G.S.C 北海道ミステリーツアー


2003年09月27日

G.S.C ミステリーツアー in 北海道

ミステリーツアーと題された 野口五郎ファンクラブの旅行企画に参加した。
行き先は 北海道と言うことだけ、何をするかも 何を食べるのかもすべてミステリー。
前日、北海道では大きな地震があり 心配もしたが 無事決行ということとなり
いざ!出発!!
北海道 新千歳空港について 少しの時間があったので 昼食をとることにするが
先に到着しているはずの 大阪組がまだである。
時間も無いことだし 先に昼食にすることにする。やっぱり 北海道だもん ラーメンでしょ。
ってことで 空港内のラーメン道場内の ラーメン店。。。わわわ 店名忘れた(>_<) 
食べたのは ネギチャーシュー味噌ラーメン。 甘めな味付のおいしいラーメンだった。
その後 時間も少しあるので 飛行機の見えるカフェでお茶して 集合場所へ。
そこで 関西組、九州組と合流。関西の遅れた理由は 飛行機のトラブルだったそうだ
。。。やっと会えてよかった!
そこから バス3台に分乗しいざ・・・・ってどこへやら?(笑)
バスに乗る前 私達は 一番のり〜〜!と荷物をあずけさっさとバスへ。。。
でも誰もあとに続かない。。。?へ?と思っていると なんと なんと なななんと。。。
バスの後ろに 我らがGOROさんが立っていた!とのこと。
あわてて バスの後方窓から見ると 居た!きゃーーーーーーーーーーーo(> w <)〇゙(破壊)
これから 3日間もご一緒するのね〜〜(*^^*) vv




2003年09月27日

一日目 バスで目的地へ




私達は二号車 SweetRain号。 どなたか代表者がじゃんけんをして GOROさんが乗るバスの順番を決めた。
そして GOROさんはめでったく 我が二号車からのスタート!
最初 引率(?)のスタッフの方の挨拶。「役員の○○です。」「役員の△△です」・・・・引き続きGOROさんにマイク
「役人の武士です。」って お〜〜いっ!! つかみはOK?爆笑で始りまった(*^^*) 。
そして 参加者の挨拶。GOROさんは ハンドル名も言ってほしかったようですが
強大な反発にあい(笑)却下。
「・・・・そうだね 知らないほうがいいのかもね」と少しスネ気味(笑)
各自の自己紹介のあとゲーム、「私は誰ゲーム」でGOROさんに 誰かを当ててもらう。
出題は「野口英世」「西城秀樹」「沢田純一郎」 GOROさんからの質問に 
「はい」「いいえ」などの短い答えのみ。
でもだんだん「びみょ〜」とかのヒント(?)も出てなんとかすべて正解!
途中GOROさんから 一人づつの質問もあり マイクが回ってきた私だけど 
質問されたことも 答えたことも すっかり飛んで行った(>_<) はははは〜
生まれて始めてのGOROさんとの対話(?)であった。。。。。
バスは 「途中ココを曲がると ユートピア牧場です。」なんてところの紹介もあり 
みんな色めき立ってたり和気藹々と楽しい時間となった。
一つ目の ドライブインにて休憩。。。ここでGOROさんは一号車へ (;_;)/~~~
(でも私らのバスが一番長かった)
←このドライブインで 図らずもGOROさんの大撮影大会になっていた。
GOROさんイカ焼きを美味しそうに ほおばっていたところ激写。ココには載せられませんがね(笑)
さすが 北海道なのは看板。。。いえ人形(?)のでかいこと!熊も蟹もしゃけも尋常じゃない(爆)
そんで 干物が 吊るされぐるぐる 回ってるし。。。渇くの早いだろ〜な〜




