ゆずSTADIUM2005 “GO HOME” 日産スタジアム 05.07.24 |
|
今日はいつもお付き合いいただくtuuちゃんと“GO HOME”
昨日、グッズはGETしてあるので割とゆっくり。
スタジアムには4:00頃到着。
昨日撮りそびれた 日産OTTIのYUZU仕様CARを激写(笑)
なんたって OTTIプレゼンツですから(笑)

座席は 昨日とあまり変わりない(^_^;)
南スタンド1階 21列449。ちょうど2階席の始まる真下ってとこ。
どうせなら 全然ちがう場所で観たかったなぁ。。。
今日は ほぼ定刻通り5:00にラジオ体操が始まり
ドキドキのLIVE開幕!!!!
大爆音と共に 黄色と白の風船が放たれる。
中に 赤い風船が3つ。。。昨日あったっけ?
なんで赤?なんで3つ? まっいっか。
噴水ショー(笑)後 ゆず&スタド(バンド)登場!
1.センチメンタル
2.始まりの場所
うん!今日もいい感じ!多分南スタンドはタイムラグはないみたい。
のっけから歌いまくりです(観客もネ)ほんと驚くほどの合唱力(笑)
コール&レスポンスも 練習したか?くらいの勢いだし(笑)
ゆずの2人も満面の笑顔をふりまき イチコロな私(#^.^#)←簡単。
悠「こんばんは〜〜ゆずで〜〜す!」
厚「こんばんは〜」
てかさ この2人どこの会場でもコレだよね。
大きかろうが 小さかろうが 最初っから最後まで
MCの始まりに「どうも ゆずです」とか言ってる(^^ゞかあいい。
悠「いや〜〜〜日産スタジアムでかいっすね〜〜」
厚「でかいっすね〜〜」
厚治。。。相槌だけかよ(笑)
3.桜木町
4.スミレ
厚治ののびやかな高音が 高く高く空へ伸びていく。
こりゃ 気持ちいいべなぁ〜
6万人の腕が揃って振られる(^.^)/~
上から見てるとちょい怖い(笑)
ゆずのLIVEには 光物等はない。
手拍子と振られる腕だけ。シンプル イズ べスト!うん!
悠「6月8日にアルバムがでましたねぇ」
厚「でましたねぇ」
悠「なんでしたっけ?」
厚「言っちゃっていいっすか? “GOING”と“HOME”です」
すっごい高音で(笑)こだましてたよスタジアム(^◇^)
悠「みんな 買ったぁ?」
客「わ〜〜わ〜〜」 ←伝わらないのか?
悠「いや いいっすよ 無理しなくても・・・」(笑)
なんじゃそりゃ。
5.向日葵ガ咲ク時
ピアノの軽快なイントロにわくわくするね
で、昨日に引き続き フリフリしてる2人。んごい、かわいい〜〜(#^.^#)
やばいねこれ くせになる。
ところが厚治最後にちょっぴり裏切り(笑)
今まで ふりふりしてたのに 腕を前にクロールの様にしゅわ〜ってしてる。
んもう!!! かわいいじゃねぇか!(やっぱり 重症)
帰ったら PV見よっと!
6.からっぽ
一転 秋風の匂いのからっぽ。真夏だけど(笑)
でもこれは 今日のような曇った感じがぴったり。
切ない厚治のハープと
シャンシャン響く 悠仁のタンバリンが美しい。
映像コーナー
白衣のお姉さんの LIVE心得(笑)
昨日書いたので、、、(^^ゞ
いよいよ仕切りのコーナー
厚「日産スタジアムにおあつ、、△X&%!#〜¥。。」
噛みまくってますから〜〜〜おもれ〜〜(^◇^)
、、、気を取り直して
厚「日産スタジアムにお集まりのみなさま こんばんは!」
うわっ 低音だし。かっちょいい〜〜〜!! ←やっぱり簡単、私。
厚「総合司会の サブリーダー岩沢厚治です。」
厚「みなさまと ひとつになりたいと思うわけです」
と したたかの説明が昨日より長い てか周りクドイ(^_^;)
そしてなんだかおもろがってる(^^ゞ
厚「みなさまが 作るLIVEです!」
って何回言ったか。。くらいの連呼っぷり。
厚治って実は 話したがりだったりするかも(笑)
リーダーがまた ここだけはおとなしく任せてるところがいいのよ。
でもスクリーンには 頷いたり 厚治のまねしたりする
悠仁が大写しだったりするんだけど(笑)
最後 悠仁に渡す時
厚「仁ちゃん おまたせっ!どうぞっ」
悠「あいよっっ!」ってまた 黄色いカッパでとっても男前でしたわ。
んで この手拍子、昨日よりレベルアップしてるのよ。。。
7.3番線
そんなこんなの楽しい 楽しい 3番線でした!
