9月30日(土)

治りつつある。熱は37.8度...
だけど何も出来ず。

[メダカ水槽]

何もできなかったせいではないと思うが、ヒメダカが1匹没。
原因不明。(調べることすら出来ない、私の状態...)


9月29日(金)

多少、落ち着く。熱は38.7度...
で、やはり何も出来ず。


9月28日(木)

風邪がひどくなる。熱が39.1度もある...
で、今日も何も出来ず。


9月27日(水)

困ったことに、風邪をひく。熱が38.5度ある...
で、何も出来ず。


9月26日(火)

気温も低くなってきたので、秋仕様に変更。

[水草水槽]

空冷ファンをはずし、ガラス蓋をする...おや?
排水パイプが邪魔で蓋が閉まらない...
なんか、外部フィルターのこと考えてないのかな? >NISSOさん
結局、ずれた状態で良しとする ^^;
ついでに、モーリーの稚魚を全て(13匹)メダカ水槽に移動する。

[メイン水槽]

空冷ファンをはずし、ガラス蓋をする。

[メダカ水槽]

蓋(プラスチック)をする。
モーリーの稚魚を入れたら、結構にぎやかになった。
以前、2匹入れていたので、合計15匹稚魚がいたこととなる。


9月25日(月)

[メイン水槽]

ランプアイが、5匹ながら群れて泳ぐようになった。
特に敵はいないのだが、そういう習性なのかな?
本とかを見ると、大量に入れるときれいだとは書いてあるけど。

[メダカ水槽]

よくよく見てみると、水槽側面が随分ときれいになっている。
イシマキガイはやっぱりすごいなぁ ^^;
もちろん、水質が良くなって、新たにコケが付かなくなったということもあるけど。
よく見えるようになって、以外とエビが生き残っていることにも気付いた。


9月24日(日)

船橋ららぽーとのペンギンビレッジに行く。
さっそくアピストを探すが...いない。
確かに、今までにいたことはなかったのだが、セールなんだからいるだろうと定員さんに聞くが、やはり扱ってないとのこと。
アピストは本店だけらしい。
手ぶらで帰るのも悲しいので、NH3試薬(テトラ)を買う。
で、さっそく測ってみると...全ての水槽が0(単位を忘れてしまった ^^;)。
よしよし。
ついでにpHとNO2も測る。こちらも正常。
特に、メダカ水槽の水質は、えらく改善されている。
やっと落ち着いたらしい。


9月23日(祝)

[水草水槽]

そろそろロタラが延びてきたのでトリミングしたいが、気が向かなかったのでそのまま ^^;

[メイン水槽]

初めて、Cry.リアルグリーンの葉っぱが枯れた。(1枚だけ)
トリミングしたかったのでちょうど良かったのだが、状態は大丈夫?
(他の葉っぱには特に問題はないようだ)

[メダカ水槽]

この水槽に移したモーリーがすくすく育っている。
他のモーリーの稚魚もこちらに移した方がいいのかな?


9月22日(金)

恒例、足し水の日 ^^;
ほぼ、2日に1回で行っているようです。
(我慢すれば、3日)


9月21日(木)

特に何もしない1日でした ^^;


9月20日(水)

そういえば、先週末からペンギンビレッジでセールをやっている。
会員であれば、結構安いらしい。
今度の週末は、アピストが10%OFF。(会員割引)
買っちゃおうかなぁ ^^;
ちなみに有楽町店では売っていないらしい。(セールをしていないだけかな?)

[水草水槽]

久しぶりに点呼をすると、ブラックネオンが1匹足らない。(後に無事発見される)
水草が生い茂ると、見つからない魚が出てきてしまう。
小さい魚だからしょうがないんだけど、心配になってしまう ^^;
モーリーの稚魚は10匹程度で落ち着いている。

[メダカ水槽]

スネールたちが気になったので、ひたすらピンセットでつぶす。


9月19日(火)

全水槽に足し水。まだまだ暑い ^^;


9月18日(月)

[メダカ水槽]

とりあえず数匹のエビは生き残ったようだ。


9月17日(日)

[水草水槽]

今日も水を足す。
いつになったら涼しくなるのか...
ついでに、ロタラを少しトリミング。

[メイン水槽]

気が向いて、CO2添加前にpHチェック。
やっぱり、5.5になっている...
低すぎるぞ...

[メダカ水槽]

そろそろ本格的に水質改善に取り組むために、水草水槽からイシマキガイ、メイン水槽からミナミを入れる。
はたして、約30度の水温に耐えられるのか?


9月16日(土)

[メダカ水槽]

モーリーのおかげ(?)で油膜がなくなったような気がする。
(本当か?)


