
・アプセットボルト
(4マーク・7マーク・十字穴付)
・アプセットセムス
(4マーク・7マーク・十字穴付)
・フランジボルト
(4マーク・7マーク)
・DRセムス
・ライニングボルト
【特殊品目】
・特殊ヘッダー加工品
(頭部高フランジ・シルク・段付・貫通・六角穴付・段付・頭部大軸小径等の特殊ボルト・特殊ネジ・アジャスターボルト)
・図面品
(精密切削品・プレス加工偏芯四角ナット・曲げ物・中空リベット・装飾ナンバープレートボルト・シャフト・ステン品等の特殊ボルト・特殊ネジ)
・排水管継手関連
(T型・くわ型ボルト)

ネジについて
ネジの使用箇所
![]() |
![]() |
|||
トラック車体下部 |
トラック車体上部 |
![]() |
![]() |
|||
乗用車シート |
乗用車ドア |
![]() |
![]() |
|||
バンパー |
ロッカーヒンジ |
![]() |
![]() |
|||
排水管継手 |
アジャスター |
ネジの用語集
アプセットボルト
ボルトの頭を、一工程での圧造によって六角形や四角形に成形したボルト。弊社では、特に六角面の張りを重要視しています。
セムス(座金組込み)
ネジ部を転造前に、下径に合わせた内径のワッシャーを組み込んでいるため、ワッシャーが脱落しないボルト。 座金の組込み工程の削減、組込み忘れの防止等。
フランジボルト
ボルトの頭に「座」の付いたボルト(2種)。 弊社では、座にセレートを付け、ゆるみ止め効果を持たすと共に、頭部の六角高さをより使用しやすい高さにしています。 材質は、アルミキルド12A。
細目ネジ
並目ネジに比べて直径に対するピッチの割合が細かいネジ。 ゆるみ止め効果があります。弊社では、自動車関連在庫品のM10・M12に適用。
小型・小頭
六角の二面幅(平径)が通常より狭いボルト。弊社では、自動車関連在庫品のM8・M10・M12に適用。
DR
六角頭部がすり鉢状に凹んだ形状のボルト。ボルトの軽量化・電動工具での使いやすさ向上。
表目処理
【電気メッキ(六価)】
電解溶液中で品物を陰極として通電し、表面にメッキ金属を析出させるもの。亜鉛メッキのクロメート処理には、物理的損傷を受けても自己修復するといった特性を持つ、
六価クロムが一般的に使用されています。クロメート・ユニクロ・亜鉛黒・グリーンクロメート(オリーブメッキ)など。弊社対応品。
【電気メッキ(三価)】
表面処理に多く使用されている有害な六価クロムに代わって、毒性の少ないメッキ。三価クロメート・三価ブラックなど。弊社対応品。
【ダクロダイスト】
主成分の亜鉛とクエン酸を含んだ処理液に漬けて塗装した後、過熱し素地に焼き付け。耐食性・耐熱性に優れています。また工程中、酸洗いしないので水素脆性の心配はありません。弊社対応品。
【ニッケルメッキ】
装飾用に広く用いられるメッキで、キラキラ輝く銀色の光沢を持ちます。弊社対応品。
【クロームメッキ】
通称ガラクローム。一般にはクロームメッキと呼ばれており、ピカピカして冷たくシャープな感じで、最も金属感のあるメッキです。弊社対応品。
【パーカー】
表面を化学的に処理して皮膜を生成させる代表的な化成処理の方法で、「黒染め」及び「パーカーライジング」の総称。
油っぽくベタつきがあり、防錆力は弱い。弊社対応品。
材質
【鉄】弊社では、4Tから11Tまでの様々な強度の材質に対応します。10R・アルミキルド12A・S45C・SCM435など。
【非鉄金属】
ステンレス・真鍮・アルミなど