8.友達の唄
この曲、もしかするとこの日産スタジアムのLIVEで
私の中の株が上がった一曲かも(笑)
どうも 仲良し〜仲良し〜〜って感じがイマイチだったんだけど
このまとまり感。素直に凄いと思うわけで。。。
ランクアップです(笑)
サブステージにやってきたゆず。
9.地下街
10.贈る詩
昨日と同じく
悠「誕生日の人〜〜?」
客「がやがや〜〜」「は〜〜い」etc
悠「なんだか わかんね〜 まいいや」で贈る詩。
続いて
悠「次にやる曲は 歌う予定ではなかったんですけど」
・・・まさか昨日と同じ 雨と泪ではあるまい。
悠「真夏ですけど 冬の歌 歌います」
11.いつか
しょえ〜〜〜(>_<)
昨日来たAKEに聞かせてあげたかったぁ
昨日期待して待ってたのにね・・・・
本当に優しい歌だよね、、、悠仁らしい
♪いつかまた どうしようもなく
寂しくなったその時は 何処にいても
何をしてても 駆けつけてあげるから〜〜〜
美しいハーモニーと
厚治のキリリとしたハープが 冬を思わせる。
12.手紙
また 大合唱の手紙でしたが。。。(笑)
最後手紙を読みあげる悠仁
「PS.岩沢君へ 昨日久しぶりにあなたのお父さんに会いました。
・・・・相変わらず そっくりですね」
ぶっっ! 噴出す厚治。わはははははは
そんな 似てるんだ〜〜〜会ってみて〜〜〜(笑)
悠「次の曲で 2人でやる最後の曲になります」
客「え゛〜〜〜!!!」
悠「なにを言ってやがる」
と さっさとバス突入(笑)男前な悠仁くん!
13.サヨナラバス
ミュージカル突入!
タイトルがあるらしい「青春歌謡劇場 GOING HOME」だって。
なななんと 今日は配役が違ってました
ヒロイン役は たまちゃんは たまちゃんでも
島田珠代さん。。。。あのよしもとの!爆!
しっかし 内容は昨日と同じ(笑)
同じセリフなのに 珠ちゃんが言うとおかしい(^o^)丿
さすが よしもと!
そんでなんとも2人に迫られて困る役なのに
どうも 悠仁寄りなわけで。。。
手を取ってくるくる回るとこなんか
I LIKE YOUに乗せて
♪夢に見るほど I want you〜〜
大喜びだし。。。てか観客からは悲鳴だよ。。
よかった 厚治じゃなくて(笑)←厚治寄り(*^。^*)
でもさ やっぱお笑いの人だと許せちゃうんだよね、、、
そうそう ここではちゃんと I LIKE YOUのダンスもしたね!
でもレクチャーないから 過去のツアーに行った人しかわかんないじゃん。
私はめでたく 踊れますがね(^o^)丿
14.言えずのアイラクユー
珠「やっぱり わたし決められな〜〜い」ぶりぶりっ
悠「どうしてだい? こんなに君を 愛しているのにっっ!!!!」 く、くさい、、、
厚「さぁ 決めてくれ!!」
こんなんなのに 厚治ってば男前。。。
でも ゆず2人とも どうも顔があきれてるし(笑)
珠「で、できないっ!決められない!!」
って 悠仁にすがり付いてるじゃん(笑)
しかも 悠仁の股間から頭つっこんで顔を出す始末。(>_<)
やりたい放題。。。
もう ホント観客悲鳴だよ、、、あたしゃ 爆笑、爆笑!!
