ある日 2003

2003年から作ったHP。
ここは 日記のバックナンバーってとこです。
まぁ 記録ってことで・・・ 
消すのがもったいなかっただけの話。(笑)




2003年12月25日
Merry X'mas !!
って あたいにとっては なんもないクリスマスでやんした とほっ。
DSもとっくに 終わっちゃったしね〜
うちの POPOちゃん ↑ が SUZUさんとこのひまちゃんから プレゼント頂きましたヽ(^。^)丿
ありがと〜〜 ホッピングもらって 喜んでぴょンぴょン 飛んでます。
2003年12月22日
今日は 冬至です。カボチャを食べ、ゆず湯に入った(*^^*)
ゆずといえば 平成フォークデュオ。(笑)
彼等は毎年この日 日本のどこかでフリーライブをしている。
だいたい毎年関東なんだけど・・・・決まった時間に専用電話に電話すると 場所と時間が発表になる。
そんで 私は去年このLIVEにでかけたのだが(前日 雪で死ぬほど寒かったなぁ)今年は泪を飲んであきらめた。
だって今年は 関西圏だっていうのだもん(T_T) ←兵庫ってことだけは発表されていた。
去年の今日は 朝8時には東京駅にいて 発表と同時に電車に飛び乗り!ってことしてた。
今年は お仕事。。。。でも発表時間の10時すぎに 電話はしてみた。
今年は ポートアイランド内の芝生公園だって〜〜 行きたかったなぁ
寒かったけど楽しいLIVEだった様子。「濃」生で聞きたかったけど どうやら歌わなかった模様(^_^;)
来年は関東に戻ってきてね〜〜〜 (^◎^) (・^_^)/ 
2003年12月10日
今日は 父の誕生日です。おとーちゃん おめでとう。空の上から私の幸せを祈っておくれ。
さて、 いつものように NETを巡回していたら ゆずの新情報(笑)
どうも 彼等は全国行脚の旅に出始めたようです。行った事の無い県をピックアップして
くじ引きで決めて出かけ。路上LIVEを決行してくる。というもくろみらしい。
第一回目は なんと 熊本!!!!
しかも 今日(笑) 路上LIVEの様子が少し見れた 「てっぺん」熱唱中!!
全国のみんなに会いたい!ってことですが 本当のところ全国各地の美味いもん 食ってこよう!的要素大!(爆)
「馬刺し美味いっ!!」と すでに大喜びの模様。今ごろへべれけになりながら飲み倒し、食い倒しのことでしょう。
しっかし 突如おらが街で ゆずが路上してたら すっごいおどろくわな〜私んとこも来ない?
それにしても 今年は随分 精力的に活動してきたわな〜怒涛の一年。
FCでの 鍋パーティも本気でやる気らしいが どうやってやるんでしょうか???
2003年12月08日
めちゃめちゃ 肩こり症な私である。
特に 冬場になると 縮こまってるせいかひどい。と言うより夏は全然平気だったりする(笑)
ここのところ また首から肩から背中まで コリコリなの。
以前は 整骨院とか 形成外科とか 鍼灸医院とかにも 行ったりしていた。
今日は近頃流行り(?)の リラクゼーションスポット、、、、えーーと まぁ10分1000円クイックマッサージである。
そこに行ってみた。会社の近くの駅の駅ビルの中にあったので 30分コースをやってもらった。
なんかね ほのかにアロマテラピーか?ってくらいの いい香りの漂う静かな空間。
5つほどのベットは 私がやってもらってる間にいっぱいになり 盛況の様子。
女性のマッサージ師さんだったけど 結構力もあって非常に気持ちよかった〜〜極楽、極楽。
30分くらいで すっかりコリは取れるワケもないけど リラクゼーションには良いかも〜
・・・・・・・・でも 30分で3000円払うなら 保険きくところの整骨院とかでいいわな。。。
とはいえ また行こうかなとか思ってたりもしている。
2003年11月29日
雨だと言うのに 土曜日だと言うのに 出勤日である。
相方 tuuはお休みで つまんないし・・・え?仕事しろ?えへへへ(笑)
でもっ! そんな私にご褒美!!!!
今日は ゆずの 年越しLIVEの FC抽選発表の日なのだ!!
先日電話にて エントリーしておいて その結果がローソンのロッピーでわかる・・・
かなりの競争率であることは確か。私設のBBSを見ると ことごとく落選のカキコ。(+_+)
某オークションサイトでは 5万とかで売ってるし。。。怖いです(>_<)
そんな中をかいくぐり わたくし無事当選しちゃいました!!!しかも 6列目!!
もう 震えちゃうくらいの感動っす。待ってろよ!!! ヨコハマ!!

さて そんなゆず。。。紅白初出場!ってことも ニュースよね〜
実際 私的には複雑な心境なんだな、、、、
TVの歌番組にでない ゆずが紅白?って感じ。これから他の歌番組にでるならいいんだけど どうなんだろう? 
TVといえば CSかBSばっかのゆず。ただなぜか NHKだけは出てるのよね
しかもゆず特番(笑) それに ACのCMとかね。
紅白って感じじゃないけど。。。いや、でも悠仁なんて応援団とか張り切ってやりそうだが(笑) 太鼓やるし(笑)
ステージ上でちっちゃくなってるなら(それも見たい>ちょっとS?)
LIVE会場からの生放送がいいなぁ と思っている。σ(^^) もうつったりして?(笑)
今年シングルは 6曲。2月の怒涛の4曲はすごかった(笑)
今年代表曲なら「すみれ」 ツアータイトルにもなったし ゆず作詩競作だし。σ(^^) はこれがいいんだけどな〜
でも年の後半曲、ポッキーの「歩行者優先」なのかなぁ? ACのCM「濃」 も濃厚?(笑)
歌詞の ♪・・・・くそったれ〜♪ はいいのか? 今時はそんなうるさくないのか?>国営放送?
なににせよ TVで見られるのは嬉しい。>>>>ビデオでだけど(笑)
2003年11月24日
スポーツの秋。ですなぁ
いや 最近めっきり 自分ではやらない・・・・・まさに観戦の秋。
高校時代あんなに運動していたとはにわかに信じ難い。(笑)

ワールドカップバレー。ワールドカップラグビー。マラソン。全日本テニス。駅伝。etc
と結構観てる まぁ ラグビーなんてルールもわかんないんだけどね。イングランド初優勝おめでとう!
とかくバレーにはまっている。 凄いねあんな 痛そうなの バシバシ打っちゃって(>_<)
アテネに是非 行ってほしい 男子も女子も!! 頑張れニッポン!!

それから 昨日 TVで特集していた バスケの田臥勇太選手。
なんだかね〜 熱くなったよ〜 パイオニアたる宿命を背負っての NBAへの挑戦!!
野球も サッカーもすでに 世界で日本人選手は活躍している。
バスケの世界でも 頑張れ!!!
2003年11月21日
ひさびっさ カラオケに行った!!!
tuuちゃんと 一緒にどど〜んと 三時間!! 
・・・と その前に 腹ごしらえ。会社の最寄の駅には最近 飲食店(飲み屋)ばかりの入った
ビルができ 今日はその中で「ゴハン」という名のお店に入った。
大手居酒屋チェーン店の 系列のようだけど なかなか こぎれいだし、美味しかったっす。
それに tuu ちゃんいわく 店員の態度がよろしい。。。ナルホド。。。よく教育されていて感じいい。
牡蠣鍋やら やきとりやら サラダやら したたか食い尽くし(笑) 飲みまくり(私だけだが)いいほろ酔い♪
そして いざ鎌倉。。いえ カラオケ!

いつも行ってる 某S★IDAX。
本人出演のPVもあるっていうので ハイパーJOY,V2のお部屋へ!!
でもね 音がね〜〜ちがうのよ〜こうじゃないでしょ。って感じ。(T_T)
散々 歌いまくり三時間! tuuちゃんはイエモン ONLY。あたいは ゆずばっかり!!!
それとこないだ観たからミスチルの「花」 それに GOROさんは「沈黙」 だって難しいもんGさん(T_T)
また 行こうね〜〜〜♪

まだ 終電はあったけど(笑) タクシーで家へGO!
今日は tuuちゃんお泊まり。着いてから tuuちゃんの買った(笑) 昨日解禁のボジョレーを 戴きご満悦。
さすが 噂どおり今年のボジョレーは 美味しい! ←若干 知ったかぶり。(^^ゞ
なんじゃ かんじゃと寝たのは深夜。。。何時だった?(笑)
翌日 起きたのは11時過ぎててびっくらこいた(爆)
2003年11月12日
わぁ〜〜い!!!!!
本日 わが友 あけちゃんに第2子(男の子)が無事誕生しました!!!!
おめでと〜〜!!
朝 陣痛か?ってのがあって 14:41分には見事産み落としたそうです。
安産でよかった よかった。おばちゃんはうれしいよ(自分でおば よばわり)
メールをもらって タイトルが「産んじゃいました」 だって(笑) あけちゃんらしい!!
予定日より3日早いくらいで どんぴしゃ だったね〜
早く 会いたいよ〜〜ヽ(^。^)丿
美海ちゃんも 1才にしてお姉ちゃんだわね。。。自覚ないか(笑)
とにもかくにも めでたい めでたい!! あ〜嬉しい (≧▽≦)vv

追記・・・・命名!! 海惺 (かいせい)くんです。
2003年11月07日
ニュージーランドへ 嫁に行った親友が 只今帰国中。別に旦那と喧嘩したわけではない(笑)
向こうで大学生をやっていて(尊敬しちゃぜ) 只今長期休暇になって 帰ってきたわけである。
そんな彼女と 再会し飲んで(笑)語り合った。。。ホントに積もる話しとはこのこと言うのだろう
夕方6時に待ち合わせして 居酒屋 笑○で11時まで(笑) 家へ来てなんと明け方4時まで
なんじゃかんじゃ と話していた。あっと言う間に時間はたったなぁ〜〜
まぁ 翌日昼11時ころまで 寝てたけどね〜〜

家に来てからは お茶のみながら BGMは 中島みゆきが聞きたいと言う(爆)
なんだか 詩の世界に共感するんだって、、、、そういう私は 中島みゆきに中、高校とはまった
時期があったので CDは持ってるし 語れるし・・・暗い?いや マジでいいのよ みゆきさん(^^ゞ
ちなみに「あした」と言う 曲を何度も聞く 親友Aであった(笑)

高校一年で知り合って もう○○年 ←あまりの年月に驚いて書けない(笑)
ぜんぜん 性格の違うわたしたちだけど きっとそれがいいのだろう(夫婦じゃないって(>_<))
考え方に影響したり されたりだろう。。。。こんな友達に出会えて幸せだと思う。
約3ヶ月 日本にいるというけど もうバイトを決めてきた。小遣い稼ぎをするそうだ(笑)
楽しい 3ヵ月になりそうだ〜〜ヽ(^。^)丿
2003年10月31日
あんまり 日本には馴染みのない ハロウィン。・・・そんで わたしもよく判らん祭り(笑)
街は かぼちゃのおばけの 飾りでいっぱいヽ(^。^)丿
そんな中 うちの POPO ↑ は さっきかぼちゃのおばけに遭遇し おののいてた。
めっちゃ可愛かった ピカピカ白く光るかぼちゃのおばけに大喜び(笑)
お化けが 行っちゃったあと 「おっきかったね〜」って言ってたo(^-^)o
そんで その後には魔女のような黒い帽子をかぶっていた POPOなのでした。
さっさと 「とっておこう!」とか言ってしまいこんでたよ。見た人いるかな?

最近 POPOと遊んでないんだけど こないだネオン博士から 赤い木馬らしきものを貰いました
でも 乗ってるのみたことない(>_<) 人様のHPで青い木馬にのるハーボットは見たのだけどね〜
SUZUさんとこの ひまちゃんは何色の木馬もらったのかな〜?
2003年10月26日
ココのところ ゆず三昧。22日のマキシSCD と 「すみれ」ツアーのDVDの発売のおかげ。
すみれのツアーはほんとに 楽しくて何度も見てるんだなこれが。。。厚治最高。悠仁可愛い(*^^*)
さて今日は そんなゆずちゃんたちが 11・17(月 )に 彼らのプロデューサーで元JUN SKY WALKER(S)の
寺岡呼人さん率いる Golden Circle として渋公でLIVEを行う!! そのチケット発売日だった!!
tuuちゃんにも お願いし 電話攻撃の準備を整え、いざ!!!
10時ちょびっと前にかけてすでに 「お掛けになった電話は現在混み合って・・・・」と言う (>_<)
やっべーーーーと 思っていたら なんとも ぽろっ。っとつながった。
ぴあでは NET予約で取れてしまった(笑) 悪い席の方を売りにだすことにしますわ。
10分後くらいにもう一度 ぴあを覗いたら SOULD OUT だった。。。と とりあえず取れて良かった。
午後から SSTVにゲストで出てたのでそれを見た後(厚治 くぁわいいぞ くっちまいたい)
チケット取りに コンビニにでかけた。 
なんと 1F12列目ど真ん中 GET!!!(σ・∀・)σ わーーい! 
ちけぴ で取ったのは2階席の真ん中だった・・・ほんの3分くらいの差なのに・・・・

Golden Circle of friendsと言うのは 呼人氏の音楽仲間たちの集まるイベントLIVEで 過去4回やっている
去年の9月に 悠仁だけが中村和義氏と出て(結局 厚治も出てたが(笑))たり 清志郎さんとかも出て
むちゃくちゃ おもしろかった(*^^*) ゆずの曲じゃないので 貴重だったりして。そう言えばこの時は
「ティーンズブルース」(原田真二)「ルビーの指輪」(寺尾聡)なんかも 歌ってくれて年代的に興奮(笑)
今回は ゆずとして出るので超楽しみ〜〜!!

