山行記録


<山行報告書まとめ> コース状況やタイムの参考に

[猫屋敷山行データベース]

<海外遠征編>

[ボスの部屋(ローツェ南壁)]  [ かつお日記 〜イタリーより愛を込めて〜 (ヨーロッパアルプス、ドロミテ)]

[〜Pull & Toshi Climbing Report frm North America〜]


2017年度

国内の登山活動 : 写真を交えた報告はこちら

3/10〜11 八ヶ岳 旭岳東稜
2/10 八ヶ岳 大同心稜
1/27〜28 八ヶ岳 行者小屋(体調不良のため下山) 
12/30〜1/2 冬山合宿 その2 北アルプス
八方尾根〜唐松岳〜五竜山荘〜遠見尾根
12/29〜1/1 冬山合宿 その1 南アルプス
畑薙ダム〜聖沢〜東聖岳〜奥聖岳〜前聖岳〜聖平小屋〜茶臼山〜畑薙ダム
12/17 御在所岳
12/16〜17 南アルプス 黒戸尾根〜甲斐駒ケ岳 
12/9〜10 中央アルプス 上松尾根〜木曽駒ケ岳 
12/2〜3 南アルプス 南駒ケ岳〜越百山
11/25 北アルプス 遠見尾根〜小遠見山
11/25 中央アルプス 池山尾根〜空木岳
11/25 鎌ヶ岳 
11/12 中央アルプス 池山尾根〜空木岳
11/12 八ヶ岳 真教寺尾根〜赤岳〜横岳 
11/5 中央アルプス 池山尾根〜空木岳
11/4 御在所岳 
10/14〜15 戸隠神社〜戸隠山 
10/9 恵那山 フリークライミング
9/30〜10/1 南アルプス 鳥倉〜三伏峠〜小河内岳〜荒川三山 往路下山
9/23〜24 北アルプス 
扇沢〜種池〜爺が岳〜冷池〜布引ケルン〜鹿島槍ヶ岳北峰〜種池〜赤沢岳〜針ノ木岳〜扇沢 
9/10 御在所岳 
9/10 北アルプス 一の沢〜常念岳 
8/28〜29 北アルプス 新穂高〜鏡平〜双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳 往路下山 
8/20〜21 中央アルプス 木曽駒ケ岳〜茶臼山
8/15〜17 北アルプス 
表銀座〜槍穂縦走(合戦尾根〜燕岳〜槍ヶ岳〜前穂高岳〜岳沢) 
8/11〜15 夏山合宿 北アルプス
 ・熊の岩〜チンネ左稜線〜剱岳〜別山尾根
 ・八峰Y峰Dフェース富山大ルート
8/11〜12 北アルプス 室堂〜雷鳥沢ベース 
8/6 南木曽岳 
7/22〜23 北アルプス 涸沢〜奥穂高岳〜吊尾根〜前穂高岳〜岳沢 
6/23 国見岳 
6/17 御在所岳 
5/28〜29 根の平峠〜鈴鹿の上高地〜雨乞岳 往復 
5/21 釈迦ヶ岳
5/14 国見岳
5/13 中央アルプス 池山尾根〜空木岳(池山小屋まで)
5/4〜5 小川山 フリークライミング
5/3 御在所岳
4/15〜16 雪上訓練  [報告書]
 中央アルプス 千畳敷〜宝剣山荘〜中岳付近
4/12 入笠山







ここからは山での写真を交えた会員の山行報告になります。






2017/10/14〜15   戸隠神社〜戸隠山 
(池田さんより報告)
雨に少し降られましたが、予定通り行けました。
紅葉が綺麗でした。




2017/9/23〜24   北アルプス 
扇沢〜種池〜爺が岳〜冷池〜布引ケルン〜鹿島槍ヶ岳北峰〜種池〜赤沢岳〜針ノ木岳〜扇沢
(聡さんより報告)
昨日はガスガスでしたが、布引ケルンと鹿島槍北峰ケルンにお参りし、今日は種池から針ノ木岳まで快晴の縦走を楽しみました。
両日とも10時間超えの厳しい登山でしたが、計画通り行けて良かったです。





2017/8/11〜15  夏山合宿 北アルプス
 ・熊の岩〜チンネ左稜線〜剱岳〜別山尾根
 ・八峰Y峰Dフェース富山大ルート
(三浦さんより報告)
昨日は稜平、岩田パーティーと合流してチンネ左稜線登りました!


   




2017/5/28〜29  根の平峠〜鈴鹿の上高地〜雨乞岳 往復
(真野さんより報告)
鈴鹿の上高地は、素晴らしいところでした。
テン場もなかなか良いところです。沢山張る事が出来ます。
水場は、神崎川が横に流れています。
今の時期も良いですが秋の紅葉時はとても紅葉が綺麗だと思います。


   




2017/4/15〜16  雪上訓練  中央アルプス 千畳敷〜宝剣山荘〜中岳付近   [報告書はコチラ]
(ボスより報告)
昨日は、吹雪の中でのテント設営など、雪上訓練にはなかったメニューもありましたが、
今日は天気も良くFIX訓練以外のメニューをほぼやることができました。


   



[ページトップへ]