で、、、
反対側の 厚治を見ると。。。。しぇ〜〜〜と後ずさり気味。。
すると珠ちゃん 「あなたには しないわ!」
厚治 半笑いで がーーん!な顔。。
な なんだと〜〜〜〜!
いえいえ いいんです、それで!!
でもね、厚治を見下す態度は許せませんわよ!!(ファン心理)
珠「うそ。うそ。どっちかってゆ〜と 悠仁くんがいいかなってだけで〜」
てかもう選んでんジャン。
珠「私の目をみて 愛してるっていって・・・・」台本にもどした(笑)
玉緒と同じセリフなのに こうも笑えるとは!!おそるべし よしもと。
で、、、
ゆず至上屈指と言われる LOVESONG
15.する〜
これを 珠ちゃんへ歌うとはね〜〜〜〜
それにしても 今日も厚治の
♪かっこつけたことは 言えないけど〜〜〜
あぁ やっぱかっこいいわ。。。(#^.^#)まいったなぁ〜〜
お笑いとは言え 悠仁と厚治の手を取って踊るなんて
なんてうらやましいんでしょう・・・・
調子こいて踊る珠代をさしおいて
カメラ目線で やってられんわポーズをとりつつ
さっさと 1階のステージへ降りる ゆず。
珠「あれ、、ひどいじゃない 私一人じゃな〜い!」ぶっ(爆)
悠「どっちがいいか決めてくれ!」
珠「どっちも 決められな〜〜〜い」まだ言うか!
悠「だいたい こいつのかぁちゃんなんてな
毎晩 カーラー巻いて寝るんだぞ! しかも すっごいカラフルなんだ!」
厚「な なんでそれを 知ってるんだ!?」
悠「前に泊まらせてもらったとき 見たんだ!」 ははは 基本仲良し。
厚「じゃぁ 言わせてもらうがな!」
悠「な なんだ?」
厚「こいつなんて 中学の時、、、」
悠「なんだよっ」
厚「・・・・・」
悠「・・・・・」
珠「がんばって。。。」小声
厚「。。。やめておこう」
え〜〜〜〜〜気になる!!!!
いや、、、 厚治思いつかなかったか?忘れたか?(笑)
悠「じゃ 言わせてもらうがな」 まだ言うの?
悠「こいつなんて 小学校の入学式の時一人だけ
ジャージだったんだぞ!!」 あらま、そこ?
珠「ジャージ???」
厚「ちがーーーう! あの時 ジャージはあと3人は居たんだ!!」
って ゆび3本だす。(笑)
悠「えぇ!! 知らなかったぁ」
・・・・なんなの あんたら、、、(#^.^#)
悠「お前 黙って聞いてりゃ いい気になりやがって!」
・・・・てか厚治なんも 暴露してませんから。。。
悠「もう 怒った!!!」
厚「俺だって 怒ったぞーー!」
で乱闘シーン
玉緒さんの時は 見てただけだったけど
珠代さんは 交えられちゃって、、、
ハリセンで殴られてるのは珠ちゃんだし。爆!!!
やっぱここで スタドの“傍観者”最高にかっこいい
このシーンのために作られたみたい(#^.^#)
でも やっぱ 歌ってほしい。。。
珠「やめて〜〜〜〜〜〜〜!!」
珠「私 本当は好きな人がいるの」
珠「コウイチく〜〜〜ん!」
え゛?
「は〜〜〜い!!」
え゛〜〜〜〜〜〜〜
悠「誰?」
厚「誰だ?」
まさか・・・堂本光一?って思ったのは私だけではないはず(笑)
にこやかに手を振り登場・・・・・・・・
社長だよ 社長!!! 稲葉社長!!彼氏役!!(^◇^)
すっごい ラブラブっぷりを発揮して
社「じゃあ ゆず がんばってね〜〜〜〜 (^^)/~~~」
手を振りつつと珠ちゃんと去っていく。。。
社長 妙にテンション高くって。。。声こんなに高いの?(笑)
膝をついてがっくし、、、のゆず。
悠「なんだったんだ あれは・・・」
厚「なんだったんだ・・・」
どうも ゆずはこの彼氏役 聞いてなかったらしい。
そりゃそうか。。。
多分直前まで 相手はマネージャーの吉井くんあたりだったのでは?
