8月31日(木)

[水草水槽]

ブラックネオンの1匹の皮膚に、まるで貝が食いついたような痕が2カ所。
特に調子が悪そうには見えないが、少々気になる...

[メイン水槽]

シングーが見あたらない...
どこかに隠れているのだが、いかんせん、餌を全然食べないので、まさか...

[メダカ水槽]

ヘテランテラを入れて以来、卵を産んでいない。
環境が悪いせいなのか、良いせいなのか?


8月30日(水)

[水草水槽]

カージナルが増えたせいで、まぁにぎやかなこと ^^;
もうちょっと水草を減らさないと、泳ぎづらいかもしれない。
そのうち、ヤマトに食べられてしまうのではないかと心配...

[メイン水槽]

プカルパエンシス(今後は「プカルパ」と略そう ^^;)は、ちゃんと餌(フレーク)を食べるのだが、シングーが食べているのを見たことがない。
餓死するんじゃないか?
(ミナミの稚エビを食べてたりして ^^;)
ヘテランテラが水面を覆っていたのでトリミングをする。

[メダカ水槽]

メイン水槽でトリミングしたヘテランテラを、こちらに植える。
水温が下がる秋に向けて、環境改善計画として ^^;
「稚魚育成水槽」にしたいなぁなんて考えているもので。


8月29日(火)

[水草水槽]

メイン水槽からカージナルを3匹移動。
完全にカラシン+α水槽となる。

[メイン水槽]

カージナルを水草水槽に移動。
これでカラシンはいなくなり、カラシン以外水槽となる ^^;
そういえば、アピストとエビが同居しているのだが、アピストって小エビを食べるという話を聞いた記憶がある。
ミナミの稚エビは大丈夫かなぁ。(もうそれなりの大きさにはなってきているけど)

[メダカ水槽]

何にもしていないのだが、だんだん、この水槽の意味が無くなってきた ^^;
メイン水槽に移動して、この水槽はクローズしちゃおうかなぁ。
水温も高くて、他の魚を入れる気にもならないし ^^;


8月28日(月)

仕事が早く終わったので、東銀座のAquaZoomに行く。
8月末で閉館するので、現在は大安売り中。(生体50%OFF!)
思わず勢いで、アフリカン・ランプアイ(ワイルド)、Ap.シングー"New"、アピストグラモイデス・プカルパエンシスを買う。
(三浦さん、魚の名前をわざわざ教えていただき、ありがとうございました)

[水草水槽]

完全にカラシン水槽を目指すため、メイン水槽からカージナルを2匹移動。(2匹しか捕まえられなかった ;_;)
また、モリ夫も移動。

[メイン水槽]

買ってきた魚たちを、全てこの水槽に入れる。
また、カージナルとモリ夫を水草水槽に移動。
気が付けば、モーリーの稚魚は20匹を越えていた ^^;
シングーは、水槽の奥の方に行ってしまい、よく見えないが、プカルパエンシス(長いので、そのうち名前を付けよう ^^;)は前でうろうろしている。
ランプアイは上層をメダカと一緒に泳いでいる。(だってメダカだもん?!)
どうもランプアイがやせすぎているような気がするが、ワイルドはそういうものなのだろうか?

[メダカ水槽]

念願のスネール駆除を実行する。
当然、全て駆除できたわけではないので、近々トーマシィでも買ってこようと思う。


8月27日(日)

[水草水槽]

今日は何もせず。(だってドラクエが ^^;)

[メイン水槽]

上に同じ ^^;

[メダカ水槽]

スネール駆除、したかったなぁ...


8月26日(土)

ドラクエばかりしていて目が痛くなってきたので、ちゃんと水槽のお世話もしました ^^;

[水草水槽]

リシアを取っ払い、サジタリアを移動。
空いたところにトリミングしたロタラを植える。
上記作業中、魚の死体(半分ない...)を発見!
どうやらグローライトらしい。エビが2匹摘んでいた ;_;

[メイン水槽]

こちらもロタラをトリミング。
明日は水換えをしよう。

[メダカ水槽]

何もせず。
明日はスネール駆除かな?