それにしても 最近は 便利になったのね〜チケットなんて携帯に取りこんでそれで OKらしい
逆に 紙のチケット発行は 一枚 100円とられる。Pi と機械に当てれば入れるのだろうか。
でも チケットの半券って持っていたいもんだけどなぁ〜
2003年10月24日
今日は ひさ、びさ うさぎの英会話の話しでも。。。。
週に 1〜2回 ちゃんと通ってますのよ。。成長は微々たるものだが(笑)
今日は その友達と連れ立って いつもとは違う駅の同じうさぎ学校にいった。
VOICEクラスと言うのがあって テキストを使わず遊んだり しゃべったりだけするクラスである
私の行ってるところにも VOICEはあるのだが 誰でも入れるのでもうかなりの上級者とかもいて 
私達にはチンプンカンプンだったりする。今日行ったのは 同じレベルだけのVOICEなので
気楽に入れるかな〜って思ってね・・・・私の行ってる学校は レベル別になってないのだ。 
まぁ VOICEクラスは どこの駅に学校生徒も 自由に出入りできるのである。
40分のクラスに 3回立て続けに居て 遊んで過ごした(笑)
ゲーム2つに あとは お喋り。。。けっこう 楽しい時間だった。

帰りに 友達2人と
メキシコ料理のお店で 一杯飲んで帰った、、、
ハロウィンの かぼちゃのバケツにはいった ポップコーンがお通し(?)で しょっぱなから
3人で バクバク食べて・・・ジャンバラヤだの タコスだの ピザだの 食べまくり 飲みまくり、、、
辛くて 美味くて おもしろかった。
2003年10月20日
いい気候ですね〜〜 とぉ〜ってもよく眠れる今日この頃(いつもだろ! とか言ってる?)
やっちゃったんですね〜今日。
寝坊です、寝坊。 起きたら 9:10・・・・・え゛〜〜っ??? なんじゃこりゃ、もう仕事してる時間ぢゃん!!
ととと とりあえず会社に電話。 理由(いいわけ)も考えず電話。。。。出たのが tuuで良かった(笑)
「今 起きた」←第一声。 これ違う人でたら 私なんて言ったんだろう。。。こわっ。
「とりあえず 腹痛くて病院行ってから 行くっていっといてくで〜〜o(> w <)〇゙」 とお願いし 準備にかかる。
・・・・・と その前に 携帯と 目覚まし時計を にらみ>>>仕事したのか おまいらぁ〜〜(;`O´)o
ま してくれてたことでしょう。。私がなんの反応もなく 爆睡してただけのことでしょう・・・・
そして とりあえず ヨーグルトを食し 準備をし出社。。。。到着は 10:40であった。
まだ ぼーーーっとして出社した私に 1Fホールで会った男性社員 具合が悪くて遅刻したのだろうと心配して
「どうした?風邪か?」・・・・・・・「いや 風邪じゃないと思う」と答えた私。。。。
寝坊したのさ!とは言えない私でした (^^ゞ

こう言っちゃなんだが 私は遅刻したことがない。いや ちゃんと理由がある場合は別として、、、ね。
高校時代に至っちゃ 3年間無遅刻無欠席で表彰されたほどである。
部活の朝練では 間違って1時間 早く行ったことはあるが(笑)。
そんな 私が寝坊である。。。。実際 かなりショックなのである(T_T)
理由がわからん。前の日 飲んだわけでも 寝不足なわけでもないのに 起きられなかったなんて。。。
普通通りの生活において 私は携帯だけで起きられる自信があった。
だから実際は 目覚まし時計のセットはしていなかったかもしれない。
唯一 考えられる要因(笑) 携帯のアラームを ゆずに変えていた。そのせいで寝心地良かったのかも。((^^ゞ
明日からは 今までどおり「運命」にもどします。ジャジャジャジャ〜ン!!!
2003年10月14日
今日は ゆずのサブリーダー岩沢厚治氏の お誕生日です パチパチ ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
おめでとう〜〜 ( ^^)/▽☆▽\(^^ )
まだ 27才です(笑) 早く 私に追い着いてくれないかしら〜〜
ゆず歴は浅い(二年だ)ですが とぉ〜っても 大好きな二人です。
さて 私はというとなんもお祝いはしてませんが(笑) クリームこってりのっかったコーヒーゼリーを買ってきました。
美味かった(=^^=)vv

ゆずはどんなお祝いをしたのでしょうか? きっと後々曝露されるのでしょうが(笑)
去年 悠仁(リーダー)からのお祝いは 厚ちゃんの両親と悠仁が映ったお写真(額入り)だったようですが(笑)
厚ちゃんは腰がくだけるほど笑い転げた上 超喜んだようです。
ちなみに 一月の悠仁の誕生日には 厚ちゃんは昔 駄菓子屋で売っていたヒーロー者のプロマイドが入った
封筒を買い占め 中身をぜーーーんぶ 共通の友人の写真に入れ替えたという 手の込んだものをあげたらしい。
さて 今年はどんなでしょう。
ちなみに エライ仲良しのゆずふたり 先日の地方ラジオで 休暇中の出来事を話したようで
ビールを15杯飲んだ 厚ちゃんは悠仁に 「お前のことが好きだ」と告白したそうだ。。。。(^=ω=^)
なにやってんでしょう この二人(笑)       ↑ あたしに言ってくれ!
2003年10月13日
寝た寝た寝た〜とっぷり寝た〜〜
ハタと目覚めると 昼12時だった。びっくりした(^=ω=^)
そんで ぼーーーーーーーーっ としてソファーに座ってたら 電話♪
なんじゃい と思って出たら 配置薬の営業マンからだった。
今から来ると言う。。。。をいをい待ってくれ〜 顔も頭もぐちゃぐちゃだし・・・
部屋も 大変なことになってる (^_^;)・・・と言うのも その薬屋サン裏の庭から
リビングに直ではいってくるんだわよ・・・・
そんで 慌てて言った言葉が 「え〜〜と す、すいません 今日お金ありません!」
我ながら 上出来な嘘である。だってこんなんで人に会えないって。まじで。
来るっていったらすぐくるんだよ その薬屋サン。。。
そんなわけで また 後日来てくれるそうだ。ははははっは〜
2003年10月08日
衝撃的な 昼休み。。。
会社のお昼休みに 時間があると近くの公園に行ったりする。
どこの公園でも見られる光景がそこには広がっている。ベンチがあり ブランコがあり ジャングルジムがあり
ハトがいて のらにゃんこもいる。都会のような洗練された公園ではなく 住宅街にある児童公園。
それがわたしとtuuが ハト見物に行く公園である。
日々のどかで のらにゃんこと話したり(出来ないって。)ハトの求婚を見物して 爆笑したりする私達である。
ところが 事件勃発。
カラスが一羽・・・・・カァカァ〜乱入である。
私達は コンビニで買った シュークリームをほおばりつつ のらにゃんこと遊んでた。
すると カースケが 公園ほぼ中央のベンチ&テーブル(かなりしょぼいが)でお弁当を食べているおじサンの
所へ・・・ぴょンぴょンと やってきて カァーカァー。うわっ こっえぇ〜〜(>_<) 
おじサン達 空き缶とか 小石とかを投げておっぱらうが カースケ ひるまない。
くれくれエサくれ〜っと寄って来る。。。おじサン今度はでっけー石を持ち上げた。。。。しょえー ソレ投げるんかいっ!
しかも 方角は私らのほう・・・カースケ 絶対こっち来るっての!慌ててにげる美女二人 (^^ゞ
その石は カースケすれすれでかすめ 案の定わたしらの居た方へ飛んでった。
ところが カースケ まだあきらめず カァカァ言ってるし。その間 そのおじサン達はどこかへ退散。
すると なんと さっきまで遊んでいた のらニャンコ カースケにダイビング!!!! まじかよ〜o(> w <)〇゙
そこはカースケのが一枚ウワテ。見事に逃げ飛んだ。。。(てか のらちゃん それは無理だってば、、、)
その後 別のベンチにいた一人のおじサンの元へカースケ スキップ!
おじサン 気づかず 右向いてお弁当広げてる。カースケ 左にまわり まずベンチの背もたれにジャンプ。
おじサン そこで気づいたか 驚きのポーズ。うわ〜〜!! (そりゃそーだ)
カースケは気にせず おじサンのひざの上にジャンプ。。。こえ〜!!慌てて振り払う おじサン。
カースケ地面に着地。でも ひるまず エサくれカァ。と言ってる(ホントだって)
その おじサンもまた 空き缶攻撃。一旦木の上の避難したカースケ。。。
すると おじサン ハトたちにエサ蒔いてるし。。。(カースケだって 鳥なのに)
カースケも降りてきたが 今度は ブランコに座って 弁当食べ始めた 女性二人をターゲット!
カァーカァー。。。スキップ スキップ! 女性陣 びっくらこいて ブランコ がしゃがしゃ音立てて立ちあがったら
それに びびって カースケ一旦退散。
私達はそれ見て キャーキャー言いながら爆笑、、、、(^◇^)
結局 カースケはハトに混じって地面に居たが 滑り台の横にすわった別の一人のおじさんに 弁当を
おすそ分けしてもらい ご満悦。おとなしく召し上がっていた・・・・そのおじサン ハトにもなんか蒔いてたし
鳥に囲まれて お弁当を食べてた。。。。。カースケにあげていたのは どうもグラタンのようなもののようで
カースケ くちばしにホワイトソースだかチーズだかをつけていた。。。。かぁ。

ああやって あげる人が居るから 来たんだろうな〜 でもハトなら怖くないのに カラスだと一羽でも怖いわ
なんかさ でっかいし黒いから 怖いんだよね〜 しかも カァーカァーって鳴くし。。。
くちばしとか黄色いとかだと まだ可愛いのに・・・(それじゃ九官鳥だわな)
そんな エキサイティングな 昼休みの一日であった。
2003年10月04日
やばい やばい POPOのごはんが ピンチ。
北海道の お話も書きたいのですが なんだか忙しいのだわよ。
なわけで ネタをひとつ。
今日 夕方4:30ころ 洗濯物を取り込もうと庭にでると
すぐ上の 電線になんと でっかい ねずみが!!
ピクリとも 動かないので 慌てて部屋にもどり デジカメ持ってきて
向けると しゃしゃしゃ・・・・と電線を渡り 枝分かれした電線に移り なんと隣りの家に
入っていった・・・いや正確にはどこへ入ったかわからない・・・
しっかし でっかいねず公だった。写真にとれなかったのが つくづく残念。
2003年09月25日
明日(9/26) は GOROやんの新曲「Sweet Rain」の発売日!
すでに予約をしてあるので 本日 (σ・∀・)σ ゲッツ。
ところが、某新☆堂には ちゃんと入荷していたが 某TSU☆AYAには 入っていなかった。
昼間電話で確認した時には入ってなく 夜7:00過ぎに 電話くれたがまだだった(+_+) 予約の意味がない!
あと 某山☆楽器には 予約入れてなかったが 今度新曲イベントやるってことなので 電話で予約した(^-^)v
予約した時も 思ったが新☆堂は 感じがいい! 思わず ゆずの来月発売のCDとDVDを予約してきた(^-^)v

帰ってきて 早速聴こうとしたら なんと なんと なんと コンポがぶっ壊れていた!\(>_<)/
いつから壊れてたんだろう? MDは問題ない。CDのとことで 妙な音を発し カサカサカサ>>>>>
と言ったかと思うと キューーーっと言って止まってしまった。(T_T)
仕方ないので 昔のちっこいラジカセCDで聴いている。。。やっぱ GOROさんのお声はいいわ〜〜(=^^=)
曲は 後でじっくり れぽっにでもあげるとして(笑)
今回 応募券が付いていて フォト&サインが貰えるそうだ 送らねば。
・・・・・でも 今回(も?) ジャケットいまいち。02の時と印象が変わらないなぁ。。。。
2003年09月12日
POPOのごはんに コネタをひとつ
私と tuuの会社での会話。

tuu 「きむちゃん 昨夜なに食べた?」
私 「肉じゃが」
tuu 「今日は?」
私 「きのうの残りと コロッケかなんか」

それから しばらくして
tuu 「きむちゃん またにくじゃが くうんだよね?」
私 「うん 今日ね」
tuu 「え゛? 今日????」
私 「え゛っ???」
二人 ?( ̄△ ̄)?( ̄△ ̄)?
なんか 変?!!

ぜんぜん 間違って 聞こえてました〜
tuuは 「また ミックジャガー 来るんだよね?」
って 聞いたのでした ヽ(^。^)丿 ヽ(^。^)丿 ヽ(^。^)丿
2003年09月07日
5日〜7日まで 社員旅行で 韓国の済州島に 行ってきた。
まったくもって 暑くてしかたなかった。
そんで なんもない・・・・・
そんな 旅行記を 書いてみようかと 思ったりしている。
ま いつになるかわからんがな・・・・
2003年09月03日
2001年9月3日 丁度2年前の今日、最愛の母が亡くなりました。
今日は命日だったので 有休をとって お墓参りに行ってきた。
凄く暑くて参った参った。 休日とかお彼岸、お盆に行く時は 叔父サンの車に乗っていくのだが
今日は電車とバスを乗り継いで 一人でのんびり行ってきた。
うちのお墓は 霊園の一番奥にあるので 歩くと10分くらいかかる。
ほんとに うだるような暑さだ(=_=;)  草むしりやら掃除やらをして お花とビールと少しのお菓子を供えてしばらく
浸ってきた。しばらくして 供えたビールを一気呑み(笑) ぬるいけど旨い!
そして お墓をあとにまた 入口まで歩き、、、管理事務所のトイレでびっくり!!
真っ赤っ赤!!! 暑い中でのビールのせいか?日に焼けたか? すっごい恥ずかしかったわい。
でも 今なんでもないので 日焼けではなかったようである(笑)
平日の霊園は とっても静かで 妙に落ちついて 父も母も側にいるように感じた。
なぜか その場を立ち去りたくなかった。。。。

母は 97年暮れに 会社で行った健康診断の結果が悪いと言うことで 大学病院を紹介された。
・・・すでにその時には 病気の予想はついていたようで 家族を連れて行ってくださいと言われたそうだ。
会社に居た私に電話が母からあり 一緒にきてほしいと言うことだった。
私は なにがなんだかわからぬまま あっと言う間に現実と直面することになる。12月の始めのことである。
外来での血液検査だけで 即入院となった。私だけ先生に呼ばれ病名を告げられる。
「急性骨髄性白血病」 実感もなにもない。TVでも見てるかのような感覚・・・涙すらでる暇は無い。
と同時に 顔に出してはいけないという感情。先生には 告知すべきかは家族で相談してくださいと言われた。
今なら すべて告知なのだろうけど・・
病気の名前は知っていても知識もなにもない。恐怖だけがのしかかる。
その日ベットの空きがないとのことで 翌日の入院となる。母には「検査入院が必要だから」と告げられた。

入院後 骨髄の検査や各検査も行われ 私はどうしても告げることが出来ないと考え病名を偽って伝えた。
家は 父も平成2年にガンで亡くしているので 治療の辛さも母はよく知っているから・・・
と言うより 私が恐かったからなのかもしれない。。。
それでも 治療は激しいものだし 抗がん剤投与も行われることを 伝えた。。。
3年9ヶ月に及ぶ闘病生活が始った。
母は元来 ポジティブな人ですぐ物事を切り替えて考える人なので辛くても 治ることを考え、
退院したら旅行したいとか ずっと言っていた。
治療は過酷だったし 髪も抜け落ち 落ちこんだりもしていたけど 何度かの退院生活も送れたし
旅行にも行った。もうやっとこさっとこだけど(笑) 3年9ヶ月のうち 3分の1くらいは自宅療養の生活だった。
入院生活の中では 同じ血液の病気の人達と 仲良くなりお互い励まし合い 頑張っていた。
同じ時期に退院できていた方々と旅行にも行った。(とても心配だったけど 病人だけで行ったんだから凄い)
家にいるときは 散歩したり 夕飯つくったり のんびり過ごしていた。
この短い家での生活でちっとも料理ができなかった私に沢山の料理を教えてくれた。今となっては良かった(笑)

何度かの入退院の後 約2年が過ぎた頃 先生から呼び出された。(何度もあったけど)
病名を告知してはどうか と言うことだった。当時 寛解と呼ばれる 完治に近い状況にあり非常に
体調もいい時だった。それもあるが 法律が変わり患者にカルテ閲覧の権利があり 言われた場合
絶対に開示しなければならないということだった。 悩んだ。。。。
でも 母なら大丈夫!と判断した私は 告知を決意した。それは 先生からなされずっと側にいた
私の方が泣いてしまった(情けない) 母は気丈に振るまい そして納得した。
当時 寛解にいるということも 頑張れる要因だったと思う。

