湘南・鎌倉から リタイヤ15年目 BLOG18

団塊世代の残された人生の、日々感じる事・出来事、想いを書き述べています



12/28 今年最後の旅行は、齢相応に温かい温泉へ

65才で海外旅行を卒業してから、自分たちの退職後年金ライフ予算の許す範囲で、月一度の国内旅行を するように、心掛けています。
しかし、今年は春先の私の兄が亡くなり、秋にカミサンの母親が亡くなったりして、時間的にも、予算的にも 冠婚葬祭費が予定がある以上にオーバーした為、当たり前、道義的にも毎月とはいかなくなりました。
母親の葬儀を済ませ、暫く行けなかった国内旅行は、11月に福岡・門司へと出かけ、12月に秩父夜祭と行き、 今年は今年はそれで最後と思っていましたら、年末旅行予算を精算すると、65,000円余っていました。
たった65,000円ですが、近場の温泉なら行けないこともありません。
特に12月の3連休後から年末お正月休みにかけての数日は、1年で一番安い時期であるのを、知っており、 急きょ、阪急の宿・トレン自由旅行パック、伊香保温泉、2泊3日、4食付、二人で46,000円プランに乗ることにしました。

伊香保温泉は初めてです。
昔、現役時代に現場や、協力会社さんの旅行で伊香保案が浮上すると、決まって「群馬の田舎・はばあ芸者は嫌だ」・ 「もっと綺麗どころ、融通の利く花街あるところ」的な意見が出され、これまで一度も行ったことがありませんでした。
いざ行ってみると、自宅から2時間半と近いのはびっくり、昭和の温泉街の雰囲気を残す、階段温泉街はきっと年寄り 、爺・婆だらけかと思っていましたが、意外や意外、若いカップル旅行者が多いのです。

伊香保温泉の町おこしは
階段が有名な温泉街ですが、若いカップルに人気の一つで、温泉街階段の新に出現した、町おこしスポンサーの モミュメントなんとペヤングソース焼きそばなのです。
私たちには、美味いけどカロリーが心配と敬遠されるていますが、若者にはいまだ大人気の商品の湯切り口下 から、温泉が流れ出しているのです。
これぞ、インスタ映え、SNSに掲載する格好のネタになるのです。
もうひとつ、海外からの若者をも惹きつけているのが、アニメの舞台となっているのだそうです。 ホテルスタツフの話では、「頭文字D」と云うアニメの聖地のようですが、私もそのホテルのスタッフオジサンも そのアニメを見たことはないそうです。

若者だけではない、意外と美しい風景がある
月の最終週、お天気は3日間とも良かったです。
そんな、冬の空気の澄んだ日は、泊まった温泉宿の正面に、八ヶ岳連峰見えました。 右手には、日本一広い裾野を広げる赤城連峰が見え、左手にはやはり、雪をかぶった 長野・新潟方面の三国連峰の美しい山々が見えます。
白根山の噴火で、客足が伸びないライバル「草津」のお客さんを十分に引き寄せる魅力が、伊香保に あるのだけれど、情報の発信がまだ十分ではないようです。

冬の風物詩、榛名湖イルミネーション
伊香保は温泉だけの宴会をして一泊だけの町と思っていましたが、車やバスで20分程度の所に、観光地が あることを、今日まで知りませんでした。
榛名山の火口湖である榛名湖では、この時期、高崎市青年会議所や伊香保温泉の若者のイベンいかトで、 ほぼ手作りのイルミネーションイベントを13年間開催していました。 伊香保温泉組合では夜1日一便大型バスを運行して、伊香保温泉宿泊客を往復1,000円で送迎していました。 湖上のイルミネーションとして、最近、インスタ映えすにると人気になっているようです。
普段標高1,200m、と高い場所、夜なの寒さに対して完全防備とパンフレットにありましたが、この夜は 風もなく、それほどの寒さでは有りませんでした。

伊香保温泉街から車で10分 水沢観音
水沢 音観と聞いても全国区的有名でもなく、伊香保へ行く決めてから知りました。
さして、お寺さんには興味はないのですが、ここへもホテルの無料送迎バスがでていますので、 行ってみることにしました。
まあ、観光慣れした、神社仏閣に普通程度興味がある人でも15分あれば十分な場所です。でも ここへ案内してくれたホテルスタッフからタメになるお話を聞くことが出来ました。 「観音様はお釈迦様のお使いなので、直接願いを頼んでもダメ、お釈迦様にお伝えくださいと頼むのが正統なやり方」 だそうです。知らなかった。

日本三大うどん、水沢うどん
後の2つは何かというと、勿論、「讃岐と稲庭」です。 水沢うどんが讃岐・稲庭と同じだけ有名とは、伊香保に行くと決めてから知りました。
水沢観音そばの国道には、十数件の「水沢うどん」の名店が軒を並べ、水沢うどん街と呼ばれているそうです。 ちょうどお昼だったので、そば派の私ですが食べてみようとお店に行くと、みんな立派な大屋根の店構えです。 うどんだけでこんな立派なお店が建つんだ?、各店先にメニューを出しているお店は一軒もありません。
試しに一番大きな立派なお店に入って、座る前にメニューを持ってきてもらうと、うどんなのに、1000円以下が ありません。うどん単品がないのです。全てセット、うどん御膳的なメニューで、安くても1500~2,000円します。
どんなら有名なうどんかも知れませんが、私はうどんにそんなお金を払えません。
讃岐なら、200円以下が当たり前、それにトッピングをつけてもワンコインが常識です。
最終的には、かけうどんのお店を見つけて入りましたが、税込み864円でした。
どう、水沢うどんは?、普通、変わらない。丸亀製麺のほうが、美味い、早い、安い。

台湾の禅寺 佛光寺
伊香保温泉から水沢観音に向かう途中、赤城山系の雄大な景色を見渡せる、ビューポイントの前に、今年、 開山したばかりの、台湾の臨済宗日本佛光寺がありました。
開山したばかりで、まだガイドブックにも掲載されていない、ほやほやのお寺さんで、あまりにも立派、 広大なお寺なので、行ってみました。開山したばかりのところに、日本人夫婦が訪れ、日本の臨済宗名山、 建長寺、円覚寺のひざ元鎌倉来たとなると、大歓迎を受けました。
尼さんが中心のお寺のようで、全員台湾のお坊さんで、今一生懸命日本語を勉強中のようで、色々お話して くれました。
私にとって、水沢観音よりも、数10倍好感が持てるお寺さんでした。

2泊3日の中日は高崎へ
2日目、観光、出歩くのに伊香保温泉は半日もあれば十分なので、まる一日使える二日目は、伊香保温泉から バスでJR渋川に出て、そこから高崎に出ました。
一番目の目的は、50年前に一度行ったことのある、高崎観音(白衣観音)です。高崎観音は、関東では私の地元 大船観音と並んで、立像としては有名な観音様です。大船観音は何故か、日本に住む小乗仏教の国々、タイ・ラオス・ベトナム ミャンマー・スリランカ・ネパール等の人々から絶大な人気があり、お正月やお釈迦様誕生日は、境内はこれらの 国々の人々でいっぱいになります。
高崎観音さんはどうなのか?と興味がありお寺の方に聞いてみましたが、特別、そういった傾向はない、 大船観音は、駅から近く、電車からも見えるので外国籍のかたでも気軽に来れるのが、原因ではないのでしょうか? と云うので結論で、上部座仏教や大乗仏教の違いではないようでした。

カミサンの今回のメインはここ
ガイドブックで高崎の見所や、お土産、食べ物を見ていていた、カミサンが絶対にここへ行きたい、 行き方を調べて、と云ってきたのが、最近デパートで長蛇の列が出来る、お菓子メーカーの工場見学の記事 でした。
基本は「ラスク」なのですが、このメーカーは数年前から冬季限定でラスクにホワイトチョコをコーティング したものが、大ヒットし、限られたデパートとネットで売られており、ここ数年カミサンは贈答用に使って おり、是非工場見学に行って試食が楽しみと、温泉やお寺はどうでもよく、ここが今回の主目的地でした。
「ガトーフェスタハラダ」は高崎から二駅の「新町」から徒歩15分ほどの距離にありました。広大な敷地には ツァーバbrスが停まるほどの奥様方の人気地のようで、私は手持ち無沙汰で待つだけでした。

今年の旅は終わった
鎌倉に帰る特急のなかで、1月は何処にいく?とカミサンは聞いてきます。
温かい所が良いわね。
来年の講座の予定はどうなっているの?
マイレージは貴方が元気なうちにどんどん使おう。

まあ、年明けゆっくりと考えよう。と私



12/21 ついに、とうとう、仕方なくスマホにしました。

暮れも押し詰った冬至の日
ついに、嫌々ながらガラケーから、スマホに切り替えました。
理由は、6年間使ってきたソフトバンクのガラケーのバッテリーが寿命のようで、3分以上の長電話になると 途中のバッテリーがダウンしてしまい、相手の方にご迷惑をお掛けすることが、シバシバ発生して いるのが、一番の大要因です。

そして、2番目の要因は
最近、頻繁に国内旅行にでかけるのですが、ご存知ように私は車に乗れません。
必然的に、公共交通機関を利用するのですが、旅に出る前に路線バス時刻表をかなり大量に 印刷して持ち歩き、目的地の地図をまたグーグルマッププから印刷して持ち歩く、アナログ的な 生活をしており、こんな時だけ。スマホがあればと云う想いはずっとしていました。

他にも・・・
現在でもNPOセンターでwebページのスマホプレスポンシブログラミング講座の講師をしている 先生の私が、実機を持たずにクロームのシュミレーションでチェックしているのが、自分自身歯がゆく は、感じていました。
これを機会に、我を張らずに、素直にスマホにしよう。
と考え、これまでのガラケーと固定電話の月々の経費を洗い出しました。

ガラケー、月々の費用は
まず、二人のソフトバンクガラケーの1か月の費用、一年間を洗い出しました。
多い月では、5,000円、一番少ない月でも3,000円ほどかかっていました。
私はほぼ受信専用なのですが、 カミサンは友人との長電話が多いのと、義母の容態が悪かった時期の実家との長電話が多かったせいでしょう 。
そこで、ガラケーのバッテリーの件で訪れた、ソフトバンクショップにて、スマホへの切り替え相談をし、 1か月の二人の予算合計5,000円で納まる案の検討をお願いしました。
今は、昔のような実質0円実機はないのは解っていましたので、実機2台は一括払い、電話は固定・各キャリア への通話は無制限、少なくとも2年契約終了時までは、使用データー3ギガで、二人で5,000円以内プランを まとめました。

朝10時に入店、全て終ったのは12時半でした。
1週間前に、ソフトバンクからワイモバイルへの切り替えに関する、時期、書類、当日までに決めておきたい アドレス、ID、パワードの書類を完璧にこなし、10時に行って作業を始めました。
やるのは、当然ワイモバイルのスタツフの若い女性です。 先ずは、私のガラケーでソフトバンクの音声案内へ接続して、一つづつ、音声ガイダンスに沿って 解約を進めていきました。
12月20日と云う日を選んだのは、解約手数料、日割り計算が最小限に抑えられる日だったからです。 そして、事前に渡されていた、ワイモバイルのアカウント、メール設定、googleアカウントの取得、設定 を2台分、テキパキと熟して行きました。
こんなに完璧にやってきていただいた人は初めてと褒められました
私の場合、メインはパソコンなので、スマホのメールはワイモバイルとして必要な xxx@yahoo.ne.jpとアンドロイドを使うための xxx@gmai.comなのですが、両方ともすでに持っていましたので、簡単に 済みました。

想定外の事態の発生
全て、設定がすんでスマホを立ち上げてると、Gメール受信トレイに800通オーバーの未読メールが 届いています。そんな訳がない、パソコンで日課として毎日二回チェツクして不要なものは消して いるのに。
原因は解りました。
私のパソコンのメーラーでは削除していても、グーグルメールサーバーの中を削除しないと 何時までも残っているのです。これはヤバイ、という事は今度新しく造ったヤフーメールも同じ ことなんだ。
勉強になりました。

問題は「かんたん」ではないかんたんスマホガイドブックです。
一応、シニア向けかんたんスマホと謳ったいますので、大小2冊のガイドブックがついていました。 しかし、私たちのようなパソコンハードユーザーが知りたい事、設定などはどうせ書かれていないだろうと 思って開けると、その通り、何処にも書いてありません。

  1. データー、写真は何処に保存されるの?、本体なの、SDカードなの?
  2. SDカード優先設定はどこでやるの?
  3. パソコンとのデザリングの操作・設定は?
  4. メモ帳みたいなものは何処にあるの?
  5. 何処に保存でき、どうやって開けばいいの?
  6. まだまだ聞きたいことが山ほどあります。

ワイモバイルのショップでは、いつでも無料で、スマホ本体の使い方についてご相談下さい。と 云っています。近隣のドコモ・AU・ソフトバンクと比べて、比較的空いていますし、駅前商店街 のなかなので、カミサンには解らないことがあったら気軽に、何回でも訊ねていいそうだよ。 私の講座と違って、何度でも、笑顔で答えてくれる、と云う話だから。と

暫く、週末はこのスマホと格闘し遊べそうです。
ちなみに、この簡単スマホ、京セラ製で2台で120,000でした。
まあ、安いパソコン一台買ったとおもえば、安いものか。
そのうち、古稀で初めてのスマホ物語でも書こうかな。



12/14 MRI脳内解析 安心料の費用は4,860円也、まあ安いのか?

