7月31日(月)

[水草水槽]

単にルドウィジアが弱いのかと思っていたのだが、ハイグロを植えても腐っていく場所がある。
底肥が足らないのかなぁ。

[メイン水槽]

CO2添加無しでも、水草たちはがんばっている。
早く何とかしなくちゃ。
稚エビが、無謀にも、底を歩き出した。
(今までは、葉っぱの表面に出るのがやっとでした)
食われるなよぉ。

[メダカ水槽]

隔離した卵は、まだ孵化しない。(そんなに簡単に孵化しないって?!)


7月30日(日)

東京サンマリンに行き、メイン水槽も自動的にCO2を添加出来るように、パーツを買ってくる。
ついでにネオンテトラも買ってくる。
やっぱり新聞を巻いてくれない...
外は30度以上あり、車で行ったので、車内は40度以上。
運搬中に死んでしまうのではないかと心配になってしまいました。
売ってしまえば、あとは知らないってもんじゃないでしょう? >ショップの方
O2を入れるのと同様に、水温に関しても少しは考えて欲しいなぁ...
(ちなみに、1匹も死なずに家につきましたが)

[水草水槽]

ネオンテトラを入れる。
派手な水槽になってしまった ^^;

[メイン水槽]

CO2自動添加のため、ADAのグラスカウンタの次に分岐を付け、水草水槽とメイン水槽のバレングラスに繋ぐ。
CO2を流してみると...気泡が出ない...しかも両方とも。
それぞれに直接繋ぐと、ちゃんと気泡が出る。
「もしや?」と思い、分岐を水に浸けてみると、ちゃっかり漏れている ;_;
やっぱり安物はダメか(ね、ニッ○ーさん ^^;)
結局、元に戻す。
残念ながら、メイン水槽にそれまで付いていたテ○ラの添加機(?)のCO2が、一連の確認のため無くなってしまったので、しばらくはCO2添加無しとなる。

[メダカ水槽]

水換えをしようとしたところ、さらに卵を2つ発見。隔離する。
水換えをするが、水は相変わらず臭いような気がする。
最近、フィルターの水量が少ないなぁと思っていたのだが、どうやら原因は、吸水部分に付けているスポンジ。
汚れて、目が詰まっているような感じ。
今度取り替えよう。


7月29日(土)

[水草水槽]

もう、リシアが、セッティングしたときと比べ倍以上に増えている。
トリミングしたいんだけど、どうすればいいのだろう?
そのうちWebで調べてみるか。

[メイン水槽]

結局、稚エビは6匹ほど確認。
モーリー等と戦い、元気に生き延びて欲しいなぁ。

[メダカ水槽]

卵を隔離したのはよいが、メダカの遊泳スペースが減ってしまった ^^;
窮屈だけど我慢してね ^^;


7月28日(金)

[水草水槽]

ロタラが水面まで届き、さらに横に延びているのだが、とりあえずほっとく。
水面をおおう水草もあってもいいかななんて思って。
ハイグロは容赦なくトリミング。
やたらとすぐに成長するので、水草水槽から取っちゃおうかなぁ。

[メイン水槽]

以前水草水槽でトリミングしたハイグロをメイン水槽に植えたのだが、いつも間にか無くなっている。
誰かが引っこ抜いたか、溶けたか...

[メダカ水槽]

せっかく見つけた卵が無くなってしまうのは悲しいので、隔離することとする。
一応、4つほど発見。


7月27日(木)

[水草水槽]

久しぶりにヤマトが脱皮。
水槽を移動すると、結構脱皮するようだ。(他のエビたちもそうだった)

[メイン水槽]

水が減ってきたので、足す。
涼しかったのに、結構水は蒸発するようだ。
空冷ファンのせいかもしれないけど。
水温は26.5度で、非常によろしい ^^;
稚モーリーも稚エビもそれなりに元気そう。
稚モーリーは、親と同じ餌(フレーク)をがんばって食べている。

[メダカ水槽]

残った卵を1つだけ発見!
水を足したときに水草が動き、見える位置に卵が付いた部分が来たため。
特に、新しく生んだ訳ではなさそう。


7月26日(水)

[水草水槽]

ハイグロが延び放題になっていたのでトリミング。
ついでに、よれよれになっていたルドウィジアを全て取り除き、大丈夫そうな部分だけメイン水槽に移植。

[メイン水槽]

やっぱり、稚エビの数が少なくなっているかも...
(死体はないけど)
犯人は誰だ?モリ夫か?それとも、大人のミナミか?