9月15日(祝)

[水草水槽]

ネオンテトラのうちの1匹の赤い部分が薄いことに気づく。
これって、珍カラ?(んなわけないって ^^;)

[メダカ水槽]

油膜が気になったので、水草水槽からモーリーの子供を2匹持ってくる。


9月14日(木)

特にすることもなく...

[水草水槽]

足し水をする。

[メイン水槽]

ここにも足し水をする。

[メダカ水槽]

そしてここにも足し水をする ^^;


9月13日(水)

[メイン水槽]

やはり、ランプアイが見つからない...
「死亡」かな...


9月12日(火)

[水草水槽]

毎度の水足しをした。

[メイン水槽]

毎度の水足しをした。
まさかとは思うが、ランプアイ(ワイルド)が見あたらない。
どこかに隠れるような魚ではないし...イヤな予感がする。
あくありうむ症候群」のKOWさんから「魚が落ちすぎじゃない?」との指摘を受けたが、まさに ;_;
週一で水質チェックをしていたのだが、気になってまた調べてみる。
pH:5.5、NO2:0.3以下...問題がない...(pHが低すぎるのかな?)
しかし、死骸も見あたらないということは、またもや「飛び出し→猫の餌」パターンか?
明日、元気に泳いでいることを祈ろう。

[メダカ水槽]

毎度の水足しをした。
特にCO2も添加せず底肥も入れていないのに、水草たちはがんばっている。
といっても、強いヤツしか入れていないけど ^^;


9月11日(月)

トリミング&レイアウト変更の悪影響は出てなかったのだが...

[メイン水槽]

やはり、プカルパがエビの餌に...
食欲はなかったのだが、その他には死亡原因が分からない...
結構エビに食べられていたため、表面の様子も分からない。
(昨日の時点では、エロモナスの症状は出てなかったのだが...)


9月10日(日)

2つの水槽をトリミングをしたおかげで、魚が見やすくなった。
いい機会なので、魚の数を数えてみることに。
さすがにモーリーの子供やミナミの子供の数は数えられなかったが、ネオンテトラが1匹いないのに気付く。

[水草水槽]

メイン水槽からCry.リアルグリーンを移動。無理矢理植える ^^;
(そんなスペースはなかったのに...)
ロージーがモーリーにいじめられるので、メイン水槽に移動させようかなぁ。

[メイン水槽]

今日は、メイン水槽を盛大にトリミング。
ルドウィジア+クリプトコリネ+ヘテランテラ+ラージリーフといった感じ。
大きくなりすぎたCry.リアルグリーンの1株を水草水槽に移動。
残りのハイグロをメダカ水槽に移動。
プカルパを発見したが、元気がない...
まずいなぁ、せっかく静かな水槽にしたのに。

[メダカ水槽]

ハイグロを植える。
でも、ハイグロにメダカが卵を生むとは思えない ^^;
もう少しして、水温が下がったら、ウィローモスを入れなきゃ。


9月9日(土)

[水草水槽]

盛大にトリミング&レイアウト変更。
ウィステリア+ロタラ+ミクロソリウム+サジタリアといった感じ。
水草の量は1/4ぐらいになった。
見やすくなり、魚も泳ぎやすくなったが、隠れるところがあまりないせいか、みんなウロウロしている。
メイン水槽から、モーリー一族(笑)を移動してくる。
水換えついでに、パレングラスの掃除。
ADAの洗浄剤は持っていないので、キッチンハイターで漂白。
1時間もしないうちにきれいに。
なんだ、高い金出して、ADAの洗浄剤買う必要ないじゃん。

[メイン水槽]

プカルパが見あたらない...まさか?!
モーリーを水草水槽に移動。(明日のトリミングの準備のため)


9月8日(金)

[水草水槽]

生まれていたはずの稚モーリーが見あたらない。
隠れているのか?食べられてしまったのか?それとも?

[メダカ水槽]

やはりグッピーが死亡。残りは1匹となる。
やっぱり、信用できない店から買っちゃいかんね ^^;
(ランプアイは元気だけど)


9月7日(木)

シングー死去によるショックから、魚・水草の配置換えを計画中 ^^;
今のところ、以下のようにする予定。(いつやるかは未定)
・60cm水槽:にぎやか&派手な水槽を目指す
      魚 :メダカ・カラシン・コイ等
      水草:でかいもの・派手なもの(CO2添加が必要なもの)
・45cm水槽:落ち着いた地味目の水槽を目指す
      魚 :メダカ・シクリッド・コリドラス等
      水草:多少暗くても大丈夫なもの(CO2添加が必要なもの)
・30cm水槽:一時避難&繁殖用水槽を目指す
      魚 :何でも(できれば1種類)
      水草:CO2添加が必要ないもの

[水草水槽]

モーリーの子供が泳いでいる...
確かに雄雌を一緒に入れているけど、この雌は今まで一度も生んでいなかったのになぁ。
成長したってことかな?