その後 しばらくして容態は不安定になり だんだんと治療手段もなくなり それならということで
通常退院は1ヶ月くらいのところ 長く家に居られるように配慮してくれた。
2001年8月始め 微熱が続いていたが 朝、母の身体が熱いのを感じ検温したら 38度超えていた。
これは 電車は無理と判断し 救急車を呼び病院まで行った。。。。。
そのまま 入院となり熱も下がることなく 日に日に悪くなり約1ヶ月後の9月3日午後11時過ぎ 
父の元へ旅立ってしまった。

病院には 色々あるかと思うが 母がお世話になっていた大学病院は
とても良くしてもらったと思っている。病気に関する質問や 治療の内容 起こりうる副作用、
いわゆる民間療法なんかにもきちんと答えてくれた。もどかしくて 食ってかかったこともある。
でも 誠実に答えてくれていたと思う。それに看護士さんたちが みんな良くしてくれた。
まさに白衣の天使だ。母が いよいよ危なくなった日 担当でもないのにずっと側にいてくれた看護婦さんも
いる。有りがたかったし 心強かった。そして 一緒に泣いてくれた。

長い日記になってしまった<(_ _)>
私は 今でも母を尊敬してるし忘れることはない。母の法名は「積香院釈尼恭容」 と言う
恭子は 母の名。そして私の千香子の 香、住職がつけてくれたのだが偶然はいっている。
これは非常に嬉しかった。なんとも 不思議な感情だった。
2003年08月30日
土曜日だってのに 働いた。
しかも 半期の決算期、棚卸だのなんだの・・・・とはいえ しっかり定時には帰る。
そして 今日は会社から徒歩 5分の東京平安閣にて 我らがGOROさんの DSがあったのだ
一応 れぽっも 書いてみたので 覗いてみてください。
2003年08月24日
なにを隠そう 今日はσ(^^) の お誕生日。
メールや カードをたくさん頂きました。ありがとうございました(*^^*) v
NET生活をしていて 日本中のお友達から おめでとうを 言って貰えるのはなにより嬉しいです。

さて そんなバースデー どうすごしたかと言うと。。。LIVEです。LIVE。
ただし SMAPさんの(笑) まぁ くわしいことは 「れぽっ れぽっ」します・・・多分。
(・・・そう言ってシカオさんのLIVEれぽっは結局書かなかったけど(笑) へへへへへ(^^ゞ
めっちゃ 暑くて溶けそうだったよ。。。。
行きはまだよかったのよ 混んでてもまだ人は流れてたから・・・ま4時半には着く予定が5時回ってたけど。
しかも 5:30開演のはずが 約30分遅れで始り LIVE自体は4時間近くもあったので
終わって10時(  ̄凵P)ノ なんとも誘導の悪さに 時間はどんどんすぎて
近くの駅にたどり着くまで1時間以上かかり(徒歩5分のとこなのに)
駅でも入場規制があり 入れない。その割りに次々出て行く電車は まだまだ入れるほど空いている
それが 駅の外から見えているもんだから みんなイライラ・・・・その理由がわかったのは
改札抜けるとき。。。今は全部自動改札なので ちょっと機械が詰まると人が通れない、、、
いちいち駅員がメンテしながらの通過なので そこにぎゅうぎゅう人が詰まっている状況なのだ
まったく臨機応変ってことができないのか? 機械止めて改札通過させて 下車駅でチェックするなりできないの?
おかげで 横浜駅に着いたのは11:30・・・・快速の最終にぎりぎり乗れて
でも 家への接続の地下鉄は最終終わってて 結局タクシーで帰ってきた(`_´メ)ノ
開演が30分も遅れるのもどうかと思うけど 会場の誘導の悪さも駅の不備も 人的ミスだと思うわけで
もうちょっとなんとかしてもらいたいものだと 思うのでした。
そう言えば 遠くから来てるらしき グループが新幹線の時間があると LIVEの途中で抜け様としてたら
丁度SMAPが 後ろのステージに居るときだったせいか だめだと止められてた。すごい可哀想・・・
あの人達 乗れたのかしら?だいたい 4時間もやらなきゃ、、、30分も遅れなきゃ 問題なかっただろうに。
来週 同じ会場でサザンのLIVEがあるようだけど 大丈夫だろうか?
2003年08月23日
今から5年前に 今住んでいるところに越してきた。(それと同時にPC生活も始ったワケだが)
それまでは 今のところから チャリで約15分ほどの一軒屋に住んでいた。
その家は 人に貸していたのだが 今は丁度退去したばかりで 空家になっている。
そこ地区は 区の区画整理の一環で一度立ち退かなければならない。
それが いよいよ来年に迫り 家の査定に来たいと区から要請があり その立会いに出かけた。
前回行ってから 2年ちかくたっているかな。。。
まぁ 久しぶりに見る我が家(?)は ちっちゃくて狭い(笑) しかも古い・・・・
でも懐かしい〜〜〜中学の頃から住んでいたので 思い出がごっそり詰まってる。。。
区の人は 5人くらいでやってきたので σ(^^) はしんみり 浸ってる暇はなかったけど。。。
この5年の間に 何人もの人に貸していたので なんとなく違ってもみえる(笑)
あと1年くらいは このままなので またこの家には稼いでもらわにゃ・・・
約15分ほどで終了し 区の人達は帰っていった。
その後 σ(^^) はお隣のお宅にご挨拶して しばらく話しこんできた。
相変わらず お元気そうでよかった。
涼しくなったら お線香上げにきますって 言ってくださいました。<(_ _)>
2003年08月17日
さて 今日は 唯一のゆず友が 名古屋から出てくるというので 新宿まで会いに出かけた。
高校2年生の息子さんの大学入学に向けての見学のための上京のついで に会えたわけである。
当の高校生の息子さんは 一足先に帰ったということだが その弟くんが一緒にあらわれた。
中学3年生の 真っ黒に日焼けした ちょっとシャイな男の子である。
新宿のアルタ前で5時頃 待ち合わせをし お互い酒好きなので 速攻居酒屋へ・・・
息子さんは ドンキホーテで遊んでくると行ってしまった。
私達はと言えば ゆずの話しに盛上がり。美味しい酒と肴に舌鼓、、、、
飲んだ お酒は「ゆずみつサワー」<<<<ちょっと甘かったけどね。お約束ってことで。
あーーー昨日の努力が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(+_+)
途中 息子さんが来て 焼き鳥とそばを コーラを飲みつつ食べて また去っていった(笑)
さすが 男の子。たべっぷりがいい!!! 気持ちよくあっというまに完食!!
帰りの 新幹線の時間もあるってことで 8時前には切り上げ 新宿駅でわかれた。
今度会えるのは 来年のLIVEか?もしくは 冬至LIVE?今年は行けないと思うのだけど。。。
ま またゆず話で盛上がりましょう。また会える日まで (^_^)/~
PS お土産 どうもありがとう。
2003年08月16日
お盆休みを利用して 1つ決行したことがある。
ファスティングという ダイエット。いわゆる断食。
12、13日と 食っちゃ寝 食っちゃ寝してたので結構、、、いやかなり きつかった。

期間は14日〜16日。14日の食事を軽めにして・・・というか 昼まで寝てたので必然的に食べなかったんだけど
昼に 通販で購入した 「ファスティングダイエット」と言う 液状のドリンクを飲んでのスタート。
これが 異常にまずい!!(>_<) WEB上で色々読むと 甘くて美味しいなどと書いてあるが
甘ったるい上に 草の味がする。原っぱの草に蜂蜜まぜたかのような・・・でも これで必要なカロリーが
保てるとのことで 断食するというわけだ。。。
昼にそれを飲み 夕飯は 軽めに済ませた。
15日 いよいよ断食である。ま 昼間はいいのよ別に。。。いろいろ気晴らしできるしね
問題は夕方から夜、、、まぁ ひもじいこと(+_+)
口にするのは その不味い「ファスティング」と水 お茶のみ。。。
外は雨だし 気晴らしに。。。。。寝る(笑)。
16日 時間的には 3日間やるほうがいいのだけど 翌日用事が あったので 2日間の決行である。
内容は 前日と一緒。腹へった・・・腹減った・・・と呪文のように つぶやく自分(・_・、)
しかし 何度飲んでも 慣れない味だ。。。まずすぎる。気晴らしに掃除、洗濯、ビデオ整理etc
寝てしまえば なんとかなると 昼も寝てたりしてたもんだから 夜が眠れない。。。
PCに向い tuuとチャットしたり GOROさんのリクエストしたり(笑)
やっと 寝たと思ったら おなか空いて起きる。。。。実際こわかった、、、心臓ドキドキしてくるんだぜ〜
朝まで 我慢 我慢と なんとか眠り。。。。翌17日 9時起床(寝てんじゃん。。。(^_^;)
で この日は 復食ってことで刺激のすくないもの、おかゆでスタート。
これが レトルトの梅入りのを食べたが これが思ったより食べられない。。。なんか気持ち悪い。。。
梅がすっぱすぎる。。。お茶碗一杯を やっとこ食べて休憩。
お昼に 食パンを一枚と スープ。。。これもやっとこ。結局夜は食べずに寝た。
明日出かけるんだけど。。。大丈夫だろうか?
結局 このダイエットで落ちたのは 2.5kg。。。。でも どう考えても 胃になにも入っていないからだと
思うのである・・・・・・
翌日 飲みに行って帰って測ったら若干もどってました。結局のところ 1kg減。ってことかな。
それにしても こんだけしんどいと もうやりたくない。。。。
BUT。だかしかし まだ「ファスティング」は残っている。。。。。第二回決行も 予定くまなければ。。。(^_^;)
2003年08月13日
翌13日 起床は10時。。あれ?11時だっけ?
ともかく 良く寝た。。。。私はどこでも よく寝られる人だったりする(笑)
そんな時間でも ちゃんと朝食を作ってくれたtuuちゃん サンキュー。
その後 tuu セレクトの イエローモンキーのDVDを見せてもらい(見せられ?) 
1本見たところで今度は 昼食、、、ビビンバチャーハン 美味かった(*^^*)
もう1本 短めのを見る。 ほんま カウチポテトな生活(死語?)
イエモンも なかなかよかったよ〜〜ロックな男達 堪能いたしやした。
なんだか ここのところ忙しかったから いやにのんびりな休日である、、、
もう1本 別のDVDを見ているところで あたいは うたた寝(笑)。。。sorry
さて 今度はTV、、、、高校生のタイムショック。。。きょうびの高校生は頭がいいのぉ
とか インテリくんはみんなメガネだとか しょうもない感想をのべつつ
今度は夕食(爆) お寿司を取っての贅沢三昧、。。。。
まじ 腹いっぱい。。。げっぷ。
そんなこんな のんびり(人ン家で)した 夏休みの2日間であった。。。
2003年08月12日
明日から 夏季休暇に入るわが社、、、適当に仕事を終わらせ
tuuのお家へごやっかいになりに行った。
とりあえず 腹ごしらえは 横浜の居酒屋サン。。。というより 創作料理みたいな・・・
これが 大当たり!美味しかったっす。なんもかんも(‐^▽^‐)
ただ 酒類がすくない、、、、ってか カクテルなどが多く私のような焼酎派にはさみしかったな。
そんで 今日はTVドラマの見たいのがあったのでそのまま tuu宅へ・・・・
まぁ きれいにしてること。。。家なんかごみためだぜ(+_+)
こんなの見ちゃうとさ 掃除しないとな・・・って思うわけよ(笑)
なんじゃかんじゃと TV見たり ビールのんだり PCしたりで 深夜も2時すぎ 床につきました。
なんだか あんまり覚えてないのはなんでだろ〜〜
2003年08月10日
つ、つ、疲れたぁ〜(/--)/
今日は 母の三回忌の法要を 自宅〜料亭 にて行った。
昨日 あのすごい台風の中 田舎から叔父サン 叔母サンもきてくれて 近くに住む叔父サンも交えて
飲兵衛一族はゆうべから 大宴会状態。。。。もう 呑んじゃうと訳わからなくなる 叔父さんはしまいにゃ
説教はじめたから。。。(近所に住んでるから きっと保護者代理のつもりなのだろう) 若干 切れた私は
イヤミのひとつやふたつ 言ってしまった。。。。だって しつこいんだもん(-_-;)

ま それは 昨夜の話しでして。。。
法事は 本日11時から 近しい親族 20人とお世話になってる御住職さま。それに私たち兄妹2人。
きちんと時間に始り一安心 (実は 昨年の1周忌は遅刻者有り) 
住職さんは まだまだ若い 26歳(ゆずと一緒だし(^^ゞ) 父が亡くなったときは そのおじい様住職だった。
母の時は お父様、そして今回の法事はその息子さんがやってきたわけで 3代に渡り お世話になっている。
読経は よくわからないけど(笑) 3回忌にあたり人の死についてのお話をしてくださったのは とても
わかりやすく 又身に染みるものだった。いい法要になったなぁ・・・・・おかあさんに 届いたよね。

さて 会食をしたのは 車で五分ほど行ったひとつ先の駅の近くの 海鮮料理の料亭で
おじいさん おばあさん(笑)には よかったのでは?
呑みの席ともなれば 本領発揮なわれら一族。。。。信じられない量の アルコールが消えてなくなりました
もしや お店にとっては きっつい?(笑) その上 住職もざる。。。流石だ(笑) 
約2時間半を 母の好きだった和やかな笑顔の中できたことはなによりだったと思う。

いくら 親族とはいえやっぱり気を使うし 連絡からすべての準備まで 頼りない兄のおしりを叩きながら
やっと 終わらせることができて一安心である。
それでも 叔父サン達は料亭から戻って 家でまた呑んでったからね〜〜(いいかげんにし・・・(;¬_¬))
いまだ やる気がおきず 家中 ひっちゃかめっちゃかである。。。 