月曜日の朝9時、ファミリドクターからの紹介状を持って自宅から徒歩圏の脳神経外科クリニックに行ってきました。
8時45到着なのに、既に患者さんは4人ほどいました。
私と同じような年齢の男性二人と、かなり年配の女性(おばあさん)が付き添い付で二人いました。
綺麗な待合室の壁面の大型ディスプレイには、美しい風景の環境ビデオと一緒に、脳神経外科らしく、脳卒中とは、 とか、脳と血管に関する解説、予防法などが映し出されています。
なるほど、このディスプレイを見ていて、この二人の老婦人と付き添いさんが来院している理由が解りました。
認知症系の診察のようです。
昔、50代前半の頃、初めて脳神経クリニックで頭のMRIを撮影した頃、待合室の患者さんは、 圧倒的に男性のお年寄りでした。
皆さん、私と同じように「脳梗塞」を恐れて、先ずは安心したくて来ていたのです。
しかし、今はどうやら、認知症診断まで、脳外科の分野のようです。
ディスプレイには、私が気にしている「脳梗塞」に関して原因とか、予防が映し出されています。
脳梗塞の危険因子は・・・
・高血圧
・糖尿病
・高脂血症
・肥満
・喫煙
全部当て嵌まるのですから、今日この待合室にいるのですが。
その他に脅かすような表現が多いのが脳梗塞と云う病の特徴です。
・介護が必要になる原因の第1位、約2割が脳梗塞などの脳卒中
・完治した人の約20%から30%は3年以内に再発するとか
・70代に入ると急激に増える患者数とが映し出されています。

事前問診票を書いて、しばらくしてドクターの診察がありました。
これまでの経過、症状を聞いて、ドクターの指示通り、手を動かしたり、目の動きを見たり、目をつぶって動作など 診ていただき、MRIでの撮影です。
MRIが個人の開業医にでも導入されるようになったのは何時頃なのでしょう。
私は建設業界にいた人間で、かなり特殊な分野の仕事をしていましたので、日本でMRIを導入した当初から係わってきています。
1980年代後半、東芝が開発し、納入した某国立病院のMRI室の設計・施工に関わりました。
設計段階から東芝の技術者、設計事務所、施工者の三者でかなり議論したことを覚えています。
とにかく、電気容量が半端ではなく、MRI一台のために、新たな受電設備及び、停電バックアップを導入しなくてはならないのと、 一番苦労したのが、撮影室の構造的な問題でした。
当初は、室内に金属類は一切使用出来ないというのです。
壁材量のなかの金属類もダメ、照明用の電線もダメ、全てダメ・・・ってそれじゃ施工出来ないではありませんか。
建築金物は出来る限りプラスチックに変え、ないものは新た開発し、電線類は全てシールドケーブルとし、アースは単独にする その他に、巨大なMRIの基礎土台の厚さを覚えています。
あれから30年・・・ ビルテナントの3階の開業医の一室にMRIが入るのですから、私たち当時を知る人間にとって、夢のような話です。
MRIは今回で4回ほどやってますから、慣れています。
特に、あのガーガー音は気にならず、身体を縛られるような閉塞感もなく、昔の半分くらいの時間10分程度で終わりました。

結果は・・・
何時ものパターンの、特に問題なし。
出血も血管の詰りも見当たらず、脳の収縮も齢相応と、まあそんなもんだろうと云う結果でした。
ドクターに定期的に、数年に一度とかのペースでMRI撮影をすべきですか?の問いに 「何も予兆もなければ、その必要はありません」。
そう、このドクターは信用しても良さそうです。
最後の会計は

初診料
2,820
診察情報提供料
2,500
MRI撮影
13,300
コンピュータ断層診断
4,500
電子画像管理加算
1,200
合計
24,320
支払い自己負担2割
\4,860
まあ、何もなくて良かったと云う安心料ですか。
でも、この古稀のおじさんの勝手な安心料の為に、国の医療費予算から新たに20,000円が出費されるのです。
ここのドクターの必要なければ来るな。は正解なんです。



12/7 心筋梗塞なら良いが、脳梗塞にはなりたくない

軽い眩暈とふらつき
旅先の博多のホテルのまくらが合わなかったのか、朝ベッド起きると、右首すじが重く、痛む、そして頭がふらつく、 カミサンに話すと心配するので、そのまま起き上がって、トイレで用をすませ、立ち上がると軽い眩暈を感じる 久し食べぶりに煙草を吸ったあとの倦怠感のようなもの。
これは、ヤバイかもしれない。

私の周りにも、同年代で軽い脳梗塞を起こし、現在でも利き手の右手に後遺症が残り、パソコンのマウスが持てないし キーボードも左手を指一本で打つ状態に陥り、情けないとこぼしている友人がいる。
私の場合情けないではすまされない。
来年の三月まで担当しているNPOセンターweb講座の生徒さん8名に迷惑がかかるし、何よりも ヨイヨイで生きていくのは辛い。

私の親戚、姉の夫は70才で心筋梗塞で亡くなった。
カミサンの姉の夫は、クモ膜下出血50才で、3日目でなくなった。
残された家族は突然のことで、大いに悲しんだり、後始末に大変だったろうが、脳梗塞で身体が自由に動けなくなり 言語系に障害が残ったりして、家族に迷惑をかけてまで生きていたくない。
まだしも、実兄のようにステージ4の末期がんのほうが、どれだけましであろう。
とにかく、脳梗塞後遺症にはなりたくない。

博多のホテルで朝一番、眩暈、ふらつきを経験した日、その後は何ともなく過ごし、恐る恐る翌朝起きると、 やはり軽いめまい、ふらつきを感じる、これは鎌倉に帰ったら、早速病院に行かねばならない。
カミサンには話さず、帰宅した夜に、明日の朝、総合病院に行くと伝えました。
「どうしてだまっていたのよ」と当然怒られました。

翌日、午前中はどうしても外せない用事があり午後、総合病院の受付に行って相談しました。
数年前に、ここで、首から頭までの3D血管映像を撮影していますので、再診扱いで診てもらえるか、との相談でしたが 、再診扱いは出来ず、初診となるそうです。
紹介状がない場合は
一度総合内科を受診して、専門の科に振り分けられるシステムだそうで、紹介状がないと費用は 5,000円かかり、総合内科の予約は出来ないので朝一番で並んで待つようになると云われ、ファミリードクターに先ず 相談するのがベストな選択ではないか、云われました。

なるほど・・・、ファミリードクターもここの総合病院出の開業医ですから連携はとれています。
翌日、何時もの女医さんにその旨、話すと翌日はその医院で、首回りの頸動脈の詰まり、クラ―プのエコー検査と、全身の 血管の硬さを調べ、頭のMRIは、近所の同じ総合病院系列の脳神経外科クリニックの空いている日を調べ、予約してくれました。
血管年齢は実年齢よりも数年若い67.5才、正常範囲ないと云う結果です。
頸動脈の血管の分岐点は、血流が滞りやすく、齢相応になると、クラ―プは誰でもでも出来るもので、それが柔らかいと 剥がれて脳内に飛んでいき、脳梗塞の原因になるそうです。
私の場合、齢相応の大きさ硬さで、正常範囲内と診断されました。
取り合えずは一安心、来週、脳のMRIを撮ります。
おそらく、なんともないでしょうね。



11/30 団塊ジュニアの結婚相手に求める条件とは

まわりの同じ団塊世代と話していてると、極力自分たちの子供の結婚について避ける傾向が、最近目立ちます。 親しい友人やカミサンの友達の間のいわゆる、団塊ジュニアの未婚率は正確なデーターは有りませんが、他の世代 と比べると、かなり低いのではないかと、推測しています。
一つの理由が、団塊ジュニアの卒業時期が就職氷河期であったことも一因かもしれません。
そして、最近のテレビを見ていて、独身女性が結婚相手に求める条件が時代と共に変わってきていると云ってます。
昔のバブルの時の3高から、数年前の4低へと。
出席コメンテーターは一人を除いて誰も、4低の意味、中身、条件をしりませんでした。
知っていたのは20代の若い、女性タレントだけでした。
さて、4低とはなにか

その前に、現代の若者の結婚事情を総理府の統計で読み解くと
2015(平成27)年は、例えば、30~34歳では、男性はおよそ2人に1人(47.1%) 女性はおよそ3人に1人(34.6%)が未婚であり、35~39 歳では、男性はおよそ3人に1人(35.0%) 女性はおよそ4人に1人(23.9%)が未婚となっている。
長期的にみると未婚率は上昇傾向が続いているが、男性の30~34歳、35~39歳、女性の30~34歳においては、 前回調査(2010(平成22)年国勢調査)からおおむね横ばいとなっている。

この男女差は何か・・・と云う問いに女性が男性に求める条件があり、高望みではないかと云う意見がある。
私たち団塊世代は、ニューファミリー世代、同棲世代とも呼ばれ、好きで、この人と一緒に暮らしたい、ただ それだけで、何ら将来に向けての条件はつけなかった、と今になって思う。
そんな、二人の将来は、真面目に働けば何とか人並みの生活が出来る、という日本経済・世の中であったせいも あるのだろう。

しかし、今は違う・・・と云うのも解らないではない。
結婚は将来へ向けての契約ととらえる女性が増えているのは事実であろう。

1990年代 3高
かつて女性たち将来の夫に学歴・収入・身長に関して、平均的以上であることを望みました。
これらの3つ条件を「3高」とよびました。
しかし、時代背景と共に将来の伴侶に求める条件は変化してきています。

2012年頃、三平といわれました。

平均的な収入

平均的な見た目

平穏な性格

やがて四低が求められます。
低姿勢
…威張らない・偉そうな態度を取らない
低依存
…家のことを妻に丸投げしない
低リスク
…リストラの心配がない、安定した仕事に就いている
低燃費
…浪費家ではない、趣味にお金をかけない
しかし、女性の社会進出が多くなるにつれ、夫に対する価値観は変化し続けます。
2015年頃から巷では
3強
…生活・不景気・身体の3つが強い男性
或いは
3温
…優しさがある・愛してくれる・安心感がある男性
と、女性からの希望は千差万別です。

現在2017~は3生とも云われています。

生存力
…家庭内でトラブルが起こった時に対処できる力があるい
生活力
…妻に頼らなくても家事をこなすことができる力、親に依存しなくても経済的に自立できる力がある
生産力
…何もないところから、新しいものを生み出す力がある。
人脈があり人望が厚い
そして、かつてバブル崩壊後使われて3Cが女性たちの間の共通認識となっているようです。
Comfortable
…まずまずの収入
Communicative
…同じ価値観
Coopretive
…協力
これら条件は、女性の社会的地位や、価値観の変化を反映しているのでしよう。

私ども夫婦双方の甥っ子は6人・姪っ子は2人です。
姪っ子二人は結婚していますが子供のいるのは一人だけ、甥っ子6人のうち結婚したのは一人、子供はいません。
後の5人の甥っ子は30代後半から40代半ばで、未だ独身です。
私たち夫婦の家族だけをみても、日本の少子高齢化は顕著に見取れます。
結婚、家庭を持つだけが人生ではないと解っていますが・・・彼らの老後を考えると少し心配になっています。



11/23 子供いない私たち夫婦は、延命治療について、カミサンと話してます

最近のNHKスペシャルやクローズアップ現代では、頻繁にシニアの命・生き方に関わるテーマについて、多くの 時間的スペースを費やしているように見えます。
何か政治的な背景・働きでもあるように・・・・ 確かに、老人がなかなか死なない、少子高齢化は世界も注目するほどのスピードですすんでおり、私たち団塊世代が そのコアの真ん中にいますので、私たちの世代へのメッセージかと受け止めて見ています。

医療技術の発展で命を延ばすことが可能になった今、救急医療の現場では、かつてタブー視されていた延命治療の中止を 実践され始めている。
回復の見込みがなくなったとき、家族や患者、医師は生と死のはざまでどのような選択を すべきなのか。
長寿社会のあるべき医療について考える。

昨夜のNHKのドキュメントのなかで一番印象的だったのは、100才になる認知症を発症した男性がつぶやく姿です。
『何も自分は特別悪いことをしてきた訳でもないのに、何で神様は、私を100才まで生かすのか』 男性は、自分が100才で、世間に迷惑をかけて生きているのが申し訳ないと、言っているのです。
いつから日本の世間はこんな、長寿を祝福出来ない雰囲気になってきたのでしょうか?

延命治療をやめる。?
具体的現在の病院での延命治療といわれるもの代表は
・人工呼吸器
・人工透析
・胃ろう の3つをあげています。
医師は今、命を失いかけている人間を目の前にして、精いっぱいの処置をする義務は当然あります。
しかし、医療技術で、意識のない人間の生命を引き延ばしていくのが、ご本人の為、或いは家族の為に なるのか、と云う判断は出来ません。
でも、アドバイス、助言、現状及びその先の予測説明は出来ます。

昨夜の番組のなかで、これまで刑事事件として検察の訴追対象だった『患者家族の要請による、医師の延命処置の中止 による死亡』について司法の判例では、「犯罪とはみなさい・訴追されない」となったことは、幾らか前進で、従事する 医師たちの負荷は幾らかは軽減されたのではないでしょうか?。
確かに、10年前、私の母親(85才中程度の認知症)が冬の寒いトイレで倒れて、救急車で運ばれ救命処置で、何本もの管で 繋がれている姿を見て、医師に高齢でもあるし、これ以上の積極的な延命処置は不要なので、あれらの管・装置を止めることが 出来るかと聞いた時は、『訴追される恐れがあるので出来ない、ご本人の生命力のある限り生きてもらう。』 との回答でした。
それから10日ほどで母は意識のないままなくなりました。

今の司法判断では、上記のような医師の躊躇は軽減されていると思いますが、しかし、やはり何らかの形で本人の意思を 証明できるものが、必要となってきています。
現在、私たち夫婦はお互いの保険証入れに、意思表示カードを常時携帯しています。
そして、自宅の受けたい医療を家族に伝える『私の生き方連絡ノート』を誰でもが解る場所に置いてあります。
でも、これは60代最後の年2017年、古稀をまえの元気なうちに書いたものです。
実際に自分が倒れ、苦しい時はきっと救急車を呼んでくれと懇願するでしょうし、病院に運ばれた時は出来るだけのことをして 命を救ってくれと、私自身あるいはカミサンが願うのを半分心配し、半分そうなるのではと思っているのが、現状です。



11/16 終の棲家 高齢者は部屋を借りられないのか?

