4月24日(土) | |
全般 | 今週もてんてんさん家の引越しの続きのお手伝い。 今日は生体の受け入れで、我が家の金魚とでんでんさん家に退避していた生体の移動。 8:30に市川駅そばでいむさんと待ち合わせし、でんでんさん家へGO! 予定通り10:00ごろ到着。 しかしほとんど梱包が終わっていたため、すぐに出発。 結局予定の1時間前である11:00にてんてんさん家に着く。 コリ毒トラブルはあったものの、ろくに水合わせもせずに(笑)、受け入れ作業終了。 まだお昼前だったので、ティアラ町田店に行く。 途中で昼食をとり、初めてのティアラ町田店にワクワクしながら突入! おぉ、ものすごくいっぱいいろんなものが... あ、あの人は見たことがあるぞ?! 値段はともかくとして、品ぞろえに圧倒されてしまいました。 また品質も悪くなく、こういった大型店にしては、「また見に来たいな」と思わせるようなお店でした。 記念にエキノを購入し、てんてんさん家に戻る。 その後、でんでんさん家で景品のエビをいただき、いむさんを船橋まで送って帰宅。 明日は、水槽の整理をしよう。 |
サブ水槽 | この水槽に退避していた、特大フライングフォックスをでんでんさんに引き取ってもらう。 黒ヒゲ除去能力はピカ一なんだけど、でかすぎ... |
テラ水槽 | 明日から、この水槽はエビ水槽に ^^; |
4月18日(日) | |
全般 | 筋肉痛もなんのその、観賞魚フェアに行く。 さすが日曜日、おそろしく混んでいる... 歩くと他人にぶつかるし、ちっちゃい子供はぶつかってくるし(笑) そんな中でも、何枚か写真を撮ってきました。 (途中で撮れなくなってしまったため、枚数は少ないです...ったく、ボロカメラだなぁ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全部90cm水槽です。 60cm水槽もあったのですが優勝水槽を見てがっかりしてしまいました。 サンマリンが出品した水槽だったのですが、バックにウィローモス等を貼り付けるためか、穴あきパネルを最後面に使用。 しかし、そこにはまってしまって身動きの取れない魚が約10匹... 小さいお子さんたちがそれを見て「お魚さんがかわいそう...」。 そんな水槽が優勝です。はぁ。 アクアリストから見ての多少の無茶はまぁ我慢しますが、素人がそういった感想を持つようなヤツは選んでほしくなかったし、 ショップが出品した水槽なんですから、もうちょっと考えたものをお願いしたいものです。 気を取り直して(爆)、今年も抽選をしたのですが、またもや金魚... 今回はもらってきませんでした ^^; 帰りは、船堀から妙典まで歩いてみました。(2時間かかった...) 途中、ペットランド市川行徳店の前を通りかかったので、覗いてみました。 相変わらずの品揃え(器具も生体も)でしたが、メタハラを使ってやや難しい水草も少々ですが扱っていました。 (といってもトニナレベルですが) この近辺にも、マニアな人が増えてきたのでしょうか(笑) |
4月17日(土) | |
全般 | てんてんさんの水槽引越しのお手伝いに行く。 まぁ細かい話はどこかのHPで公開されると思われるので、それ以外の部分を。 私の場合、朝7:00に市川駅そばの14号沿いでいむさんと待ち合わせ。 その後7:45ごろ加平近くでひろけんさんと合流し、一路てんてんさん家へ(10:00着)というスケジュール。 ところがいきなり、6:40ごろにいむさんとの待ち合わせ場所についてしまう(笑) まぁ車だし、のんびり待とうか...などと思っていたら、いむさん登場(爆) 早いけど行っちゃいましょうか...ということで、ひろけんさんとの合流場所へ。 これまた7:10ごろ到着。ひどいことに、ひろけんさんに電話して、「もう着いたよ〜」とせかす ^^; がんばって7:30にひろけんさんが自転車で登場。コンビニに置いていくとのこと。 どんどんスケジュール前倒しで行動し、てんてんさん家に9:30に到着。加平から2時間でした。 9時前に着いた人もいるので、まぁ問題なしでしょう(笑) 引越し作業の話は省略するとして、帰路は1時間少々で加平へ到着。 ちゃんとひろけんさんの自転車も残っていました(爆) その後いむさんを本八幡まで送って、帰宅。 さすがに疲れました...歳のせいじゃないと思うけど♪ |
