大観光人気スポットなのです。

お天気は間違いなし、最高のお天気です。
山頂展望台の気温は10℃もなく寒く、陽が完全に落ちるまでお土産物屋さんで待っているうちに、地元のご夫婦と知り合いました。私たち首都圏の人が 中々東京タワーに登らないように、地元の人もそう頻繁にくる所ではないそうです。往復1,700ですから安くはありません。
このご夫婦の仰るには、こんなにクリアな夕焼け・夜景は1年に数度の事で、大ラッキーのようで、昨年の函館山の借りをここ札幌藻岩山で、お釣りがくるほど 取り戻した思いです。
帰りは、再び市電で薄野へ
今晩の夕飯は、札幌味噌ラーメン。当初ラーメン横丁或いは元祖ラーメン横丁へ行く事を考えていましたが、ここも地元の人の評判は芳しくなく、 特にお勧めはないけど、普通の値段600円から750円の普通のお店ででも十分美味しいよ、と云われ、行き当たりばったりのお店に入りました。
特に可もなし、不可もなし、ごく一般的な味と云うより、次回はパスの店でした。
3日目へ続く

6/30 札幌ロングステイの可能性。住みたい街ランキング3位の理由

札幌が人気の秘密

2012年「全国住みたい街ランキング」と云うデーターがあります。
  1位 神奈川県 横浜市
  2位 京都府  京都市
  3位 北海道  札幌市
  4位 沖縄県  那覇市
  5位 東京都  世田谷区
  6位 神奈川県 鎌倉市
  7位 兵庫県  神戸市
  8位 沖縄県  石垣市
  9位 大阪府  大阪市
 10位 福岡県  福岡市
以下100位までは全国住みたい街ランキングベスト100をご覧ください。
冬の寒さが厳しい札幌が、何故鎌倉よりも上位なのか? 今回3日間、じっくりと札幌市に滞在してみてその理由の一旦が垣間見えました。

札幌の地下鉄を利用してみて、その地下街の広さ・長さ・店舗の充実ぶりに驚きました。JR札幌駅からホテルのある大通り公園まで、520M一歩も地上に 出ずに、地下街だけを通って行けるのです。理由の一つに厳冬期の寒さ、積雪による交通渋滞があるようです。
JRの列車のドアは入り口と座席の間にもう一つドアーがあるのも、寒い北海道ならでは知恵なのでしょう。確かに、東京首都圏では11月の銀杏並木の紅葉が取沙汰 されている頃や、桜の開花季節に、TVニュースでは、札幌の雪景色が珍しくもないほど、季節感が違います。
それでも、札幌は人気3位なのです。

理由は大都市なのに、自然環境が近く、共存していること

東京・横浜・名古屋・大阪などと比べても、都会としての機能・インフラは全く遜色はないのに、まちの中心から地下鉄で15分程で、大きな自然林に 出会えますし、街中には北海道大学・中島公園・円山公園などの緑地と豊平川の流れがあり、市民生活に潤いを与えています。
滞在中の3日間、東京では梅雨前線が停滞し、ヒョウが降るような天候だったのに、札幌には心地よい乾いた風が吹いていました。この風、何処かと似ていると 感じ時、思い出したのがハワイ・ワイキキでした。都市としての機能と自然環境の共存、確かに「住みたい街ランキング3位」は理解できます。
但し、冬場を除いてはと云うコメント付ですが・・・・

最終日、大倉山シャンテへ行って見ました。
地下鉄大通りからわずか4駅の場所に、広大な動物園・野球場・スポーツ施設のある円山公園駅に着きます。ここから円山公園・大倉山・宮の森辺りが、 札幌の文字通りの山の手、高級住宅街と呼ばれている場所です。

しかし、ここからの交通の便はバスのみで、昼間は1時間に二本ですからそんなに良くはなく、高級住宅街と云われるほど、大きなスーパーや、セレブ向けの 洒落たお店も少ないと云うのが地元の方のお話で、東京と高級住宅街とは少し違い、山の手、緑に恵まれた眺めの良い場所と云うイメージでした。



冬季オリンピックのジャンプ競技が開催された「大倉山シャンテ」は、この季節、観光客誰でもが二人乗りリフトで、スタート地点まで行けます。 TVで見るよりは数十倍もキツイ傾斜に吃驚しました。
ここは、北海道らしい雄大な風景を眺める札幌の観光地「藻岩山展望台」・「羊が丘展望台」に比べると、アジア人団体観光客の姿は少ないのですが、 修学旅行客の間では、NO,1の人気地と云われており、時間のある個人旅行客としてお勧めです。

最終日、カミサンのお友達用のお土産ショッピングの為、少し早めに新千歳空港に行きました。
そのお土産物屋さん多さは、那覇空港を凌ぎ恐らく日本一でしょう。そして、国際線ターミナルのフライトボードを眺めて、世界と直結されている都市の 多さにこれまた吃驚です。
行きたい時に、行きたい場所に、自分なりのペースと予算で滞在する国内ロングステイ 札幌も那覇も、候補地と十分に成立することを改めて認識した三日間予算二人で10万円の滞在でした。

Nishizawa Akira Allrights.Reserved  Since 2003.1.27