悠「岩沢君・・・」
悠「俺が悪かった」
厚「俺こそ悪かった」
悠「俺達の この熱い思いを今度は歌にかけてみないか?」
厚「歌・・・? 俺に歌なんて歌えるのかな?」
悠「大丈夫 見た目より お前 声高いから。」
だははっはーーーーー!(^o^)丿 もう大爆笑!!
すっごい オチでしたわね〜〜
もう 一大スペクタル巨編 これにて無事終了。
わはははっはは ホント笑った 笑った。
そして みんなでダンスの
16.シュミのハバ
・・・これ2階ステージで 珠ちゃんとか社長とかも踊っていた。
で、ユーモラスの曲で キャスト紹介。
お疲れ様でした〜〜〜〜(^^)/~~~
暗転
潤子とムーチョの楽屋。
山マネ「す、すいません」
潤「も〜〜〜どうするのよ〜〜」
って 昨日と同じ。。
いや ちと違った(笑)
2〜3問のゆずクイズをやった後、
携帯が鳴り響く
山マネ「あ ちょっとおまちください」
潤「あ、、俺、俺」おいおい 潤子ちゃんじゃないのか?(笑)
潤「あ P〜 うん うん P〜〜」 気になるP音(笑)
潤「あー今? 今、東京。3時間くらいで帰るから
うん うん だから今、川崎だってば」
ム「普通に話してるし・・・」
ム「ここ 東京じゃないし・・・」
とムーチョ こそこそ突っ込む。
ごもっとも、川崎って、東京じゃないですから。
電話切ったあと
あっという間に 潤子になって
潤「ごめんなさい(*^。^*) さて 今わたしが電話していたのは誰でしょう?」
4択、、、、私の位置から 写真見えません(>_<)
答えは 悠仁のお父さんでした。(笑)
昨日より問題多いし、難しいし(笑)
ホーン部隊が“栄光”を高々と演奏。
悠仁、厚治お着替え完了し
ゲスト紹介。山本博先生。
今日は 見事アーチェリー当たりました。
(昨日も ちゃんと当たったと思うけど)
あの 人懐っこい笑顔を振りまいて去っていきました。
先生 ありがとう!!
17.栄光の架橋
いつの頃からか 雨が降り出していた。
私の席は 2階席の真下なので当たらない(セーフ)
前の人が タオル被ったりカッパ着てる人も居たので気づいた。
でもこの雨。
実は すごい演出だった。
ザーザー降って来たわけでもないのでさほど影響なし。
栄光の架橋 になんとも素敵な効果。
5つの炎と 銀の糸のような雨の線。
スクリーンに映る 2人はまるで映画のワンシーン。
天気まで演出に参加してもらった感じ。
忘れられない1曲となりました。
18.アゲイン2
19.月曜日の週末
悠「雨が降って来たけど まだまだいくぞ〜〜!横浜〜〜!」
の雄たけびと共に 怒涛の2曲でした。
てか 厚治 月週であんなに早口で歌いまくるのに
なんで MCでしゃべると噛むんでしょ?(笑)かわいいけど。
20.飛べない鳥
素晴らしい! エークセレント!!ワンダホー!
もうね やっぱ厚治最高!
響き渡る声に泣きそうになったよ。
月週の後だからか?なんともこの雄大な感じが
愛しくてたまらない。
飛べない鳥は 空を見上げ
また歩き出していくんだね。。。
21.心のままに
厚治の後は 悠仁の渾身の1曲。
ツインギターも 厚治のハープも
痛いくらいの鋭さを持ち かきたてる。
そして 吐き出す悠仁の歌唱。
色んな痛みを抱えても 歩き出そうと。。。
飛べない鳥と こころのままには
もしかしたら おんなじところから発されたものなのかもしれない。
《YUZUVARSAL》
ゆずマンET。
これは映画(?)なので昨日と一緒。
22.夏色
雨はいつのまにかやんでいた。
そんで めちゃくちゃ楽しい 夏色でした。
「それそれそれそれ♪」
って文字が スクリーンに踊ってた(笑)
悠仁オンステージ。
ミュージカル調、ありがとうの歌?