2003年09月27日

室蘭 白鳥大橋


次の 休憩では集合写真を バス事におこなわれる。ってことで
我らが二号車は ポーズを取ろうとバスの中で スタッフさんが提案してくれまして
全員で ピースv を決定!
さて いよいよ撮影。。。って時に 一番大事な人を取り残して(忘れてとも言う) 「はい Sweet Rain!」
・・・はい GOROさん入れ忘れた〜〜「お、俺は?」と言ったGOROさんが妙に可愛かったぞ。
仕切りなおして Sweet Rain!!! (*^^*) v
いいお天気で 寒いかと思った北海道、ぽかぽか陽気で 空気も綺麗ですがすがしい〜
だんだんと 陽も落ちてきて 目的地はどこ〜??
到着したのは 洞爺湖サンパレスホテル。
もう まさに湖のほとりの おっきなホテル!
って 言ってもね。あたい 北海道の地図わかってないのよ。
ここって 北海道のどの辺なんでしょうか?(笑)
空港から かなりバス乗ってたぞ〜〜〜



2003年09月27日

洞爺湖 集い


ここで 2日間過ごすとは思わなかったけど の〜んびり そしてめちゃめちゃ
楽しい時間をすごした。もう よく食べ、よく笑い、よくしゃべり、ってこのこと言うのだわ
3年分くらい 笑い転げた。
それは 同じ趣味(男の?)の人間が集まったからだろうか?
しまいにゃ その人を肴に盛上がってんだから始末に負えない(笑)・・・・・・みんな ファンだろー!

夕食後 集いが続けて行われた。
永年表彰のあと いくつかのゲーム。
GOROさんの連想するものを当てるゲーム。
「ゴロウ」「青」「雨」「時間」 ・・・かな? これからGOROさんが連想するものを当てる。
食事の席はグループ毎のくじ引き。この日一緒になったのは 横浜と金町から参加したという
二方で なんとhiromiさんと同郷ってことで話しが盛上がってたりしたので ゲームも楽しくできた。
とはいえ ゲームには勝てずしょんぼり、、、だけど(笑)

次のゲームは「まっぽしカンカン!」
なんじゃそりゃー!? のご質問に 熊本で言う「ぴったし」のことだそうである・・・・
(これが 後々まで話しの種になってゆく〜)
連想ゲームの勝者チーム&GOROさん VS スタッフ&2位チームでの まっぽしカンカン!
1枚の写真として出されたのが 若かりし頃の hal斉藤氏 かっこよかぁ〜〜(=^^=)
もう1枚は 星奈々ちゃん。わざわざ白黒に加工されての出題。。。凝ってます(笑)
そして その奈々ちゃんから GOROさんに関する問題を2〜3問。
勝者は GOROさんチームでした。賞品はアイスクリーム!(羨ましい)

次のゲームは 参加者のアンケートを元につくられた ベスト10のうち穴抜きのところを
GOROさんが当てるというもの
「ストレス解消法」とか「北海道の食べ物」とか「自分がケチだと思うとき」とかだったかな?
GOROさんは ちっとも当たらず 罰ゲーム決定!
なんと 生「Sweet Rain」のご披露とあいなった。わ〜い (=^^=)
歌披露の前に マネージャー氏との新曲作成秘話も語ってくれて なんとも贅沢なひととき。
歌う声でも 部屋の設備も良くない中 私達のために 歌ってもらえてほんと最高!

最後は じゃんけんゲーム!
全員とGOROさんのじゃんけんで勝ち残った人に賞品ってことでした
私は あっ言う間に負けて なにひとつ手にできなかった(T_T)

最後に GOROさんから一人一人に記念品を手渡ししてくれました。
もうサービス満点、こんなにGOROさんを近くに感じたことはなかったんじゃないかなぁ〜
 



2003年09月27日

初日 夜会

GOROさんとの充実した時間を 過ごした後 部屋にもどり2次会。
私達の部屋は 大阪の2人と東京2人の混合チーム(笑)
元々 仲良しなのでもう いつでも笑いっぱなしだった。
そこへ 東京の友達4人も加わり 大宴会 ( ^^)/▽☆▽\(^^ )
まぁね。。。。話しは 内緒・・・・ってことで(笑)
いやいや 実にくだらなく 実におもろく 実に濃い話しを夜更けまでしてたってことで。