[メイン水槽]

こちらのモーリーの子供たちは、淘汰されたのかはわからないが、それなりに数が減ってきている。
しかし、本当に少なくなったのかは不明。そう見えるだけかも。
でも、まだウジャウジャいるので、正確な数は数えられない ^^;

[メダカ水槽]

グッピーはかろうじて生きています。
でも、もうふらふらなので、明日には...


9月6日(水)

[水草水槽]

唯一元気なグッピーは、弱酸性の水に対応できたらしい。
今のところ問題なし。
ハイグロが延びきったので、トリミング。
よく考えてみれば、いつもトリミングして、株数を増やしてしまうため、水槽内が水草だらけになってしまうんだな ^^;
捨てることもしなくては。

[メイン水槽]

気のせいか、オトシンが随分と太っている。
まさか卵を生むわけがないし...生むのか?
こちらの水草も、相当密集してきた。
いつかトリミングしないと。

[メダカ水槽]

ヒレがおかしいグッピーは、なんとか生きていました。
でも、そんなには保たないだろうなぁ。


9月5日(火)

[水草水槽]

おや?生き残ったグッピーの雄がいない...
底に、なにやらきれいに骨のみ残った物体がある...
う〜ん、pHのせいかなぁ ;_;
おまけに、雌のうちの1匹の胸ヒレがおかしい。
意味もなく、メダカ水槽に隔離。

[メイン水槽]

いつものように、シングーが見あたらないなぁと思ったら、排水ストレーナーにくっついている...
し、死んでいる...
ポップアイになっており、鱗が逆立っているところを見ると、エロモナスかなぁ...
モーリーとの同居がいけなかったかなぁ。
水質は大丈夫なんだけど、確かににぎやかな水槽だったし...
ということは、我が家にはアピストを育てられるような水槽(環境)はないということか...

[メダカ水槽]

病気のグッピーが移動してきた。
メダカたちにうつらなければいいけど...


9月4日(月)

[水草水槽]

やはり、ヒレがおかしかったグッピーがエビの餌に ;_;
きれいだっただけに、ちょっと残念。
死ぬ前に、子供を仕込んでいてくれていればいいなぁ ^^;

[メイン水槽]

気温が低かったせいか、久しぶりにヒーターが動いている ^^;
意味がないので空冷ファンを止める。(24時間運転していました)


9月3日(日)

ペットランド市川行徳店でアフリカン・ランプアイとグッピーを購入。
本当はシングーの雌が欲しかったのだが、いるわけがない ^^;
で、安売りをしていたランプアイを5匹とグッピーを2ペア買うことに。
グッピーは外国産でイエローモザイクとダブルソード。

[水草水槽]

グッピーを投入。
店では弱アルカリの水にいたが、問答無用で弱酸性の水槽に投入 ^^;
(安物には大胆なことをする私 ^^;)
とりあえず問題なく泳いでいる。
ところが、イエローモザイクの胸ビレがおかしい...
店にいる魚のほとんどがおかしかったので注意したつもりだったが、あまかった。

[メイン水槽]

こちらにはランプアイを投入。
すでにワイルドのランプアイが1匹いたが、まるで見た目が違う。
私は、ワイルドではない方が好きかも。
結構にぎやかになるかと思ったが、それほどでもなかった。
まだ小さいせいかな?
シングーは、またもや行方不明。
きっと元気でやっていることと考え、探さないことにする ^^;
メダカ水槽から、雌を1匹移動。理由は下で。

[メダカ水槽]

またもやお尻に卵を付けたままの雌を発見。
きっとこれは雄が悪いのであろうと考え、メイン水槽に移動。
(こちらには雄が4匹いる)
さぁ、どうなるか。


9月2日(土)

今回より、何か変化があった水槽のみ書くことにする。

[水草水槽]

なぜか突然、ラスボラがエビの餌になっていた ;_;
前日まで元気だったのに、なぜ?

[メイン水槽]

今日もシングーは元気です。
何食っているんだ、本当に... ^^;


9月1日(金)

[水草水槽]

水を追加。
何事もない...
やはり落ち着いてしまうと、書くことがなくなる...
形式を変えた方がいいかなぁ。

[メイン水槽]

水かをしたついでに、シングー探索。
しっかり生きていました ^^;

[メダカ水槽]

何も問題なし。 ただ、底肥を入れていないので、ヘテランテラが弱ってきているような気がする。
水温が高いのも原因かも。