追記・・・私が今まで出来なかったってこともあるけど・・・今回 母の持ち物を分けました。
田舎から叔母サンも来たし 親戚が集まることもそうないし これで一区切りと言うところもあるでね。
母の思い出と共に 大切にしてくれることでしょう。
2003年07月27日
お通夜に行ってきた。
母の父の兄弟。。。えーーとおじいちゃんの兄弟。87歳で蒲田に一人で住んでいた。
多発性の脳梗塞で 心臓も弱っていたとのことだった。
私にとっては 遠い親戚という感じであるが 昨年の母の1周忌の来てくれた。娘さんと2人で。
娘サンとはいえ 母のいとこなのですっかりおばさんではある(笑)
母宛てにいつも 年賀状がきていて いつも その時の細かく心情などを書き綴り 年の抱負などを書くとても
文才のあるおじいさんという 印象だった。昨年来てくれた時に 沢山お話をした。
しっかりとして 元気だった。心臓がわるいんだ とも言っていたが とてもそうは見えない 明るく大らかな人
という印象だ。しかも 母のことをよく覚えていてくれて思い出話を聞かせてくれた。
その娘の私は あまり会った事がなかったが よく似ているといって 可愛がってくれた。
その後 何度か電話を頂き 気にかけていてくれた。私のほうからもすればよかった後悔しきり。
今年5月頃から 具合が悪かったそうだ。先日 母の3回忌にまた来ていただきたく TELしたが通じなかった。
ハガキを送っても返事もなく 心配していたら先日 留守電を聞いた息子さんからTELを頂き 
あんまり良くないんだと聞いていた。それから 1週間もたっていない。
お見舞いもいかないまま お別れになってしまった。
裕おじさん やすらかにおやすみください。合掌。
2003年07月25日
週末になると 飲み会の今日この頃。
今日は またまた うさぎの友達と飲み会。今回は 仲良しだけ6人の飲み会!(先週多すぎ(笑))
ここで私は年齢不祥で通してる。確か 最初の頃に言ったはずだが みんな忘れているらしく 
ちょくちょく聞いてくる。ふんっ! ま どうでもいいんだけど この感じちょっと楽しもうと思っている。(笑)
結局 また大騒ぎで超楽しい飲み会は 深夜2時まで及び・・・ 明日が心配(^^ゞ
最後は お茶で語り合ってるんだからすごいよ・・・(爆)
深夜2時過ぎ タクシーに乗ると 仙台地方でまた 地震があったとのこと、、しかも震度6弱!
えーーー!!って思い さっきまで一緒だった SATOKOにメール。
彼女は 仙台出身なので ちょっと心配。知らないで飲んでたからね〜
でも ラジオの情報だとたいした被害はないってことだったので大丈夫かな?
・・・・・・でもその後 宮城では2回の震度6、、、、恐いよ〜
2003年07月21日
昨日 1日棒に振ってしまったので 今日は働かねば。。。とお掃除 洗濯 etc
雨振りでは あったけど 晴れ間を見てお使いに出かけ 食料 日用品を買って戻り
そうだ 昨日 母の3回忌の法要をするのに 料亭にTELしたら 予約取れなかったんだ
と思い出し NETで 寿司屋とか料亭を検索し。。。。でもないのよ このへん!
しかたない!と ママチャリにまたがり 一駅先の若干栄えている駅まででた。
きょろきょろ 寿司屋などを物色しながら・・・ないもんだ。。。(T_T)
すると なんと目の前に2人連れ。。。あれ? 友達夫婦でした。。。なんて偶然。
小学校からの友達とその旦那さん。。。久々ですわね〜〜(*^^*)
「なんでこんなとこに居るの?」と聞かれ 
「法事する場所探してんだ〜。。。どっかいいところ知らない?」と聞くと
いくつか教えてくれて その内の1軒に一緒に行って見てくれた。。。
途中 信号ンとこで 友達が赤なのに渡るから 私もつられて渡ったら
「あーーやばいやばい 」って戻ってくるから チャリ引っ張ってた私は あれれれ〜
と転んじまいました(T_T) 痛いじゃないの!!
それを見た夫婦は「大人になってから 普通転ばないよね〜」って おいおい(ーー;)
そんで 行ったお店(海鮮料理店)はなんと 本日休業。。。でも 送迎もあるし 料金もお手ごろ
あとは予約がとれればね〜〜 明日TELすることとして 友達夫婦とは バイバイしました。
ついでに 寿司屋も見つけてきたけど そっちは予約取れなかったらかけて見ることにしますわ。
2003年07月20日
3連休です。3連休。
いやぁ まいりました。初日の夜に うさぎの学校の先生が2名辞めるということで
送別会があった。。。。いや ホントはそういうことも やっちゃいけないらしいんだけどもね。
家から 3駅ほど先の 某JRの駅前の居酒屋。約50名ほどの大所帯(笑)
その某駅前店の人達とも合同だったので 知らない人もいっぱい!
しっかし 信じられないほど 料理がまずい! 今時めずらしいだろ (`_´メ)ノ
始る前に刺身と なんとサラダかと思いきや 冷やし中華が 置いてあって。。。(しかもごまだれ)
いざ 宴が始って。。。まぁ 呑み放題だったけどもね(笑)
出てくる料理は ことごとく冷めていてびっくリ。鳥のから揚げ、ポテトチーズ焼き etc
そんなんで 食べた気しなかったよ、、、でも 他の店の生徒とか センセとかと大盛上がりで楽しかった。
2軒目は センセ達の御用達 のスタンディングバー。。。。やっぱ外人は行くとこが違うわね(笑)
せっまい 店に押すな押すなの人だかり(笑) 1杯ごとのチャージなので 明朗会計。
ただ 飲む物だけ。。。ひたすら 立って飲む(爆)立って喋べる(立話ってやつ)
そして 気がつくと 3時もまわり。。。皆ご帰宅。。。。残ったのは 私の通う店の生徒5人と
違う店の生徒1人  あれ?センセたちいつのまに????(爆)
結局 もう一軒 居酒屋に入り 始発を待つことに。。。。
結構 みんな強いわね〜〜(笑) でもそこでも タダひたすらしゃべり 1杯で約2時間過ごしたのでした。
電車も始り のこのこ みんなで帰ったのでした、、、
おうちについたら 5;30で 兄貴が顔洗って出勤準備してやした(笑)
翌日 いや 本日1日 ヘロヘロで使いものになりやせんでした、、、(/--)/
2日酔いと言うより酔ったまんまって感じ。。。。もう若いフリして朝まで飲むの辞めよう。。。
2003年07月13日
今日は所用があって 出かけた。
小事件が2つ・・・・・・
1つは 行き。。。。地下鉄に乗って 何気なく携帯のメールをチェックしていたところ
目の前に おじいさんが1人。 え?座席はガラガラ。。。譲ってほしいわけではないだろう・・・
は? っと顔を上げると 「電車の中で携帯は かけないでください」と 注意を受けてしまった。
「あ はい すいません」と 速攻しまいましたが なんだか すっごく恥ずかしかった(/--)/
電車空いてるだけによけい・・・・そのおじいさん 首から赤十字のマークらしきものもマークの入った
「医療ボランティア・・・・・」多分そんなことが 書かれていたと思うのだけど。。。そんな札を下げていました。
巡回してるのかしら・・・? やっぱり 携帯は 着信音・おしゃべり・だけではなく メール等も迷惑なんですね。
反省 反省 (/--)/

もう1つは 帰り道 久々に通った乗り換え駅の側に 新しいスーパーが出来ていた。
そこで 私は 夕飯の買物を済ますことにした。
普通に買物を済ませ レジに行くと 「レジ袋は 要りますか? 6円です」と言われた。。。
え゛〜!?? とは思ったけど 今時はそうなのかぁ (まぁね ゆずだって CMしてるもんな〜〜 )
そして 詰めに行くと カゴに入っていたのは でっかい透明の四角いポリ袋1枚・・・(魚とかいれるよな)
これかよっ!!!(こころの叫び) あたしゃこれから 電車3駅も乗んだぜ〜(T_T)
しかも 取っ手もなけりゃ 中も丸見えやん!!第一破れるっての!
今日家がカレーだって宣伝して歩くようなもんじゃん!
と泣きながら(・・、) あたりを見回すと ちゃんと スーパー名の入ったレジ袋持ってる人発見!!
なんだよ 有るんじゃん!!と レシート引っ張り出して(なんせ6円払ったもん) 
レジのおばちゃんとこに行って無事GET。 払ったんだから忘れんなっ!!ての。あせるじゃないの(笑)
でも このレジ袋 通常のより透明度が高い(T_T) 結局 カレーを宣伝して帰ってきたのでした。
私はこの手のスーパーに入ったのは始めてだけど 最近は多いのかしらね?
でも 有料ってのはどうなんでしょう・・・・そうでもしなきゃ 自家袋持ってくる人いないかぁ?
2003年07月12日
今日は午前中 お墓参り(東京は 7月がお盆。。。)に行って
お父さんと お母さんを迎えに行った(お帰り〜♪) 
午後からは 友人の結婚式で 有明まで行ってきた。とはいえ2次会だけなんだけどね
いや〜遠いって>有明。地図で見ると近いくせに 交通手段のめんどうなこと!
石原さん(知事)なんとかして〜ゆりかもめで ぐるぐる回って行った感じよ(笑)

花嫁さんは あけちゃんの友人、その輪で私たちともお友達になった 岩井ちゃん(実名)
とっても キュートで面白くて しっかりした 女性です。
随分前から ちょこちょこ遊んでたんだ〜 とっても楽しい時間を過ごしてきたよね〜
岩井ちゃんのバイトしていた山荘(?)ペンション(?)に オーナーが留守になったのをいいことに
乱入、無銭宿泊したこともあったね〜〜(時効、時効(笑)) マジおもろかった。
あけ宅で まったり ごろごろしてアイドル論語ったり マンガ読みふけったり。。。
そんな 彼女が可愛い お嫁サンです。(*^^*)   おめでと〜〜!!
そんな おちゃめな新婦さんは きれいにお化粧してもらって大喜び(かわいい)で
「撮って 撮って〜 残しとかにゃ〜」などと 言いつつ大アップで写真撮ったりして めっちゃキュート!!
そして そこで彼女のお友達とも 沢山お話しました。みんな 人なつっこくて 元気で愉快で綺麗で(笑)
とても楽しい時間を過ごしました。あけちゃんや 岩井ちゃんとも共通してることだけど
みんな しっかりしてるよね なんか見習わなきゃってこと沢山ありました。
岩井ちゃん&岩間さま(なぜかみんな“さま”呼ばわり) おめでとう〜!!!
末永くお幸せに〜〜(ってココのHP知らないか(笑))
2003年07月10日
今日は NHKホールに スガシカオのLIVEを観に行った。
ちょっと前から 彼の歌声がいいよね〜と tuuちゃんと話題になり チケットを取ったのである。
まぁ詳しいことは れぽっれぽっ することとして(ほんとか?)
席は舞台に向かって 左手11列目。。。とはいえ前に数列 あったので それほど “前”ではない
しかも 私の隣りの2席つぶして TVカメラが入っていて なんとなく落ちつかない。
まぁ 真横なんで 映ってりゃしないんだけどね。
観客は みな体をゆすり 音に身をゆだねてる感じ。
歓声も多いのだけど 極めつけは tuuちゃんのとなり「やっほほほ〜〜!!」
??? なんじゃ その歓声。。。。(/--)/  やまびこかい って思った私でした。
2003年07月07日
たなぼた・・・・じゃない たなばたです。でもお天気はすぐれません(T_T)
でも 雲の上で 織姫と彦星はいちゃついていることでしょう。。。ちっ。
POPOのね ごはんは このページだったり れぽれぽのページのデータだったりするわけで
ここのところ 何もしないわたし。。。ちょっとPOPOの日記のぞいたら(管理人ONLY)
「ページ古い」とか「ごはんない」とか 嘆いていたので 今日は書いてみた(笑)
さっき POPO呼んだら なんかツバメみたいなとりが ひゅーんって飛んできて ぐるぐるPOPOの
まわりを回って(3匹くらい) 向こうのほうへ消えた。。。。。と思ったら きらきら綺麗な天の川になった。。。
POPOも一緒に見てて 拍手してたよヽ(^。^)丿 かわいいぜ。 
そんで その後POPOは ちいさなスプーンみたいなの拾った、、、、どうすんだ?これ。
2003年06月27日
きゃ〜 ゆずよ ゆず!!
ACの CM やっと見れた〜〜 NHK張ってたかいが あったもんだ。
もう 地上波TV出演少ないから 貴重。貴重。
でも だから この2人が 「ゆず」って知らない人も多いんだろうな〜〜
しかし この曲 未発表曲 ってことなんだけどどっかで聴いた。絶対。だって歌えたもん。
どこでだろう?まいっか。
しかし26歳とは思えん 可愛さだったわ>悠仁。
厚治だって いつになく 笑顔でわたくし 大満足(*^^*) vv
2003年06月22日
大変、大変!!(笑)
近頃 忙しい私は ちっともHPを触っていなかった。。。。。(なんせ 「ある日」に来ない管理人(^^ゞ)
そしたら POPOが大変なことに! 
あのネ POPOのご飯は 私の書くHPなワケ。
ところが 最近 書かなかったから POPO穴から拾って食べるごはんに ×ついてるし。。。
まずいらしく たべたあと (> <)← こんな顔してるの〜〜 ごめんよ〜〜そのうち家出されちまうぜ。
がんばって 日記くらい書くよ (^_^メ)
金曜日以降 出歩いてた私。なにしてたかは 後で書くわ (え?知りたくないってか? まぁまぁいいからいいから)
2003年06月21日
日記なのに その日にかかない 無法者。
この日は どりちゃんと2人 あけちゃん宅へご訪問。
去年10月に 産まれた 美海ちゃんとも久々のご対面!!! 
8ヶ月ともなれば もうつかまり立ちもしちゃうんだね〜
一見 男のコにも 見えちゃう 美海ちゃんだけど もうめちゃめちゃ 可愛い。
しかも あけの子となれば もう私的にもう無条件でかわいいんだ。
すっかり ママも板についた あけママは 今年もう一人のママになる!!
楽しみだなァ〜〜 元気な子を産むんだよっ (*^^*)
美海ちゃんは ママの姿が見えないだけで 火がついたように号泣する
そんなに 声がかれるまで泣かんでも・・・って思うけど(笑) それほどまでに 信頼されてる
ってすごいことだなぁ って単純に感動したよ。。親子なんだから 当たり前のことなんだろうけど。。。
むちゃうらやましかった。
お昼すぎから まったり のんびり 久々に3人で色んな話しをして 楽しかった。
美海ちゃんも 早くお話しできるようになってね(^_-) おばちゃん いやいや おねえちゃんと いっぱい遊ぼう。
あけにも 承諾してもらいましたので きゃわいい 美海ちゃんを 大公開!
     