新聞紙上である投稿に対しての反響が現在論点となっているようです。
80才の一人暮らしの女性の投稿がきっかけです。
夫を亡くし、一人暮らしになった女性は、少々広い戸建てを売り払い、娘夫婦が住む近くの賃貸物件を探すのですが 高齢・一人暮らしを理由に断られ続けている、趣旨の投稿について、 リスクを考えると貸せないと云う貸側の投稿が多くあったそうです。

・家主が住居を貸すのは「営業」の為である。
・店子といえば子も同然は、今は通用しない。
・家賃滞納リスクは若い世代よりも低いが、病気・死亡の確率が高い ・部屋で亡くなると、次の賃貸に大きく影響する。
・公的な見守りをする組織の補償がないと貸せない
等々ありました。

私たちの場合、今は問題ありませんが、私が逝った後です。
現在、80平米超のマンションに住んでいます。
最寄り駅から徒歩9分※不動産公式表示・・・・
確かに越して来た当時、15年前は駅まで9分で楽勝でした。
それも成田空港に行く為にスーツケースを引っ張っての時間でしたが、最近は、乗る電車の時刻の20分前に出ないと安心出来ません。
そして、当初感じていなかった駅までの坂道は、古稀を迎えた今少しの傾斜を感じています。
自室のベランダの前は公園で部屋から、周りの谷戸の自然や、子供たちの遊ぶ声が聞こえます。
買い物は、湘南のアメ横と云われる庶民的な駅前商店街、徒歩10分の大型ショッピングモール、徒歩数分の 地元スーパー・コンビニで十分満足しています。
医療関係は、徒歩12分に大型地域基幹総合病院があります。
行政関係の支所・図書館・公民館も徒歩10分以内にあります。
生活便利な環境の上、男子進学校・キリスト教系女子高がある文教地区でもあり、かなり満足しています。

でも、本当にここは終の棲家か?
しかし、私たち二人の間では、将来的にはここを売り払って、何処か2LDKの中古マンションに買い替えるか 或いは少し広めの賃貸を考えてます。
理由は、これからのどんどんと出てくる老後の病気と逝き方を考えたからです。

実家の兄(72)・妻の母親(92)を見送って自分たちの終の棲家について、改めて考えています。
実兄はがん宣告後、地元の姉と兄が介護保険の手続きや、訪問看護の手配などを行い、死後の葬式、アパートの引き払いまで 全てやってくれました。
同じ地元に住む肉親・兄弟だから出来たことです。
妻の母親は、先月おくりました。
妻の妹夫婦が同居しており、認知症気味で何度もの入退院の繰り返しの生活を2年ほどで逝きました。 この二人の闘病生活、介護生活、逝き方を見ていたカミサンは、私が逝った後の生活に大きな不安を抱きました。

カミサンが一人になった時、誰を頼るか
私が逝った後のカミサン一人での老後生活資金のメドは、30年間分は確保しています。
経済的な問題はクリアしていても、一人暮らしで、母親と同じように、軽い認知症になったり、ガン宣告されたりした時 私の世話は誰が見てくれるの? 介護保険・行政の支援、介護保険・・・でも肉親のような訳にはいかない。
基本的には、これらの支援をあてにするけど、やはり血のつながった肉親・親族となるのが日本社会だから。

そこで、何時かはここを引き払い、かなりの現金・預金を持って、甥っ子・姪っ子のいる地方都市に賃貸物件を借りようと 考えました。
この齢で新しく物件を買う必要はなく、現金を持つ方が、子供のいない夫婦は自分たちが頼りにする、肉親 甥っ子・姪っ子のためになる、(金で親族の世話をあてにするのか・・?、と問われるかもしれませんが、ないよりは随分マシです。) と考えていたのですが、この投稿記事を見て、考え方を変えなくてはいけないのかな、と考えるようになりました。

日本では、最終的には「自己責任」が常に付きまといます。
老後の医療・介護に関して建前は、国家、行政、社会保険、地域共同体でしょうが、やはり肉親・自己責任。
そして頼れるのは、資金力・・・となるのが現実でしょうか。



11/9 今年の流行語大賞候補30語 毎年知らない言葉が増えていく

1984年から毎年末、1年間に発生した「ことば」のなかから、世相を軽妙に映し、多くの 人々の話題に上った新語・流行語を選び、 その「ことば」に関わった人物、団体を顕彰するとされている賞です。
1984年、第一回の流行語大賞は「まるきん まるび」でした。
団塊世代は30代半ば、働き盛り、私もこの年に横浜郊外のマンションを購入し、時代はバブ ルへと駆け上がっていった年で、大賞の「まるきん まるび」は確かに、今思えば、時代・ 社会・世相を反映していた言葉でしょう。

さて、今年ノミネートされた言葉を見ると、古稀を迎えた団塊世代は、やはりと云うか 日本全体を表す世代から、少数派社会から少しづづ、取り残されている世代なのだと実感します。
  • あおり運転
  • 悪質タックル
  • eスポーツ
  • 半端ないって
  • おっさんずラブ
  • GAFA
  • 仮想通貨
  • ダークウェーブ
  • 金足農業
  • カメ止め
  • 君たちはどう生きるか
  • 筋肉は裏切らない
  • グレイヘア
  • 計画運休
  • 高プロ
  • ご飯論争
  • 災害級の暑さ
  • 時短ハラスメント
  • 首相案件
  • 翔タイム
  • スーパーボランティア
  • そだねー
  • ダサかっこいい/USA
  • TikTok
  • なおみ節
  • 奈良判定
  • ひょっこりはん
  • ブラツクアウト
  • ボーっと生きてんじゃねぇよ
  • #MeToo
  • もぐもぐタイム








まだまだ社会第一線とは云わなくても、地域のボランティアNPOや、年間200万アクセスのシニアライフ ページの運営を通して、社会・世間とは繋がっていると信じている私ですが、昨年もそうでしたが、 30ある大賞候補のうち、かなりの数の言葉が初めて聞く、聞いても何のことか解らない言葉が年々 増えてきます。

私が知らなかった、世間で流行っている言葉とは
▲おっさんずラブ
知らなかったが、テレ朝のドラマのようです
▲GAFA
解った!Google、Apple、Facebook、Amazonのことね
▲ダークウェーブ
解らない、固有名詞なの? ネツトで検索されないサイトのことなの?
▲君たちはどう生きるか
昔の児童向け仏教啓蒙書の漫画版ベストセラーのようです
▲筋肉は裏切らない
NHKの『みんなで筋肉体操』のなかで使われているようですが、みたことはない
▲ご飯論争
法政大の上西充子教授のツイッター投稿記事から流行った、国会答弁論争例
Q「朝ごはんは食べなかったんですか?」
A「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」
▲ダサかっこいい/USA
どうやら音楽関係らしいが、解りませんた団塊オジサンには
▲TikTok
中国のメディア企業が提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。らしい
▲ボーっと生きてんじゃねぇよ
(チコちゃんにしかられる)は、NHK総合テレビで放送されているクイズバラエティ番組らしい 見たことはない
今年の流行語大賞にノミネートされた言葉のうち、上記の言葉は全く知りませんでした。
これが平成30年の日本社会で流行っているのか!
毎年、かなりの言葉が知らない、解らなくなってきています。
つくづく、阿久悠作詞、河島英五が歌う、「時代遅れ」の唄を思い出しています。



11/1 日本人男性の平均年齢は81才、古稀のを迎えた団塊世代の平均余命は+15才

紅葉の季節、関東にも紅葉が南下してきています。
今週の朝日新聞「天声人語」は紅葉を愛でる日本人の優雅な風習について述べていました。
退職し、時間の制約から解き放されて、日本の全国の紅葉の美しさを楽しむ余裕が生まれて、 夫婦二人で旅する機会が増えてきました。


退職以来、毎年京都の紅葉の季節に訪れてきました。
京都の寺社・仏閣の造られた庭園美は、関東首都圏に住む人にとって、驚愕の美しさです。
天声人語では、「今年は何処にでかけようか?、そわそわしている方もおられよう。
渋滞や人の多さも 気になるが、それを押しても目に焼き付けたい美しさがある」
と書いています。

昨年までは、今年は何処に行こうか?と考えていました。
今年は無理でも、来年はあそこに行こうと、自分の中で行きたい所、見たい紅葉リストを造っていた のですが、しかし、今年からは違う自分を自覚しています。
今、今日と云う日は、もう二度と訪れない、と云うことをはっきりと悟った年でもあります。

理由・原因は、
今年冬の72才の実兄の死と、先だって92才の義母の死です。
今年、義母の死で予定していた、日光の紅葉は行けなかったのですが、今年行けなかったけど、 来年もあると先週まで思ったいましたが、改めて、自分の近親者・親族の亡くなった年齢を考えました。
私の父親は71才、妻の父親は72才、兄も72才で亡くなり、そして私は今年、古稀の70才です。
統計では日本人男性の平均年齢は81才、そして現在70才の団塊世代の平均余命は+15.49才、 つまり私は85才まで、後15年あると統計上ではそうなのですが、自分の健康・体力から考えますと、 早いと東京オリンピック2020の翌年、長くても現役時代に造った退職資金計画にある78才が、妥当な線で はないかと考えています。

先週、義母の葬儀を終えて、自宅に戻って来ました。
かなり身体的な疲れが貯まっています。
テレビ画面では、軽井沢の雲場池の紅葉が最盛期を迎えていると報じ、箱根の仙石原のすすき野も、 今が見ごろのようです。
今週末、軽井沢・箱根もお天気は良さそうなのですが、恐らくでかけないでしょう。
60代から70才になって、急激に体力・筋肉量が落ちてきています。
そして、今、数年前に造った「行きたい所国内旅行リスト」を改めてみています。
私たちがいける日本の最南端「波照間島」、最西端「与那国島」、八甲田の紅葉、旭岳の紅葉、遠藤周作の小説「沈黙」の地 五島列島、など沢山あります。
パック団体ツァーなら簡単に行けるかも知れませんが、拘って個人自由旅行で行きたいのです。

これまでかなりの節約旅行をしてきましたが、次からは多少の余裕・贅沢をしても良いのではと、考えています。
何故って・・・先が見えているからです。
55才で退職時作成した、毎年末一年毎の余裕資金残高は減るどころか、若干増えています。
齢をとって行く老人性のもので、何時しか節約・節制生活に自然となるからです。
社会では、亡くなっていく老人の預貯金の多さが取り沙汰されたことがあります。
かなり高額、数千万を残して逝っているのです。
全て、将来の対する不安からでしょう。

先ずは、今、今日を大切にしよう。
行って見たい所は、行ける時に行こう、今、本当に欲しいものがあるのなら手に入れよう。
実兄の死、義母の葬式で、そう考えるようになりました。
順当に行って後8年、自分の小遣い口座は使い切ろう。
その後、残高ゼロだったらそれはそれで良しとしましょう。



10/26 定年退職シニア男性のお小遣い額は幾らか?

NPOセンターで広報を担当していると、多くのシニア男性の方のパソコンの相談の対応することがあります。 最近多くなっているのが、パソコンの持ち運びが重く感じてきている、昔はそんなことがなかったのに、次に 買い替える時は、もっと軽いパソコンにしたいけど。
お薦めとは?、幾らぐらいするの?

最近のノートパソコンは軽くなってきています。
理由は、ハードディスク(HDD)を辞めて、SSD(大容量のUSBメモリーのような記録媒体)に変ってきているからです。
軽いし、早いし、壊れにくいですが、HDDよりもデーター保存容量は少なく、値段も高いです。
でも、一般ユーザーが使う程度のパソコンなら10万円ちょっとであります。
相談してきた友人は、10万円か!しばらく、数か月、毎月の小遣いを貯めていかなくちゃ、と云います。

  • 「エェー、退職後の小遣い、毎月幾らなの?」
  • 「女房から月に5万円貰っている」
  • 「五万円、それって恵まれているよ、でも大きな買い物の時はどうしているの」
  • 「その都度、女房殿に頼んで買ってもらう、お宅はどうしてるの」
  • 「退職時にまとまった金額をカミサンと同額別口座として、自由・詮索なし」
  • 「それって良いな、うちは今更言い出せないけど」
  • 「家の家計費は現役時代から、全て女房が管理している」
  • 「家のローンは退職金で完済したって聞いているけど、今幾らあるかは知らない」
  • 「それって幸せなんだか、不幸なんだか」

私の毎月の定額小遣いは三万円です。
カミサンの小遣いも勿論、同額の三万円です。
この三万円と云う額が、定年、年金シニア、高齢者の小遣いとして妥当な額かどうか、統計を調べてましたが ありませんでした。

現役サラリーマンの小遣いに関するデーターはネット上にあります。

新生銀行は6月28日、全国の有職者の男女約2700人を対象に実施した「サラリーマンのお小遣い調査」の結果を発表した。
調査は20代~50代の会社員(契約社員、派遣社員含む)とパート・アルバイトを対象にネット上で実施。
男性のお小遣い額は前年比2408円増の3万9836円で、2015年から3万7000円台が続き低迷していたが、2014年の3万9572円と同じ水準に回復した。
女性のお小遣い額は2年連続で増加し、前年比903円増の3万4854円だった。
年代別に見ると、20代の男性は4万2018円、女性は4万1826円と男女ともに4万円を超える額となった。
働き方改革の影響により余裕時間が生まれ、飲み代による支出の増加や個人の収入が上がったことなどが理由だと考えられる。
年代別で最も低い水準だったのは、30代で男性が3万6146円、女性が3万2835円だった。

退職年金シニア、夫の小遣いは平均が幾らなのかの統計は見当たりませんでした。

これを見て、今のサラリーマン男性のお小遣いの少なさに同情します。
この金額にお昼代が入っているのか解りませんが、私たち現役当時から見るとかなり低いです。
私の退職直前54才の時の1か月の小遣いは65,000円でした。
お昼代を含めてです。
退職してからは自宅でお昼する機会が多いのと、付き合いも限られてくるので、毎月のお小遣い金額は各々三万円としています。
そして、個人的な大きな買い物とか、出費は、退職直後設定した自分の小遣い口座で処理しています。
みんな、そうしていると思ったけど、自分の趣味の道具や、パソコンをいちいちにカミサンに申請して買ってもらうなんて そんな老後は絶対にしたくない。

現役を退いて、来年で16年になります。
シニアライフスタート時に、設定した私と、カミサンの自由に使える小遣い口座の残高は減っていません。
却って増えています。カミサンは結構割の合う高賃金のアルバイトをしていましたし、私は最低賃金なれど、 10年以上、自分のスケジュールで調整出来る技術系バイトをしていましたので、若干ながら増えています。
しかし、今年古稀70才を迎え、これから技術系バイト時間は少なくなりますし、この残高を維持する必要もないと 決めていますので、今までよりももうちょつと使っても良いかなと思っています。



10/19 「その時、資産は夢をかなえる力になる」と云う某金融会社のCMキャチコピー

先日、パソコン支援で80才男性とお会いし、その後ランチをともにしました。
ここ2年ほど、パソコンと動画編集のお手伝いをしていますが、あまりご自身のこと、家庭のことなどを伺う 事はありませんでしたが、席を変えてお会いすると色々個人的な事をお話し下さいました。
ご自身がランチの席でお話し始めたのは

  1. 「私の人生はラッキーだった」
  2. 「特別な能力も努力もしてないのに、今、人並みの豊かな老後を過ごされている」
  3. 「高卒で東京に出て、神田のアパレル業界に定年まで働いた」
  4. 「横浜に家を建て、子供も成長した」
  5. 「老後の為としての特別なことは何もしてこなかった」
  6. 「退職金で建てたアパートはこれまで空き室になったことはほとんどない」
  7. 「退職後始めた障害者支援ボラバイトも81才を過ぎても、障害者家族の要望で続けられている」
  8. 「病気はしたけど、今こうやって、最新の知識を教えてもらっている」
  9. 「私は、本当にラッキーな人生で恵まれていると思う、感謝している」
私よりちょうどひとまわり違う年齢のかたです。
特に自慢するのではなく、たんたんと、過去を振り返り、現在の生活に感謝している様子でした。 ただ、世の中はこういう謙虚なオジサンばかりではないのです。
特に匿名ネット社会では、自慢話と云いたい放題・・・・