やっぱり 不思議な違和感は否めない。
たとえ 厚治が言葉を発しなくてもいい。
(どうせ 口数すくないんだから)
それでもギターを、、ハープを奏でていてほしい。。。
こういう風に悠仁だけって?(;_;)
悠仁、感動的に 歌い上げてくれたんだけどね、、、
それとも 私に見えなかっただけでしょうか?
23.夢の地図
一転、スクリーンには 去年のツアーのあのカラフルな
絵がちりばめられて楽しいひとときでした。
HEY! HEY! もばっちり合いましたしネ!
厚治は スタドとなんか楽しそうに演奏してて ちょいとヤキモチ。
24. 1
ここでも サブに居る悠仁とメインに居る厚治は
離れ離れ('_') 50メートルくらい?
でも さっきとは違う。
悠仁の歌を、厚治のギターを 互いが遠くても
支えあっているんだ。
離れているからこそ 息遣いを探りあい
目で合図を送りあう。
そう スクリーンに現れた 皆既日食のように。
これ 真正面から見たら感動もひとしおなんだろうな
たてに並ぶ ゆず。
これが ゆず。
ありがとう〜と言って去っていく
ゆずと スタードックス。
会場は 昨日と違い歌いだす。
「贈る詩」
でも 日産スタジアム広すぎか?
ちっとも 全然(笑)まとまらない。
あっちこっちで 主導権争い?
ウェーブもなんか 中途半端。
ははははは
6万人まとめるのはゆずにしかできないらしい(笑)
<アンコール>
。。。とことこ現れたゆず、
悠仁 観客の歌に耳を傾けるがわけわかんないらしい(笑)
結局自分で
♪き〜み〜のこころに〜〜この歌が〜〜届きますよ〜に〜
とまとめあげました。
悠「アンコール呼んでくれてありがとう!」わはははは
E1.少年
魔法使った悠仁は相変わらず可愛い(*^。^*)
昨日より上の席なので 花道を走る光がとても綺麗にみえたv
E2.嗚呼、青春の日々
やっぱり 2人にとっては特別なんだね。
・・・凄く染みたよ。
少し前だと 作った時のリアルな感情が
聞いてて 胸が痛くなったんだけど
今日 歌いながら優しい顔で空を見上げて悠仁を見て
なんだかとても 穏やかな気持ちになった。
成長、、、なんていうのはおこがましいけれど
1個も2個も踏み越えた力強さが
ふわりと 包み込む優しさになった気がした。
E3.GOING HOME
昨日の あの少年の凄さは また増して感動した。
歌う寸前 すぅーっと吸い込む息遣いまでが聞こえるほどの
静寂。
迷いのない まっすぐな声が響き渡る。
このときばかりは ゆず。。。持ってかれたネ(*^。^*)
でも!
再び ゆずが歌いだすと それはもうゆずのもの。
少年合唱隊は 美しいコーラスとしての役目になっている
。。。。この曲 こんなにいいとは!おそるべし(笑)
感動的に 静かにLASTを迎えた後は 花火!!
ドーン!ドドーーン!! ときれい!
ゆずも スタドも ゲスト出演者も 笑い合い空を見上げる
私ら 花火も見なきゃだけど ゆずたちも見なきゃで大忙し(笑)
スクリーンには 満足そうに手を叩きながら花火見物の厚治。
ドーン!という音にビビってる悠仁は
メンバーにいい子いい子されちゃって かっわいいの!アイドルかよ(笑)
ゲスト、スタードックス退場後
花道を歩き 最後の挨拶に真ん中まできた ゆず。
なにやら 厚治が悠仁に耳打ち、、、なに?
