2月25日(日) | |
全般 | 昨日、何もできなかったため、その後始末を開始。 まずチャレンジ水槽にラガ・マダを植える。 次にアクアパルを設置。 ...音がする...設置断念 つД`) で、2213調整(留め金が緩んでいたので)。 その他の器具を片付ける。 てなことをしながら、HDDウォークマン充電中。 現在、ここまで(笑) 午後に、水換えをする予定。 |
チャレンジ水槽 | 念願のラガ・マダを後景に植える。 これで予定していた水草を全て植え終え、後は生長するのをひたすら待つのみ... |
2月24日(土) | |
全般 | てんてんさんが引越しに伴うアクア縮小のため、中古品大放出セールを開催したため、お邪魔しに行く。 途中、CO2ボンベ切れのため寺子屋中のAFに立ち寄り、ボンベは夕方に取りにくるということにして、そのまま国境の向こう(大嘘)のてんてん邸へ。 引越しの荷造り中ということでダンボールが山積みで、玄関は人がギリギリ歩けるスペースしかない(笑) その奥にある水槽部屋に行き、早速物色開始。 まず今回の最大のターゲットであった2213を回収。中身を空にするため、外部フィルターのお掃除状態になる(笑) 次に、山の中に埋もれているお宝を探す意味も込めて、片づけを手伝う。するとでるわでるわ、お宝が! 結局もらってきたものはこんな感じ。 ・EHEIM2213×1(スポンジ×3、ダブルタップ×2、パイプ3本などなど) ・ADAピンセット×1 ・ADAサンドフラッター×1 ・NISSOプログラムタイマーNT301×1 ・水心SSPP3×3 ・デジタル水温計×3 そしてなぜか、 ・SONY NW-HD5×1(リモコンつき) まで(爆) 他にもいいものがいっぱいあったのですが持ちきれず断念。 本当にアリガトウございました>てんてんさん その後、予定通りAFに戻り、ボンベを受け取り、元店長とちょっと雑談をしていると...探していたラガ・マダがある! えぇ、飛びつきましたとも(笑) もうカバンはパンパンです。 本日最後の予定として、299さんのイベントに参加するため原宿へ向かう。 どこかにうずもれているようで、連絡が取れず、明治通りを南下しながら時間を調整。 途中何とか連絡が取れ、竹下通りのマックへ。 そしてそこには、なぜかj-tsuさんとkenkenアクアリウム君が。 あぁ、本当に一大イベントになっている♪ 全員(上記+299さん、富士さん、ぴぐれさん)そろったところで、おなじみ「隠れ野」へ移動。 そこでお披露目。 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!! ![]() まぁ多くは語るまい(笑) その場で、てんてん邸から強奪した商品のいくつかを分配。 それぞれイメージした人のところへ行きました。 あ、そういえば結局j-tsuさんとkenkenアクアリウム君には何もあげてないな... ^^; 299さんからは、以前お願いしていたアクアパルをお借りする。 で、ほどほどに飲んで帰宅。 さすがにその後に何もする気は起きず、終了〜♪ |
2月18日(日) | |
全般 | ちょいと前橋に行った帰り、30キューブ用の水草とメンテナンスフィッシュを探しに、何年かぶりに船橋IFCに行く。 しかし、水草の数や種類、状態は大型ショップレベルに落ち込み、レイアウト水槽も寂しい... 魚の状態もいまいちで...あぅぅぅぅ。 探している水草があるわけもなく、かといって何も買わずに帰るのも悔しいので、エビとオトシンを購入。 しか〜し、掬ってくれた後に確認もさせずにパッキング&袋詰め。 エビの足場も入れてないし...あらら。 あ〜あ、こんなお店になっちゃたのかぁ...と悲しく思いながら帰宅。 まずはエビの水合わせをしつつ、オトシンは袋のまま水槽へ。 エビの水合わせが終わり、オトシンの服とを見ると...1匹ひっくり返っている... まぁ状態が悪いことはわかっていたからいいんだけど...ねぇ(苦笑) 市ヶ谷の方がいいお店になってしまったかもしれません。 |
チャレンジ水槽 | とりあえず、エビとオトシンを半分づつ投入。 グロッソが溶けているのが気になるけど、これで何とかなるかな。 それよりも、あの水草〜(笑) |