常々書いていますが、豊かな老後を送る、古稀を迎えている団塊世代のおじさん達が、下の世代、 後輩に向かってこれからの、将来の退職後の長い老後の為に

  1. 40代後半から資金の準備をしろ
  2. 金を貯めておけ
  3. 趣味を持て
  4. 夫婦円満でいろ
  5. 普段から歩け、健康に気を付けておけ
と、色々云っていますが、団塊世代が、壮年期・働き盛りだった頃と、 今の時代は違うのを解っていません。
終身雇用・年功序列制賃金体系・家族的会社意識・福利厚生、何よりも高度成長期、 バブル期に40代の働き盛り で、目の前に仕事に追われていても、老後、退職後のある程度のゆとりのある設計図は描けていました。 私は、団塊世代は単に「ラッキーだっただけ」、「自分の努力・精進で今があるのではない」 と云い切っています。

30代から40代の壮年期、信託銀行の預金金利は年8%でした。
住宅金融公庫の貸出金利が5.5%の時代でした。
企業にはまだグローバリゼーションの波は押し寄せておらず、国内の競争だけに目を向けていれば 良かった時代です。
今の時代、将来の年金を自分の裁量で積み立て、増やせと云われる現代のサラリーマンは可哀そうです。
古稀を迎えている団塊オジサンには、そんな能力も知識もありません。
ただただ、節約して、箪笥預金を守るだけです。

その時、資産は夢をかなえる力になる

そんな時代になり保険会社・金融会社・銀行はテレビコマーシャルで 「その時、資産は夢をかなえる力になる」と謳っています。
確かに、資産はある程度の嫌な事、したくない事、辛い事を、遠ざける、緩和する力は持っています。
しかし、古稀を迎える年齢になると、それだけじゃない、もっと大切なものがあるのではないか、うっすらと思う ようになります。
でも、それが何か、何なのか、言葉に出来ない、歯がゆさはまだあります。

団塊世代が集まる掲示板を見ていると、徐々にではありますが、 仏教的な思想・考え方・心の持ちように関する書き込みが多くなってきています。
この70代と云う年齢になって、作家「五木寛之」氏が、北欧のバックパツク旅行記でベストセラー作家に なり、生まれ育った九州の炭鉱の町の青春を小説にしたあと、どんどんと宗教的なもの、特に仏教に のめり込んでいく様を今、理解・共感できるようになっています。
勿論、それ以上に資産形成に関する記事が目立つのは事実です。

古代ギリシャの文献のなかに「今時の若者は・・・」と云う言葉が残されているのを目にしたことがあります。
いつの世も、年齢を重ねると同じような事を考えるものだと、古稀を境にして考えています。



10/12 70才、高額医療費申請書が届いた? 入院も手術もしてないのに

朝、郵便受けに新聞を取りに行ったら、市役所からの郵便封筒がありました。
今時何かと、開けてみたら高額医療費申請書在中と書いてあります。
エー、何で?、最近そんなに湘南鎌倉総合病院も行ってないし、ましてや入院・手術もしてないのに と、内容を見ると、7 月に医療機関に払った自己負担金(2割負担)が8,536円 高額医療費限度額(月に)は8,000円 故に、申請すると、還付金536円が戻ってくるようです。
エー、何時からこんな少額の医療費でも戻ってくるの? と調べると、下記の表がありました。
なるほど・・・、私の場合被保険者の所得区分は「低所得者」です。
住民税非課税所帯なんです。

55才で勝手に退職し、15年間も遊んで暮らしている、つい最近まで年に数回海外旅行をしている お前さんが、何で住民税非課税所帯で、健康保険の被保険者の所得区分は「低所得者」何だと 怒られそうですが、そうなんだから仕方ないじゃないですか。
日本の法制では、年間の所得額を基準にしているので、財産は関係ないんです。
その財産を形成した過程で、十分、所得税なり住民税に人一倍払っていたのですから。

7月はなんで、どこに、医療費を幾ら払ったか?明細がありました。
ファミリードクターの定期診療 4,900の2割
調剤薬局10,690の2割
湘南鎌倉病院 泌尿器科検査11,080の2割
歯科医院 定期補修・診療16,610の2割

合計、8,536円自己負担で払ったので、536円、高額医療費限度オーバーとなるので 請求して下さい。とのご案内でした。

536円の還付金をいただくために、封筒に入れて切手を貼る、そんな無駄なこと!
市役所窓口に行くには往復300円の電車賃が発生する!
カミサンはそれでも請求すべき、主張します。
市のホームページをみると、歩いて5分の距離にある、市の行政センター窓口の連絡ポスト 投函でもOKな様子です。

ではありがたく、536円いただきます。
それにしても、日本は医療制度は素晴らしい。
行政が、本人も自覚していない高額医療費申請書をわざわざ自宅まで郵送してくれて、 申請しなさい、と云ってくれるのですから。

海外ロングステイを目指す、これから退職する予備軍の皆さんへ。
元気なうちだけです。海外は。
遅くても、古稀、70才になりましたら、医療制度の充実した日本に戻ることをお勧めします。



10/05 アリとキリギリスでDiversity ダイバシティ多様性と云う言葉を理解した

朝日新聞に興味ある記事を見つけました「リレーおぴにおん ちっちゃな世界」
働かないアリは大事な余力というタイトル
進化生物学者 長谷川英祐さんの聞き取り記事参照

働き者のイメージが強いアリの世界にもあまり働かないアリがいて、集団の中から 働き者を取り除くと「怠け者」が働くようになり、一方で「怠け者」を取り除いても 新たな怠け者がでる。 1980年代以降広く語られようになりましたが、科学的根拠のない「都市伝説」と云われて いました。
そこで、長谷川英祐さんグループが調べてみたところ
女王アリ一匹と、働きアリ150匹の集団を造り、個体の3ヶ所に色をつけて区別出来るようにし 1日3回肉眼で観察して仕事の割合を集計してみたところ・・・ 「都市伝説」が成り立つことが確かめられました。
みな働いた方が生産性は高いのに、働かないアリはにぜいるのか? こう考えています。
みな一斉に仕事にとりかかる画一的な集団だと一斉に疲れ、卵を清潔に保つといった 集団にとって致命的な仕事に空白が生じかねない。
なかなか仕事しないアリもいる多様な集団のほうが、効率は多少落ちても、存続には 有利になのだろうと、余力は大事です。
初めてこの記事を見て、晴天霹靂的な衝撃でした。
そうなんだ、最近やたらとDiversity ダイバシティと云うカタカナ語が使われているが、 多様性というのはこう云うことか!。
多様性とは https://kotobank.jp/ コトバンク参照
ダイバーシティとは、多様な人材を積極的に活用しようという考え方のこと。
もとは、社会的マイノリティの就業機会拡大を意図して使われることが多かったが、 現在は性別や人種の違いに限らず、年齢、性格、学歴、価値観などの多様性を受け入れ、 広く人材を活用することで生産性を高めようとするマネジメントについていう。
企業がダイバーシティを重視する背景には、有能な人材の発掘、斬新なアイデアの喚起 、社会の多様なニーズへの対応といったねらいがある

昭和22~24年生まれの私たち団塊世代はこの言葉・考え方は退職後知った訳です。
小学校1年のクラスは65名でした。
教室の一番後ろまで椅子がつかえ、歩くことができませんでした。
中学校の学年クラスは16組までありました。
高校・大学・就職・結婚・住宅公団応募・・・・全て競争の世界でした。
私は、この先の将来までベビーブーマー世代として、仲間ではなく競争相手として過ごす事に不安を感じ 20才でドロップアウト・・・逃げたのです。

日本ではなく、広い世界・海外で生活する道を選んだのですが、結局は世界中に、第二次大戦後のベビーブーマー 世代がおり、人生は競争、勝ち抜がねばと思い、退職するまで働きアリの先頭、トップ、成功者であろうと 生きてきました。
イソップ童話のキリギリスを脇目で多少軽蔑の目で見ていたのでしょう。
古稀を迎え、遅まきながらこの記事を目にして、少しですが心が落ち着いてきています。
多様性・・・色々な人間がいて社会は成り立つ、キリギリスも何かしらの役目があってこの社会で存在している。

しかし・・・団塊世代の競争はまだ終わってはいないのです。
これから本格的に迎える、超高齢者社会・多死社会、病院も医療も高齢者施設も葬式・墓場までも ベビーブーマー仲間との競争がまだ控えています。



9/28 webプログラムに挑戦する三人の70代シニア女性たち

退職後、鎌倉の市民活動団体を支援するNPO団体に所属して15年になります。
現役時代から、自分の趣味の写真・動画・旅行などをネット上で、公開・情報を伝える為に、web言語を独学で 習得していましたが、退職を機に情報処理専門学校に入学して、新たにアカデミックに学び直しました。
そのスキルが生かせる場を地元のNPOに求めて、これまでやってきました。

2003年当時、自分たちの団体の活動を伝え、紹介するホームページを持っている市民活動団体は少なく、 自分たちのサイトが欲しいと云う需要は徐々に増えていました。
インターネットの普及は、日進月歩で凄まじいスピードで進化し続けている時で、ホームページもようやく 専門のweb言語を知らなくても作成出来るソフトも普及し始め、個人用のホームページビルダーなどのソフトも 一般化してきた時代です。
しかし、ソフトを使ってのホームページには限界があることは当時から解っていました。

そこで、中間支援NPOとして、センターに登録している団体に限定して、安い費用で、本格的なホームページ を自分のこだわり、デザインで作成する講座を開設し、初年度は12団体が受講しました。
やがて、誰でもが、自分の意見・情報をネットを通じて発信できる時代の到来です。
何も、難しいhtml・CSS・javascriptが書けなくても、簡単に発信できるネットサービスが次々に登場します。
ブログ・ツイッター・ユーチューブ・フェースブック・インスタ等々です。
これらは、瞬時に情報を公開、伝達できますが、市民活動団体の活動、履歴、アーカイブなどを、系統的データー として、表示するにはページ構造的に無理があり、団体・組織・法人としては、 やはりホームぺージと云う認識を 各団体が認識するようになります。

ホームページを必要とするようになった団体の一つの理由が「助成金」の申請です。 昔と違って、現代の企業は社会貢献活動の一環として、社会的活動するボランティア団体に積極的に「助成金」を 援助しています。
これらの助成金を受ける為には、申請するのですが、書類審査の段階で必要とされるのが、その組織のホームページ です。
如何に情報公開がされているか、一般市民がその団体を知ることが出来るか?が重要な審査の一因となって おります。
つまり、ホームページのない団体は、この時点でかなりマイナスポイントとなるのです。

そこで、ホームページを造ろうとする時に、色々な選択肢を見出します。

1,外部制作会社に頼む方法

本格的なサイトを造るには、料金はピンからキリまであり、最低なら5ページで10万以下で造つてくれる会社は 幾らでもありますが、問題は、随時、タイムリーに最新情報を更新する費用です。
web制作会社は、初期費用を安くして更新・メンテナンス費用で成り立っているので、毎月かなりの費用が発生します。
2,組織内部で造る方法

会員のなかでパソコンが出来るを選抜して造ろうと試みます。
近年、web言語が書けなくてもオンラインで造るソフトが沢山出回っています。
ワードプレス・Jimdo・Wixなどです。
簡単と云われていますが、だだ単にパソコンが出来るレベル(ワード・エクセルが出来る程度)ではやはりハードルは高い 上、あくまでもテンプレートを使ってのホームページなので、拘ったデザイン、細かい設定には苦労します。
一番簡単、安く、細部にこだわって造るには、html手書きで造るのが一番
これはプロのweb作成者共通の認識です。

今年、秋のNPOセンターweb講座にある団体から参加申し込みがありました。 正式受講前に、その団体の参加希望者の面接をしました。
私と同じ世代の女性です。
一度パソコンを持ってきていただき、パソコンの操作を確認させていただきました。
辛うじて、ワードで年賀状を造り、メールで出来るレベルでした。
私たちのweb講座を受講するには、かなり難があると判断したのですが、何よりも、自分たちの団体のホームページ を造り、鎌倉市民に情報を発信したい、と云う意欲は感じ取れました。

この団体に一つの提案をしました。
色々な団体のパソコンスキルが異なる複数の方が参加する講座では無理であるが、貴方の団体の方が三名以上が受講 するのなら、単独講座として開講しましょう。と。
そして、何もホームページでなくても、情報伝達の手段はある、ブログでも、SNSでもとりあえず良いのでは、と 付け加えました。
最終的に、この団体は三名の参加者を集め、ブログではなく、最も費用が安い、html手書きによる本格的なホームページを目指すことになりました。

講座が始まって・・・不安は的中 三名とも、私よりちょっと上の世代の社会問題意識の強い女性達です。
最初の印象は・・・これはかなり手強い、今までのwe講座参加者なかで最強レベル?。
参加者のうち二人は

1,半角英数が打てない

ローマ字入力ですから、英数字・記号を全て全角で打つ、これではプログラムが書けない。 ハイフンも山カッコ< >もイコール=も打てない、ましてやコーテーション ” や セミコロン ; は書いたこともない
2,必要なソフトをインストールできない

ホームページを効率よく作成する為の補助的なソフトを配ったり、ネットからダウンロード するのですが、全く出来ませんでした。
3,コピー・ペースト・ショートカットが出来ない

パソコン操作の基本、指定された場所に必要なフォルダーを造り、デスクトップショートカット を造る、或るテキストをコピーしてそのフォルダー内に貼り付ける。
これが出来きない!、先行き不安大

果たして、3時間ヒトコマ×12回のhtml基礎講座が終了できるのか?

二回目の講座で、お二人の方が「ちょっと私たちでは無理かも知れない、ホームページではなく、この際 ブログでも良いかも・・」とおっしゃいました。
すると、もう一人の方が
「いいえ、私は続けます。」
「私の人生でやり残したことを、この絶好の機会ですから必ずついていきます」

彼女はこの団体の機関紙の編集を担当している方で、三人のなかではパソコンスキルが一番上と見受けられる 方です。
過去に、十数年このような講座を担当してきて、初めて聞く言葉でした。

そうなんだ、60の手習いでなくて70の手習いでも、自分たちのサイトを自分たちの手で、自分たちのデザインで ゼロから作り上げる、その意欲・意思が一番大切なんだ、と改めて思いました。
何が何でも、絶対やってやろうじゃないか!
彼女たちの意欲に応えたホームページを造ろうじゃないか!
今年の12月末に基礎的なページが完成する予定です。
そして、来年3か月かけて、CSSを駆使してデザイン的に、javascriptを使ってより動的な、モダンなセンスの良い 読みやすい、サイトを作り上げようではではないか。

でも、スマホ対応はしません。
とてもこの短時間では無理ですから。
私が勝手にやれば、スマホ対応も出来るのですが、それでは、今後彼女たちが継続・更新出来ません。
それでは、中間支援NPOの講座ではなくなるからです。
出来上がった時に再度、このブログでお知らせします。
楽しみにしていてください。70代女性の人生最後にやり残したことの結果を



9/21 ついにガラケーからスマホへ行かなくてはならないのか!

