 |
マイクロ水力発電実証試験設備
水車は古くから「粉引き」や「水田への揚水」などに利用され、現在でも活躍通であり最近は観光資源としての勝ちが見出され脚光を浴びています。
この試験設備では、これまで利用されることがなかった小河川や用水路を自然に流れる「水野エネルギー」を利用した水力発電の可能性を実証すると共に、環境に優しい小規模発電設備の開発を目的としています。
発電設備は水の流れを回転力に変換する「水車と増速装置」、電気を作る「発電機」、電気を負荷に伝える「制御装置」から構成されています。
この設備で一般家庭の電気を賄うことはできませんが、部分的な「街路灯」。「非常用照明」、また「非常用電源」などに利用できると考えています。
設備設置者: 宗城大学工学部電気工学科 西田鉄工株式会社(技術開発部)
|
|