◆基本情報
1.位置 |
北緯6度24分、西経162度24分 |
2.面積 |
1平方km |
3.海岸線総延長 |
3km |
4.気候
|
熱帯・風により穏やかな気候 |
5.土地 |
植生なし |
6.最高点 |
1m |
7.資源 |
珊瑚礁の野生生物 |
8.土地利用 |
非利用 |
9.インフラ |
なし |
10.その他 |
島(岩場)が日常的に波に洗われる |
◆島の歴史
1922年にアメリカ領土に併合。外洋から隔離され波が穏やかな「礁湖」のため、1930年代後半にはハワイと米領サモアを結ぶ飛行艇の中継地として利用された。日常的に波に洗われる岩場のため、陸上の植生はないが、珊瑚礁の動植物の種類は多様かつ豊富である。2001年に、珊瑚礁の周囲12海里がアメリカの国立野生生物保護区に指定された。
◆島へ行くには:
手付かずの珊瑚礁が残っており、最高点でも1mの岩場のため、一般人の立ち入りは禁止されている。
|

キングマン岩礁地図
◆データ出典:米国CIA(中央情報局)
|