2003年06月15日
昨日の夕方から いとこ3人叔父さん1人 私の兄&私の 6人で飲み会をした。
別になにかあったわけではなく ただの飲み会。
きっかけは 山梨に単身赴任してるいとこが遊びにきたこと。
それにみんな便乗して家にやってきたわけである。
年齢も近く なにやら血筋のせいか みんな飲兵衛である。
一番弱いのはうちの兄。ヤツは 昨日も今日も仕事だったので ちょびっとだけ飲んでた。
それでも 随分飲めるようになったんだけどね〜
私は その前の日(金曜日)も帰りが遅かったので(注・飲んではいない)昨日は朝から
掃除に 買物に 下準備におおわらわ。。。まっ たいした物は作れないんだけどね(^^ゞ
5時頃から飲んで12時まで家で飲んで それからカラオケ行って 帰ってきて寝たのは3時だった。。。(゚-゚)
驚くべきことに 4つ上の女のいとこ 仕事があるからと5時半に出ていった。。。(凄すぎる)
寝ぼけながらお見送りして 次に起きたのは9時。「腹減ったぁ」と ほざくいとこの声だった(まじかよ〜)
なんなんだ!ばけもんか! あたいはまだ酒残ってるぞーー!
しぶしぶ起きて ご飯炊いて 味噌汁作って 魚焼いて・・・・るうちに 待ちきれなかったいとこは
残り物のご飯に お茶かけて食べてました。。。しかも またビール飲んでるし・・・
なんだかんだと 嵐のように昼過ぎにみんな帰っていった。
その後 とりあえずシーツとカバー洗濯したけど 小雨降ってて干せなくて 家中シーツだらけである(T_T)
なんだか この日記に書いてることって 呑んでばかりいるみたい。(T_T)
2003年06月06日
今週もまた お酒に浸かってきた。
今日は 会社の仲間3人で、、、 某錦○町 炉端居酒屋、、まいう〜〜〜(=^‥^)ノ☆
6時半過ぎには 着いたけどなんか混んでて 待たされた。
それもそのはず 個室である。
カウンター以外は 各個室、店員のサービスもいい。呼んだらすぐくる(こうでなくっちゃ)
食べ物も 美味しい 寿司もあって大喜び!!!
また 行こうっと。
2003年06月05日
確かにね。。原っぱみたいだったよ 家の庭。
草ぼうぼうに生えて タンポポも咲いて その後 えらく伸びちゃって 恐かったよ。
私はコレを 先週草むしり&ガーデニングをするはずだった。
でもね 先週 雨だったじゃん。 先々週は ゆずLIVEだったし・・ (いいわけ三昧)
そんな お庭に見かねたお休みの兄が今日 草刈をした。。。(普段は庭に降りもしないくせに!)
帰宅した私は きれいさっぱり刈られてしまった 庭に愕然。。。
だって。。。一昨年から咲きつづけて 毎年種が飛んで着く ホウセンカ。。。
まぁ雑草にも見えるんだけど ひざ丈くらいまで伸びてたのに それまできれいに刈り取りやがった。
余計なことすんな〜!!
また 出てくるといいんだけど。。。母と一緒に植えたホウセンカの子孫たちだったのですっごい悲しい。
2003年06月03日
NHK 歌謡コンサート。。。火曜日だからじゃないよな。。
GOROさん髪短くなったわね。。。なかなか GOODです。でもロンゲ好きな私。。
それってGOROさんに限らず誰でもロンゲ好き(笑)・・・ 
悠仁もデップもピットも。。。かの王子も(知ってる人だけ笑ってください)
なかなか GOROさん素敵でしたよ・・・
てか ここは日記なので別の方のことでも。。。
にしきのさん・・・若いです、ノリ方が昔っぽいけど 彼が引っ張ってたように見えました(笑)
めぐみさん いい年の取りかたしたよね ♪左利き〜〜なつかしかぁ>>>筆子さぁん。
お千代さん。。歌ついてくの大変そうです。。。大丈夫?
アッコさん。。。このさいどうでもいいです。
すんごいドレスのおばちゃん。。。誰?
氷川くん。。。まるでスタッフのごとくよく働いてました、ご苦労様です<(_ _)>歌上手いよ うん。
2003年06月02日
夏も近づく今日この頃。気になる脂肪。>>>>ぶよぶよ。。。 
まったく どんどんと増し続けた体重は過去最重量を示し (●`ε´●) パンパンな私。
そこで 今日から 水ダイエットを始めました。
随分前に コレやってね 効いたのよ割と。。。でもトイレは近くなるし 水はまずいしで・・
辞めてしまったの・・・仕事柄 そうそう離席できなかったしね。。。
まじトイレ近くなるのよ・・・新陳代謝をよくするってことなんだけど
もともと良いほうなので すぐにトイレに行きたくなる。。。でもなんかね 悪いもん出てく感じってあるんだよね〜〜
さて いったい効果はあるのか?いやそれより 続くのか。。。神のみぞ知る(笑)←自覚がたりないらしい。
。。。。腹筋もしろ〜〜と 遠くから声が聞こえてきた・・・ような、、、
2003年05月30日
うさぎの英語教室の 生徒仲間(53才♀)に帰り道つかまり飲んできた。
最初 なんだか気が進まなかったんだけど お話しているとなかなか面白かった。
・・・・・・でも もう2人きりは勘弁。(笑) 
2003年05月28日
群馬で 遭難し無事助けられた父娘。。。
お父さんの名前 小学校の恩師と同姓同名だった。。。びっくりした。(^_^メ) 無事でよかった。
ちょっと前に 通り魔に襲われた人とも 同姓同名だった。。なんて多いのかしら。
センセ元気ですかい?>って見てないし。(^_^メ) 

ついでだから 書いちゃお。
この小学校の担任の先生 私の人生に多大なる影響を与えた人物で 今でも大変尊敬しております。
一昨年 母の葬儀にも来てくれて元気づけてくれました。
この先もずっと一生の先生であると思っています。
2003年05月27日
BBSにも 書いたけど今日 雨の中(恩着せがましい・・・)
GOROさんの新曲の予約に行ってきた。ところが これが グッドタイミングで お店用の
発注用紙がレコード会社から 届いたそうでとてもスムーズに事が運んだ。
思えば 02の時 発売日には届かないだのなんだのってあったから気合を入れて望んだんだけど・・
店員さんも良い感じの人で とても気持ちよかったですわ。
やっぱり やっぱり音楽で注目されたい、、、、と切に願う私です。
2003年05月25日
今日は ゆずLIVE「すみれ」 in 横浜アリーナ。
ご一緒するのは 名古屋在住のお友達。日帰りなんだって 凄いパワー!!
LIVEは 四時会場なので それまで横浜散策・・・と行きたかったんだけど
新横浜で1時に待ち合わせし 行ったのは「ラーメン博物館」だけ
だって 凄い人だったんだもん 昼食をそこでしようということになったのだけど
どこも 待ち時間が 30分以上・・・ゆずファンが多いのか 「すみれ」は 90分待ち。
仕方がないので私達は一番空いてる 東京ラーメンへ・・でも45分待ちだった。
・・・の割には あんまし美味しくなかったなぁ・・・
博物館なので ラーメンに関することが展示されてるのだけど 見ちゃいない(笑)
昭和33年の町並なんだって・・・あんま ピンとこないなぁ・・・産まれてないし(笑)
そんで もう外出ちゃったのだけど 新横浜の街は ゆずがあふれてました。
コンビニも 電気屋も 喫茶店も 流しているのはみんな ゆずの曲。。。凄い。
きっと 横アリのLIVEに合わせてこの街は変わるんだろうなぁ
その後 スタバでお茶して時間つぶし。お客さんは ほとんど ゆずっこ(ゆずFANの称)
みんな Tシャツやら 缶バッチやら。。。そう言う私らも ツアーTシャツ着てるし(笑)
時間も 早かったけど 三時半には 会場へ・・・
ゆずのLIVEはどこでもそうだけど 外に路上ミュージシャンが多い。
ゆず曲やってる人もいるけど オリジナルも多い。今日も会場前には 6〜7組が歌ってた。
いやに 耳を引く2人組みがいた。オリジナルをやっていた。上手いと思った。
すると なんかそこだけ人だかりがどんどんできてくる・・・すごいな・・・こうやって人は集まるんだ。
隣の演奏は ゆず曲やってるけど 断然こっちのが人が多い。人をひきつけるって凄いと思った。
4時の開場に合わせて それぞれ路上LIVEは終わっていく。彼らは 毎週大宮で路上をやってるそうだ
メジャーになれるといいね・・・サスケの2人。
さっ!私達は こっちが本番!!!楽しむぞ〜〜!!>LIVEは れぽっれぽっにあげます。
2003年05月23日
「たけしの誰でもピカソ」 に 現代アートの村上隆氏とゆずがゲストで出演。
1時間たっぷりの 出演で驚いた。
村上氏と言えば 六本木ヒルズのキャラクターや ルイ・ヴィトンとのコラボレーションで最近
凄い人気を得ている。。。。でもそれより 以前にゆずとは仕事をしている。
「アゲイン2」のジャケットから始り 「ユズモア」のジャケット。02年ツアーの「ユズモラス」の舞台
村上氏のパリの個展にゆずが招待され LIVEをしたり 悠仁の書いたお話に村上氏が 
絵を描いたて絵本を作ったり。。。。ということが紹介された。
ゆずの紹介をたっぷりしてくれたのが 嬉しかった〜 デビューの頃の話しから今まで。
あんまり TVに出ないゆずなので 沢山の人に知ってもらえたらなぁと思う。
悠仁はいいのよ TVにちゃんと対応できる・・・いい意味で(笑)・・・顔もいいし(笑)
でも 厚治はね〜笑顔が硬直してた。。。。(*_*) 無理に笑わんでもいいのに。。。。(=_=;)
・・・そんな ゆずの 曲が大好きである。。
「スミレ」。。
♪踏まれては 立ちあがる 君にあこがれて 君になりたくて・・・
 僕は咲こう 君の側でいつまでも〜
2003年05月22日
計算すると怖いから やってないけど・・・・
貧乏。かなり貧乏である。 今年に入って かなり使った。
GOROさん 3回。ゆず 4回。その都度使う グッズ代、飲食代。
ゆずに金かかりすぎ(笑) DVDとか CDとか 本とか 写真集とか 絵本まで出したし(笑)
そういや うさぎの英会話にも入学したし。(=_=;)
他の LIVEに ちょろちょろ参加してるし。飲み代もだし(笑)
充実してんだけど サイフの中身が 反比例して減っていく。
それなのに サマーDS?しかも 亀戸? 行きたいじゃん!!すぐそこじゃん!
そして どうしても行きたい集い。これを 優先すると DSは我慢すべき?
って思うのは 普通よね?贅沢しすぎよね。。。やっぱ。
ともかく 集いの金額出てから決めるわ>DS。
2003年05月21日
来た 来た 来た。やっと来た。
15日には 届くはずの ゆずのFC会報and 継続特典のDVD!!
あんまりこないから 今日FCに電話しちゃったわよ!>いや 送金されてないかと心配になったわけで。
たった 10分ほどのDVDだけど FCを継続手続きすると 貰えるもので
今年は 「東京ラブストーリー」のパロディ 「東京ユズストーリー」
悠仁 またも女装のリカ役・・・かわいい なんてかわいいんだ。その辺の女よりかわいいぞ。
厚治は カンチ>>>>ガンチ役 また いい具合に かわいい。
まったく おちゃめな男達である。o(^-^)o
2003年05月20日
いやぁ よかった。よかった。「ゆずTVショウ2003」
もっかい 見て寝よ〜〜っと。

あ そういや 今日PV集の「録歌選 菫」も買ってきたんだった。
それも見てから 寝よ〜〜〜♪ 
2003年05月18日
今日は ちょっくら 新宿に買い物に行った。
目にした光景。。。。気になるのよ 最近。よく見るから。若いママ・・・
エレベーターに ベビーカーとパパとママ 子供は靴はいてるのよね
バン!て足広げて入ってきた。足の先にいたのは 白いパンツをはいた若い女性。
もう くっつきそう。。女性は狭いエレベーターで身をよじって避けてる。パパもママも気づかない。

帰りの地下鉄。。3歳くらいの 男の子とママ
座席に後ろ座りになり車窓の外みてる。。。。靴脱がせない。電車は差ほど混んでないので
真後ろに立つ人はいない。でも 隣は女の人が座ってる。男の子が 動くたびに靴はそっちへ向く。
ちょっと 脱がせればいいことなのに。・・・・でもさ 地下鉄だから 窓の外なんもないよ 真っ暗。(笑)

子供たちは むちゃむちゃ可愛くって 微笑んじゃったけど
パパとママは むちゃむちゃかわいくない。回りの迷惑考えろっ。
・・・・だったら 注意すれば いいのにね私(-_-;)
2003年05月17日
ちょびっと HP替えた。
ココも POPOを置いてから 500過ぎたしな〜〜 
POPOは相変わらず クールなヤツだ。
2003年05月16日
眠い 眠すぎる (-_-)zzz  
2003年05月15日
今日は 雨の1日だったね〜
今日はおとなしく まっすぐ おうちに帰ってきた。
・・・・・ふふふふ 来てた、来てた。 25日の ゆずのチケット。
横浜アリーナ 追加公演分!! アリーナ席 Bブロック4列目 GET!!
アリーナ席って 横アリだと スタンド席のことなんだと さっき気がついた。
でも うれP  あー早く行きたいっ o(^−^)o

最近 LIVEづいてるなぁ。。。(笑)
3月から 行きっぱなし。昨日もだったしね〜
6月はなんもないなぁ。。。。(寂し) >ゆず 行きたいなぁ。チケむりかなぁ←行く気?
7月はシカオさんだし
8月はスマップにも同行することになったし
9月は LIVEじゃないけど(笑)ほっかいどーだし。
・・・・あぁ 貧乏。
2003年05月14日
また 1日たってからの日記ですが(笑)
14日 tuu と一緒に HEESEY with DUDES のLIVEを観にSHIBUYA−AXに行った。
どちらかといえば オールスタンディングのライブハウスで ぎゅうぎゅうになって・・・
ってのは 苦手で窒息するやも。。。って思ってたのよ(/--)/
・・・・が始ってしまえば もう関係ない!!
すごい 楽しい きゃーきゃーひゅーひゅーのLIVEだったよ
仕事終わってから行ったけど 思ったより前に入りこめて 真ん中よりやや左
ステージから数メートルという いいポジション。
腕を振りかざし がんがん飛び跳ねて すっかり満喫して帰ってきました。
筋肉痛はないけれど・・・明日くるのか?(笑)

DUDES の構成は ベースにギター2人とドラムの4人。
HEESEYは ベーシストなのだけど ベースメインの音、いいよ、まじで。
ずんずん お腹に響く。HEESYはあとギターも弾いたし カズーも吹いてたし
マラカスも かっちょよく振ってた、、、こうやって振れば かっこいいのね~(=^‥^)ノ☆
もうちょい 前ならピックGETできたのにね〜
2003年05月13日
ながねぎを 買ってしばらく ほっておいたら
葱坊主が出来てた。おどろいた。(+_+) 
2003年05月12日
ゲッツ。ゲッツの 月曜日。
・・・・・ダンディ坂野 って おもろい。 さぶいギャグがいい。
2003年05月11日
なんだかね〜 だらだらした休日を過ごしてしまいました。
掃除と洗濯のみの活動。あと お買い物。。。米ないんだもん(>_<)
ホントに ふぬけな生活。。。。あぁ 反省・・・明日から仕事だしな、、、

庭にちょっと前から 咲いてる花 載せまます。
名前が わかりません (^_^メ) 知ってる方いたら教えてください。
もう 何年も ほっぽって置いても咲く 義理堅い花でございます。
あ。。。ことしは 5つも咲いてて びっくりした。つぼみが葱坊主みたいなんだよ。
下は 番犬。。。動かないけどね(笑)
 
2003年05月08日
正確にはコレを書いてるのは 9日なのだけど。。。
昨夜ネ 8日。なんだか すっごい楽しい飲み会をした。

ウサギの英語教室で お友達になった男女5人で初飲み会。
歳も環境も違う(みんな20代なんで 私一人オバだったけど・・・)人達なので 
そんなに盛りあがるものなのかって思ってたけど とんでもなく楽しかった。
7時から始めて 11時回ったところで 2人帰り、そこから3人で
あ〜だ こ〜だ!ゲタゲタ笑い、呑み食いして ふと気づくと2時だった(爆)
地元で飲んでたんで なにも気にせずにいたら そんなことになってた。
お陰で 今日はヘロヘロした1日になってしまった(笑)