ふと 気づくともう 午前3時・・・・おやつの時間ぢゃん・・・やべー明日は2ショット写真だわ!!
ってことで お開きになった。 私達同部屋4人は お風呂に出かけ・・・・
すると 大浴場は入れ替え&掃除TIME ってことで入れず 反対側のもう一つのお風呂に行った
さすが こんな時間に誰も・・・・・・・いた(笑)
一人の女性が(当たり前だ) 入っていました。
そこへ 4人の大騒ぎギャルがご入浴〜〜(爆)
なかなか 気持ちのいいお風呂で 露天風呂もいい感じであった。
その後 部屋に帰り 寝たのは何時だったんでしょう???



2003年09月28日

2ショット撮影

朝から 曇り空。。。 いや 雨も降ってるか。
今日は1日 ホテルですごす予定になっている。そして メインイベント(?)のGOROさんとの
2ショット写真の予定、、、、
朝ご飯は バイキング式の洋食 がっつりいただき(笑)
昨夜 あんまり寝てないから 寝るか〜などど 言いつつもおしゃべりに花の咲くギャル4人ヽ(^。^)丿
朝風呂も頂き まったり のんびり〜の午前中を過ごしたわ〜

さて 昼食後 いよいよGOROさんとの撮影会!
本当は 洞爺湖畔の美しい景色の中での撮影だったようだが
あいにくの雨のため ホテル内のテラスにて座っての撮影。。。くじ引き順番を決め 私は16番!
結構 早め、、、どうしよ〜〜o(> w <)〇゛
撮影は 最近はやりのチェキにて・・・1枚の写真をどうとればいいのか。。。
などと 考えるほどの気持ちに余裕はなく。。。すっかり おちゃらけたまんま
わたしは Vサイン。。GOROさんは 少しの笑みを浮かべたナイスなお顔でポーズでした。
もう少し おとなしく すまして撮ればよかった・・・・・・(T_T)
写真撮影の間 他の人は リクエスト大会!ハガキを書いたり ラジオに電話したり、、
充実してたね〜〜〜♪

その後 ホテルの売店でお土産物をみたりしていたが
結局 また部屋での〜〜んびりしてた。



2003年09月28日

夕食 花火




さて また夕食(笑) 今回もグループ毎のくじ引き。
昨日とあんまり変わらない位置だった。また豪華に毛がに付きヽ(^。^)丿
楽しく 美味しく食事をいただいた あとはGOROさんの秘蔵VTR公開!!きゃっほ〜(*^^*) vv
自分で自分のビデオを しかもファンと見るのはさぞ 照れるだろ〜なぁ〜(笑)
私達は 前を見ても 後ろを見ても ご本人がいるので極上の幸せなのである(=^^=)

その後 ホテルの前で花火があがると言うので
みんなでお外へ。。。
私達 4人は ボートハウスの方まで足を伸ばし 一番の(?)特等席で見ることができた。
ホテル群 それぞれに見えるようにと 船から移動しての打ち上げに だんだんと近寄ってくる
花火に 感動・・・・いや 大爆笑!!!
船からは 空にももちろんだが 湖の中にも投げ入れられ 凄い爆音やら 大きさやらに私達は
オオウケ!! 信じられないくらい 花火みて 笑った笑った。
ホント おもしろい花火大会だった。

その後部屋に戻って 一息ついた後
お風呂へGO! 偶然 いっしょになった友人達と またお風呂で大騒ぎ。。。(誰か止めろ〜!)
宇宙一広い(らしい) お風呂で私達は また大爆笑。。。
露天風呂に至っては のぼせない講義やら まっぽし教の誕生やら どんぐり話。。。
素っ裸でなにしてんでしょう・・・・私達。。。(*^^*)
・・・・・考えてみると GOROさんはこのでっかい露天風呂楽しむことできたのかしら?