ここ数週間、ガラケー携帯着信の際の長めの電話になると、バッテリーアラームで通信が途中で途切れることが 度々発生するようになりました。
原因は推測するまでもなく、バッテリーの劣化です。
退職して、ずっと携帯電話は持っていませんでした。必要性を感じなかったからです。
現役時代と違って、生活・行動範囲は、自宅と退職後の生活リズムの一つであるNPOセンター二つだけですから 携帯電話を不要でした。
しかし、2012年頃、私が度々入院・手術するようになって、カミサンからの提案で、最低限 の費用、保険代として二人で実機ゼロ円携帯を持つようになりました。

携帯電話を持つことによるメリットは何ら感じませんでした。
却って、時間・所を構わずのNPO関係者からの着信があり迷惑だと思っていました。
しかし、カミサンは携帯を持つことにより、お友達の輪が広がったり、実家との会話が増えていきました。
当初、家計に占める通信費の予算上限を決めることにしました。
NTTの固定電話は月平均、2,500円 携帯は二人二台で2,500円、1か月の通信費予算を5,000円としました。
しかし、カミサン長電話にはこの上限予算は全く効力なしでした。

今年直近四ヶ月の我が家の通信費詳細は

 NTT固定 ガラケー 合計
5月 2,500 6,000 8,500円
6月 1,730 5,100 6,830円
7月 3,020 3,680 6,700円
8月 1,640 3,140 4,780円
この我が家の通信費詳細を見ている方の大半は、「仕方ないんじゃないの、この程度は」と思われるしょう。
しかし、昔の携帯やスマホのなかった頃と比較すると、余分な支出と我が家の予算管理する財務大臣の私は 考えています。
しかし、我が家のカミサンにとって、携帯電話の料金で財務省から文句を言われるのが気に食わず、趣味・ お付き合いの範囲なのだから、月々の家計費の通信費ではなく、私の小遣い口座から自動引き落とししてよ。 とクレームがついていました。
確かに、ガラケーにしろ、スマホにしろ、定年退職、年金シニアの生活にとって必須アイテムではなく、どちら かと云うと、生活の質の向上と趣味・遊びに近いものとしてとらえるべきと考えを変えるべきなのかと考えて いた矢先、携帯のバッテリー劣化の兆候でした。

携帯は6年過ぎたし、ここはそろそろスマホにするか!
NPOセンターで、webページのスマホレスポンシブル対応講座をやっている私が、スマホ実機を持っていないのも 少し後ろめたい気持ちを抱いていたのも事実ですし。
そこで、スマホショップに行く前に、財務大臣として予算化しました。
1,通信費はNTT固定電話一本にし、予算は月3,000円
2,スマホ実機2台は、現金一括払いとし、各々の年間教養娯楽費より出金
3,スマホによる通信費は、二人合計で月に5,000円とし、超過分は、個人小遣い口座より補填。

この予算案で、カミサンの合意を取り付け、ガラケー契約のソフトバンクに行ってきました。
こちらの考え方、予算を伝えたのに、相手は一人の予算と受け取ったようで、提示された見積もりは 二人で8,500円ほどでした。
勿論この金額には、実機の値段は含まれていません。

9月20日の朝日新聞の記事に「日本のスマホ料金は高い?中くらい?」とありました。

世界主要都市6都市の料金を比較すると
ニューヨーク   5,990円
ソウル      4,256円
東京       3,760円
ロンドン     2,347円
デュッセルドルフ 1,893円
パリ       1,783円
比較した条件は、各都市シェア上位3社のうち、データー通信料が一般的な月5Gの場合の 月額料金最安値を比較しており東京の場合、ソフトバンクのセカンド格安ブランド「ワイモバイル」でした。
この調査は、各都市のシェア上位3社の比較ですから、もっと安いサービスは幾らでもあります。
政府の見解として「ともかく日本のスマホ料金は、他国比べて高すぎる、4割程度下げる余地はある」 と値下げを求めています。

結局どうなったのか?我が家は「ワイモバイル」にします。
しかし、今ガラケーのソフトバンクを解約すると、解約離脱料金が発生しますので、 一番離脱料金が効率的な12月にします。
料金プランは、

  1. 実機分割を止めて、一括現金払い 簡単スマホ
  2. 60才以上国内通話づーと0円プラン
  3. データー定額3G
  4. 2~13ケ月まで一台目の私は1,805円、2年目以降、2,885円
  5. 二台目のカミサンの分は、1,265円、2年目以降、2,345円 二人合計5,230円
  6. その他に実機(かんたんスマホ) 59,616円×2 合計119,232円は一括払い
パソコン一台を買ったと思えば良いのです。
どうせ、そのうち、想定外の費用は発生するのでしょうが、当初の予算案に限りなく近づいたことになりました。
12月初旬に切り替えしますので、その時また、詳しい数字などをご報告します。



9/14 四か月に一度のPSA検査 どうやら前立腺がんでは死ねないようだ

四か月に一度のPSA前立腺がんマーカー検査を受ける日の朝の新聞を見ると、

”国立がん研究センターが、がんと診断 された人が三年後に生存している割合を示す「3年生存率」を初めて公表した”
と云う記事がありました。
それによる、この日の検査対象の「シニア男性の宿命・前立腺がん」 の3年生存率は99.0%であり、5年生存率は98.4%。 前々から前立腺がんで死ぬことはないだろうと、解っていましたが、数値で見るのは初めてでした。

そもそも何時からPSA検査を受けるようになったのか
退職直後に旧住まいの横浜で、長年通っていたファミリードクターが勝手に(善意でしょうが)PSA検査をやって、その時の値が 正常値の4をオーバーする7だったので、精密検査を受けるように勧められました。
精密検査はそのドクターの出身医大系の病院で、鎌倉の自宅からはかなり不便なところだったので、自宅から徒歩 圏内の徳洲会の旗艦病院湘南鎌倉総合病院でやると云うと、ドクターは自分の患者を、そんな訳の分からない 病院、ドクターのほとんどが地方医大出身の病院に紹介出来ないと、云います。
長年付き合って気心も知れているファミリードクターですが、これを機会にこの医院に行くことを止めました。

湘南鎌倉総合病院は、自宅から見える距離で徒歩12分です。
年齢を重ねると、人間の体のパーツ・部品・臓器は劣化、衰えるのは当たり前ですから、ファミリードクター は大病院とデーターを共有出来て、何時でも紹介してくれる近所が良いし、総合病院も徒歩圏にあるのが 退職シニアには必要となるのです。

この日は、朝採血し、泌尿器科のドクター診察は予約は11時です。
湘南鎌倉病院の診療開始時間は9:00ですが、受付は7:30から始まり、採血・エコー・レントゲンなどの事前 データー検査も同時にはじまっています。
つまり、ドクターの診療時には、それらのデーターが出そろっている、と云う体制をとっています。  私の場合、採血をしてPSAの結果が出るまでに2時間弱必要なので、11時の診療に間に合うように、少なくとも 9時には採血を済ませておく必要があります。
自宅を7時10分に出て、徒歩で病院に着いたのは、7時25分、すでに自動受付機前には20人以上が並んでいました。
自動受付にカードを入れると、今日の受付番号が印字されました。
こんなに早く7時半の受付開始前から並んでいても53番です。
これをもって採血室の受付に行くと、私の番号は17番でした。
8時45分に採血が終わり、私の場合自宅が近いのでいったん帰宅します。
普通の患者さんたちは、このまま、ドクターの診療時間まで、病院内で過ごすことになるのですが、病院内には ドットールカフェや、コンビニもあり食事も出来るようになっており、数時間はここで過ごしています。

10時30分まで自宅で過ごし、10時45分に泌尿器の受付に到着しました。
受付には、本日の予約外診療待ち時間3時間との表示されていました。
数年前まで泌尿器の医師は二人でしたが、現在は予約外診療専門の医師が一人増えても、この待ち時間です。
如何に、中高年の泌尿器系を患っている人が多いことか、14年通っていますが、年々増えているのを実感しています。
私の本日の番号53番は、10時55分頃モニタースクリーンに表示され、11時5分にコールがありました。

本日のPSAの値は17.8でした。
前回よりも若干上がっていますが、「問題なし」です。
正常値が4ですから、17.8と云う値は相当ヤバイ、グレーゾーンです。
初めて受けるPSA検査でこの値なら、先ず50%以上の ガンが疑われますが、私の場合、「高値安定」がもう10年も続いていますので、この程度の変化でしたら何も驚きません。
ドクターは様子をみましょう、次は4か月後の1月に予約を入れておきます。
何か、質問はありますか?と聞くので、受付に掲載されていた、前立腺肥大の最新レーザー手術について質問しました。
前立腺をとおる尿道部分をレーザーで広げる手術だそうで、3ヵ月待ち状態だそうです。
そして「前立腺肥大による頻尿と、膀胱の硬直による機能の劣化による頻尿は違うので、次回ウロフロメーター(尿流量検査) を受けてみてから、考えましょう。」と云われ次回に予約しました。

ここまで5分、この後は会計です。
会計も全て自動支払機での精算ですが、今回は古稀70才、医療費の自己負担2割となって初めての回なので健康保険証と 高齢者受給者証を提出しました。
本日の自己負担金は850円也、前回は3割でしたから1,280円でしたから、今回初めて 自己負担2割を実感しました。
会計を済ませ、歩いて自宅まで戻ったのは11時45分、この日2往復したとは云え、前立腺ガンの不安を確認する為に、7時半 から4時間15分費やしたことになります。

年金リタイヤシニアの住環境は

・大病院が近い(病気)
・最寄り駅に近い(交通)
・大型ショッピングモール、或いは商店街に近い(買物・銀行)
・大きな公園に近い、緑溢れる周辺環境(環境)
・行政機関(市役所・支所・税務署・図書館・公民館)に近い
多少高くても、このような場所に住むのが理想だと思います。



9/7 「65歳なにもしない勇気」と云う題名の本の斜め読み 題名に惑わされるな

幻冬舎より樋口裕一著(1951年生67歳)「何もしない勇気」が発売された。
65歳を過ぎても、以前と同じように、「しなければいけない」と考えて、あれこれしようとする人が多すぎると思う。
だが、65歳を過ぎたら、生産を考える必要はない。
そもそも時代そのものが成長の時代でなくなっている。
成長の時代に培われた価値観を崩して、もっと気楽になって、何もしないでいよう、好きなことだけしようということを提唱した本です。

大新聞の書籍広告欄をめいつぱい使っての幻冬舎の新刊のキャッチによると 「○○しなきゃいけない」で溢れかえった現代、満ち足りた老後を送るために必要なのは「もうやーめた」? ベストセラー『頭の良い人、悪い人の話し方』の著者による、自由で幸せな後半生への招待状。

もう嫌なことはいない。楽しい事だけする宣言。

  • 我慢しない、無理しない
  • 家族と理解し合わなくていい
  • 年寄りらしくしなくていい
  • 運動しなくていい
  • 気を使わない
  • 真面目でなくていい
  • 他人に従わなくていい
  • リップサービスしなくていい
  • 大勢の中のひとりでいい
  • 見栄を張らなくていい
  • 予定変更が前提であっていい
  • 電話するだけの仲間でいい
  • 自慢してもいい
  • 運転しなくていい
  • 練習しても上達しなくていい
  • 過去の栄光にしがみついていい
  • 齢のせいにしていい

このキャッチコピーを見て、この本の内容はだいだい解りました。
このキャツチの「しなくていい」は、今、平成の退職シニア65才の行き方は 過去の栄光にしがみつき、見栄を張って、出来ないことは齢のせいにし、廻りに気を使わなくては生きて 行けない・・・と云っているのです。
著者は、「65才になったら、そんなことはしなくても良い、自由に何もしないで生きて行こう」と提唱しているのです。

当然ながら反論はあります。

著者は自由業であり、資金的にも恵まれ、文章を生業とする生き甲斐、やりがいもあるのですから 仲間なんかいらない、真面目でなくても良い、大勢の中の一人でも生きていけるでしょう。
しかし、著者以外のその他大勢の65才以上のシニアは

  • 我慢をし、無理をし
  • 家族と理解し合い
  • 年寄りらしくし
  • 運動し
  • 気を使つかい
  • 真面目で
  • 他人に従い
  • リップサービスし
  • 見栄を張り
  • 自慢し
  • 過去の栄光にしがみつき
  • 齢のせいにして
生きて行かねばならない社会・経済・家族関係の状況なのです。
私は、定年後の過ごし方、生き方と云うタイトルのホームページを55才から立ち上げ、15年になります。
その間、自分の持っているスキルを社会還元しようと、地元のNPOに関係してきました。
色々、定年後の生き方についてサイト内で書くと、かなり多くのご意見をいただきます。
それは・・・・・ あなたは一般退職者よりもかなり資金面で恵まれているから出来るのである。
あなたは、他の退職者に比べて、特別なスキル・技術があるから出来るのだ。
あなたは、子供がいないから、出来るんだ。
あなたは、介護すべき両親・兄弟がいないから出来るんだ。

この本の著者と同じです。
人生千差万別、退職後の環境によって、ひとくくりに「65才から何もしない」を実践したら、かなり世の中 ギスギスとした、自分勝手な老人だらけの日本社会になるでしょうね。

以下が、実際の本の内容です。
第1章 我慢はしなくていい

●「もうやーめた」のスタンスでいい
●力の衰えを嘆かなくていい
●完璧主義は卒業でいい ほか
第2章 無理はしなくていい

●見栄を張らなくていい
●愚痴をこぼしていい
●自分でできなくていい ほか
第3章 好きな人とだけつきあえばいい

●トシのせいにしていい
●不愉快な人とは縁を切っていい
●気を使わなくていい ほか
第4章 がんばらなくていい

●ギブ・アンド・テイクを考えなくていい
●友情はときどきでもいい
●家族と理解し合おうと思わなくていい ほか
第5章 楽しいことだけすればいい

●自分史を書いてみる
●旅に出てみる
●昔の映画をもう一度見る ほか



8/31 シニア女性は強い長生きする、カミサンは女子会ランチ、私は自宅で即席冷やし中華

サラリーマン川柳で「昼食は 妻がセレブで 俺セルフ」と云うのがあります。
現役時代は仕事柄、協力会社との関係や、現場経費が自由に使えた立場上、都心の現場ではかなり自由に ランチを選んでいましたが、退職して家庭入ると、セルフどころか、自炊が基本になっています。

