|
今回メインは ゆずのコンサート。
でも 1泊して小淵沢を散策しましょう!というこなり小旅行となりました。
コンサートの会場は 16時。
立見券なので 早く行っても番号順に並ぶのでその必要もなかったのだけど
なんかソワソワして早くに行くことにしました。
新宿 10:04発 あずさ55号

一緒のゆず友は NETで知り合った私より5歳年上のゆずっこ。
ゆずファンアダルトチームです(笑)
今回の旅で たっくさんお話してとても仲良くなれました。
彼女と会うのは 横浜のLIVEと 名古屋のファイナルの2回だったんだけど
そのときは そんなに沢山お話しなかったんでね。。。
でも共通の趣味(?)を持つ者同士って 不思議なくらいすぐに打ち解けます。
電車の中から 色んな話をしながらの小旅行開始です。
到着は 12時ちょいすぎ。
小淵沢の駅には もうゆずっこたちがうようよしています。
そして 「チケットゆずってください」の紙を持った沢山の人。
チケット無いのにここまで来たんだね・・・・・・

私達は まず駅前の観光案内によって このへんの地図GET!
とりあえず お昼ごはん食べよう!ってことで・・・・
でもあんまり お店はない。 小渕沢ってよく耳にしてたけど
そんなにメジャーじゃないのかなぁ〜?
結局 駅前の喫茶店のようなレストランで 昼食。
なんとも暑い日だったので(いいわけ) ビールも注文(^^ゞ
食べたのは カレー(至って普通だわ)
駅にいても 何もないので(失敬な) 宿泊先であるユースホステルに行って
荷物を預かってもらい 会場の身曾岐神社へ向かうことにした。

ユースホステルを使うのなんて10代の時以来。。。。
あ、ちがった去年 NZで泊まったんだった(笑)
なんか こぢんまりとしていて 綺麗なユースでした。
昔 泊まったユースはなんか ごみごみしてて3段ベットに寝袋のような
シーツに包まって寝た覚えがあったんだけど
ここは もう普通のホテル。。。てか相部屋なのでちょっとちがうか・・(笑)
部屋は4人部屋でわりと可愛かった〜〜
同部屋の人は 同じゆずっこでまだ到着してないとのこと。
会うのも楽しみ〜〜〜〜(=^-^=)

4つのベットがお互い足を向かい合わせで2列おいてある。
可愛いお花柄のお布団でなんだかうれしくなちゃった。
さて、、、
LIVEの模様はれぽっにて。
LIVEが終わり タクシーにてユースに戻りました。19時半くらいまでのLIVEで
タクシー乗り場がめッちゃ込んでて 近いのにユースには20時半くらいの到着。
その後 ユースのご主人の好意で近くの温泉まで車で送ってもらいました。
・・・・って言うか 別のお客さんを迎えに行くので どうですか?ってことで(笑)
行ったのは 延命の湯 長生きしそうでいいわねぇ〜
とは言え 1時間後にまた迎えに来てくれるってことなので
うかうかしてられん(笑) 結構 忙しい温泉だったわ・・・・
それに どこかの中学生かな〜なんか合宿かなんかできていたらしき
子供達が わいわい入っててなんだか 落ち着かなかったわ・・・
温泉というより 健康ランドみたいだった・・・・・・・
もちろん 露天風呂にも浸かってきましたけどね・・・・vv
時間通りにお迎えが来てくれていて ユースに戻る途中
夕飯がまだだったので ユースの近くでおろしてもらい
食事も出してくれるという Barに立ち寄った。(ア〜店の名前忘れたわ)
21時半過ぎだったかな・・・
当たり前のように(笑)ビールを一気呑み!!ぷは〜〜〜っ!!
ピザや パスタ サラダとちょいとしたつまみを食しながら
今日のLIVEの話から 関係ない話まで・・・楽しかった〜〜(=^-^=)
そうそう このお店、地元の常連さんがカウンターに数人いて
後ろのテーブルにはなんと ゆずっこが4人(笑)
多分このへんのペンションとかに泊まってるのかな。。。
関西の子達のようでした。私達がお店に入ると「あ〜こんばんは〜」
「おつかれさまです」って声をかけてくれました。
彼女らもだけど 私もゆずT着てたので一目瞭然!!
楽しい時間はあっという間に過ぎて気付けば23時半!!
オーナーに 23時ころに戻ってねって言われてたのに〜〜(@_@;)
慌ててユースへもどりました。。
やっぱね 他人様と同室なのに夜中にもどっちゃね〜反省(>_<)
もう 床に入ってたのにスイマセンでした〜〜〜<(_ _)>
翌朝 同室の人たちとゆず話に花を咲かせ
めざましTVに 昨日の模様が出るってことだったのでみんなでTVの前へ(笑)
彼女達も東京からだそうだけど チケットなくて会場外で音だけ聞いていたんだって
すごいなぁ〜〜 チケ無いのに来ちゃうなんて・・・・
そして朝食後 彼女達は入れなかった身曾岐神社へ行って
少し観光して帰るってことでした。(^_^)/~
私達は ユースにあったパンフやユース独自のファイルを漁り
行ってみたいところを ピックアップ。
森林浴メインでぐるっと回ってくることにした。
目指すは 独自ファイルにあった「黄金の道」
これは ガイドブックにも載ってないらしく相当きれいらしいので
でもオーナーが 遠いですよ〜〜って言ってたけど(笑)
まぁ のんびり行って見ようってことで(*^^)v
ユースを出るとダラダラの上り坂を延々のぼり
別荘地を抜けると 乗馬に出来る牧場や テニスコートを通りぬけ
まさに森林浴〜〜〜マイナスイオンたぁ〜ぷり〜〜
綺麗な花や実、虫たち リスも居たなぁ。
お昼に行こうと思った ネパール料理のお店が見つからず
電話してみたら 定休日だった。。。ガッカリ。
なぜ ネパール料理かと言うとオーナーがお勧めしたくれたことと
一緒の友達がなんと ネパールの山に何日もかけて登ったことがあるという
話を昨夜してくれてて興味深かったから(笑)
まぁ 昼までまだ時間もあるので色々歩きながら決めようってことで。
「黄金の道」まではまだまだあって
途中 道なき道をも通り抜けると 突然目の前が開けた(゜o゜)
その黄金の道の 真ん中あたりへぼこっと出たのでした。
この黄金の道 秋になると黄葉でまっ黄色になるから名づけられたとのこと。
今は 緑々としておりましたv その黄金っぷりの画像がありました→コチラ
これだけ 綺麗なら秋にもまた行きたいものです。
この坂を下り そろそろお腹もすいたなぁ〜〜
と地図を広げ、、、、ってこの辺なんもないじゃん!
ともかく 別荘地あたりまで下りなきゃねぇ(笑)
途中の道しるべ。ちょうちょはこんなことしてたり(笑)(^_^;)

