9月30日(火) | |
全般 | お仕事全開(爆) |
メイン水槽 | 特に問題なし。 |
サブ水槽 | あぁ、溶ける... |
アピ水槽 | 順調。 |
9月29日(月) | |
全般 | 社会復帰初日にして、やはり午前様。 でも来週には新横浜勤務に戻ることが決定。 朝は早いが、帰りも早い(予定)。 |
メイン水槽 | 今日は先日購入したクリプトのお話。 で、この水槽に入れたヌーリー。絶好調です。 というよりも、この水槽に入れたクリプトはすべて調子がいいです。 こうなったらクリプト水槽の道を歩んでもらうしかないのか?! |
サブ水槽 | こちらも、直接植えたヌーリーはいい感じ。新芽が出そう。 ところが、ポット(ソイル)のまま入れたヤツはもうすぐ全滅しそう。 結局予想と違う結果になりそうで、もう訳わからん(苦笑) |
アピ水槽 | こちらの濾過機の切り替えは、1ヵ月後を予定。 まぁ、念には念を入れてということで。 |
9月28日(日) | |
全般 | 今日は妻の実家に行き、パソコンを購入のアドバイス。 ノートPCもPentium4の2GHzを超えていたのね... そんなこんなで、夏休み終了。 もっとアクアなことをしたかった(半泣) |
メイン水槽 | 半分ぐらいのエビがいなくなったのではないだろうか... このまま落ち着いてくれればいいけど。 |
サブ水槽 | 特に変化なし。 もうエビはいない?! |
アピ水槽 | こちらもエビの姿は見えない(爆) |
9月27日(土) | |
全般 | 明日外出するので、本日水換え。 |
メイン水槽 | ブリクサをばっさりとトリミング。 秋が終わるころにはいい感じになっていることを期待しつつ。 |
サブ水槽 | もうエビが2匹ほどしかいない(笑) そういえば、エビに追い出されたのか、もういないと思われたゲフィラ稚魚がまだいました。 |
アピ水槽 | 1匹だけまだエビが... |
9月26日(金) | |
全般 | 昨日行く予定だったつつじが岡公園に行く。 目的はつつじではなくて温室と水産学習館。 しかし温室はあまり花が咲いておらず、水産学習館も期待していた様子と違って日淡のみ... 品川水族館に行けばよかった(苦笑) |
メイン水槽 | 結構な数のエビが赤くなってました(泣) 誰だよ、いじめているのは... |
サブ水槽 | こちらからは予想通り飛び出すわ、赤くなるわで...あうぅぅぅ。 |
アピ水槽 | こちらに入れたエビも時間の問題かと(爆) |
9月25日(木) | |
全般 | 今日は館林のつつじが岡公園にお出かけする予定だったのですが、あまりの天気の悪さに明日に延期。 そのかわり、久しぶりにVIPを覗きに行ってきました。 相変わらずの店内と値段(笑) 唯一変わったところといえば、奥のスペースへの立ち入りが禁止になっていたところ。 どうしたんでしょう? 本当はヤマトヌマエビを10匹ほどほしかったのですが、そこはVIP、30匹売りです(笑) 買いましたけど(爆)、さぁ、どこに入れよう... 帰宅後、この際だからと、2つの外部フィルターのお掃除。 フィルターの横に干物3匹発見。フライングフォックス2匹とアピストの稚魚1匹... そんなことにめげずに、お風呂場でお掃除開始。 おぉ、そうかぁ、トルマリンを入れてたんだぁ...(笑) |
メイン水槽 | とりあえず、約20匹のヤマトをこの水槽に。残りは、サブ水槽とアピ水槽に。 |
サブ水槽 | 気のせいか、先日の地震以来、マック雄が臆病になってます。 はて?どうしたのだろう? 病気でなければいいんだけど、すぐ隠れるので、状況がよくわからない... |
アピ水槽 | よく見れば4cm近いやつがいることに気づく。 間引こうにも雄雌がわからんからなぁ... このスペース(水槽サイズ)だと大きくならんのではないだろうか? |
9月24日(水) | |
全般 | せっかくに平日のお休みですが、さすがに今日は家でのんびり。 アクアな事も特にせず。 |
メイン水槽 | 微妙にいじったりしています。 |
サブ水槽 | クリプト移住計画実行中。 |