退職生活に入る時、カミサンと一つの約束・協定を取り交わしました。

1,平日、二人とも一日中自宅にいることを極力避ける。
2,お互いのスケジュールを共用カレンダーに記入して調整する。
3,小遣いの使い道について詮索しない。
4,お昼は、自分で造る。
5,朝食・夕食の後片付け、洗い物は夫の仕事。
6,重い物、かさばる物の買い出しは夫の役目・・・等々
子供のいない、団塊世代のニューファミリー・お友達夫婦ですから、何の抵抗もなく、これまで やってきています。

カミサンの主なスケジュールは、女性専用スポーツクラブ通い(週4日)と趣味の手芸です。
鎌倉に日本で有名な手芸ショップがあり、また横浜のデパート大好き人間ですから、週一は、これらの お店を楽しんでおり、自宅では空いている時間は、ミシンに向かっています。
私と云えば、スポーツはバドミントンとラケットテニスが週に一回づつ NPO広報のデスクワークが週に一回。定期的フィックスな予定は週三日です。
では、その他の四日は何をしているか?
一年に8ケ月は、NPOで市民活動団体向けのweb言語講座を二講座持っています。
週に2回ですから、完全に空いている曜日は土曜日・日曜日です。
これらの土日や平日の空いている午前・午後に、趣味のビデオクラブのサポートや、飛び込みの市民団体の web・パソコン支援依頼に対応しています。
スポーツにしろ、NPOセンターの講座にしろ全て午後です。
カミサンのスケジュールは午前が多いので、週の半分以上お昼は自宅で済ますせてます。

何を食べるか・・・?造ると云うことはまずありません。

1,冷凍食品
今の冷凍食品はバラエティに富んでおり週五回でもダブルことはないのですか、カミサンから は、新鮮野菜サラダを必須追加項目に指定されています。
2,麺類
蕎麦・そーめん・ラーメンはタンパク質の豆腐或いはヨーグルトが必須追加アイテムとなっています。
3,パン類
コンビニ・地元スーパーが徒歩5分圏内ですが、菓子パンは原則禁止です。
4,弁当類
ホットモットも5分圏内ですが、利用したことはほとんどありません。
カロリーが高すぎる。
但しセブンイレブンのシニア向け少量のお弁当はOKです。
5,外食
地元駅周辺で済ます時は、吉野家・やよい軒・松屋・てんやのご飯もの、ラーメン類は本当は横浜家系 をたべたいものの、日高屋のさっぱり魚介系中華そばにしています。
そしてファストフード系のマクドナルド・ケンタッキーは自制しています。
古稀を迎えてそんなに先行きないのに、体重とカロリーを気にしたランチが15年続いています。

カミサンは・・・と云うと。
今日は、女子会ランチです。
私たちは退職を機に、横浜から見知らぬ、地縁・血縁のない鎌倉に越してきました。
15年たった今、気軽に食事を誘う友人の数は圧倒的に、カミサンのほうが多いです。
私は飲み会・懇話会などの名目の夕食は多いのですが、それは全てNPOや趣味のクラブ関係ですが、ことランチと なると、圧倒的にカミサンのほうが多いです。
それも、鎌倉・湘南の評判の有名店、予約が必要なような店ばかり。
ランチと云えども、最低1,500~のようで、今日のランチは2,500円だそうです。

12時予約のランチに出かけ、帰宅はおそらく5時過ぎでしょう。
カミサン達のランチに選ぶ店の基準は、普段食べれないようなお料理とマスト条件が長居が出来る店です。
いつもと同じ顔触れのメンバーで、良く話すことがあるものの感心するのですが、3時ころまでお店にいた、二次会 三次会のおしゃべりは当たり前です。
ですから、今晩の夕飯のきっとルミネのデパ地下のお弁当でしょう。

土曜日夜の「人生の楽園」を見ながら、カミサンは「私は絶対に田舎に住めない」「買い物はどうしているんだろう」 「病院はどうしているんだろう」「美容院はちかくにあるのかしら」と毎回同じコメントをしています。
カミサンの名誉の為に書きますが、彼女は北関東の田舎育ちで、昭和30年代の農村生活の記憶が鮮明に残っているのです。

まあ、お友達の多いことは良いことだ。
僕が逝っても、君はやっていけるよ。
女は男と違って生命力が強いんだから。



8/24 今年の暑さは、70才・古稀の身にはこたえる

今年の暑さは特別だと云います。
確かに夏は暑いものですが、今年のように連日、35℃超え猛暑日が続くのは異常気象とも。
普通今までの夏は猛暑日は続くものの、必ず暦通り徐々に、秋の気配を感じる湿度の低い、30℃程度の日が やってくるのですが。先週末つかの間の猛暑日の中休みがあったものの、再び21世紀の猛暑日が続いています。

月曜日からの再びの猛暑日は、外出せずに月・火と甲子園高校野球の秋田金足農の応援で一歩も外にでずに 室内に立て籠もっていましたが、水曜日は、以前から予約を入れておいた歯医者に行かねばならず、2日半ぶりに 猛暑のなかを出かけることになりました。
猛暑日が続いていても、外出はします。
しかし、それは駅前商店街やスーパー、或いは図書館やNPOセンターですので、上は襟のついたポロシャツ、下は 半ズボンとサンダルで済んでいますが、JRで二駅先の歯医者さんに電車で行くのには、幾ら暇人シニアおじさん とは云えある程度の恰好はしていかなくてはなりません。
長ズボンに、糊のきいた柄シャツと革靴となります。

11時の予約診療を済ませ、久しぶりに回転ずしで、握り二巻×五皿540円の昼食を食べて、帰りの横須賀線で帰る のですが、20数年住んでいた「東戸塚」の11時台の電車は横須賀線・湘南新宿ラインを含めて6本しかありません。
時間帯によっては、15分も待つことになるのです。
ずっと20数年住んでいた時はさほど気にならなかったのですが、退職後に住んだ駅が東海道線、東京上野ライン 、横須賀線・湘南新宿ラインと4本あるのに慣れてしまうと、10分~15分待つのは苦痛です。
ましてや、猛暑日のなか、昔は絶対なかった目でプラットホームの空ベンチを探す自分を自覚しています。

駅まで、昔は10分、今は25分
最寄駅から自宅まで不動産屋さんの広告では、徒歩9分と書いてあります。
確かに、この共同住宅を購入した時は55才、徒歩8分~9分は正解でした。
乗る電車の12分前に家をでれば間に合う・・・と云う感覚てでした。
やがて齢をとるにつれ、今は乗る電車の20分前は当たり前です。
最近は駅のトイレ時間に余裕をみて、30分前に着替えを初めています。
この日は猛暑日、駅から日傘をさして、少し上り坂になっている道・・・・車なら坂道と解らない、緩やかな坂です。・・・を日陰を探しながら歩くのですが、後ろから 栄光学園の中学生が、日傘を差しながらゆっくりと歩く団塊世代オジサンを脇目でみて、スイスイと追い越していきます。
陽は12時真上からさしています。引っ越し来た当初15年前、この緩やかな道路を坂道という意識はありませんでしたが、最近70を越してから 特に、今のような暑い日差しのなか、駅前商店街で買ったレジ袋の中身が重く感じるようになっています。
俺だって中学生には負けないと、早足にギアチェンジしたのですが、追いつけないのです。
その中学生が特別対抗心で早足になっている訳でもないのに。

退職して15年、3つの節目と云われるものを経験しています。

 ・還暦の60才
 ・高齢者の仲間入りの65才
 ・古稀、古来稀なりの70才
平成の世の還暦の60才はただ単なる人生の暦上のもの、通過点でした。
高齢者と呼ばれる65才は、まだまだ若い。
年寄り扱いは真っ平御免、でも税制・公的年金では優遇されたい。
70才、古稀から国民健康保険負担が2割になりました。

気力・体力・好奇心の低下とブログ上で呼びかけてきたものが確実に始まっています。
何故か、一気に下半身の筋力が落ちてきています。
一つ一つの動作に掛け声が必要となってきています。
旅行計画を立てる時にも、一日の歩く距離を考慮したり、宿に戻る時刻を早めにする傾向があります。
今までは、ネット上の距離アプリで歩くと何分かかるかを調べていたのが、タクシーで幾らかかるかを計算 している自分に気がつきます。

先輩たちが「齢をとると云う事」について色々話していましたが、年寄りの話として聞き流していたかもしれません。
時代は違う、自分は違うと思っていたかもしれません。
カミサンは67才、私と3才違います。
彼女は確かに若い。この年代の3才の差は大きいかもしれません。
これはあくまでも私だけのケースかも知れませんが・・・
日本人男性の健康年齢平均は71才、何か劇的な変化、精進、トレーニングをしないとこのまま体力的に老いて 行くのでしようが・・・



8/17 65才定年退職直前と退職直後の友人達との暑気払い、与太話・下ネタで大盛り上がり

幾らか陽ざしが和らいだ湘南の午後の日曜日、趣味のクラブの例会の後、恒例の暑気払いを 日の高い日中から、地元商店街の居酒屋で会員有志の参加で行われました。
参加者は全会員15名のうち9名で、内訳は

代表
79才、元広告マン
元代表
74才、元自営業
元副代表
74才 元会社員
会員
74才、元エンジニア
会員
81才、元営業マン
会員
66才、元教師 今年3月退職
会員
66才、現アルバイト中 58才早期退職
会員
66才、現会社員、今年末退職予定
会員
70才、私、退職後15年経過
以上の9名の何も役に立つデーターでは有りませんが平均年齢は72才。
こうやって文章に書き、平均値にしてだすと、かなり高齢者のお年寄り男性のグループと読み取れ ますが、実はそうでもなく、極々平均的というより、趣味のサークルとしても結構最先端を行って いる若いオジサンの飲み会と、ご本人たちは思っています。

宴会の最初の頃は酒の肴は共通の趣味の映像制作の話でしたが、酒が入りいつしか2グループになり 私の席は、退職直後、退職直前の66才を中心としたメンバーと、代表の洒落た紳士79才の5名になりました。
話は、今年の春退職した元教師の話題、毎日何をしているの?になりました。
「毎日、することがない」
「奥さんも教師で、来年退職するので日中は一人だけ、子供たちは独立して外にででいる」
※最近、自分の伴侶・妻を他人に奥さんと云う輩が多い。
「特にこれと云った趣味もなく、映像作成から遠ざかっているので、やることがない」
「働きたい、肉体労働でもなんでも」
「金を稼ぎたい」
元代表から、「教師で年金も十分にあるのに、何を今更金が欲しいだ。莫迦いうな」と叱責されたのですが 「金は全部、奥さんが握っていて、自分の小遣いなんてほとんどない」
「奥さんから、遊ぶ金が欲しいのなら、働けと云われている、パソコン一つ買えない」
「何かアルバイトがないか?、何でもする、コンビニでも、ガードマンでも」
と云うのです。

彼は、進学校の英語教師でした。
塾とかのバイトはないの?、ないなら自分で起業して、受講料が払えない貧困で塾に通えない学生相手に ボランティアで、受験英語を教えたら、高校の受験英語の先生では、おば様相手の英会話は教えられないし。
彼は「全く無料では教えられない、ちょっとでも小遣いにならないと」
もう、会話はここで終わりです。話にならない
定年後の過ごし方、時間の潰し方、生き甲斐、やりがいを全く現役時代に考えていなかった様子です。

同じ席には、今年いっぱいで再雇用満期となる、同じ66才の現役会社員は考えているようです。
私たちの趣味のクラブには今年から参加しています。
彼の地元の北関東には、私たちのようなクラブはないので、この日も新幹線に乗って湘南に乗って参加 しています。
新幹線で?と誰もが驚くのですが、月に一度の楽しみですから、奥様も理解し、在来線で3時間 かかって行くより、新幹線でいってらっしゃいと、笑顔で送り出してくれるそうです。
彼は、定年後の趣味を動画作成・編集、ユーチュブにupを目標とする為に、私たちのサークルに参加する為に 退職後資金の一部をビデオカメラと編集用高性能パソコンにあてました。
普通の会社勤めの定年間際の人なら、そうやって現役時代から、少しづつ、退職後に備えるのは、当たり前 だよね・・・

色々ご意見はあるでしょうが・・・退職団塊世代の飲みニケーション だんだん酒のスピードが増していくにつれ、話題は小指をたてての話になりました。
日本では、中年・高齢者と呼ばれる男性のその方面の話に触れるのはタブー視する傾向がありますが、 酒が入り、一人が赤裸々な現状を話し出すと自然にその方面の話で、場が盛り上がっていきます。
話題の矛先は、とうぜん私にも振られます。
現在、webサイトサポートの仕事で横浜のその手の業界に精通しているとみられていますので、良いお店を 紹介してよとのリクエストに、「自分で開拓しなさい、けっして恥ずかしい話でもないのだから」 「男の生理、でもバレないようにね。」と。
本当はかなり深い、個人的な話までいくのですが、かなりの、私を知っているひとがこのブログを 読んでいますので、これ以上は書けません。

退職すると、飲む機会、バカ話、与太話をする機会も減ります。
自分が一緒に居て心地よい人間関係が構築できる仲間づくりと、団塊世代のオジサン達には、 若い人から何かといわれていますが、飲みニケーション は定年後には不可欠なんです。
ちなみに私は下戸で、ノンアルとウーロン茶でのお付き合いです。



8/10 初めてのインド旅行の女子大生へのアドバイス

十数年来の知人女性から、娘さんがこの夏休み、友人とインドへ旅するので、経験豊かな私から 色々とお話をしていただきたい、とリクエストがありお母さんと一緒にお会いしました。

インドへは都合4回旅しています。
最初は30代で団体パックツァーです。
デリー・アグラ・ジャイプール・カジュラホ・バラナシと北インドの ゴールデントライアングル定番観光でした。

二回目40代は、仕事仲間の若い、仏教好きの友人との完全自由、バックパツク旅行で、ブッタの生誕地巡り。 ガヤの日本寺に一週間お世話になりました。

三回目50代は、個人手配大名旅行で南インド、ムンバイ・アジャンタ・エローラ・チェンナイ・マドゥライと、北インドとは全く 別のインドを体験しました。

四回目60代は、退職後二人催行パック型旅行で、ダージリン・シッキムとコルカタのマザーテレサハウスでボランティアの真似事をしてきました。

インドへ行きたいと云うのはどんな女子大生なのか?
この知人とは、県の国際交流団体の英語教室で一緒だったり、彼女が代表をしていた市民活動 団体のホームページサポートをしていた関係で、彼女の子育ての考え方、生き方を聞かされていたので 巷で見聞きする女子大生とは違うのは解っていました。
しかし、メールでリクエストを聞いた時点では、どんな理由、どんな旅のスタイルをしたいのか、解りませせんでした。
「日本の女子大生、夏休みに友達と一緒に初めてのインド」と云う情報しか聞かされていない、団塊世代 のオジサンは先ず「ヤバイ」と思うのは当然です。