小さいサブステージにはなにもない。
悠「ちょっとだけ 時間があります」
客「ぎゃ〜〜〜〜〜!」(涙)
悠「もう一曲いくか?」
ギャ〜〜〜〜〜(^◇^)
と 話す間に マイクスタンドやらスピーカーやらが置かれ
ギターを掛ける2人、、、
てか 一足先に準備完了の厚治は“ほたるの光”を吹きだす(笑)
悠仁はイヤモニを着けてもらいながら
悠「これね イヤーモニターって言うんですよ」
悠「今回 耳の型取って 特注してもらいました」
なんて教えてくれたりして(笑)
悠「いくぞ〜〜〜!!!! てっぺん!!!」
E4.てっぺん
もう飛びまくり 歌いまくりの最高に楽しい“てっぺん”
厚治も 悠仁もすごいことになってるし(笑)
興奮が収まらない。
まだまだ 帰りたくない!
歓声も拍手もなりやまない。
・・・・
もっと!もっと!と煽る観客に
ゆずだって 歌いたい!!
悠「時間 大丈夫?」とスタッフに聞く。
バッテンされたらしい (>_<)
でも 誰も引かない 収まらないっ!
悠「よっしゃ もう一曲いくぞ!」
悠「ただし! 途中でマイク落ちちゃうかもしれないけど
そしたら慌てないで、、静かに聞いてなっ!」
悠「なにがあるかわからないけど それも夏の思い出ってことで・・・」
悠「ホント頼むな、後で黒木さんに怒られるの俺らなんだから」
ははははは さすがリーダー!!
決断も早けりゃ 仕切りも見事です!!!!!!
こそこそっと厚治と打合せ(笑)
そして 最後の最後!!
E5.シュビドゥバー
うわぁ〜〜〜い!
シュビだ! シュビだ!!!
♪明日のことなんて〜気にもしないで〜
こんな 楽しいシュビは初めてかもっ(^◇^)
凄い一体感!
1度 ホントにマイクが落とされた。
でも! 観客は慌てず、ゆずだって まんま歌う。
聞こえなかったけど。。。。(笑)
でも! ありがとう 黒木さん<(_ _)>
マイク復活!!! 見事最後まで歌いきらせてもらいました。
感動的な一曲でした。
一生忘れない。
最後、、、、マイクオフでの
「気を付け!! 礼!!!」
「ありがとうございました!!!!!!」
と 本当に満足気に 堂々と花道を去って行った。
さっさとレシーバをはずしたらしい厚治に対し
悠仁はくっつけたまんまで HOMEくんの所まで行ったところで
厚治に取ってもらっちゃって。。。コンビ愛(笑)
バイバイと手を振り HUGするふたり。
あぁ やっぱり愛しい。。。。
そして HOMEくんの中へ消えていきました。
ありがとう ゆず。
このLIVEのどこかでだったか 悠仁が語ったこと。(覚えてない)
「僕らの街 横浜に日本中のあちこちからきてくれてありがとう」
「路上で歌ってた時も こうして6万人の方々の前で歌うときも
変わりありません。ひとりひとりの心に届いてくれれば、、、ね」
GO HOMEの思い。横浜を愛してやまない2人が
私たちを招待してくれたようで とても嬉しかった。
そして 6万人にではなく 一人一人へ。
ずっしり 伝わってきたよ、ありがとう。
「僕ら 8年間やってきたけれど 8年後も またこうして
おそろいのTシャツ着て歌っていたいですね」
厚治は爆笑していたけれど それが二人の想い。
いつまでも 応援し続けるよ。
ゆずを、北川悠仁を 岩沢厚治を 愛してますから。
そうそう(^^ゞ
GOING HOME、メンバー紹介後
重大な発表があった。
・・・・ちまたでは ありもしない噂もあったりしたけど、けっ(笑)
「決定! 2006年 体育館ツアー!」
で 1月からみっしりとツアー日程が発表されました!!
やったぁ〜〜!!!!!!!
悠「びっくりした?」なんて言って(笑)
きっとそんな噂が流れているの知ってて言ったのね。
そんな してやったり的な悠仁最高(笑)!
さっ LIVEの予定書いておかなきゃ!!!
関連サイト
舞台監督 笹川氏 http://www.kiwi-us.com/~sasa/works/05nissan.htm
ライター 鹿野氏 http://www.fact-mag.com/diary/2005/07/24.html#222837
スタド、ギター 木村建氏 http://www.pp.iij4u.or.jp/~dog/text.html
|
|
|