 |
 |
 |
▲ 開祭宣言、佐藤部長、中竹監督に続き東条主将が「ファンの皆さんへの感謝の場に」と挨拶 |
▲ セブンズ、ジャージの中でもサイズの小さい9番を選んだ瀧澤選手。周囲から「それ、ピチジャー?」とからかわれてました(^^; |
▲ セブンズの申し子、矢富選手。異次元のキレキレのステップを披露。 |
 |
 |
 |
▲ OBチームで奮闘の人気者、伊藤選手。しきりにスクラム組みたがっていました(^^; |
▲ 応援に駆けつけた男女それぞれのチアリーダーチームがハーフタイムを盛り上げる。写真は男子の”ショッカーズ” |
▲ セブンズ後半、現役高木選手(左)とOB諸岡選手(右)。高木選手は後のお笑いライブで大ブレイク…(^^; |
 |
 |
 |
▲ OBチームで出場の中竹監督(左)。タックルで倒れると、部員からすかさず「立ってプレーする!」ってキツイ(?)一言 |
▲ セブンズノーサイド。菊池選手、諸岡選手ら若手OBが現役チームと談笑 |
▲ 体育館でのアトラクション中もサインに囲まれる人気者・五郎丸選手 |
 |
 |
 |
▲ タックルダミー(右)へのタックル体験コーナー…のはずがいつの間にかアカクロ戦士への生タックルコーナーに。 |
▲ 「どっちへのタックルを選ぶ?」。この勝負、東条主将(左)、まさかの3連敗にガックリ…(^^; |
▲ お笑いライブ、先鋒を務めたのは”ジブリワールド”全快の常藤選手(左)、荒田選手(右)の1年生コンビ |
 |
 |
 |
▲ 部員も大熱狂のお笑いライブ。W杯期間中とあって(?)サッカーシャツ姿の部員が多かったです。 |
▲ 異種格闘技戦(?)、鈴木(峻)選手(右)と掛井選手(左)。特にアキバ系熱演の掛井選手には大歓声…(^^; |
▲ 宮崎選手を中心に自虐的(?)ライブを敢行のフロントロー陣。次々に”爽やか系”部員を切りまくる…(^^; |