先ず、考えたのは、同じマンションに住む、四十台の主婦を同席させようと云うことです。
この方は、私が管理組合の副理事をしていた時の監査担当で、 毎月会って話を聞くと、まるで私が辿って来たような道を歩んでいる、しかも女性一人での現役バック パッカーなのです。
結婚されているものの、お子さんはなく、ご主人はそんな形態の海外旅行には全く 興味なく、ほとんどお一人で、南米・ポリネシア・イスラム圏・東南アジアを、自由個人旅行で歩いている 方です。
さっそく、話をしたところ、彼女も同感で、それは「ヤバイ」・「危険」特にインドは。
しかし、このお嬢さんと会う日、時間はどうしても都合がつかないので、メールアドレスを渡して、聞きたい ことは何でも聞いて下さい。
と伝えて下さい。とのことになりました。

会って見ると、とても聡明な、堅実そうな女子大生に見えます。
実際にこのお嬢さんにお会いすると、私が知っている友人の子らしく、とてもしっかりとして、今時の女子大生ではありませんでした。
最初に、今回のインド旅行の形態についてお聞きして、一安心しました。
大学のボランティアスタデーの一環で十数人のツァーだそうです。
それなら、何も私のようなバックパッカーあがりの、個人自由旅行者なんぞの話は必要有りません。

そこで極々一般的な、インド旅行、海外旅行時での注意、についてお話しました。

  1. インドのホテル以外の一般トイレについて。
  2. 左手は不浄の手であるので注意。
  3. インドには定価・値札はないので必ず値段を聞いてから買う事。
  4. 値切る時は、相手の言い値の20~30%でスタート交渉し、半値を目標とする。
  5. 空港での両替は絶対ダメ
  6. 市内に入って物価を見てから、数件の店をチェックしてから両替する。
  7. 両替時に窓口で、相手の前で確認する。
  8. 乞食、物乞いと、どう付き合うか?不用意な態度をみせないこと。
  9. 本当に何かしてあげたいのなら最後まで付き合う覚悟が必要。
  10. インドには喜捨用の小銭を売っているので、活用する。
  11. ペットボトルの水は、必ず自分で開封を確認してから飲む。
  12. 貰った食べ物、飲み物は原則飲まない、食べない。
  13. インドには依然カーストがあることを理解しておくこと。
  14. 女性同士の外出は注意、インドの男はしつこい。
  15. インド人男性の女性観は、日本とは違う。男尊女卑は生きている。
  16. ピローマネー(枕銭)は日本人だけの習慣、西欧にはそんなチップは存在しない。
  17. イエス/ノーをはっきりと伝える。
  18. 日本人特有の微妙なほほ笑みは誤解を招く。
  19. 例えホテルの部屋でも、内鍵はする(恐らく彼女らの泊まるホテルは大丈夫だとおもうが)
  20. 荷物は小分けにして、それを紛失したら旅がストップしてまうものは、絶対に離さない。
  21. フリーWifiや、ネットカフェでは、メールアドレスやアカウントは使わない。
  22. 今回のインド旅行のみのwebメールを事前に準備しておく。

等々・・・と子供も孫もいない団塊おじさんは、子供や孫のような、初めてインドに行く女子大生お嬢さんに くどいくらいの話をした訳です。
さて、彼女がインドから戻ってきてからのお話を聞くのを楽しみにしています。
このサイトをご覧の数多くのインド経験者の方、二十代の女子大生のインド旅行に他にアドバイスがありましたら 掲示板にご投稿ください。彼女らに目を通すように伝えます。



8/3 映画 日本のすべてを遺すプロジェクト=ピース・ニッポン・プロジェクト

連日、体温近く熱風の吹き荒れる日、木曜日、この日私たち夫婦二人とも予定がなく、一日部屋に閉じこもることになり 私たちの退職後の生活ポリシーである「二人同時に一日中家にいることはなくそう」に従って、何方かが出かけることになりました。

どっちがこの暑い日にでかけるか?
結局ジャンケンで私が出かけることになり、半日涼しい映画館で過ごそうと、行きつけの「109シネマ湘南」で何かやっていないかと見ると、 やっているのは、夏休みの子供向けアニメやハリウッド製の荒唐無稽・CG作品ばかりです。
何か、年金シニアの興味が引かれるものはないかと、横浜方面を探すと、桜木町「横浜ブルグ13」で興味深い映画をみつけました。
タイトルは「ピース・ニッポン・プロジェクト」
内容を見ると、どうやら日本の美しい風景を記録に残そうと云う・・・と云う病院の待合室のモニターに映し出される 「日本の美しい風景」「環境ビデオ」的なものでした。

映画の解説によると
地震や台風などの自然災害の多い日本。
特に東日本大震災では、景観や建物だけではなく写真やデータまでが丸ごと消えてしまい、 あまりに多くのものを失いました。
思い出の景色や建物を失ってしまう前に、そのすべてを映像におさめ、日本を目に見える形、耳で聞こえる形で後世に遺す。
「ピース・ニッポン・プロジェクト」は東日本大震災を経験した映像作家たちのそんな思いからスタートしました。
劇的に変化する都会の町並み。
自分が通った学校と通学路。
いつも使っている駅舎や、駅から見た景色。
大好きな食堂や本屋の外観。
歴史を物語る建造物。
日々目に見えない速度でゆっくりと変化する自然。
そういった景色を動画や写真として年代ごとに地層のように蓄積し、「みんな」で日本のすべてを次の世代に遺す。
動画や写真が簡単に、誰でも撮影可能になった今、美しい観光地に加えてあと少しだけ「私たちが遺したい景色」に 時間を使うだけで日本を後世に遺すことができるのです。
プロジェクトの第一弾として公開される映画『ピース・ニッポン』は、日本を愛する映像作家たちが数年間に一度だけ出会えるような 一期一会の美を追い求め、日本の魅力を厳選した作品です。
まずは映画をご覧いただき、日本に恋してください。
きっとあなたも、美しい日本を遺したくなるはずです 映像マニア必見。
観光気分で美しい景観を楽しみたい層にも楽しんでもらえるはず。
なにしろ日本全国47都道府県、200カ所以上を8年がかりで撮りためたフッテージを2時間弱に凝縮して見せるのだから。
さらにドローンを使った空撮、星空の長時間撮影・高速再生など、通常は目にすることができない画もお得感あり。
まさに珠玉の美景がつるべ打ち状態
この映画の撮影場所はネットで公開されています
北海道
美瑛町 青い池 望岳台白金模範牧場 平取町 十勝連峰 釧路湿原国際ツルセンター  阿寒湖 屈斜路湖 富良野  初山別村 鶴居村 尻別岳
青森県
十二湖・青池 十和田湖 奥入瀬渓流 蔦沼 弘前城 弘前公園 岩木山 青森ねぶた祭り
秋田県
白神山地 峨瓏の滝竿燈祭り 大曲花火大会
福島県
三春滝桜 花見山公園 鶴ヶ城(会津若松城)
岩手県
北上展勝地
山形県
上山公園(上山城)蔵王地蔵山
宮城県
伊豆沼マガンの飛び立ちひまわりの丘
新潟県
星峠(十日町蒲生棚田) 津南ひまわり広場 長岡まつり大花火大会
富山県
雨晴海岸
石川県
金沢城
福井県
丸岡城
栃木県
日光東照宮 華厳の滝 龍王峡 中禅寺湖 湯滝 竜頭の滝 霜降の滝 足利フラワーパーク
千葉県
佐原水生植物園 銚子犬吠岬 本土寺(あじさい) 関宿城
埼玉県
鴻巣花火大会 行田古代蓮の里 巾着田(曼珠沙華) 幸手権現堂桜堤
茨城県
大洗磯前神社
神奈川県
鶴岡八幡宮 湘南海岸 大観山
群馬県
谷川岳
東京都
北の丸公園 池上本門寺 神宮前銀杏並木 東京スカイツリー  東京タワー 渋谷交差点 目黒川 六義園 隅田川花火大会 小笠原父島 レインボーブリッジ 板橋花火大会
愛知県
豊橋手筒花火
岐阜県
飛騨高山手筒花火 平湯大滝 根道神社(モネの池) 白川郷合掌集落
長野県
上高地 松本城 西沢渓谷 白馬村 地獄谷野猿公苑 諏訪湖祭湖上花火大会
山梨県
富士山 新道峠 河口湖 忍野八海 甘利山 精進湖  二十曲峠 忍野村 新倉山浅間公園 花の都公園
静岡県
三保の松原 田貫湖 柿田川湧水 猪之頭林道 白糸の滝  浄蓮の滝 万城の滝 清水吉原 まかいの牧場
京都府
教王護国寺(東寺) 東福寺 南禅寺 天授庵 平等院  伏見稲荷大社 永観堂(禅林寺) 龍安寺 清水寺 大覚寺 毘沙門堂  法然寺 嵐山 二条城 千光寺 瑠璃光院 源光庵
大阪府
大坂城
滋賀県
彦根城 比叡山延暦寺
奈良県
奈良公園 東大寺 吉野山 金峯山寺
三重県
伊勢神宮 二見浦 丸山千枚田
和歌山県
那智の滝 飛瀧神社 熊野那智大社 熊野古道 青岸渡寺 金剛峯寺
兵庫県
竹田城跡 姫路城
島根県
出雲大社 稲佐の浜 宍道湖
鳥取県
大山 鳥取砂丘 三佛寺
岡山県
備中松山城
広島県
宮島 厳島神社 平和公園 広島城 尾道 福山城 鞆の浦
愛媛県
来島海峡大橋 肱川あらし 石槌山 松山城/dd>
徳島県
阿波踊り
高知県
高知城 轟の滝 大樽の滝 仁淀川
香川県
丸亀城
福岡県
博多祇園山笠 櫛田神社
大分県
原尻の滝
熊本県
阿蘇山 天空の道 熊本城
宮崎県
高千穂峡 国見ヶ丘
鹿児島
屋久島 桜島 奄美大島 加計呂麻島
長崎県
九十九島
佐賀県
玄海町浜の浦棚田
沖縄県
石垣島 久米島 慶良間諸島 阿嘉島 安室島

二時間、これらの美しい風景が次から次とクロスオーバーして映し出されます。
確かに、ビデオマニア、写真好きな私ですが、少々飽きてきました。
映像はかなりの時間とスタッフとお金をかけており、空撮、ドローン映像がふんだんに現れます。
自分たちアマチュアもこんなところを撮影したい、でも退職年金シニアには、残された時間もお金にも限度が あるのだから仕方ないか?
それでも、これからの国内旅行先への道しるべ、目標、メルクマールにはなりました。

涼しい、映画館から外に出ると、横浜みなとみらいは、35℃をこしていました。
来月は、この映画にはなかったけど、涼しい八ヶ岳の星空を見に行こう。
そんなに大金もかからないし、後はお天気とタイミングで、この映画並みの映像が撮れるかも。



7/26 最新の週刊誌の見出しはひどい、団塊世代、高齢者世代を脅すことばかり


週刊朝日8月3日号の新聞広告のキャッチを見ると
70才が90才を介護する新時代の備え、超老々介護成功させるコツ
・半数以上が老々介護、後期高齢者同士が3割も
・定年退職した息子が親の介護でうつに。
・介護する側も認知症になって認認介護に。
・介護する側も要介護認定を受けて、家事を楽に
・要介護者はショートステイの積極利用を
・進化した自動具を活用
・自宅を担保に、返済無しの融資で介護費用捻出

と続き次は
世代別家計の作り方、老後破産を防ぐ専門家4人のアドバイス

40代は、
「常に5年先までの予定表をつくろう」
「毎月三千円づつ投信を」
「貯蓄用の口座を開設」
50代は、
「人生最後の貯め時」
「借金返済を優先」
「保険の見直し」
60代は、
「退職金のうち1,500万は温存せよ」
「90才まで貯蓄ゼロになる瞬間をなくす」

そして、次のキャッチコピーはなんと
万引き老人になるな
・心を壊すのは貧困より寂しさ
・リアル万引き家族「老夫婦主犯、娘二人が実行役」
・万引きした品を近所に配る会社役員68才

最後は、一番のウィークポイント「健康問題」を突いてきています。
第二の心臓、ふくらはぎを鍛えよ 寝たきり注意、夏こそ危険
・血液の循環をつかさどる重要器官の弱点とは
・あなたの足にもある下肢動脈瘤を見過ごすな
・暑さが死を招く!エコノミー症候群
・むくみの正体を探せ
・いい歩き方・ダメな歩き方
・スリッパをやめて、裸足であるこう
・貧乏ゆすりの影響は・・日常生活の注意点
・お手軽ストレッチ&筋トレ


週刊誌の最大購読者層は、40代から60代の電車通勤のホワイトカラー男性と云われています。
確かに現役時代を思い出しますと納得します。
何を買うかと云うと、多少お色気・アダルト系が入ると、「週刊現代」・「週刊ポスト」となりますが、これらはなかなかな 自宅に持ち帰るのには、抵抗がありました。
芸能、ゴシップ、時の話題となると「文春」・「新潮」で、多少時事問題となると信頼性のやや高い新聞社系の「週刊朝日」 ・「毎日」を手にしていました。
最近、自分が退職し、年金生活に入った高齢者となったせいか、定年退職・年金シニア向けの記事が多くなってきているのでは ないか、昔はこんなに週刊誌でセンセーショナルに取り上げることは少なかったのではないかと、思うようになっています。

これはひとえに、今、そして直ぐやってくる超高齢化日本の問題だからなの 穿った考え方をすれば、金を出して買ってくれる最大購読者層に直接影響する問題提起だからなのかとも思いますが・・・・・
第一番目の老々介護・認認介護は確かに現実です。
実際に我が家でも、67才の高齢者と云われるカミサンは、月に数度北関東の92才になる母親の介護、直接介護ではなく 実家で介護している妹の負担を軽くする為に出かけています。
そして、近い将来、団塊世代の子供のいない夫婦は、老々介護・認認介護になる可能性はかなりの確率で高いです。
何も天下の週刊朝日は巨大ゴシック文字でキャツチタイトルを打ち出さなくとも、私たちは解っています。 では、キャッチではなく中の解説記事を読んでみると(立ち読みです。)相も変わらずの内容でした。
・自分一人で抱え込むな
・普段から介護に関する行政に関心を持ち
・地区の包括センターに相談しなさい。
そうですが、最終的には行政・政府は面と向かっては云えないでしょうが、それなりの介護・逝き方をする には、自己責任、自己財産を持ってください。という事でしよう。
・自宅を担保に、返済無しの融資で介護費用捻出・・・なんて、都市部のある一定以上の条件の家の話で、 地方では絶対無理、都市部でもマンションはほぼ対象外なんですから、ちゃんと書いてよ。と云いたい。

