New Album 「1〜ONE〜」試聴会        The Strings Hotel TOKYO ‘04.8.31

New Album 「1〜ONE〜」試聴会        The Strings Hotel TOKYO ‘04.8.31
今月届いたファンクラブの会報に告知。
9月15日発売 NEW ALBUM「1〜one〜」の試聴会にたった100名のご招待!
電話にてエントリーし ロッピーで当選発表&場所発表&チケ入手。
まさかね〜〜そんなもんに当たるなんざ思ってもいなかったからねぇ。
ところがどっこい。一生分の運を使い切り、、、(笑) 当選してしまったのです(嬉)
いったい何人の応募があっての当選だったんだろう?私の会員番号は2年前ですでに8万台。
まさか そんな人数は応募しないだろけど(笑)
、、、、絶対に当人がその時間に来れる事。と言う応募規則での応募もあり会場時のチェックがとても厳しい。
チケットと共に会員証の提示と名簿にチェックをされ口頭で生年月日を言う。と言う徹底ぶり。
多分 男女比は5:5 若い人も結構いった人もいる(私は結構 いってる口だろうな)

さて場所は品川にある 「The Strings Hotel Tokyo」 高層ビルのめっちゃ綺麗なホテルです。
中規模な会議室と言う感じの「the Colossus 」と言う部屋。入り口に ゆずのでっかい写真(喜)
入場と同時に 会場の手前のちょっとしたホールでワンドリンクのサービス。オレンジジュースを頂きました(^w^)
そこには 「1〜one〜」のジャケットを描いた 村上隆氏の原画が展示されていました。
本当に100人でいっぱいになっちゃうくらいのお部屋でした。
席は 整理番号順になっていて 29番の私は前から3列目(=^_^=)の右端。横10列 縦10列の模様。
心臓が口からでそうだよ。。。。こんなに至近距離で逢えるなんて〜〜〜〜〜(=^_^=)
なんとか 10分ほど遅れて始まりました。

いきなり 「1〜one〜」全曲のスポット映像!かっちょいい〜〜!
すると登場したのは司会の ゆずの事務所の中川氏。
とはいえ 注意事項を述べたくらい(笑)
すぐに全曲試聴開始。同時に映像(ゆず未出演)シングルで入ってる分はPV。ゆずはまだ来ない(+_+)
  1〜ONE〜 
1.わだち
2.1〜ONE〜
3.シュミのハバ
4・桜木町
5.白鳥
6.ウソっぱち
7.命果てるまで
8.積み木ゲーム
9.歩行者優先
10.夏祭り
11.蛍光灯の先
12.夢の地図
13.栄光の架橋
か〜な〜り いい!!!
なんかね、、、観客全員ファンとはいえ 凄い緊張してんですよ(笑)みんな。
友達同士で来てないし なかなか会話も出てこない(笑)
だからかどうかわからないけど 曲が1曲1曲終っても し〜〜〜ん。。。。。としてる
何でしょう この空気(笑) みんながみんな緊張しちゃってるのよね。。。
でもね すっごい じっくり聞くことができた。
初見で ここで聴くのはなんて恵まれているのだろう。
1曲づつ 居るべきして居る感じ。 そして凄いさまざまな顔を持っている。
バラードだったり ロックだったり もろフォークだったり。。。。
ストリングス有り アコギ&ハープのみ有り またピアノだったり 胡弓までも登場。


初見だから 第一印象でしか語れないけど。。。
シングル曲についてはさておき、、(なんでおくんだっ)
「わだち」 コレ1曲目にしたのなんか判る。はっきりと伝えたいことなんだろう。うん。
「1〜one〜」は凄い。まさに軸。悠仁って凄い人だと思う。まっすぐで怖いくらい。自分の思いをさらけ出す。
・・・だけど 映像がね(笑)ジェットコースターに乗ってる感じのCGなんだけど
前進 後退の繰り返しで 酔いました(笑)
「ウソっぱち」「蛍光灯の先」は 厚治らしい楽曲。大好きな厚治節。
そして厚治の心境が垣間見れる曲であります。
「積み木ゲーム」の追っかけ、掛け合いがすばらしい。。
「白鳥」美しい曲だわねぇ、、、と言うより切なく悲しい。母を思い出してしまったよ(泪)
「命果てるまで」 は力強いロック。夢地図LIVEでも歌われたので知っていましたが 火がひたすら燃えてる映像(笑)
「夏祭り」かわうい曲だわ〜〜 君が好き、君がすきよ♪・・・って言うの。
「栄光の架橋」 シングルと変えてるね。こっちのバージョンがいいです。迫力追加って感じ(笑)
それぞれ違う顔を持つ曲なのに アルバムとしてなんとまとまりのある物に出来あがったのだろうと感じた。
発売日15日に手にした瞬間から何度も何度も聴いていることでしょう。また印象も感想も変わるかもしれないけど
これが私の 初見の感想ってことで。


厚治は 独特な詩の世界を持っていて それを理解しようとするのが ファンとしての醍醐味だったり
するんだけど 最近はわりとシンプルに表にだしていて、、、なにかが厚治の中で変化してるんだろうか?
それは悠仁からの影響もあるのだろうな、、、作るスタンスは変わってないのだけど 吐き出し方がね。とてもイトオシイ。
悠仁は直球。昔から。(笑)いや前にも増して。彼の心理状態がかえって痛いほど。
そしてそれは 悠仁自身もよくわかっていて 今の時代へたすりゃ臭いとかダサいとか言われそうなことを
わかった上で詩にのせる。ある意味すごいことだとおもう。
揺るぎ無い信念を持ち、臆することなく伝える。尊敬に値すると思う。
「まわりくどいことしたくないですから」と言う。男前じゃん!!