[メダカ水槽]

水が臭くなってきているような気がする...
週末、水換えしよっと。


7月25日(火)

[水草水槽]

ミナミを4匹発見。あと2匹 ^^;
あいかわらず、ビッグママがモリ子を追い回している。
こういうのは、仲がいいとは言わないよねぇ。

[メイン水槽]

たとえ真っ黒なモーリーの子でも、小さいとかわいいねぇ ^^;
ただ、小さくて、しかも、バックが黒だから、正確な数が数えられないのが悲しい ^^;

[メダカ水槽]

元気なのはいいのだが、もう卵は生まないのかなぁ。


7月24日(月)

[水草水槽]

ビッグママがメイン水槽から移動してきて、それまでいたモリ子がじゃれつく。
発情期かなぁ。でも雌同士なんだけど...^^;
ミナミを1匹だけ発見。あと5匹はどこへ?
ルドウィジアは、どんどん枯れていく...
この水槽では生きていけないのか?
他の水草は元気なのに、なぜ?

[メイン水槽]

なんとかビッグママを捕まえ、水草水槽に移動。
しかし、稚エビがすでに少なくなっているような気がする...
まぁ、どちらにしても、これ以上モーリーを増やしたくなかったので、隔離はするつもりだったんだけど。

[メダカ水槽]

やはりカージナルは保たなかった...
水温31度でとどめを刺されたのかも。
病名はおそらくテトラ病であろう。
以前から色がおかしいと思っていたのだが、空冷ファンの故障で水温が上がり、どんどん弱っていったものと思われる。


7月23日(日)

[水草水槽]

メイン水槽からヤマトを移動。
特に魚たちは驚かずにいる。

[メイン水槽]

モーリーの子供発見!
何か最近、出産ラッシュかも。
10匹以上いる ^^;
稚魚&稚エビ保護のため、ヤマトを水草水槽に移動。
本当は、ビッグママ(モーリー雌)も移動したかったが、捕まえられず ;_;
水換えをしたときに、上部フィルターから稚エビを3匹救助。
以前から怪しかったカージナル1匹をメダカ水槽に隔離。

[メダカ水槽]

メイン水槽から、カージナルを隔離。
色がおかしかったのは前からなのだが、最近は形までおかしい。
なんかやせてねじれそうになっている。
長生きしないだろうなぁ、きっと。


7月22日(土)

東京サンマリンに見学に行く。
なかなかいい感じ。
水草なんか、最高!って感じかも。
今度は何かを買って帰ろう。(今回はお金が無くて...)

[水草水槽]

相変わらず、ミナミが見あたらない...

[メイン水槽]

上部フィルター内に稚エビを発見。
明日、水換えするときに、助け出してあげよう ^^;

[メダカ水槽]

コケがなくなりよく見えるようになったが、相変わらず卵が見あたらない。


7月21日(金)

修理に出していた空冷ファンが治った(交換だけど)ので、船橋ららぽーとのペンギンビレッジに行く。
ついでに、ブラックネオンとロージテトラを買ってくる。

[水草水槽]

買ってきたブラックネオンとロージテトラを投入。
今回は特に魚体に問題はないようだ。
ただ、ブラックネオンの気性が荒いかも。

[メイン水槽]

エビ(おそらくミナミ)の子供を発見!
3匹ほどいる。
大きさは5mmぐらいかな。

[メダカ水槽]

特に問題なし。
コケで見づらくなってきたので、三角定規で削る。


7月20日(祝)

[水草水槽]

コケ・藻対策に、メイン水槽からオトシンを投入。
また、メイン水槽に入っていたアヌビアス・ナナを流木にくっつける。
ついでにロタラをトリミング。

[メイン水槽]

オトシンを水草水槽へ。
また、ポッドに入れっぱなしだったナナを、ポッドから出す。
すると2株あったので、1株を水草水槽へ。もう1株を底に埋める。

[メダカ水槽]

やっぱり、卵が見あたらない。
食べたな、きっと。


7月19日(水)

[水草水槽]

特に何も無し。

[メイン水槽]

エビの子供らしき生き物を発見!
と思ったら見失った ^^;

[メダカ水槽]

気のせいか、おなかがまだ大きいヤツがいる。
また生むのか? >ヒメダカ


7月18日(火)

[水草水槽]

今まで流木を沈めるためにのっけていた素焼きの小さな植木鉢(半分)を取ってメダカ水槽へ。
もう重石をのせなくても、流木は沈んだままになっているので。
リシアの成長が早い...
リシアって、どうやってトリミングするんだろう?
別にネットを買ってきて、そこに切ったリシアを入れればいいのかな?