お風呂からあがり お酒やら ジュースやらを買いこんでお部屋にもどり
また 2次会。。。(爆)
別のお部屋のお友達も 誘いこみまた おしゃべり三昧(=^^=)
しっかし 昨夜もだったし 今日は早くにお開き。。。
私は 「もう寝る」と言って3秒後には 爆睡に落ちました。zzzzzzzzzz



2003年09月29日

北海道観光




昨日とは打って変わってのお天気。。。(さすが 誰かサンは雨男)
朝から 窓の外には虹が2本も見えた ヽ(^。^)丿

和食中心の朝食後 チェックアウトをし、バスで観光に出発。
GOROさんは 北海道での ラジオ出演などのお仕事のため ここでおわかれ〜
一台づつバスへ来てくれて ご挨拶してくれた。。。。。かっこいい(=^^=)
ばいばい (⌒0⌒)/~~  GOROさん

そしてファンだけで バスで観光!!一日目には居なかったバスガイドさんも今日はいて
とても おもしろいガイドさんでした(=^^=)
まずは 昭和新山を観て ロープウェイに乗り有珠山の火口も見学。
バスに乗ると 東京では聞くことの出来なかったGOROさんの出演のラジオを聞かせてもらい
もう幸せ〜〜 (=^^=)
オロフレ峠では 昼ご飯にお蕎麦を食し。。。(私達だけだったぜ)
雨も 降ったりやんだりで 少し寒いかなぁ
バスで移動後 大きなお土産物店に寄ってくれて ココでお土産購入。
短い 観光だったけど 楽しかった。
 



2003年09月29日

帰途


楽しい時間は 早くすぎる・・・・あとはもう 空港に向うだけになった
途中 先日の地震の影響(?)で起きてしまった 苫小牧の 出光のタンク火災を
遠めだが 見た。こんな楽しい時間を過ごしているそばで こんなことが起きていることが
なんだか 申しわけない気持ちになる。 この火災 飛行機に乗ってからも 上空から
はっきりみえた。怖いよ〜〜

さて お別れ間近で 淋しさもつのってきた。
バスの中での スタッフのご挨拶になんだか 感無量。本当に色々大変だったと思う。
大勢のわがまま オバちゃん達を引き連れ(笑) また 有名人も一人連れての
企画、実行にかなりの精神的な苦労をしたことでしょう。本当にありがとう&お疲れ様でした。

空港についてから 東京便はあんまり時間もなく 土産物屋もそうそう見てられなかった。
でも 大阪便の友人たちとのお別れは 何度も出くわし(笑)
何度も またね〜〜 ばいばい(⌒0⌒)/~~  ってなり ちょっとお間抜けだった(笑)
東京便は 行きも帰りも予定通りに飛んだが 帰りの九州便はかなり遅れたということだ
遠いのに お疲れ様です。。。。。でも 大阪便も 九州便もそして 東京便も無事に
帰りつくことができてよかった、よかった。




2003年09月29日

ありがとう

今回 旅行でご一緒してくれた 大阪のお二人さん、東京の相棒、ありがとうね〜
そして 夜毎遊んでくれた 仲間達。
この旅行で 始めてお会いすることの出来たみなさま。(会いたかったよ〜)
それから お声をかけていただいたみなさま。
本当に ありがとうございましたぁ  すごい楽しい旅行でした。
GOROファンは みんなあったかい vv(=^^=)vv

この旅行を 企画、実行、引率していただいたスタッフさま ありがとうごさいました。
そして 愛するGOROさんやっぱりあなたが 大好きです(=^^=) (言っちゃった)
始めての 2ショット大切にしま〜す!!




   

トップへ
戻る