なんとも 不思議な空気はかわらぬまま試聴が終了。再び中川氏登場。
・・・・すぐさま ゆずの登場!!!!
うきゃ〜〜!!!!とは言わなかったよ。。。(心の中で絶叫したけど)なぜか手は胸の前で組んでいた(←おば?)
二人とも黒のジャケットにパンツ。悠仁はグレーの浅いVのTシャツ。
厚治は カーキのやはり浅めのVのTシャッツ。二人とも細い。んで顔ちっさ(=^_^=)
というか 厚治痩せた感じ。いい感じに締まってます。。。。うううう側に寄りたい(*⌒〜⌒*)かっこうぃ、、、
悠仁は アテネ焼けしてるかなと思いきや それほどでもありません。
ばっつり切った髪が いい感じに伸びてきてます(笑)・・・ああ こんなに近くにふたりが居るなんて・・・(=^_^=)
なんとも するするっと現れ さっさと着席。そこから司会は音楽ライターのタケさん。
公開インタビューという形。よくゆずのことをご存知の方で とってもスムーズでございます。

大きくは 3つのお話。
なんか本人達目の前にして どきどきが最高潮だったりして 話したこと実はあんまり覚えてないんだけど (^^ゞ

・NHKアテネ五輪のテーマになった「栄光の架橋」のこと
曲依頼の話以降 考え込んでしまいなかなか曲ができなくて ドツボ状態。
この際 もうオリンピックは切り離して 自分達がここまで来たことを思ったりして
置き換えたら曲ができた。って・・・・うん 私この曲の初見はツアーの前夜祭だったんだけど
五輪のテーマとも 発表になってなかったから まるっきし 悠仁自身を歌ってると思ったもん。
そして「栄光」と言う言葉を使うことにすごい思い悩んだって。
「栄光」とは決して勝者だけに与えられる言葉ではなく 努力を重ね そこまでたどり着く
プロセスこそが大切なのだと伝えたかったと言う。選手だけでなくすべての人に「栄光」にあたることがあるのだと。
オリンピックを見ていて 選手の映像と共に流れるこの曲に自分でも涙したらしい(笑)

・アルバム「1〜one〜」のこと
なにせ たっくさん曲が出来あがり 20〜30曲有ったと言う。
それを「1」と言う軸になる曲が出来たことによってそれをを中心にそぎおとし 
作り上げたアルバムだという。「1」を作ったのは悠仁だけどそのことをを 誇らしげに語ったのは厚治で 
なんともそれが 聞いていて嬉しかったなぁ。
27歳の今 自分自身を隠すことなく吐き出したって感じ。
今回 ジャケットをまた村上隆氏に描いてもらったのだけど 村上氏自身この曲 200回は聴いて描いたんだって。
ゆず2人とも とても気に入ってるご様子。(あたしゃ 君達の写真のがいいけどね(毒)

・ゆずのこれから
いやなうわさも出てる中 一番聞きたいことだよね・・・
厚治くんあっさり 「今は 1 oneツアーのことですね。」って。
「実際は、まだ夢の地図のツアー中なのでなんの準備もしてませんが なんせ小心者なんで
2人でこっそり合わせたりしていますよ」 「本格的には9月半ば過ぎからになると思います」
ともかく このツアー楽しみだわね〜〜〜(=^_^=)
それにこのアルバム聴いた限り 二人はずっと一緒にいるだろうと思えました。
2人の世界感にまったくのぶれを感じません。
表現の仕方は違うけれど これぞ “ゆず” なのであります。

こんなに近くで逢えることなんてないって思って もう穴の開くほど凝視してきたよ(こえ〜よ)
そして 悠仁はね一人一人を見ようとしてくれるの。視線がきちんと止まる。(・_・)
だからね 目が合うこと1度や2度じゃないの。すごい素敵な人です。
逆に 厚治はちょっと違う。ちゃんと観客見てるんだけど なんていうのか視線がそれるっていうか
宙を走るっていうのか、、、ちゃんと見るっていうんじゃなくて流してる感じ。
ちょっと悔しいから(笑) じーーーーーーーと見据えてやった(笑)
そしたらね ちゃんと目合いました!すごく幸せな瞬間だった(=^_^=) もう心臓止まったしなDOKIDOKI。
これぞ 確信犯的な技だよな。(イチコロさ)・・・・すいません重症です。

話の途中、「今日は平日の昼間だっていうのに よく集まってくれましたね〜」と悠仁。
そりゃ あなた人生最大のくじ運 逃すこたぁないっしょ(笑)
「今日 会社とか休んできた人〜〜〜?」と悠仁
多分 大半が手を挙げたのでしょう(後ろの様子はわからないので)
椅子からこけるほど 驚いてました>ゆずふたり。厚治は大爆笑してたしな。
平日の真昼間に設定したのは おたくの会社でしょう〜〜が!!!(笑)
残念だったのが 100人しかいないのだから 握手会くらいしてほしかったな〜
100人ちゃんこ鍋会のときは 記念写真とかもあったくせに〜〜〜
これからも ゆずは100人企画するんだろうか?(もう当選は無理なんだろうなぁ。。。。)
ともかく 1時間半ほどの試聴会に ゆずは30分弱しか居なかったけど
本当に幸せで楽しいひとときだった (=^_^=)vv


関連記事: http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20040831_50.htm
・・・・・・・・ってゆーか 新聞社なんて来てたの?(笑)


トップへ
戻る