[メイン水槽]

またミナミが卵を抱えている。
そういえば、前の卵はどうなったんだ?

[メダカ水槽]

水温31度でもけなげに生きている。
卵は相変わらず見つからない...


7月17日(月)

[水草水槽]

ルドウィジアをさらにトリミング。
藻だと思っていたものは、アオミドロ(藻ですけど ^^;)らしい。
ついでに、延びきったロタラもトリミング。

[メイン水槽]

モーリーがおとなしいので、病気ではないかと心配になってしまう。
でも、元気で何の問題もない。

[メダカ水槽]

う〜ん、卵が見つからなくなってしまった ^^;
食べたか? >ヒメダカ


7月16日(日)

[水草水槽]

本当は水換えをしたかったのだが、あまりの暑さに人間の方がばててしまい、そのまま。
サジタリアも、だんだん色が悪くなってきた。
底肥が足らないのか?と考え、その周囲に、少しだけ埋める。
またコケが増殖したりして...

[メイン水槽]

そういえば、修理に出した空冷ファンはどうなったのだろう。
来週は20日が休みなので、その時に聞きに行こうかな。
ミナミの卵もどうなったんだろう...

[メダカ水槽]

卵がよく見えない位置に行ってしまったのでわからないのだが、とりあえず食べられてはいないらしい。
モーリーを別の水槽に移動しておいて良かった。


7月15日(土)

朝起きると、床にエビが...
まぁ、パリパリに乾燥しちゃって...

[水草水槽]

見苦しいルドウィジアとハイグロをトリミング。
なんでルドウィジアは育たないのだろう...

[メイン水槽]

ここにいた雄のミナミヌマエビが乾燥死したようだ...
ヘテランテラをトリミング。
ついでに水換え。

[メダカ水槽]

メダカの卵を発見!
たくさんある!
なんか、小学校の頃のメダカの観察のような気分になってきた ^^;
ほら、よく教室の後ろなんかに水槽を置いちゃってねぇ。
なんかしてあげようと気になり、水換えをする。
そうしたら卵が見えなくなってしまった ^^;
(水草が回転して)


7月14日(金)

[水草水槽]

コケ&油膜対策のため、他の水槽から、ヤマトヌマエビとブラックモーリーを移動。

[メイン水槽]

ヤマトヌマエビを水草水槽に移動。
さらに静かな水槽となる ^^;
卵を抱えたビーシュリンプを発見。

[メダカ水槽]

ブラックモーリーを水草水槽に移動。


7月13日(木)

[水草水槽]

まだイシマキガイ追加の効果は現れず。
茶コケには効かないのかなぁ。

[メイン水槽]

この水槽まで29度になっている!
急いでフィルターに氷を入れてみる。
27.5度まで下がった。

[メダカ水槽]

ついに30度を突破!
フィルターに氷を入れて冷やしてみる。
おぉ、28度までは下がった。
その冷たい水が流れ出してくるところに、メダカたちが集まってきた。
やっぱり暑かったのかなぁ。
明日も暑そうなので、とても心配。
全水槽に空冷ファンを付けた方がいいかな...


7月12日(水)

[水草水槽]

結構コケが目立ち始めたので、ライトを3灯から2灯に変更。
また、メイン水槽からイシマキガイを移動。
本当はヤマトヌマエビを移動させたかったんだけど、捕まらなかった ^^;
週末にチャレンジかな。

[メイン水槽]

イシマキガイが1匹になったが、それなりに落ち着いている水槽なので、コケの大発生はないであろうと信じている ^^;
結局、卵を抱えていたエビたちは、みんな離したようだ。
さぁ、小エビ(まだ、そんな形にはなってないか)に会えるのか、乞うご期待!