二番目の世代別家計の作り方、老後破産を防ぐ専門家4人のアドバイス
専門家?・・・それよりも私たち先輩に聞いたほうが良いじゃない、と考えたのですが、そうも云えません。 団塊世代なんて、時代が良かったラッキーだっただけ。私と同じ世代で40代から老後資金造りを考えて、 実行していた人は、私の周りには皆無でしたから。
「90才まで貯蓄ゼロになる瞬間をなくす」
この提言は実際に自分の行き方・逝き方を考え、残されたカミサンの行く末を考えた時に発生します。自分は確実に 男性の平均寿命あたりで逝きますが、女性は解りません。90才はごくごく当たり前になっていますので、もう一度 見直すチャンスでしょう。
一度作った、老後の資金計画は毎年、毎年、変更、修正するのは当たり前なんです。

三番目の万引き老人になるな
これはパス、編集部の売らんが為の企画としか思えません。
この週間朝日のキャッチを読み、金をだして購入する層は、 老後資金計画を立案し、実行するシニアが万引き家族になることは、先ずあり得ません。

四番目の第二の心臓、ふくらはぎを鍛えよ
これは、季節柄思い当たる所が多く、私の世代は食いつく可能性は大です。が50代、60代前半ではまだまだ 自分の体力低下には気が付いていないから、お金に関する記事だけ読んで、パスする確率が高いでしょう。
季節柄か足が浮腫みます
夏の季節、夕方には足の甲がパンパンに異常に浮腫みます。
何かの病気の前兆かと思い、ファミリードクターに 聞きました。
運動不足と内臓系疾患による、足のむくみの見分け方を教えてくれました。
足首から先、甲の部分が浮腫むのは、長時間のデスクワークのせい、単純なる運動不足。足のふくらはぎが 浮腫み、押してもすぐに戻らない場合は腎臓系疾患の疑いもある。とのことです。

長時間のデスクワークって、先生は浮腫まないの?と質問する私
私だって浮腫むわよ(彼女女医です)、毎晩圧力ストッキング履いて寝てるわよ。
アメリカでは、机は上下して高さ調整出来るようよ。
それに、IT企業のオフィスは裸足だって、聞いたことがあるわ
私のクリニックでは無理だけどさ

結局買って読んだのか?
一応ブログに書くのですから立ち読みだけでもしようと、近所のコンビニに行きました。
※最近の書店の週刊誌コーナーはレジのすぐ前にあって立ち読みし難い店や、昔はまんが本だけにしてあった ラッピングや紐かけをした週刊誌が多くなってきています。
知合いにコンビニ経営者がおり、書籍コーナーでの立ち読みは大歓迎だそうです。
理由は、夜の防犯と、店内の入口付近に他の客いることの安心感で客が入ってくるそうです。
ところが、週刊誌コーナーに「週刊朝日」がないのです。レジのバイトらしき女性に聞くと、置いてはありますが、 今日は何冊も売れてないかもしれません。再入荷するかは、私は解りませんとの回答でした。
まあ、中の記事を読まなくても、想像出来ますが・・・・



7/20 定年後のアルバイト ただ暇だから、小遣い稼ぎに、それで本当に良いの?

知人が65才で定年退職しました。
職業は学校の先生、60才で一度定年になり65才まで雇用延長となり、本年目出度く退職です。
聞いて驚いたのは、雇用延長の給与が60才時をそのまま継続しているとのこと。
聞いた時は、やはり学校の先生の世界は世間知らず、一般社会とはかけ離れているな、と思った のですが、しかし、最近の再雇用後の給与を巡る裁判を見ていると、再雇用後の給与を仕事内容 が全く変わらないのに、退職時の65%程度にするのが異常であると解ってきました。
雇用延長時の給与は、私たち団塊世代の時からの慣習、企業の都合です。
当時の年金支給開始年齢が62才や63才だった時の、その間を埋める補助的役割だったものが、 年金支給年齢が65才、将来的に70才になろうとしている社会で、仕事内容が変わらないのに 定年時の65%と云うのは、明らかに政府・企業側の論理はもう通用しなくなるでしょう。

退職後はどうするの、たっぷりの厚生年金と共済年金があるからいいね。
と云うと。  知人は、家にいても暇ですることもないし、奥さんに嫌がれるから簡単なアルバイトをこれから 探すと云うのです。
地元のミニコミ紙をみているとビル清掃・警備員・駐輪場の整理・市の臨時職員・情報誌のポスト投函、コンビニでもシニアを 募集しているしと云うのです。
確かにネットでも、結構シニア退職者を募集しています。

退職シニアの先輩として誤解やパッシングを恐れずに云います。
65才からの残された人生で、自分のやりたいことが出来る時間を手にして、ビラ配りですか?
職業の貴賤がどうこうの問題ではなく、貴方は本当にそれで良いのですか?
今まで、日本の経済の本流で生きて来て、社会に幾らかは貢献してきていたのではないですか?
そのアルバイトに応募する為に、貴方は自分がこれまで生きて来た履歴書や、 やって来た業務経歴書を書くのですか?
家族はそれに賛成しているのですか?
知人は「コンビニのバイトでも履歴書が必要なの」?
と浮世離れしたことを云います。

65才はまだ若いです。
まだまだ長い人生、第二の人生と思ってはいませんか?
第二の人生ではなく、残された人生なんだよ!と私
あっという間に月日は流れ、やがて後期高齢者と云われる齢になります。
気力・体力・好奇心は衰えていきます。
お金があっても、もう遠い海外旅行は出来なくなります。
読みたい本も、だんだんと目が疲れ読めなくなることもあります。
でも、これは退職した時にそう忠告されても、誰も気づきません。
その年齢、その時にならないと解らないことなんです。

アルバイトする大きな理由は、
1,家にいてもすることがなく、家族に嫌がられる。
2,例え数万でも、年金以外の収入になり、小遣いになる。
確かに、現役時代の一万円と定年後の臨時収入の一万円では、価値は全く違うので 気持ちは良く解ります。
しかし、働くと云うことは、自分の時間・体力・能力を売ることです。
高校生の時給よりも低い最低賃金で、雨の日も風の日も、暑い日も現役時代と同じく朝、定時に 出勤し、誰でもが出来るような仕事を、終業時間を気にしながら、体を使って働くのです。
本当にそれでよいのてすか?
それが数10年間家族を養うだけでなく、自分のプライドの為に 働いて来た貴方の退職後の生き方で本当によいのですか?

同じ働くのでしたら、もっと社会に貢献するような仕事、感謝されるような仕事を考えたら如何ですか?
地域の有償ボランティア、人出不足の高齢者施設などきっとあると思います。
古稀を迎えても後悔しない老後の為の提言です。



7/13 地域ボランティア組織はリタイヤシニアの受け皿になるや

退職したシニア男性が退職してやりたいことの一つに地域ボランテイアをあげるケースが 最近目立つようになりました。
 ・暇でやることがない
 ・地元のことは何も知らないので
 ・会社時代と違う人との出会いがある
 ・少しは稼ぎたい 等々が主な理由です。
地域には様々な市民活動団体やNPO或いは趣味が発展した団体や、共通の利益・権利を追及する 団体も数多くあります。
参加する前に、団体設立の趣旨・目的・コアメンバー等を知っておかないと後から、こんなハズ ではなかったと後悔することもあります。

15年、地元のNPOに携わって来た経験から以下のようなケースがありました。
1,参加してイの一番に、組織改革・やり方を滔々と述べるひと
このケースで多いのは、大手企業の役員手前あたりで退職した、高学歴のかたです。
設立に携わって来たコアメンバーのこれ迄の活動を詳しく知ろうともせずに、21世紀の企業の論理 を持ち込んで、非難し、改革を迫る方。
これまで何人も見てきました。

2,ただ暇だから来たのですが、何をしたら良いのか解らず、指示されるまで動かない人

3,専従有償スタッフの能力、報酬を比較、非難する人
 最低限、交通費の要求をします。
地域ボランティアに参加するには、少なくともこの団体が行っている事業・活動を知り、体験し、共感 しなくては、絶対に長続きしません。

困ったさんの見極め方は簡単です。
最初の自己紹介の挨拶を聞くとだいたい解ります。
働いていた企業名、役職、学歴を問わずにも関わらず、延々と語りだします。
そして、この組織でやりたいことは、今までの企業の経験を生かして・・・から始まります。
ともかく、発言が長い・・・、要領を得ない、話の区切りがなく、「それから・・、それで・・・ 結局・・・」この方は今まで良く、企業内で生き残ってきたな、と思ってしまいます。

私たちが必要としている人材は、まず自分で汗をかいて動ける人です。
そして、専門知識・資格を無償あるいは有償でもボランティア値段で提供してくれる人です。
先ずは、各種イベントで人を集め、会員を増やし、財政面で役立つ人材を求めています。
そして、飛ぶ鳥跡を濁さずの終い方、老害にならないやり方を解っている方を。

参加した時に、その組織の老害化を憂いていたのですが・・・
今週、私たちの組織の新理事会と、各部門のリーダー、サブリーダーの連絡・調整会議が開催され 出席しました。
この会議は2ケ月に一度開かれ、私はもう10年も出席していますが、この日のメンバー 18名のうち、10年前と変わったは、3名だけでした。
年齢は私よりも若いのはたった三名です。
一人は私の部門「広報」の副リーダー63才、かれは私がリクルートし、懇願して入っていただいた 広報の次期リーダー候補です。元大手M電機のエンジニアで私が講師を務めるWeb講座に参加したのを 機会に口説き落としました。
63才ですからまだ年金は満額もらっていないので、火曜日から金曜日まで、地元の有名料亭 で経理全般の雑用と、料亭のホームページを担当しているようです。
一人は67才、昨年の事務局長の公募に応じてきた方です。昨年の事務局長が72才になるを機会に 組織内からではなく、広く人材を集める為に公募しました。
当然、有償専従スタッフとしてです。しかし・・・良く解っていない・・との印象です。
もう一人は64才、政治・選挙目的で、肩書が欲しくて当NPOに入会し、このような会議に 出席している異質の方です。

生涯現役と云う言葉をはき違えていないか?・・・
15年前、当時の組織のなかでは飛びぬけて若い、団塊世代の一人でしたが、今年古稀を迎え、 以前ようなパッションは徐々に衰えてきています。早く、後継者を育てて世代交代をしないと・・・ と考えているのですが、そう考えているのは、どうやら私一人のようです。
会議のなかでは、如何に、これから定年退職を迎えるシニアを、地域活動、コミュニテイの 活性化に参加してもらうか?を話していても、古稀を超えても「生涯現役」でありたいと 思っている方々が多いのが、シニア世界の現状なのです。


7/6 齢をとると涙もろくなる、「栄冠は君に輝く」に涙する私

夏の高校野球、甲子園に向けて地方大会が梅雨が明けた沖縄から始まっています。
新聞報道では、全国高校野球選手権が第100回の記念大会を迎える今年、大会歌「栄冠は君に輝く」を テーマにしたドキュメンタリー映画が制作される。と報じています。
1948年、朝日新聞が大会歌の歌詞として公募され石川県の女性の詞が選ばれ、古関裕而の作曲により、 広く知られるようになりましたが、20年後1968年、当時の婚約者の加賀大介氏の作詞と公表された。
1948年昭和23年と言えば団塊世代の私の生まれた年です。
この歌を耳にするようになったのは、自分が現役の高校生の野球場ではなく、 かなり成人してからのものと記憶しています。
良い歌詞・メロディだとは思っていましたが、今のように聞いているだけで涙するようなものでは ありませんでした。
齢をとると涙もろくなるのは何故
諸説ありますが、以下が妥当な線でしょう。
■他者への共感
表彰台で感涙しているスポーツ選手を見て、流す涙が共感の涙。
これらの涙の根本にはすべて、他者への共感があります。
子どもは経験が少ないので共感ができず、この涙は流せません。
つらいことや悲しいことを乗り越え、共感を司る前頭前野が鍛えられた大人だから こそ流せる涙なのです。

■良くも悪くも、涙は脳に関係している
年齢とともに、年々涙もろくなっているという人は少なくないでしょう。
老化による涙もろさは、実は涙腺ではなく脳に関係しているといわれています。
脳は、老化によってまず最初に大脳皮質の前頭葉を中心に機能の低下が起きます。
医学的には、ここがきちんと機能しなくなると、感情を抑制しコントロールすることが 難しくなるというのです。

涙もろさは脳の老化…と知ると、ちょっと受け入れがたい気持ちにもなりますが、加齢による涙もろさには、 救われる理由がもう一つあります。それもまた脳、前頭葉にその原因があります。
前頭葉には「共感」を司る脳の働きもあり、年齢を重ねるとそこに刺激を感じることが増えるから、 涙が出るというのです。
多くの経験や、多くの人との触れ合いから、人は年を取るとこの「共感」力が アップし、 それこそまさに、スポーツを観て泣いたりしなかった子どもの頃との 大きな違いなのです。

加齢による涙もろさは、老化現象ではありますが、成長や成熟の証でもあります。
感動して涙を流すといった経験や、そうした思い出を積み重ねることは、逆に脳を活性化させることもあるといいます。 涙にはリラックス効果やストレスを低下させる機能もあり、泣くことは決して悪いことではないこと。
もしかしたら笑うことと同じように、人生を豊かにしてくれるものかもしれません。

私は、現在の仕事、webプログラムの開発や、NPOの仕事関係でトラブったり、スタックしている時いつも このユーチューブのサイトでこの曲を聴いています。


何度聞いても毎回、心地良い、涙が溢れます。
何故なんだろう、もしかすると、自然に高校生時代の少年に戻つているのかも知れません。
このユーチューブの動画をみると2007長野大会とあるのも偶然なのかもしれません。
それにしても、この長野地方大会に参列している高校野球部員の幼いこと。
普段、甲子園大会に見かける高校生は、体格も大きく、太々しいほどの逞しさを感じますが、 私の田舎の高校生の一見の幼さに、却って好感をいだき、再び目頭が熱くなります。

「栄冠は君に輝く」作詞・加賀大介 作曲・古関裕而

雲は湧き 光あふれて
天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
若人よ いざ まなじりは歓呼にこたえ
いさぎよし 微笑む希望
ああ栄冠は 君に輝く

風を打ち 大地を蹴りて
くゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ
若人よ いざ 一球に一打にかけて
青春の 讃歌を綴れ
ああ栄冠は 君に輝く

空を切る 球の命に
かようもの 美しく匂える健康
若人よ いざ 緑濃き棕櫚の葉かざす
感激を 瞼に描け
ああ栄冠は 君に輝く

Nishizawa Akira Allrights.Reserved  Since 2003.1.27