アピ水槽 | エデニックシェルトですが、耳を近づければモーター音がしますが、OTシリーズの「うなり」に比べればはるかにましです。 もちろん、長く使っていくうちにうなり始めるかもしれませんが(笑) |
9月23日(祝) | |
全般 | 実家に行くついでに、今まで行くことの出来なかった多摩地方の有名2店を覗いてきました。 異常なほどの渋滞に巻き込まれながらも、まず1店目のPD熱帯魚センターに到着。 桁外れの規模で、水族館みたいだという評判だけが耳に入っていたのですが、いざ行ってみると...思ったよりは広くありませんでした。 まず覗いたのはワールド館。 入り口右に昆虫関係の部屋がありましたが無視して通過。 入って右にはよくわからないグッズが売られており、中央がレジ、その向こうが海水魚部屋、その左隣が大型系熱帯魚。そして左手前が爬虫類。 興味がないので、ざ〜〜〜っと見て回る。 2階もありましたが...まぁいいでしょう。 本館に入ると...すごい!!!水槽、水槽、水槽...何本あるんだこりゃ? 所々にレイアウト水槽もあり、結構いい感じ。 さすがにに1本1本をじっくり見るわけにもいきませんでしたが、それほど状態は悪くなさそう。 (まぁ、中には奇形?っていうのもいましたが、死魚が漂って...というのは見かけませんでした) 2階は器具売り場。種類も豊富で、ADAありませんなんてこともなく、いいものから悪いものまですべてある感じ。 これでかねだいなみに安ければ... けっしておすすめできないお店ではないので、ちょっとうれしくなってしまいました。 うれしい気持ちを引きずりつつ、2店目のペンギンビレッジ本店へ。 もうすでに暗くなっているところにあの外観。 第一印象がすでに感動です(笑) 入って驚き。すばらしすぎる... 魚も水草も、何もかもがいいじゃないですか!! 今までこなくてごめんなさい!といった感じです。 魚の販売水槽のほとんどに水草が入っており、まるですべての水槽がレイアウト水槽のようになっているのです。 (思い出してみれば、確かに有楽町店もそうですね ^^;) 途中途中にレイアウト水槽がおいてあり、これもしっかり管理されていてすばらしいものでした。 2階もあり、海水魚関連のものがありましたが、こちらは足早に通過。 うん、久々に感動しました。 記念(?)にエデニックシェルトとニューブリラントフィルターを買ってきました。 そうです。器具も安かったのです。 満ち足りた気分で帰りの首都高を飛ばしていて気づきました。 水草の販売水槽をじっくり見ていない(笑) チラッとは見たのですが、他の水槽が見たくて後回しにしてしまったのです... 実家に行く用事があったら、また寄ろうっと。 |
メイン水槽 | この水槽は何もしなかったのですが... |
サブ水槽 | この水槽に買ってきたニューブリラントフィルターをつけました。 こんな感じになりました。 ![]() 高さの都合で斜めってます(笑) |
アピ水槽 | エデニックシェルトはこの水槽につけました。![]() ちょっと無理やりですか?(爆) いずれはOT-30と交換する予定です。 |
9月22日(月) | |
全般 | せっかくの平日のお休み。 休日は混んでて行く気がしないところに行こうと、ジョイフル本田千葉ニュータウン店に行く。 しかしさすが平日。道(16号)は混んでました(笑) まぁ、広い店内を一日かけてうろついたわけで、当然ペットコーナーにも行きました。 が、他のジョイフル本田に比べて、魚の種類は多いかもしれませんが、その分(?)器具が少ない... 当然、生体もたいしたものがいるわけではないので、ちょいと欲求不満気味。 ということで、明日も実家によりつつ、今まで行ったことのないあの巨大熱帯魚やに行く予定。 |
メイン水槽 | そんなこんなで、何もせず。 |
サブ水槽 | 順調に溶けております(涙) |
アピ水槽 | この水槽につける外部フィルターを探しているのですよ、私は。 |
9月21日(日) | |
全般 | 実は本日より夏休み開始!(予定 ^^;) さて何をするか...ということで、とりあえず寝坊(爆) で、水換え。 これっていつもの日曜日といっしょ... |