[メダカ水槽]

夜の時点で、水温が29度。
しかし、空冷ファンはない。
がんばって、この夏を乗り切ってくれ! >メダカ&モーリー


7月11日(火)

暑さのせいか、全水槽の水が少なくなったので足した。

[水草水槽]

藻のせいで腐り始めたのか、腐り始めたから藻が付いたのかはわからないが、ルドウィジアが2本ボロボロ。
捨てました。
どさくさに紛れて植えられているアマゾンソードもコケだらけ。(これはメイン水槽にあるときから)
でもこちらはそのまま放置。エビや貝の餌になってくれるのを祈る。

[メイン水槽]

また、卵を離したエビを発見。
どこへ行ったんだぁ >エビの卵

[メダカ水槽]

もう何日水換えをしていないのかわからないが、皆さん元気。
週末にモーリーをメイン水槽に戻すことを決意する ^^;
メイン水槽が静かでつまらないもので ^^;


7月10日(月)

[水草水槽]

とりあえず、皆さん元気に泳いでいる。
早くも、新しい魚を入れたくなるが、お金がないので我慢、我慢 ;_;

[メイン水槽]

非常に落ち着いている。
コケもない。
オトシンを水草水槽に移動させようかなぁ。

[メダカ水槽]

メダカがなついたようで(?)、近づくと水面に集まりパクパク始める。
飼っている猫が水槽に近づいたときも水面に集まった。
誰でもいいのか? >ヒメダカ
モーリーはなつかないけど ^^;


7月9日(日)

またまた壊れた空冷ファンの修理と魚等を買いに船橋ららぽーとのペンギンビレッジへ行く。
さすがに2回目の故障ということで、メーカーへ送られることに。
ジャ○コさん、よろしく。
で、水草水槽のスターティングフィッシュにアカヒレを買おうとしたが、いない。
しょうがないから安い魚を...と探すが、すでにネオン、カージナルはいるので、グローライトテトラにする。
水草は、前景用にピグミーチェーンサジタリアを買う。

[水草水槽]

ショップに行く前に、水換えをする。
なんか、水がにおっていたもので。
魚・水草購入後、まずサジタリアを植える。どうもロゼット型は植えづらい ^^;
で、水合わせ後、グローライトを投入。今回はみんな元気だが、少々ヒレが破けていたりしている。
船橋ロフトのIFCの方が、魚の状態は良いな...。
ポイントカードが1000円分あるから、少なくとも、もう1度は行くけど ^^;

[メイン水槽]

モーリーが2匹になり水槽内が静かになったせいか、オトシンが前に来るようになった。
どうやら元気そうである ^^;

[メダカ水槽]

いい加減、復活したモーリーを戻したいが、メイン水槽がまたにぎやかになるのもイヤだし...
かと言って、水草水槽に入れたくないし...
う〜ん、困った。


7月8日(土)

[水草水槽]

水が臭い!
ルドウィジアの藻のせいか?
明日水換えしよう!

[メイン水槽]

なんとなく、水換えをする。
きれいなんだけど、全然替えてないので。
エビの卵は、相変わらず見つからない。食われたか?

[メダカ水槽]

うん。治っている。
でも、まだ様子を見ることに。


7月7日(金)

[水草水槽]

ミクロソリウムにコケが生えているが、気にしない。
きっと、そのうちイシマキガイが食べてくれるだろう。
それよりも問題なのが、ルドウィジアにまとわりついている藻。
ヘドロのようにドロドロ。
葉っぱもしおれてきている。

[メイン水槽]

アヌビアス・ナナの花(?)が咲いた。
花というよりも、雌しべだけといった感じだが。
お!タマゴヌマエビの内、1匹が卵を抱えていない!
どこにあるんだ?見つからないぞ。

[メダカ水槽]

気のせいか、治っている...


7月6日(木)

今日は、市ヶ谷のIFCによってきました。
この暑さのせいか、魚はよれよれ、水草もくたびれていました。
もうちょっと空調を何とかすればいいのに。

[水草水槽]

また水質を調べ忘れてしまった ^^;
とりあえずアカヒレでも入れてみようかと考えています。
CO2添加装置の高圧パイプ部分を金属パイプ(ADAのやつ)に替えてみました。
電磁弁でOFFになってもしばらくCO2が出続けていたもので。

[メイン水槽]

モーリーが2匹になったとたん、やけにおとなしくなった。
お店の水槽では、うじゃうじゃモーリーがいてもあんなにおっかけっこなんかしていないのに、我が家のはなぜ?
ま、おとなしくなったからいいか ^^;
タマゴヌマエビたちが、あいかわらず見つからない。
元気であってくれればよいが...
クリプトに藻が生えかかっている...
エビの活動が少ないせいか?