4月12日(月) | |
全般 | 掲示板にて299さんからいただいた情報を元に、早速買いだしに行ってきました。 (会社帰りにですよ ^^;) で、買ってきたものはこちら。 ![]() 35ミリ用のネガ袋(マウントでの保護用)とマウント(プラスチック製)。 マウントは紙でもよかったのですが、失敗したときにやり直せるようにと(笑) ちなみに中身(マウントの方)はこんな感じ。 ![]() パチッとはさんで使用するようです。 せっかくですから、前回撮影したポジフィルムで練習してみました。 まずはマウントする1枚をカット。 ![]() はさみでまっすぐにカットするのは難しいです ;_; 本番ではカッターと定規を使います... 切り離した1枚がこちら。 ![]() どう見ても、やっぱり微妙に曲がってます..._| ̄|○ 気を取り直して、ネガ袋に入れました。 ![]() このネガ袋をフィルムのサイズにカットします。 カットした状態でマウントにセット。 ![]() パタッと落ちたたんで、カチッと閉める。 (実際はカチッと言わなかったですけど ^^;) ![]() これで完成。 ライト越しに見た感じがこちら。 ![]() マウント仕上げにするだけで、きれいな写真を撮ったような気分になります(爆) (ピントが合ってないのは気にしないということで...) |
4月11日(日) | |
全般 | 昨日目星をつけた魚&水草を買いにアクアフォレストへ。 で、無駄話もせず買いました... 魚:グローライト・テトラ×30 水草:ジュンクス・レペンス(やっぱりシペルスではありませんでした>店長) 結果どうなったかは...応募するかもしれないので、まだ公開できません(笑) |
メイン水槽 | じっくりじっくり水合わせ後、投入! 久しぶりに魚を、それも大量(?)に買ったので、結構慎重です。 しかも、メインの魚になるはずなので、それなりの数で、それなりの色になってもらわないと。 |
4月10日(土) | |
全般 | 本日は「ひーろさん送別会(?)」で夕方から日暮里で宴会。 せっかく都内に行くので、その前にアクアフォレストによる。 例のコンテストの締め切りも間近だし、あがけるところはあがこうかと、いろいろと物色。 すでに入れる魚は決めていたので、まずそれがあるかを確認。 (森さん、ありがとうございます) さらにちょうどよい水草を見つける。 30%OFFの水上クリプトは...今回は泣く泣く断念! よし明日買いに来よう。 今日は何も買わずに集合場所へ移動。 あれ?誰もいないぞ?? というか、集合場所「日暮里駅」だけだったけど、改札が2箇所あるんですけど... その後、無事でんでんさんが見つけにきてくれる(笑) やはり逆の改札が待ち合わせ場所だったらしい... (頼みますよぉ ^^;>てんてんさん) で、集まったのは結局5人(ひーろさん、ひろけんさん、でんでんさん、てんてんさん、mine)...似たような名前が多いな(爆) でんでんさんお勧めのもんじゃ屋で1次会。 その後、ひーろさんは帰ってしまいましたが、2次会の飲み屋へ。 光る氷で盛り上がりつつ、いい時間になり解散。 てんてんさんの終電が気になりつつも、逆方向の私は冷たく撤収する(核爆) 余談:てんてんさんのHPにリンクを張っていないことに今頃気づく...申し訳ない! |
4月3日(土) | |
全般 | 久々にアクアフォレストの寺子屋に参加。 (今回はクリプトとエキノのお話でした) 実に見慣れたメンバーで(笑) で、ついでにサジタリアを購入。 帰宅後水換え実施。 さらにPCのOSの入れ替えも実施。 そこで事件発生! ちょっとミスして、メールが消えてしまった..._| ̄|○ 結局インストールが終わらず(泣) |
メイン水槽 | 早速購入したサジタリアを植える。 |