メイン水槽 | いろいろいじったりしています。 もうちょっと落ち着いたら、写真をとろうかな。 |
サブ水槽 | こちらも同様にややいじる。 ライトアップを止めるとすると、現在テラぎみのヤマサキカヅラ等の行き場が... |
アピ水槽 | 蓋、してみました。 |
9月20日(土) | |
全般 | はい、今週も土曜日はお仕事でした。 しか〜し。早めに切り上げてアクアフォレストへ。 おっと、その前に地震がありましたね。皆さん、大丈夫でした?! で、入荷したはずのブローサを探すが...ない? 血迷ってヌーリー3株買い占める(笑) 一応、これでも原因を究明しようとしているわけですよ。 1株はそのままサブ水槽に。1株は販売のためのポットのままサブ水槽に。最後の1株はメイン水槽に。 これで水が悪いのか、砂が悪いのかがわかるかと。 (余談:根がね〜ぞ〜、おい ^^;) そうそう、福引は赤球(はずれ)でした〜〜〜。 |
メイン水槽 | 徐々にこの水槽もクリプト水槽化してくる。 |
サブ水槽 | ポットを置く場所がなかったため、テネルスを踏みつける状態で置く(爆) |
アピ水槽 | まだ放置。 |
9月19日(金) | |
全般 | 行ってきましたよ、のぞみ3号で京都に。 で最終ののぞみで帰ってきました。 寝ます。グ〜〜〜。 |
メイン水槽 | 何もする気が起きず。 |
サブ水槽 | ご勘弁ください。 |
アピ水槽 | 何でこの水槽はこんなにも調子がよいのかと... まぁコケは生えているわけですが(笑) 銀松の水槽がなぜコケだらけなのかと共通するところがあるのかもしれません。(言い過ぎ?!) |
9月18日(木) | |
全般 | 明日は朝早くから出張ということで早めに帰宅するつもりが、いつもと大して変わらない時間に。 実は、今日は厚木に出張(?)だったし。 はい、走り回っております。 |
メイン水槽 | 少々足し水しておきました。 |
サブ水槽 | こちらも足し水しておきました。 |
アピ水槽 | こちらは何もせず... |
9月17日(水) | |
全般 | 金曜日に京都出張決定。 土曜日出社ほぼ決定。 ふぅ。 |
メイン水槽 | 結局地震はこなかったな ^^; |
サブ水槽 | 水を少なめにしてあったので、明日、入れてあげよう。 |
アピ水槽 | ということで、地震対策は明日まででいいかな(笑) |
9月16日(火) | |
全般 | 来週夏休みが取れるようにがんばっております。 |
メイン水槽 | 何もせず。 |
サブ水槽 | 何もせず。 |
アピ水槽 | OT-30止まる(爆) マグネット部分にゴミがたまると止まるんですよねぇ... で、恐ろしいほどの熱を持つんですよ、モーター部が(泣) 急いでお掃除しました。 近々買います。例の小型外部フィルター。たぶん ^^; |
9月15日(祝) | |
全般 | 連休がうれしく、近所のホームセンターに行ったり、車洗ったりといろいろしてました。 で、まぁいいか...と水換えをサボる ^^; ついでに、念のために水槽に地震対策をしたりして(笑) |
メイン水槽 | ロタラをトリミング。 希望するボリュームに対して、底面積がぜんぜん足りてないことに気づく。 ダメじゃん >私 レイアウト構想をもう一度見直すことに。 この水槽をクリプト水槽にしちゃうか?! |
サブ水槽 | あまりに育たないクリプトにイラツキながらも、まぁこの水槽はマック用だし...と納得する。 じゃぁクリプトはどうするのよ!ということで、振り出しにもっどる(爆) 水中栽培にやや限界を感じ始めていたりして。 30cm水槽のどちらかが空けば、水上栽培のスペースが... |
アピ水槽 | じゃぁ稚魚どうするのよ!ということで、10月には里親探しを始めるか?! そのころには(今度こそ!)仕事も落ち着いているはずだし。 結局仕事を何とかするのが先かぁ(泣) |
9月14日(日) | |
