山行記録


<山行報告書まとめ> コース状況やタイムの参考に

[猫屋敷山行データベース]

<国内活動編>

[2012年度]  [2013年度]   [2014年度]   [2015年度]   [2016年度]  

<海外遠征編>

[ボスの部屋(ローツェ南壁)]  [ かつお日記 〜イタリーより愛を込めて〜 (ヨーロッパアルプス、ドロミテ)]

[〜Pull & Toshi Climbing Report frm North America〜]


2016年度

国内の登山活動 : 写真を交えた報告はこちら

3/18〜19 伊豆 城山、海金剛 フリークライミング
2/26 国見岳
2/25 八ヶ岳 天狗岳 
2/19 蓼科山
2/18〜19 小秀山  [報告書]
2/17 奥三河 鳳来寺山〜棚山高原〜鳳来寺山〜湯屋温泉〜鳳来寺山(トレラン)
2/11 御在所岳
1/28〜29 赤兎山
1/22 御在所岳
1/20〜22 北アルプス 遠見尾根〜大遠見山〜往路
2017/1/3〜7 冬山合宿 北アルプス  [報告書]
 新穂高温泉〜槍平〜奥丸山〜中崎尾根〜西鎌尾根〜槍ヶ岳〜往路
12/30〜31 中央アルプス 千畳敷(体調不良のため下山)
12/23〜25 中央アルプス 上松尾根〜木曽前岳  [報告書]
12/10〜11 八ヶ岳
 赤岳鉱泉〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳〜文三郎道〜行者小屋
12/11 御在所岳
11/26〜27 北アルプス 新穂高温泉〜槍平〜中崎尾根稜線〜往路(冬山偵察山行)
11/19〜20 南アルプス 三伏峠〜塩見岳〜往路
11/20 南アルプス 黒戸尾根〜甲斐駒ケ岳
11/5 中央アルプス 池山尾根〜空木岳
11/3 八ヶ岳 天狗岳  [報告書]
10/30 入道岳
9/30〜10/1 中央アルプス 千畳敷〜極楽平〜宝剣岳〜木曽駒ケ岳〜千畳敷
9/28〜30 北アルプス 新穂高温泉〜双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜往路
9/25 御在所岳
9/17〜18 北アルプス 涸沢〜前穂北尾根(5、6のコルまで)〜往路
9/16〜17 北アルプス 合戦尾根〜燕岳〜大天井岳〜往路
9/1〜9/3 北アルプス 折立〜水晶岳、雲の平
8/20〜22 北アルプス 栂池〜白馬岳〜唐松岳〜八方尾根
8/20〜21 北アルプス 赤岩尾根〜布引山〜鹿島槍ヶ岳 北峰 往路(追悼登山) 
8/13 北アルプス 赤岩尾根〜布引山〜鹿島槍ヶ岳 北峰 往路(追悼登山) 
8/5〜6 北アルプス 岳沢〜前穂高岳〜奥穂高岳〜西穂高岳〜沢渡
7/30〜8/1 北アルプス 水俣乗越〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜南岳〜天狗原〜横尾
7/30〜31 北アルプス 折立〜太郎平〜赤木沢〜折立
7/24 南アルプス 黒戸尾根〜甲斐駒ケ岳
7/17 中央アルプス 千畳敷〜宝剣岳〜桧尾岳〜空木岳〜池山尾根  [報告書] 
7/15〜16 富士山 吉田ルート
7/10 御在所岳
5/20 御在所岳
4/16〜17 雪上訓練
 北アルプス 槍平ベース 千丈沢雪上訓練、槍ヶ岳(途中まで)
4/10 御在所岳 






ここからは山での写真を交えた会員の山行報告になります。




2017/3/18〜19   伊豆 城山、海金剛 フリークライミング
(聡さんより報告)
昨日は城山でバトルランナー、今日は海金剛でスーパーレインを途中までやりました。
三連休の影響かどちらも2時間近く待ちがあり、大変でした。





2017/2/26   国見岳
(三浦さんより報告)
雪が多くYoWieとアイゼン大活躍。どこでも歩ける楽しい雪散歩ができました。





2017/2/18〜19   小秀山  [報告書はコチラ]
(三浦さんより報告)
輪かん大活躍。





2017/1/22   御在所岳
(三浦さんより報告)
3ルンゼ多数の登山者の為、トップロープはとらずに右ルートを頂上まで2ピッチで抜け、裏道で下山。
積雪量が多く、麓まで雪道でした。
アルファルンゼの大岩の周囲のアイスの発達は今一つ、
P3は青い氷でクライミング可能。





2017/1/3〜7   冬山合宿 北アルプス
 新穂高温泉〜槍平〜奥丸山〜中崎尾根〜西鎌尾根〜槍ヶ岳〜往路
 [報告書はコチラ] 
(ボスからの報告)
昨日は、無風快晴の中、槍ヶ岳登頂してきました。冬山でこんな良い天気は初めてでした。


     




2016/11/26〜27   北アルプス 新穂高温泉〜槍平〜中崎尾根稜線〜往路(冬山偵察山行)
(ボスより報告)
偵察地点の最終地までは行けなかったが、稜線上のテン場等を確認できました。
昨日の夜から雪が降り、朝起きた時は積雪が30cmぐらいでした。
本日はお昼ぐらいから雨で全身びしょ濡れで下山。





2016/11/3   八ヶ岳 天狗岳  [報告書はコチラ]
(三浦さんより報告)
山はうっすら雪化粧。東天狗、西天狗は霧氷に輝いていました。
二人の女性登山家の健脚ぶりに驚きました。とにかく歩くのが速い。




2016/7/30〜8/1   北アルプス 水俣乗越〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜南岳〜天狗原〜横尾
(金塚さんより報告)
初日の雨でどうなるのかと思いましたが、2日目、3日目と天気よく楽しいめました。





2016/4/16〜17   雪上訓練 北アルプス 槍平ベース 千丈沢雪上訓練、槍ヶ岳(途中まで)
(ボスより報告)
槍ヶ岳の登頂はできなかったが、昨日、今日で雪訓を実施し、皆さんそれなりに上手になっかと思います。




[ページトップへ]