GWには GOROファンのお友達といっぱい会う事が出来たし 
人との輪が沢山広がって居るのを実感し、嬉しいし楽しい今日この頃である。
2003年05月06日
GW終わっちゃったね。。。
つっても なんとも割りの悪いGWだったよ。最高3連休しかないもんねぇ
そんな あたいは そのうち3日間を GORO STB LIVEに燃えました。
いささか モエカス状態なので あんま 書くことも思い浮かばない。
う〜ん。。。GW中 1度も書かなかったわね〜(笑) しかし 六本木はすんごい人だった
ヒルズOPENしたばかりだったもんね〜 すいたら行ってみるかな。
2003年04月29日
緑の日です。緑の日。なので文字はみどり。
なんか 来年あたりから 「昭和の日」にしようと言う運動があるらしい。
どっちでもいい。休みであれば(笑)
今日から GOROさんの STBLIVEが始りましたが 私はだらりだらりと
お家にいまして・・・そのワイドショーで ゲネプロしたってのも 見逃したよ(T_T)
どっかのチャンネルで スポーツ新聞のネタとして 白黒の記事を見せてたのだけ見た。
あーちゃんの お写真2枚手にもって ニヤついてた(笑)
あーちゃん笑った写真だった? どうも そんな写真を見たことない気が・・・・
なんにせよ LIVEは 楽しみ〜〜 今年はなにを見せてくれるんでしょうか?
MSBも のぞきたいが とりあえず我慢するわ・・・

さて 緑の日なので・・・
お庭の花をまた 写して見た。

母が大事にしていた さつき です。 4年くらい前に 間違って漂白剤をかけちゃって
ダメにかけたけど 持ちなおして きれいに咲いてくれます。
右は ゼラニューム。うちはこれが 一番多い。白が多いのだけど このピンクむちゃかわいい。
2003年04月24日
今日は 有給休暇を取って 役所周りをし 司法書士の先生に会ったりしていた。
あ あのね 相続の関係で手続きがあってね。。。(って今ごろかよ?)
でね その司法書士のセンセ。。うちの担当は 30代半ばくらいのかっぷくのいい男性。
11:30過ぎに行ったのだけど ちょうどお昼ご飯が済んだばかりのようで・・・
応接セット(って言わない?)の 真正面に座って 書類に目を通していたわけですよ。
するとね、センセのネクタイの下の方に ワンポイント。
あれ? ハトの刺繍?いやでも立体的すぎない?え?なんだこれ?・・・と凝視する私。
これって ごはんつぶ?。。。3つぶ程、だよな。。。言うべき??でもへへへへっ心の中は爆笑中。
どうしようか迷ったいたら センセ書類に目を落としていく流れで 自分のお腹の上ののっかった
ネクタイに目線。。。ご飯粒発見!!! つまんでポイッ!!!! ぎゃ〜〜 おかしすぎっ!!
もう 笑いこらえるの必死。o(> w <)〇゛・・・・・それでも大人な私は 何事もなかったように 
お話を進めたのでしたぁ〜 あ〜〜おもろかった。。。うちの書類にご飯粒付けないでネ(^_-)

さてその後 某JRの駅に行って 昼ご飯をとり・・・あ〜銀行寄らなきゃなぁ〜
と ぼ〜〜っと歩いていたら 前方より ヒラヒラ手を振り近寄る美女ひとり。
え?え? あっらぁ miffy さんじゃあ ありませんかぁ!!!(実名?報道勘弁)
世間は狭いもんだワ こんなところで会うなんて〜〜ヽ(^。^)丿
ちょびっとだけ お話して立ち去った miffyさんは制服姿もかなりいけてました。じゅるり〜(^〜^)
こんなに近くに居るのなら 今度お食事でも(ナンパ中)しましょうね〜(笑)

思ったより 早く用事も済んだので ぷらっと新宿まで出てきました。
春のジャケットほしくて見てたんだけど いいのない、、、ってか
自分に合うのがない!いくつか試着したけど なんかね〜って思ってやめちゃった。
結局 バーゲンしてたかばんと靴を買って帰ってきました。
2003年04月23日
「顔」の オダギリジョー。
「きみはペット」の。。。。松潤が かわいい。
オダジョーは 前から好きであった。今回この役柄上 あんまり笑わないのが残念
くちゃくちゃにして笑うお顔が 非常に好み。「サトラレ」ん時のへなちょこなのがいい。
松潤は もしかするとこのドラマ限定かもっ。。。。(笑)

さて 今日は うさぎのお話。
今日は 初めてのセンセだった 私の通う支店(?)に初めて来たそうで
なかなか面白い 授業だった。初めてなのをいいことに 自分の名前はな〜んだ?
年は幾つだ?何処の国から来たか?何が好きで なにが嫌だと思う?みたいなのやった。
なんと 8問中7問正解のわたし。( ̄^ ̄)
名前まで当ててしまいました。ジョンさん。(笑) はずしたのは お国だけ。
若干 中近東っぽいお顔でとなりの生徒さんなんて名前を フセイン27歳とか言っちゃって・・(-_-)
そんなお顔でも イギリス出身の22歳の若者でした(*^^*)
だってね よく見ると お肌なんか ピチピチでハリハリしてたわよ
そう言ったら喜んでたよ。(笑) しかしやっぱり 何言ってるかわかんないことも多い。
いちいち 聞き返す情けない私でありました。
馴れだとも 言うけどさ〜なかなか 難しいよ。

さて そのうさぎ。。。今日CDデビューだそうで・・・なんじゃそりゃ。
店頭に置いてある ぬいぐるみとかキーホルダーとか バカ売れで 品切れ状態なんだって。
しかもそれ売って 某オークションサイトで 金もうけしてる輩がおるそうだ。
へ〜〜〜・・・・・(/--)/
2003年04月19日
春物に替えねばっ・・・いや 通り越して夏物もね〜衣替えしなきゃって
思ってたんだ・・今日こそってな。
なんと だらだらな1日を 過ごしちまった(=_=;)

だってね ゆうべ・・いや今朝よ 早朝AM3:00からの ゆずのオールナイトニッポンr 聞いちゃって
ホントは録音ボタン押して寝るはずが、、、奴らおもろいもんだから 全部聞いちゃったワケ。
んで 今朝起きたのが 11:00! ははははは びっくり。
それでも 洗濯だけはしたのよ。。。いいお天気だったし。でも 4時頃から雨降ったけどさ。
そんでね ふとケーブルTVの番組欄みると 「レナードの朝」やってたわけよ。
見ちゃったわよ〜・・・・随分まえに 見てたんだけどね〜
確か いつかのGOROさんの博品館LIVEで 映画のお話になったときに バンドのどなたかが
この映画がいいって言ってたなぁ なんて思い出して・・・
ばっちり TVの前に座りこんで 見ちゃいました。 
よかったよ確かに でもなんか話しに入りこむと言うより演技に入りこんじゃった。
ロバート・デニーロと ロビン・ウィリアムス・・・どちらも大好きな俳優なんだ。
デニーロの凄さに あらためて感動したよ。・・・ところでこの映画って実話なの?
ラストでそんな感じのテロップ入ったから驚いた。だとしたら随分と切ない映画だよね。。。

衣替えは明日だよん(笑)ホントか?
2003年04月13日
昨日から 1泊でいとこが遊びにきた。いや正確には 呑みに来た(笑)
このいとこ、母の弟の息子で実家は岩手にあるが 只今、山梨に赴任している。

一人暮しなのでいったい 何が食べたいのか聞いたら・・・和食だと言う・・
だから料理 そんなに得意じゃないんだってばっ。案の定 こんにゃく入れ忘れた>>>煮物に。(^^ゞ
兄も休みだったので 3人で宴会(?)。
んで せっかくだからと σ(^^) の友達、呑み助DORIちゃんを 途中からまじえての宴会。
σ(^^) もいとこも 呑み助だけど このDORIちゃん筋金入りである。
焼酎のウーロン茶割り。。。いわゆる ウーロンハイ。 氷を入れるのは薄まるから 邪道だと言う。
さすがの いとこも驚いてたよ(笑)・・・私は氷入れるので・・あしからず。
私は いとこが手土産に持って来たワイン一人で空けたくらいのもんです(今度2本持ってきてね(笑))
そんなこんなで 勢いついた我らは カラオケに出かけ・・・・
しこたま歌い♪・・・いとこはダウン>>>寝るな〜(笑)
・・・ゆずアルバム「すみれ」全曲配信済み。ってんでゴキゲンなσ(^^) 。
深夜2時過ぎに 家に戻りそろって爆睡・・・・(。_ _)。zzz

翌日(今日)仕事の兄貴・・・よく起きて行ったもんだ。
朝もはよから うちのオカメインコの華が ものすごい勢いで鳴いていた、、、ぴーぴーぎゃーぎゃー!!
うっるさーいっo(> w <)〇゙ 焼き鳥にするぞっ! かなり迷惑なヤツだ。
そんで DORIちゃんは 用事があるとのことで11時過ぎにお帰りになり
そんな騒がしい中でも 根性で寝ていたいとこも やっとこ起きてきて 午後帰っていきました。
・・・ほんとに 飲み会しに来ただけだったねぇ。。。また おいでね♪
2003年04月11日
桜も とうとう散っちゃったね (-_-) でもコレから 色んな花が咲き 新緑の綺麗な季節だね
新芽が伸びてきて そこだけ若い色の木々を見るの 実はとっても好きなんだ〜
昨日 早退して医者に行ったわたしでありますが 薬が効いたか ピンピンしております。
でも 咳のしすぎで 胸が筋肉痛。。。胸つぅか肺?

先日、GSCから会報が届いた(*^^*)
集いの情報があるってことだったんで 速攻封切りニヤニヤ(怪しいとかいうな)
ほっかいどーーーーーーーは でっかいどーーーだ!! (壊)
うひゃひゃひゃ〜い うれしい〜じゃあ〜りませんか!
GSCの仲間と 温泉&グルメ!! 海外ツアーに参加したことない σ(^^) ですので
超楽しみ〜〜 まってろよ 北海道!
あれ こう書くとGOROさんと会えるのは 二の次のようだ。。。。案外図星☆

そう言えば 今週号の 育児日記
あーちゃん立ったそうで(*^^*)  くぁわいいだろうな〜 いいなぁ
GOROさん なめまわしてんだろうな〜(ちっちゃいうちだけだぞー)
でも お写真のってたけど あーちゃん笑ってるの載せてほしいなぁ・・・
GOROさんのデレデレも 見るの好きなんだけどね(^_^メ)

関係ないけど ユニ○○の モデルに厚ちゃんがミュージシャン代表でなったらしい。
アラーキーの写真展 行ってみよっと。厚ちゃんがユニ○○で 悠仁が ナ○キ。
なんだか ぴったりで笑っちゃう。こないだ でっかい悠仁見たから今度はでっかい厚治。うふっ。
2003年04月08日
関東地方の桜も満開となり 随分と暖かくなってきました。
相変わらず かぜっぴきの私ですが 日々楽しく過ごしています。
最近は デジカメを持ち歩くようになり 遊んでいます。
せっかくなので(なにが?)
桜をちょっと 載せてみようかなと。


左は うちのマンションの部屋(1F)から 見えるお向かいのおうちの桜。むちゃくちゃきれい。
家に居ながらにして お花見できます。お向かいさん ありがと〜
右は 会社の前の保育園の桜。 5本くらい並んでいますが これは アップにしてみた(笑)
なんかね〜日本人は 桜好きよね〜(しみじみ)。。。。。心が洗われるよ・・ねぇ ジャイアン(爆)
ついでに この桜のそばで 昼寝してたネコに カメラ向けました。

ふてぶてしさが たまらん。
2003年04月01日
今日から新年度。でもね〜うちの会社には 新卒新人社員もなく
なんも変わらない日々がつづいておりやす。
私が使う都営線には 新入職員がはいったらしく 先週あたりから
改札口で直立し ぺこり〜と頭をさげ「おはようございま〜す。いってらっしゃいませ」と
ご挨拶から特訓させられています。 がんばれよ〜〜(⌒▽⌒)/"”

さて なんも変わったことのない 弊社ですが(笑)
今日は おもろいことがあった。
うちの I部長、、、いつもお仕事がない。(しない って言ったほうがいいか)
I部長のデスクには 日々の受注表のコピーと 売上の写しと 在庫表のコピーが置いてある。
これを私らは 3種の神器 と呼んでいる(すべて控えってのがミソ←自分で出すことはできない)
そんなわけで 彼はそれを日々眺め 居眠りをこき、館内巡回にでかけ(徘徊と呼ぶ)
銀行に記帳しに行き(しかも毎日) ゴルフ(芝刈り)の予定を組んで ご満悦。
という日々を送っている。デスクで居眠りこいてたのに誰かに指摘されると
「考え事をしていた」と苦しい いいわけをするような人物である。
この事実 彼以外すべての社員が わかっていることなのである。。。。情けないがな・・・

以下 今日の朝 I部長と M常務の会話である・・・・
社長に呼ばれて来た M常務 「あれ 社長まだおらんの?」
いつものように固まってた I部長「あ〜さっきでていったな」 注:社長室は私達と同じフロアにある。
M常務「お茶買ってくるから ちょっと待っててって言われたんだけどな」
I部長「上で 新聞読んでんじゃないの?」・・・・あんたじゃあるまいし ンなわけないだろっ(¬¬ )
M常務「暇だろっ とか言われたんだけど・・・俺忙しいんだよなあ」
I部長「ふふん 俺もよく言われるよ」・・・・図星ち゛ゃん。
I部長「まったくあの人(社長)はわかってないよな 何処見てんだ!」・・だからちゃんと見てるってば
まじ 噴出すとこだったよ。。。。気づいていないと思っているのか 隠しているつもりなのか・・・?
その後 いったい彼がどんなに 忙しかったかというと
窓の外を眺め(お向かいの保育園の桜が満開できれいなんだ(^_^メ) 腕組みをし 
椅子にふんぞり返って寝てました。・・・・月末締めで忙しいんだよ わたしらは!!