全般 | 15時ごろ、突然ぽっかりと暇になる。 いつもの日曜日なら、当然ここは水換えタイム。 しか〜し、明日もお休みということで、ぶらっと散歩に出かける...大宮まで(爆) そう。昨日、ティアラ大宮そごう店がオープンしたはず。 そしてそこには、アクアフォレストから引き抜かれた(古巣に戻った?)中野さんがいるはず。 こりゃ、陣中見舞いに行くしかないでしょう! (アクアフォレスト時代にはいろいろとお世話になっており、さらに石仲間という... ^^;) 1時間半かけて到着。 お店はリニューアルされた10Fにありました。 同じフロアには、ペットショップ(ジョーカー)と観葉植物屋がありました。 そごうというデパート内ということもあり、客層は普通の熱帯魚やではありえない世界。 アクアフォレストをさらに一般化したような世界です。 なんせベビーカーでうろつく人あり、「水族館みたい♪」なんて声が聞こえたり。 そんなすさまじい嵐が吹き荒れる中、孤軍奮闘、中野さんが接客してました。 「いや、この魚は本来あまり動かないんですよ」 親切さは変わっていないようです。 ちゃんと状態のいい個体を薦めています。 手が空いたところでご挨拶。 いろいろとお話してきました。 店員さんが女の子ばかりで喜んでいました(笑) 工事が遅れたそうで、それはもう開店まで大変だったそうで、その様子はむさいお姿(爆)と空きだらけの水槽で気づいておりました。 それでも責任ある立場にいるせいか、はたまた思い通りにできる喜びか、きびきびと働いていました。 お店のセッティングをこれからもまだまだ直していくそうで、「大変だとは思いますが、がんばってください!」と一言残してきました。 あ、そういえば、「皆さんに『がんばって働いてます』とよろしくお伝えください」とのことでしたので、掲示板にも書きましたが、ここにも書いておきます。 そういえば、ねこっちさんもいらしていたようです。 さて、お店についても書いておきますね。 (ショップ紹介と重なりますが ^^;) お店自体はそれほど大きくありません。アクアフォレストよりも小さい面積かも。 それでも、淡水・海水・水草・器具と取り揃えています。 例のメーカーも取り扱っています(笑) 残念ながら、立ち上げたばかりで、魚の種類も量も少なく、水草も植えたばかりでまだまだといった感じです。 女性の店員さんもほとんどが素人さんで、開店前には大宮店のほうで研修していたそうです。 それで淡水水槽の数は100本ほどあり、集中ろ過やソイルをひいたものも。 (まだ何も入っていませんでしたが) 今後は、珍カラやアピストなども仕入れていくそうです。 一応方向性としては、「ティアラの広告」のようで、あのお店で売るというよりも、アクアに興味を持ってもらい、大宮店のほうに足を運んでいただければ...てな感じのようです。 そうなると当然、レイアウト水槽を置いたりして...ありました。お店正面にADA90水槽が2本。それもメタハラです。 でもまだレイアウトというよりも、販売水槽(笑) 某町田店店長のやっつけ仕事(ピ〜〜〜)だそうで。 半年後ぐらいにはすばらしいお店になっているのではないかと思います。 |
メイン水槽 | 水換えは明日に延期。 |
サブ水槽 | 何もせず。 |
アピ水槽 | えさも1回しかあげれず... |
9月13日(土) | |
全般 | それなりに早起きできたので、アクアフォレストに行く。 で、おしゃべりして...でんでんさんもいるし(笑) 結局、エアストーン1個買ってお仕事に向かう(泣) あ、レジ横のレイアウト水槽見るの忘れた... |
メイン水槽 | 水換えは明日かあさってかなぁ。 |
サブ水槽 | 特に何もいじることもないし。 |
アピ水槽 | 稚魚、どうしようかなぁ。 |
9月12日(金) | |
全般 | はい。明日は土曜日です。 でもお仕事です。 新宿に呼び出しを食らってますので行くかも(笑) |
メイン水槽 | いいです。 |
サブ水槽 | 問題なしです。 |
アピ水槽 | 変化もなしです。 |
9月11日(木) | |
全般 | つまらない生活をしております。 |
メイン水槽 | ネタないし。 |
サブ水槽 | 変化ないし。 |