国道まで出ると ドライブインがあったので
そこでとりあえず カキ氷(チェリー味)を食べて お昼の相談(笑)
そこにあった別の地図で 蕎麦屋発見!ともかくそこまで歩こう!と決定。
・・・・・・・・歩いたわね〜〜明日 筋肉痛すごそ。(^_^;)
蕎麦屋に到着したのは 1時半くらいだったかな。
朝9時頃に出たので 4時間半。。。カキ氷以外は歩きっぱなしだった(汗)
でも なんだか気持ちよかったし 楽しかった〜〜〜〜
ミニ天丼と盛りそば。激うまっ。
お昼食べて のんびりしてたら もうギブアップ(笑)
2時半過ぎ ユースに戻る前にお土産でも見にいこうということになり
同室だった彼女たちのお勧めの リゾナーレというスポットへ行くことにした。
そこから ユースまでは近そうなので便利かな〜と。
でも この蕎麦屋からはまだまだなので とうとうタクシーを呼んでリッチに乗り付けた(笑)
←リゾナーレ
南欧風?でおしゃれな感じらしいのだが・・・・・
なんか 雄大な自然を散々見てきたあとに ここにたどり着いても
ちっとも感動しなくて・・・(^_^;) やっぱ自然にゃ かなわないよね〜〜と実感。
結局 たいした土産物も無くてチーズケーキだけ買って ユースまで歩きで戻った。
3時半 ユースに到着。
「黄金の道」まで行ってきたと言ったら オーナー、ちと驚いてた。
・・・確かに遠かった(笑)
帰りの電車の時間を見ると 5時台か6時台のどちらかにしようってことで。
まだ 時間もあったので昨日の身曾岐神社へ行って写真撮ってこようってことになった。
荷物も持って出たしちと 遠かったのでタクシー利用。
これが大正解!!
れぽっにも書いたとおり 悠仁と偶然遭遇!!!
握手までしてもらうという 幸運にめぐまれたのでした!!!
れぽっとは 別ショットの悠仁奉納 鳥居と能楽殿 ↓
 
5時ちょいすぎ 駅までタクシーで向かう。
駅前で ソフトクリーム食べて休憩 (#^.^#)
まだまだ興奮してる おば2人(笑)
結局 駅でお土産なんぞ買って 6時過ぎのあずさで帰ることにする
・・・・だってこっちのあずさの方が 錦糸町までくるんだもん(^^ゞ
電車の中でも 興奮さめやらず(笑)
おしゃべりに花を咲かせ帰ってまいりました。
ホント 楽しくて充実した旅とLIVEでございました。
|
|
|

|