7月8日 コロンビア峡谷 その1 Columbia River
Leavenworthから東に少し戻って,U-97を南下、Blewett Pass 4,102 FTを超えて、Ellensburg へ、さらにYakima山地を越える。途中のレストエリアから遥かにMt. Adamsが見えた。Mt.Rainer は雲に隠れて見えなかった。どうやらMt. Rainer へ行かなかったのは正解だったようだ。Yakima を通過、Buena から U-97 でColumbia Valleyを目指す。途中 Goldendale で給油、酒も仕入れ、食料を買って公園で昼食。公園には明治の初め頃からのGoldendale Pioneerの名前が刻まれた石碑が建っていた。
いよいよColumbia Valley に到着、北岸の14号線を走る。ついにMt. Hood 11,235 FTが見えた。 雄大なColumbia 川を眺めながら下って、Hood River 橋を渡る。工事中で時間が掛かったがその分ゆっくり川を見ることができた。Hood River はMt. Hood 下ろしが吹くので、ウインドーサーフィングのメッカで世界選手権会場でもある。サーファー達を橋の上から見る。US-30を少し走り、有名なCascade Locks (神々の橋) でもーテルを見つける。宿で夕食。
![]() |
Goldendaleで昼食 コロンビア川に到着 |
![]() |
![]() |
HOOD Riverフッドリバー橋の上から 宿泊したカスケードロック |
![]() |
7月9日 コロンビア峡谷 その2 Olumbia River
Columbia Valley 昨日はクッキリと見えていたMt. Hoodが雲に覆われていた。まずはHorsetail Falls そして最も有名なMultnomah Falls は全米第4位の高さがあり、Lowerの滝の上に優雅な橋が掛かっている。Latourell Falls を経て、Crown Point へ
クラウンポイントのレストハウスは工事中だった。
少し西のPortland Women’s ForumのView Point で川と断崖を見る。崖の上にクラウンポイントが見える。
東に折り返し、フッドリバーからMt. Hood へ行くことにする。35号線でフッド山のTimberline Lodge へ、スキー客で駐車場が混んでいた。Lodge で昼食。風が強く寒い、スキー場を少し歩いてから、Portlandへ向かう。
26号線で入るつもりが、結局周回Free Way で町に入る。やたらと一方通行が多く、Visitor Centerに行き着かず。マリオットに通りかったのでそこで泊まる。
夕食はすしと決めて、ホテルで聞いたすし屋を探しながら、街中を回ることになった。Portlander は自由の女神に次ぐ大きさのブロンズ女神像、探し当てたすし屋は予約でいっぱいだった。その店で武士(Bush)という寿司屋を聞いてまた歩く。
刺身など日本食で冷酒をいただく。
![]() |
Multnomah Falls Portland Women's Forumから |
![]() |
![]() |
Mt.Hood 和食「武士」(Bush) |
![]() |