アピ水槽 | みんな元気だし。 |
9月10日(水) | |
全般 | しんどいですが、がんばってます。 足し水しました。 |
メイン水槽 | ロタラ、ひょろひょろです。 |
サブ水槽 | 溶けたクリプトから、まだ新芽は出ないようです(涙) |
アピ水槽 | たぶん元気です。 |
9月9日(火) | |
全般 | なんせ、その日のうちに帰れないもので... |
メイン水槽 | よくわからんが、大丈夫そう。 |
サブ水槽 | 4期生は元気かなぁ。 |
アピ水槽 | こちらは元気そう。 |
9月8日(月) | |
全般 | 今週も忙しそうです(泣) |
メイン水槽 | いつもどおり。 |
サブ水槽 | 問題なし。 |
アピ水槽 | 大丈夫。 |
9月7日(日) | |
全般 | 何でこのご時世に週休1日なのか... はい、水換えしました。 最近は、1時間で終了します。 |
メイン水槽 | なんとなく、サブ水槽で爆殖しているテネルスを植えてみる。 コリの邪魔をしないように、ほどほどに。 |
サブ水槽 | 相変わらず、スネール(カワニナ)取りをちまちまと。 コケ食べてくれたり、ごみ掃除してくれたりなかなかのヤツも、増えすぎると...ねぇ。 |
アピ水槽 | さてと、どうしようかなぁ。 |
9月6日(土) | |
全般 | 釣果はどうだったのでしょうか? 行けなくてくやしいから、ここでボソッとつぶやいてみる。 |
メイン水槽 | 何もせず。 |
サブ水槽 | どうせお仕事だし。 |
アピ水槽 | あの火曜日の夏休みはなんだったんだろう... 休まなくても、土曜出勤だったけど(笑) |
9月5日(金) | |
全般 | だめだ〜〜〜、やっぱり休めない〜〜〜〜。 てことで、今年のハゼ釣りは、あの7月ので終了したようです(泣) |
メイン水槽 | 探してみましたが、やっぱり3期生は1匹のようで。 ちなみに、ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、オトシン、赤コリ、グローライト、ゲフィラとみんな1匹づつ(笑) |
サブ水槽 | 4期生は5、6匹はいそうです。 まだ5mm程度。 |
アピ水槽 | 1期生の中には3cmぐらいになっているヤツもいます。 なんか、マックの子供の話ばかりになっているなぁ(笑) |
9月4日(木) | |
全般 | ふと気づいたら思いっきり水が減っていたので足し水実施。 |
メイン水槽 | マック3期生の生き残りを1匹発見。 1cmほどかな。 |
サブ水槽 | 最近暇があるとスネール除去をしております。 まだまだいます。 |
アピ水槽 | ほんとはね...閉鎖したいのはね...プラティ水槽...ボソッ |
9月3日(水) | |
全般 | 暇なはずの9月が... 今週末のハゼ釣りが危なくなってきました(泣) |
メイン水槽 | 特に何もせず... |
サブ水槽 | こちらも。 |
アピ水槽 | マックをサブ水槽に集めてしまおうかと思ってたりして... でも調子がいいからあまりいじりたくない... |
9月2日(火) | |
全般 | 結局、何もせずぽけ〜〜〜〜〜っと一日を過ごす。 いいのかこれで?!(笑) |
メイン水槽 | 枯れてきたブリクサがあったので、根元に底肥を埋める。 |
サブ水槽 | 本当に見当たらない方々がいないかも... 週末点呼をとってみるか?! |
アピ水槽 | 問題なし。 |
9月1日(月) | |
全般 | 突然のことながら、明日夏休みを取ることになる(笑) さて何をしようか...突然すぎて思いつかない... |
メイン水槽 | 昨日、フライングフォックスを移動し忘れたので、今日移動する。 また黒ひげが生えたらよろしく!ということで... (わがままな飼い主より) |
サブ水槽 | どうやら今回のリセット(いつの話だか忘れたけど ^^;)は失敗だったのではないだろうか? 結局クリプトとけるし... あれ?フライングフォックスが見当たらないぞ? というか、マックとグーラミーしかいないぞ?? エビは??? |
アピ水槽 | いいなぁ、この水槽は。 |