そう言えば いつものように銀行に記帳しに行ったはずの I部長、喫茶店で社長に目撃されたらしく
「やばかった」ともらしてたことがある。
2003年03月29日
今日は 久々のんびりの休日。昼まで寝ていたいとこだったが
今度 行ってみたいと思っている スガシカオのLIVEのチケの一般発売が今日から
ってんで 早起き(でも 9時だが)して・・・あ 電話は10時からなんだけど
起きちゃった(笑) 10時の時報を待たずして もう電話つながらない(T_T)
・・・と 思いきや 開始約5分でつながる(笑) ラッキー! いい席だったらいいんだけどな

さてその後 洗濯して しばらくぶりに庭の手入れをした(だってさぶかったんだもん)
雑草むしりして いつのまにか咲いた水仙と桜草を主役において、昼過ぎまであれこれいじった。

この水仙は 母と箱根に旅行に行ったときに買った球根で今年 三年目かな。
桜草は 母が大好きだった花で 毎年咲いてくれる。今年は手入れが悪くて
ダメにしちゃったのもあって 可愛そうなことしちゃった。ちなみに私も1番好きなお花である。
一通り手入れが済んで 害虫の薬をまいていたら ちょろちょろと とかげくんの登場。
なんとも ちっちゃい かわいい奴の登場に大喜びのσ(^ ^)

思わず 捕まえて記念撮影(笑)。。。。
2003年03月28日
さっぱり うさぎの英語教室の話をしていなかった。
ちゃんと 行ってましゅよ。週 約3回!!!
ま さして進歩ないけどね〜〜
今日は 生徒4名 センセはブルース。
2人の生徒さんは 50代後半とおぼしき おばちゃん2人。。。。。
あとは 仲良しになった20代の女の子Sちゃん。その50代のおば2人。。。
(あっ 思い出した・・・「おばん」って言うの死語だよね〜ってtuuと盛りあがった今日この頃である)
すっごい パワーなわけだ。授業始ると通常まず 世間話からはじまる 「今日どんな日だった?」
てな感じ。それがなにがどうなったか センセのプライベートなことに 突っ込む。
「彼女はいるか?」とか・・・いや それが「do you have a boyfriend?」 などと聞いている・・・
センセは男だちゅーの!こけてたよ(笑)  わたしと Sちゃんは 引きまくり・・・ヾ(¬。¬ )
授業も げらげらわはわは。。。なんかね そうじゃないでしょ。って感じ。楽しくやるのはいいけどさ
周りの空気読んでよ。。先生 とうとう「授業にならん」ってつぶやいてた。。。
色々な人があつまる こんな教室の人間ウォッチングも なかなか楽しいけどね。
でも おばちゃん 化粧濃すぎです。
2003年03月25日
今日は会社 休んだ。風邪っぴきで。
熱もないし 身体は平気なんだけど 咳がひどい。声でない。・・・不摂生だと?。。。その通りです。
そんで 適当に有るもの食べて 寝てすごした。PM2:00ころから 起きたら7時だった。(驚)
休みで居るはずの 兄キも居ない。なんだよ なんか買ってきてもらうつもりだったのに!
しかたなく ご飯を炊いて 卵かけごはんを食べた。

それにしても この↑POPO クールだよね。
オーナーの私に向かって chikaのことまだよく知らない。とか言うし。。。
オセロ幾らやっても勝てないし。。。「chika もっとよく考える」とかほざく。ふんっ。
考えてりゃ、、、まだ?とか しまいにゃ寝る。なんてヤツだ(笑)
2003年03月23日
今日は GOROさんは「さくら」千秋楽ですね〜 お疲れサマでした。
さてわたくし 本日は ゆず「すみれ」ツアー参加です。
「さくら」とか「すみれ」とか お花だらけの今日この頃。
こないだ ソファーでうたた寝して以来 風邪っぴきで・・・昨日はのどが 痛くて
さくら 行く前に のどにシューってやる薬を買っていった。
やたら シューシューしてたおかげか おのどはOK!!
だが、ハナタレである。じゅるじゅる、たらたら、その上 セクスィーな 鼻声(=_=;)
若干熱もありそうだが 測るともっとあがりそうなので止めとく。だって「すみれ」だもん。

そんなわけで・・(どんなわけ?) 文字はすみれ色。うふっ。
20日から始った 「すみれ」ツアーは全国32箇所の 大ツアー!
21日のFCチケットの抽選にもれ、ロッピーの先行ももれ、一般発売の電話予約にももれて
行けなかった。結局 FCで振替えられた本日の追加公演にもぐりこめた。
場所は横浜アリーナ。アリーナ席をGETしたものの 50列目。。。でもほぼ中央。
ゆず二人は 生では米つぶ。オペラグラスで よく見えましゅ。(笑)
でも スクリーンは正面なので 結構よく見えた。先日の幕張より位置は遠いけど
正面ってことで ステージ全体、会場全体の空気が身をもって感じた位置だった。
楽しくて 面白くって あったかい LIVEだった。(=^-^=)
また れぽっ ってみたいと思う・・・・でも今日はダメ また熱でてきたっぽい。。。(/--)/

そんな 調子の悪い私であったが LIVEで歌い 踊り、叫び。。。。ヽ(^。^)丿
お腹は空くわけで。。。一緒に行った tuuとまた呑んじまった、、、(=_=;)
またこれが 美味いんだ。・・・誰が病気だって?(笑)
でもさすがに 早めに切り上げ 帰途についた。じゅるじゅる・・・・(鼻すする)
てか お店も閉店だったんだけどね(笑)
ほんじゃ 早寝します。オヤスミナサイ。。。。
2003年03月22日
行ってきました。「さくら」 ふふふふふふふふふふふふふふ(笑いすぎ)
ま こないだ 思いっ切り暴露しちまったので 今回はちょっと気になった(気に入った)
とこは 「れぽっれぽっ」しますわ。

今回は相棒の hiromiさんと一緒だったので (言いたいのをこらえるのって大変(^_^メ)
うわさの お弁当を予約し、1回目の休憩で速攻爆食! 1地番前に座ってみてたくせに
誰よりも先に 食堂について食べていた。。。。美味かった。

帰りに やはり一杯したい私達。(同類)
安そうな店をさがし うろうろ・・・発見!・・・・れれ・・・店の名前忘れた。(^_^メ)
でも まじ 安くて旨かった。お酒もいけた>>>ゆずサワー(おきまり?)サイコー
そんで 信じられないくらいの 大食いのhiromiさん (なんでそんなに細いんだよっ!)
・・・え゛?私も????そうでした。わたしも 大食いでした (-_-)
次から次へと完食し。。。あれ、、、旨かったね かつおのたたきサラダ。
ふ〜一息、ってなところで・・・「カラオケ行く?」

行ってきました。また 歩いてさがした「ビッグ○コー」
ここでも D○Mのお部屋で 今日は ご本人ご出演のヤツ。
むふふふふふ 若い。かわゆい。・・・・小指たってるけど(笑)
それでも・・GOROさんのお歌は 難しいしすくな・・・・(禁句)
ので やっちゃいました。また ゆず。凄いよ19日発売のアルバム曲 5曲も入ってた。
採点ゲームしながらやったのだけど・・わたしら2人ともデビューできます。(笑)
そんなこんなで 1時間半 歌いまくり。10分前のTELがあってから
最後に2人で歌ったのは「青いりんご」であった。with 若いGORO(笑)

大変です。電車が・・・・・・・
外は小雨のそぼ降る中。。小走りの私達・・・遠いぜ>浜町。
私は最終セーフ。(/--)/
hiromiさんは 途中まで有ることが判明。あらららら
池袋からタクシーだったそうな〜〜 無事着いたか?
まっ ともかく 楽しい1日だった。(遊びすぎとか言うな)
2003年03月21日
本日 お彼岸の中日ドラゴンズ・・・ちゃう ちゃう(^=ω=^)
なので 両親のお墓参りへ行って参りました。
近くに住む 叔父サンと叔母サンと いとこなど 五人で・・・
なんだか 暖かなお日和で 気持ちのいい日でした。。。。花粉さえなきゃね〜

墓地にも沢山のお参りの人がいて賑わっておりやした。
うちの お墓の側にご夫婦でお参りしている方がいて なんとうちの華と
おんなじ オカメインコを連れていました。とっても馴れていて お墓の水受けで
水浴びを ぴーぴー言いながらしていたんだ〜 むっちゃかわいかった(=^-^=)
でも 羽を切ってしまっているとかで 飛べないんだって。。。。
うちの 華はダメだな 無法者だし飛びまわるし。。。。

叔父サンと叔母サンに 私もおはぎ買っていた。。。すんごいことになってた(-""-;)
叔父サン いわく「なかめしぐるりあん」だってさ。 何語なのかと思ったら
日本語だったよ・・・・ちなみに 薄皮饅頭は「おすとあんでる」だって・・頭いて〜(笑)
2003年03月20日
明日から 三連休!!!!
ってなわけで。。。カラオケ行きました!!超久々。
と その前に 腹ごしらえ&アルコール飲酒。(笑)

カラオケも D○Mの部屋を選んで行ったものの ご本人出演にはお目にかかれなかった。(-""-;)
それに GOROさんのお歌は むじゅかすぃ〜ので パス。
ゆず&気分でチョイス で三時間歌いまくり。。。しかも2人で(笑)
tuuも 相変わらずイエローモンキー オンパレード!
あたしら なんなんでしょうね〜〜 しかも1杯で・・・(笑)

世界では戦争が始ってしまいました。
悲しいことです。
2003年03月19日
本日 ハーボットの POPOを ここのページの おともにしました。
いじって遊んであげてください。

今日は I 部長 お休みである。
社長は中国出張中。。。。。(変な 病気はやってるからな・・持って帰るなよぉ〜)
この I部長 社長が出張中 絶対1回は休む・・・・なんでだろ〜なんでだろ〜♪
ちなみに このI部長 ゴルフ(芝刈りとも言う)が趣味である。
2003年03月18日
明日、19日は ゆずアルバム「すみれ」発売日じゃ(=^-^=)
でも 私は某新○堂にて予約済。ふふふふふふふふふふふふふ
本日 無事私の元へ舞い降りてまいりました。

取りに行った後、こないだの日曜日 写真展があんまりにも混んでいて
入るのを辞めた 写真展に同僚tuuに 一緒に来てもらって行ったきた。
もう きゃわいい きゃわいい〜ヽ(〃^・^〃)ノ
狭いブースの中に 沢山のゆずのお写真と 曲、にビデオ。。。ココ住んでもいいよ私(笑)
私物の品もいくつか 展示してあって 悠仁のものは 七・五・三とかの写真とか(ベリかわい)
アルバムとか バスケのバックだ靴だ ヴァームだ ボールだと・・・わかりやすい(笑)
しかし 厚ちゃん・・・なんですか?コレは?って代物ばかり・・・わかったのは
ハープとリコーダー、ギターの本、カセット。。。それに吉四六・・・・(爆) なんだかそんな厚治が大好き。
帰りに写真集と 缶バッチ(いまさらかよ。。。)を購入し 後ろ髪をひかれつつも後にした。

その後 ルイ○ィトンのお店をのぞき・・・新作の村上隆さんのコラボった バックを見たかった。
行ってはみたが もうほとんどSOLD OUT・・・とはいえ 買える額じゃないけどな。
狙いはお財布だったけど もち売り切れ、金額聞いてみて 目の玉出ちゃったよ ( ゚-゚ )
ま ひやかしってことで。
帰りに 西○の レストラン街で中華を 食べて帰ってきた・・・まずかった。よね?>tuu
お客も 怪しければ、店員もやる気ない・・・って感じ。渋谷なんだからさーもちっとちゃんとしようよ(笑)

若干の雨降る中 渋谷の街は ゆずがいっぱいでした。
CDショップの各店には看板。丸井の看板、その上、東急の看板も 悠仁のバスケ姿。
幸せいっぱい 夢いっぱいとはこのことね〜

「すみれ」聴くのきっと がまんできないだろうと 今日は久々CDウォークマンを持っていった。。
おかげで 帰り道のなんと短いものだったでしょう。
なんとも あたたかなアルバムが出来あがったもんです。だんだんニヤニヤしてきちゃったよ。
とっても幸せな気分になりました。ゆずらしい〜〜(=^0^=)v
只今 MDにダビ中なので 明日からはお手軽にMD通勤 !(=^-^=)!
2003年03月15日
今日は 幕張メッセ イベントホールにて ゆずFC限定LIVEがあった。
ファンの集いちゃ 集いなのかなぁ〜
抽選にて1人1枚のチケットを GETし 去年お友達になった名古屋のゆずファンと
東京駅で待ち合わせし まず 渋谷のゆず写真展へ。。。
ところが すっごい行列・・・入場規制していたので これ並んでたら 昼ご飯 無理だ〜
ってことで 昼ご飯を選択し・・・近くのナイキショップへ・・・悠仁が バスケのナイキモデルを
しているので その小冊子を貰いにいった。かっちょいい(=^-^=) v
丸井の外にも でかでかと 看板になっているので すぐわかった。

お昼にスパゲティを食し その後 幕張へ。。。。。
会場2時で そのくらいに到着したがすでにすごい行列。
座席は みんなバラバラなので 入場したところで分かれて 自分の席へ。。。
スタンドE席なんで 期待していなかったんだけど なんと 1番前のブロック
上のほうだけどね 悠仁が近い!!!

興奮と 感動のLIVEは れぽるとして。。。(ホントか?)
なんとも あたたかく 楽しいLIVEとなった。
FC限定なので 記念撮影とかもあったけど・・・ま 写ってないだろう。
まさに、聴かせるステージ 見せるステージ 楽しませるステージの 約2時間半! 
あっという間のLIVEだった。
いよいよ 19日にアルバム「すみれ」発売。
20日から 6月まで 長いツアーが始る。
今日の彼等の緊張も 手に取るようにわかったけど
きっと どんどんいいものに 変わっていくのだろう 

興奮もさめやらぬまま 
幕張で 一杯やって (またか(笑) 帰途につきました。
ちゃんと 名古屋までついたか?(笑)
2003年03月13日
うちの社長サン 本日、お遅刻、、、お昼ちょい前にご出勤。
まね ありがちでしょ。重役出勤ってやつ?
いや でも今日はちと 理由がすごい!
なんと ご自宅に泥棒が入ったって!
ご近所一帯 4〜5件の被害だそうで。。。2Fで寝ていて気づかなかったんだって。
てか 気づいたところで 恐いがな。
あっ でもおばあちゃんは1Fで寝ていたそうだが これまた気づかなかったって。
いったい 社長サマがどんな豪邸に住んでいらっしゃるか 知りやせんが。。。
1Fに置いていた 約20万ちょっとの現金と 奥様の腕時計を やられたんだって。
ガラス窓をちっちゃく切って鍵を開けそこから侵入。。。プロの仕業だということらしい。
朝方 4時過ぎに入った家で見つかって 慌てて逃げて行ったらしい・・・
しかし 一晩に 何軒もの家に侵入するなんて すごい稼ぎだったろうなぁぁ

ちなみに 社長に聞いてみた「社長もし 犯人とでくわしたらどうしてました?」
いわく・・・「玄関にある ゴルフクラブを持って立ち向かう」だそうです。
ふ〜〜〜〜〜ん・・・まさか タヌキ寝入りはしないか。。。(笑)

おまわりさん 早く捕まえてよ!
2003年03月12日
日記ちゅーわりに 1週間ぶりだな。
今日は HAPPYな日じゃ。スペースシャワーTVは ゆずDAY!
お昼に 1時間 PV集。 1時間 昨年のLIVEの プレミアムショーケースの完全版の再放送。
(去年 まだ SSTV入ってなくて観れなかったんだ(T_T)
そして 夜7時からの2時間生放送 「すみれが地球をすくう」放送
たった今 終了。なんだか ほんわか気分で幸せだわん〜〜

それにしても 眠い1日だった。。。。春だからなぁぁ〜〜
そうそう 会社のコーヒーシステム フラ○○ア ってのを使っているんだけど
去年末くらいから 応募券を集めちゃ〜 送っていたんだけど
今日なんと 当たりました!と 営業担当が 持って来たヽ(^。^)丿
なんでも 当たると 嬉しいもんだ。
m&m チョコレートの なんつーーか 人形なんだけど 右手を ペコっと下げると
チョコが じゃらじゃら 出てくるって代物。またその人形が。。。。真みどりの m&mのチョコ。
白いブーツはいて 化粧濃くて 荷物ごっそりもって タクシー乗り場で 手挙げてるんだ
その手を さげると・・・・じゃらじゃらじゃら。。。
そいつは 私と同僚Tの 向かい合った机の真ん中に 置かれることとなった。
また 太るじゃねーのっ(T_T)

そうそう このフラ○○アの 営業担当。。。妙に礼儀正しい。
このコーヒーの機械 我々の居る3Fと 6Fのホールに置いてある。
届いた コーヒーの納品書を3Fに届けた後 6Fへ現物を持って行ってくれるのだが
その際 「それでは 6階様の方へお持ち致します」と言う。
6階様ねぇ・・・・・・・
2003年03月05日
今週は 月曜日(3日)から なにかと そわそわした日々なのである。
月曜日 うさぎへ行った。生徒2人とセンセ。
非常におもろい レッスンで 雑談をしながら・・・・えーーと私達生徒が 一応の英語で話し 
それをセンセが 正しい英語の話し方を 教えてくれるという やり方。
その内容だって 自分のことや センセのことなど たわいのないもの。。。でも 懸命(笑)
授業が終わり センセは もう一人の生徒にだけ 推薦状を手渡した。。。
なんでよ。私は???<こころの叫び!
この うさぎの システム2人以上のセンセの推薦状で ワンランク上のクラスにいける。
ただし 筆記試験もありきだが。。。。
ショックだった。 なんだよ 同じくらい語ってたじゃんか!!
・・・そんなことは おくびにも出さず 帰った私・・・(T_T)
おもわず ほとんどやらない お勉強をお家でもやった。 てか やれよ?