[メダカ水槽]

小モリ夫が逝ってしまった...
結局原因が分からない。
IFCで見たモーリーも同じ様な状態になっていたものがいたので、店員さんに、
「暑さのせいですか?」
と聞いたところ、
「そうですね〜」
「...」
やっぱり原因が分からない... ^^;


7月5日(水)

今日から水槽名を変更。

[水草水槽]

特に変化はない。
そろそろ、魚を投入かな?
あ、その前に水を調べなくちゃ。

[メイン水槽]

ブラックモーリーのうちの2匹(小モリ夫、モリ子)がおかしい。
左目のまわりが、まるで殴られたかのように、白くなっている。
病気であると判断し、とりあえずメダカ水槽に隔離。ごめんね >メダカたち。
他の魚は、ざっとみたところ大丈夫そう。

[メダカ水槽]

モーリーが乱入してきて、少々混乱気味。
とりあえずモーリーは元気だが、明日にはどうなっていることやら。
メダカにうつったらヤダなぁ。
でも薬を入れられないし...
そういえば、病名もわからない。(本で調べたけど、該当するものがない)
う〜ん、困った。


7月4日(火)

[60cm]

家に帰ると、水面が泡だらけ。
「げ、炭酸水を作ってしまったか?」と思ったが、正体は光合成で出来た酸素。
うん、元気でよろしい。
会社帰りに買ってきた木化石を入れる。あまり目立たない...もう少し大きいのにすれば良かったかな?

[45cm]

タマゴヌマエビ(笑)3匹のうち、1匹が見あたらない...
きっとどこかに隠れているとは思うが、少々心配。
ちなみに、妻はタマゴヌマエビを「妊婦たち」と呼んでいる。

[30cm]

元気元気。
餌さえあげていれば、何も必要ないといった感じ。
冷静になって考えてみたのだが、この後、このメダカたちをどうしよう...
育ていって繁殖させて...で?
もう少し見た目が良ければねぇ ^^;


7月3日(月)

[60cm]

驚くほど、水草の成長が早い。
特に、ルドウィジアとアンブリア。もう水面に達している。
これじゃ、毎日トリミングになってしまうではないか。

[45cm]

この水槽は、実に落ち着いている。
でも、ファンが壊れたため、徐々に水温が高くなっている。
この日は28度。
耐えられるかなぁ。特にエビ。

[30cm]

1匹も落ちずに、まぁ元気なこと。
メダカって、以外と生命力が強いのかなぁ。
水だって、あまり良くないのに。


7月2日(日)

水草を下さると言っていた方から、水草が届く。
早速、各水槽に植える。
基本的には60cm水槽に植えて、余った物や、いまいち入れられない物は他の水槽に入れるといった感じにしました。
近所のペットショップに別件で行ったついでに、ヒメダカとイシマキガイを購入。

[60cm]

で、まさにAquariumといった感じの水槽になりました。
ついでに、フィルターに入っていた活性炭を通常の濾材に変更。
さらに水換え。
おぉ、光合成している!
で、購入したイシマキガイを入れる。

[45cm]

余った水草を入れる。
相変わらず見栄えは悪いが、まぁ良しとしよう。
水は、全然悪くならない。いいのか、それで。
空冷ファンがまたまた故障。
来週、別の物を買ってこようっと。
(どうも、サーモスタットから規格外の電圧?電流?がながれているらしい。
ちゃんと作っておくれ >ジャ○コ)

[30cm]

こちらにもよくわからない水草を投入。
(ウィローモスと一緒になっており、まさに「投入」しただけ)
見ているうちに、「この水槽にはメダカが似合う」と思ってしまい、思わず購入。
入れてみると、「思って通りだぁ」。
別にメダカを軽く見ているわけではないが、水合わせもせずに入れたのに、まぁ
元気なこと。
一緒に買ってきた、「メダカの餌」をあげてみる。おぉ、食うわ食うわ。
(ちなみに、別の水槽の魚にもあげてみたが、ちゃんと食べていた ^^;)


7月1日(土)

[60cm]

水槽側面の藻が目立ち始めてきた。
よし、明日はイシマキガイを買いに行くぞ。

[45cm]

何事もない...