東人の出戻り浜生活諸国点描茨城県


茨城/結城市


結城の街並み 【更新】(2005/11/04)
   
→諸国点描に戻る
  

結城の街並み

 茨城県の結城市は、鬼怒川水運の要衝地とての地理的な面と、鎌倉時代から約400年間この地を治めていた結城家が産業の保護と特選品の育成を図ったこと等により、伝統的な産業が伝えられている。
 
 明治以降も、結城の産業は盛んであったようで、結城市の市街地には、明治から大正期にかけ建築された蔵造りの建物が保存され、「結城の街並み」を形成している。
 


結城の蔵


 磯田邸居宅 

 明治中期建築

 二階建・切妻平入
 


結城の蔵


 簗島邸居宅 

 明治13年頃建築

 二階建・寄棟妻入
 


結城の蔵


 会津屋呉服店 

 昭和5年建築

 二階建・寄棟妻入
 


結城の蔵


 秋葉糀味噌醸造梶@

 大正13年建築

 二階建・寄棟妻入
 


結城の蔵


 小西金物店 

 明治初期建築

 二階建・切妻平入
 


結城の蔵


 会津屋本店 

 明治41年建築

 二階建・切妻平入
 


結城の蔵


 赤萩本店 

 明治20年頃建築

 二階建・寄棟平入
 


結城の蔵


 小倉商店 

 明治4年建築

 二階建・切妻平入
 


結城の蔵


 福井薬局 

 明治30年頃建築

 二階建・切妻平入
 


結城の蔵


 秋葉喬庸商店 

 明治末期頃建築

 二階建・切妻平入