そして 昨日火曜日 またもやうさぎ。
なんと 1対1。げろっげろっ。・・・・考えてる間がないから 苦手なんだよね・・(^^ゞ1対1。
ケニーというそのセンセは 初めてだ。ところが このセンセ じーーーーっと顔見て
話すのだけど 判りやすい。授業もやはり テキストではなく自分のことを中心に
質問と 答え形式。。。。。そうはいえ かなり 必死な私(^_^メ)
そして 授業終了のチャイム。。。。。じゃじゃじゃじゃーん くれました 推薦状!!
ありがとう ケニーーー\(>_<)/
と もう一人の推薦の名前を みると なんだ昨日。。。ロビーじゃなの!
昨日 ロビーは私にもくれてたんだね。1人目なだけだった。うれPPPPP−−−−!
その後 私は 筆記試験を受け。。。。<これが結構難しい。結果は翌日ということだった。

ほんで 今日だ!
結果は PM5:00以降ということ。。。。もうどきどきしながら TEL TEL TELLLLL
やった!! なんとか 通過! よかったよーーーー\(>_<)/
次回から ひとつ上です。。。。とはいえ まだまだまだまだ ぐちゃぐちゃな幼稚園児が
少しは並べるようになった程度。 ま こつこつがんばるよ。

さて 話しは戻るが 昨日4日は ゆずの FC限定LIVEの抽選発表の日!
ローソンの 端末ロッピーでのみ発表。当選なら発券。
外れても ローソンまで行かなきゃならんと考えると NETとかでも発表してくれればいいのに。
これまた どきどきしならが 震える指を押さえつつ GO!GO!!
やった! 当たり!!ほっ。
15日 幕張メッセだ!! スタンド席だけど 案外満足!
超 楽しみ!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうそう そんなんで 浮き足立って うさぎに行ったもんだから
センセに 今日は うれしい!いい日だ!って言っちまった。
なんでだ?って言うから チケット買えた。って(^-^)v  ゆず行くんだ!って。
センセは ゆずは知らないってさ。(^_^メ) TV地上波の出ないからな〜〜
そんでセンセは 他には?って聞くから え〜と・・・ なんて言ってたら
「HIROMI GO?」だって。。。。なんでだよっ。
「NO!」だよな ありえない。
「DO YOU KNOW  GORO NOGUCHI?」 尋ねたら
「NO」だそうである。勉強しろよっ!!!
「I LOVE GORO NOGUCHI」と 言ったのは言うまでもない。

今日は 帰りに 本屋に寄って恒例の立読みしてきた
GORO&YURI 育児日記と anan のゆずコラム。
今週の GOROさんとYURIちゃん かわいい写真だったわ(^-^)v
宙に浮く あーちゃんのイラストにつっこむってのも いけてる。(笑)
それと
CDでーた。NON−NO 購入・・・・
ノンノなんて 何十年ぶりに買ったわよ。いや初めてかも・・・
だって ゆずの写真可愛かったんだもん。つい。。。。

なんか 今日の日記は長いな・・・・(笑)おつきあいどもです。
「歌の大辞典」S58年の トップテン「19:00の街」17位でした・・あれ?ちがったっけ?
16位だっけ・・・・もう忘れてるし。(^_^メ) 若干の期待はしてたんだけど 58年って言うから。。
でもま 10位内だったら コメントなり出演なり あるだろうから・・・
そしたらGORONETに載るだろうし それなかったから・・・とは思ってたけどね。
ゆずは めでたく今週5位 「3番線」 うふふふふ(^-^)v
来週は 「スミレ」だぜ。
2003年03月02日
小、中学校からの 同級生のお友達の家へ お呼ばれしてきた。
双子のお子様に 別の友達の子供がひとり 全員3歳。。。。ふ〜〜(~_~;)
もう 大騒ぎの1日だった・・・
4人で集まった その友達とは すごい長い付合いになるが そうそう会うことこもなくて
1人とは もう20年以上ぶり。中学校の卒業以来。
この彼女 GOROさんファンだった。二人でよく キャーキャー言ってたもんだ(可愛いちゅーぼー)
が・・・乗り換えた>>>チャ○&飛○に・・・・ふんっ。
まだまだ ファンだと言ったら おののいていた(笑)
他の2人は なんか或る事に会う・・・冠婚葬祭が多くなってきたけど(-_-)

どんなに久しぶりに会っても あの頃に戻って 語れるのは非常に楽しい。
変わったのは ちっこいのが ちょろちょろ走りまわっていたことくらい
中心は 彼等になるが そのちっこいのが そっくりな口調だったり行動だったりして
小さい頃から知ってる私達にとっては とても爆笑だった。
我らが結論・・・「全然変わらないね〜〜年は食ったけど。」
何年、何十年と会わなくても すーーーっと 馴染んでしまうのは 嬉しいもんだ。

一人は 小学校で 2年生を教える 教師。
一人は 実家の工務店を手伝いながら双子の子育て真っ最中。
一人は 雑誌などでフリーのライターさんをしながらの子育て。
みんな 頑張ってるって思うと うかうかしてられないって思う。
私も がんばろっ!!!

そう言えば 今日から 「さくら」だったんだわね
GOROさんは のびのびできたかしら???
私は 22日に行くことにしてるけど 我慢できるかしら(笑)
2003年03月01日
今日は 土曜日だってのに 働いた。。。。。
いえね・・・この 「土曜日なのにあたしら働くんだよ」 妙にツボ。
私が 言ったのではなく 同僚 T の発言である。
普通 「土曜なのに 出かいっ」 とか 「土曜出勤だよ」 ならわかる。
が 働く! まね 文章で書いても 面白くもなんともなかろ〜が 私はツボった。→以降マイブーム

この T 発言が微妙におもろい。
先日も ねこがしゃべったと言う。
わたしらは 昼食を終え てくてく公園内を通りながら社へ戻る途中
ノラとおぼしき ちょいブスねこ。 ちょびっとわたしらと遊んだ後 そのねこは
後ろを ててててて とついてきた。その先には ハトの群れ (あ〜なんてのどか(^_^)
そのハト達に向かって 「にゃあ にゃにゃ にゃん!」と “そこどけ” と言った(らしい)
ハトは 群れをなしたまま 1メートルほど移動した。。。ほんとらしい(笑)
げらげら 爆笑しつつ 何度も「にゃあにゃにゃ」いいながら 帰ったのは言うまでもない。
それにしても はとって 飛ぶより歩いてること多いのは・・・なんでだろ〜♪
・・・・飛ぶ と言えば うちで飼っている オカメインコのプロフィ載せてみた。>見てね。
凶暴だが かわいいヤツである。

土曜日なのに働いた今日はエライ忙しい1日だった(=_=;)
2003年02月28日
ドラマ 高校教師をみていたら・・・
なんかね このドラマ ありえなくて ひいちゃうんだけど 見ちゃうんだ
フジッキーも一時 かっちょいいなぁ とは思ったものの 今はタダの人。
そうそう そのドラマでね ジャズのLIVEに行きませんか?と体育教師が 目当ての女教師を
誘ったんだけど。。。「あらぁ スイートベイジルなんですね 素敵!」
なんて シーンがありました。・・・・・なんてことない シーンなんだけど(笑)ちょびっと反応(笑)

今日も 元気に うさぎ(英会話教室)に通い
また 凹んできた・・・・今日のセンセは もう3回くらい当たったブルース。
他のセンセは 外人でしかも日本語もあやしいので ぼそっと 日本語言っちゃっても
わかりゃしないんだけど・・・(なに 言ってんだあたい(^^ゞ)
ブルースは ハーフ!しかも 顔はまさしくニッポン人!
なので へんに突っ込めない。その上 とっさに日本語でかえされるので ビビル。
ニコニコしながら 「ちがいます!」 とか言われる。。。。なんだよ〜日本語禁止だろ〜(T_T)
でも 親指たてて 「ぐっ!ぐっ!ぐっ!」とか言われると 妙にうれP
「えくせれーーんと」とか言われるのも いい(笑) てか 習ってんなら英語で書け?hahahahahaha
BUT だがしかし ブルースは微妙に私の名前を間違える・・・
「ちさこ OK?」とか言う。 ちがうってばっっ!!! 

そうそう 今日生徒同士で会話しろと言われ なんと隣に座った男性が私にむかって
「how old are you? 」とか 聞くんだよ〜〜 そらあなた「18!」とか言いたいけどもさ。。。
「え゛ーーー!」って 言った私に ブルースの助け舟。。。手招きして耳元で教えてくれた お答え
「シークレット!!」 まったく いい勉強になります。 え?英語で書け? hahahahahahaha
2003年02月25日
今年 はじめたことに 英会話があります。
そうです。駅前留学ってやつ。
実際ね 大嫌いだったわけですよ・・・・英語の授業。
1番嫌いと言っても過言ではない。だってね 中1の時に初めて習った英語のセンセは
元お坊さん。。。学年主任の超強面。すごいんだよ 発音が。。。まるで脅迫しているかのような・・・
まだ かわいいσ(^^) は すっかりビビリ 英語なんか きらいだいっ!
何言ってるかわかんないじゃん!と意識に貼りつき 英語恐怖症になったわけです。
え?へりくつ? いいの いいの そういうことにしとけば。

そんなσ(^^) が 重いお尻をあげたのは(尻だけじゃないだろっ とか言うなっ!)
去年の暮れから お正月にかけて 高校のときからの大親友が 帰郷していたから。
しかも 旦那さまを連れて。。。。その旦那さま 英語ペラペラなのよ 
だってニュージーランドの人なんだもの。。。
彼女も随分前から NZを行ったり来たりで すでにペラペラ・・・
(最初に2人でグアム行った時は おんなじだったのに)
でも 今まではそんなに 思ってなかったんだ 英語しゃべれないこと・・・・
今回 何度か会っていっぱい 遊んだんだ。すっごく楽しかった。
そして 思った! 英語話したい!!!!

そして たたいた ピンクのうさぎの英会話教室の門。♪いっぱい聞けて〜いっぱいしゃべれるぅ〜
まだまだまだ初心者。幼稚園児のクラスのような 基礎の基礎をこつこつやってます。
今日も行ってきました。生徒は3人すでに何度か一緒になってる 年齢も仕事も環境の違う人たち。
先生は 24歳のかわいいオーストラリア人の女の子。>エリザベス〜。。どっかで聞いた名?(笑)
毎回 生徒も先生も違います。色んな方と知りあいました。
楽しいんだけど 難しい。。。実は毎回 凹む。
ま お気楽なσ(^^) なので いつかは 話せるだろうなんて思ったりもして(笑)
え?甘い? そうね〜甘いよね〜〜 

今年 本当はNZへ行くつもりでした。3月に!でも取れなかった(T_T)
ベストシーズンは早めが大事って実感。 
そしてわが親友は 3月から あちらで大学生になります。エライ!! あんたはエライ!
彼女の凄いとこは 思ったことなんでもやるっ!すぐやるっ!てこと いつも見習わなければと思う。
なんせ 私は尻重いんで・・・・・(だから 尻だけじゃないだろ とか言うな!)
・・・・私が NZへ行っても一人で歩けるくらいには 英語力つけときたい。
そんな 思いもあっての 駅前留学です。
2003年02月23日
そんなわけで・・・
GOROさん お誕生日おめでとうございます<(_ _)>
まね・・・47にもなってこんなに お祝い言ってもらえるのは
芸能人・・いえいえ スターだからこそよね〜〜(ひとりごとです)
人間 一人に必ず一つあるお誕生日。奥様と文音ちゃん、おかあさまと
幸せにおすごしください。

さて。。。今日、めでたく?HP開設の運びとなりました。
こっぱずかしいので とりあえず メアド知ってるお仲間にだけ
お知らせ送らせて いただきます。
口コミで広めていただいて結構です。 てか お願いします(笑)
ひとまずは どこのHPさんへも URLは書きませんが
決心ついたら 宣伝活動も考えております。

今日は 池袋になにやら 演劇見に行きます。
お友達のお友達が やってるってのに人数集め(失礼)のため参加でしゅ。

はい。夜です 日付も変わったけども・・・
行ってきました。東京芸術小劇場 「SAND-WARMTH」 2時間ちょっとの演劇です。
架空の街の戦場カメラマンの葛藤を描いたものです。
前半 眠気と戦いながら見ていたものの 後半思いもよらず引きこまれてしまった。
ありがちっていえば ありがちなお話なんだけど 今この世の中で
戦争を考えるには いい舞台だったと思います。
GOROさんの演った「DOOM」を思い出してしまいました。
TVのウケウリじゃないけど 愛は地球を救う のはアリだと思います。
2003年02月22日
はじめまして。chikaです。
右も左も わからぬまま HPスタートを明日決行しようと決めました。
だって GOROさんのお誕生日なんですもの。(なんのカンケイがあるんじゃろうか?)
本当に できるかどうかはわかんないけどね〜

さて、ここは私の日記のコーナー。毎日書くわけないがな。
さして刺激的な日々を送ってるわけでは ありませんが まっ記録ってことで。
今日2月22日 にゃんにゃんにゃんと ネコの日だそうで。。。(ネコは好きです)
私は 父方のいとこの子供の結婚式に横浜まで行って来ました。
・・・いとこの子供・・・そりゃね。。うちの父は末っ子ですよ
だから私は いとこの中じゃ1番年下ですよ。がしかし、越されました見事に。
まっ いいんだけどね〜かわいいお嫁サンだったもん。>由佳代 幸せになれよ〜
最近 泪もろい私(年のせいか?) 今日もだよ(^_^メ)。
だって いい式だったしいい手紙かくんだもん 親の気持ちだったのか???
なんつかね・・・おばさん、えーーと父の姉ね。。。お嫁サンから見たおばあちゃん
うちの一族はみんなそうなんだけど 大好きなのね このおばあちゃん(*^^*)
ゴットマザーって感じ?きっぷがよくって よく笑う。よく怒るけども(笑)
通常 披露宴での手紙って両親へだったりするんだろうけど 由佳代は
おばあちゃんへも お手紙を読みました。。。。あたしゃ 号泣だわよ(T_T)
ともかく よく食べ よく呑み(日本酒までいっちまった)いっぱい 語ってきました。

あっ カンケイないけど 昨日ドラえもん見た?<誰に聞くんだ?
なにやら うわさの「ぼくの生まれた日」の放送なので ビデオにとって
見ました。。。。てか ゆずも出るって聞いてたし。(ほんのちょっとだった(^^ゞ)
泣いたよ また(T_T)親になったことないけど いい内容だった。
自分の親も こうだったんだろうなって思えて 泣けちゃいました。
2003年11月23日