2月25日(土) | |
全般 | コリドラス業界(?!)では有名人のyamさんによる「アマゾンツアー報告会」に行ってきました。(AF寺子屋とも呼ぶ) アマゾンでの魚たちの様子を中心に、シッパーのK2のストックタンクの様子や、マナウス(?)の市場の様子などを写したビデオを上映しながら解説するといった感じで進んでいきました。 素人ビデオですから多少見づらいところはありますが、コリやカラシンが現地の川で泳いでいる姿は、なかなか感動的です。 WB SABBYの方(今日、お会いしました)などが来日しており、来週、一般のアクアリストを呼んでミニ講演会のようなものをやるようです。 興味のある方は、AFかコリ大のHPから申し込んでみてくださいませ。 また、コリ大では、「アマゾンツアー第2弾」を計画しているようですよ。 |
サブ水槽 | 帰ってきてから、気合いを入れてトリミングしてみました。 ミクロソリウム&ウィローモスを、バケツ1杯捨てました。(本ナローを含む!) 今までジャングルだったのが、一気に観賞用水草水槽になりました。 でもマクランドラをそのままにしているので、これがジャングルの名残を残している(笑) |
2月19日(日) | |
全般 | 昨日の「隠れ家」さんの水槽に触発されて(?)、水換え前にトリミングなんかを久しぶりにしてみました。 で、その後、何年ぶりかにpHなんか計ってみました。 ...全水槽、5.0以下?! 正確なような気もするし、間違っているような気もするし... (水道水が7.5だったので、とりあえず正確みたい) こりゃ、エビも増えないわな。 |
メイン水槽 | 実はトリミングを実施したのはこの水槽だけ。 落ち着いたところで、写真を撮りますね。 |
2月18日(土) | |
全般 | いつもの愉快な仲間たちと渋谷等で新年会。 まずはラムしゃぶ食べ放題のお店。 ジンギスカンを食べている感じ(焼くのではなく煮る)で、どんどん入ります。 てんてんさん、幹事ありがとうございました。 で、2次会はおなじみ「隠れ家 原宿店」。 水槽レイアウトもリニューアルされ、さらにいい感じになってます。 ![]() お勧めでございます。 |