6月28日(月) | |
全般 | いきなり(当たり前だが ^^;)ADA世界水草レイアウトコンテストの結果通知が届く! まずは封筒。 ![]() 特に問題なし(笑) で、余韻に浸ることなく、早速開ける。 で、中には紙が2枚。 1枚はパーティーのお知らせ。 こちらはどうでもいいので写真を撮らず。 もう1枚が結果通知の紙。 ![]() あ、もう順位が見えてしまっている(爆) ということで、その部分、拡大。 ![]() 306位...目標300位だったので、わずかに届かず...残念。 ...あれ?「Fine Work」って、「がんばりましたで賞」?「佳作」?? 右下を見ると... ![]() ん〜、佳作っぽい。 ちなみに上のほうにはこんな文章が。 ![]() (赤線は私が引きました) ちょっと見づらいかな? ようは、「佳作以上の人は写真集に載せちゃうよ」ってことらしい。 で、佳作って何位までよ?とさらに上に英文が。 ![]() (赤線は私が引きました) 600位かい! 参加数700強で600が佳作...「がんばりましたで賞」じゃん。 さて、来年はどうしようかなぁ... |
6月6日(日) | |
エビ水槽 | 最近、全然アクア日記になっていないので、久しぶりにアクアネタ。 レッドチェリーシュリンプの子供が大量(?)発生。 ミナミなみに増えそうな予感。 |
6月5日(土) | |
全般 | 本日は「楽しいアクア仲間」との飲み会。 とりあえず集合時間まで時間があるのでアクアフォレストに行く。 すると同じことを考えていたj-tsuさんと遭遇。 店内でうだうだと過ごす。 サブナード500円券の勢いでオコシ(正式名称はなんだっけ?)を購入。 そうだ、本屋に行こう!と思い立ち、紀伊国屋に行く。 で、目に付いた漫画を購入。(本当にほしかった漫画はまだ発売日ではなかった...) アクアフォレストに戻るとすでにj-tsuさんがいない! 飲み会会場の原宿「隠れ野」に向かう。 が、隣にBookOffを発見!欲しかった本があったのを思い出し入る。 (なんで紀伊国屋で買わないかなぁ>私) 文庫本2冊購入し、やっと飲み屋に。 すでに299さん、てんてんさん、でんでんさん、ひろけんさん、j-tsuさんが到着済み。 あとは幹事の古代人さんと、その連れ(?)のふに太さんだけ。 古代人さんは定刻に到着。ふに太さんは遅れるとのことでしたので、ひとまず乾杯! しばらくしてふに太さん登場。全員そろう。 その後は親父の飲み会となる。 (一番年上でないことが判明して、ほっと胸をなでおろす私 ^^;) 先ほど購入したオコシをあげたりしつつ、お疲れのでんでんさんを起こし、無事終了。 幹事の古代人さんの交渉能力のおかげで、非常にリーズナブルな宴会となりました。 感謝感謝でございます。 散会後、地下鉄方面に向かったてんてんさん、でんでんさん、ひろけんさんとはここでお別れ。 JR組は竹下通りを歩く...で、私は地下鉄だったのを思い出す。 まぁいいか〜と言いつつ、なぜか私が転んでいる(爆) # はい、なぜ転んだのか理由が思い出せません ^^; # しかも結構痛いです(涙) で、無理やりみんなを誘い、原宿のおしゃれなお店で2次会。 (店名は覚えていません...) この時点で、日付が変わる。 帰りたがる古代人さんをさらに引きとめ(ごめんなさい>古代人さん)、タクシーで新宿に行き、「Who's Who」で3次会。 いろいろ熱く語ったような気がするが、覚えていない... 辛いうどんをすすり、その後爆睡する古代人さんを閉店だからとたたき起こす。 歩いて帰れる古代人さんとふに太さんとはここでお別れ。 帰れない3人(299さん、j-tsuさん、mine)は、朝までやっている飲み屋を探し、4次会。 やはりここも閉店までいて、電車も動いているということで帰宅。 参加されたみなさま、本当にお疲れ様でした。 ここまで楽しかった飲み会は久しぶりです(感涙) |