8月25日(金)

[水草水槽]

今日もハゼ釣りに行ってしまったため、何もできなかった。
明日こそはトリミング等をしよう。
(でもドラクエのせいで時間がないような気もする ^^;)

[メイン水槽]

コリはやっぱりだめだった...
原因は分からないが、きっと病死かなぁ。
他の魚たちには影響はなさそう。
取り出さずに、そのままにする。(エビの餌にすることが、より自然に近いような気がするので)
明日になったら、取り出してしまうかもしれないけど。

[メダカ水槽]

今日もお尻に卵を付けたまま泳いでいるメダカがいる。
卵を付けるところがないのかな?
暑さでウィローモスが全滅しちゃったからなぁ。


8月24日(木)

[水草水槽]

とんでいた蚊が水面に落ちたところを、モーリーがパクッ。
大丈夫か?

[メイン水槽]

先日、上部フィルターから稚エビを水槽内に入れたせいか、エビだらけ ^^;
魚の餌にならなければいいけど...

[メダカ水槽]

また卵が見つけられなくなってしまった。
もしかしたら、卵を食べているのは貝(スネール)かも...
今までは、水草を食べることもなかったのでほっといていたのだが、退治しなくちゃだめかな?


8月23日(水)

今日は八景島に行っていたため、1食抜きとなった。
ちなみに八景島(アクアミュージアム)にも熱帯魚がいるコーナーがあった。
グッピーが大繁殖しており、なかなか笑える。(カージナルがいるとは思わなかった ^^;)
あれも「ネイチャーアクアリウム」と呼ぶのだろうか ^^;

[水草水槽]

今日も足し水をする。
リシアがあった位置にパールグラスを植えようかと思ったが、気合いが入らず延期。
ロタラが延びきっているため、トリミングしなくちゃ。

[メイン水槽]

小さいコリが弱っている。
右髭がなく、そこで弱々しくしている。
時間の問題かな...

[メダカ水槽]

卵はあるが、孵化はしていない。
ちょっとせっかちかなぁ ^^;


8月22日(火)

[水草水槽]

ロージーの鰭のはしにある白いところが、モーリーには餌に見えるらしい。
食べようと追い回している ^^;
そんなことしていると、メイン水槽に移動しちゃうぞ >モーリー

[メイン水槽]

久しぶりに上部フィルターを覗いてみたところ、稚エビがいっぱい ^^;
結局何匹生まれたのだろうか?

[メダカ水槽]

またまた卵を発見。
見つけてはなくなり、見つけてはなくなり。
早く稚魚が生まれないかなぁ。


8月21日(月)

[水草水槽]

足し水しただけ。
今日はハゼ釣りに行っていたもので、時間がなかった ^^;
余談ですが、釣ったハゼは南蛮漬けとなりました。

[メイン水槽]

ということで、こちらも何もしていない。(足し水はしました)
クリプトコルネがずいぶんと大きくなってしまいトリミングしたのだが、もったいなくて... ^^;

[メダカ水槽]

こちらも同様。
ただし、足し水はしませんでした。
おや?卵が見あたらないぞ...


8月20日(日)

[水草水槽]

特に何もしていないのに、サジタリアについていた黒髭が減ってきた。
エビが食べているのか、または水が良くなってきているのか。

[メイン水槽]

メダカたちは元気よく泳いでいる。
なかなかおもしろい眺めである。

[メダカ水槽]

お腹に10個ほど卵を付けたままで泳いでいる雌がいた。
取るわけにはいかないのでそのままにしていたら、いつの間にかなくなっていた。
どこへ行ったのだろう?


8月19日(土)

[水草水槽]

ハイグロをトリミング。
リシアを取ろうと思ったけど、その場所に植える水草がないため、保留。

[メイン水槽]

メダカを6匹移動。内訳は雄4、雌2。
水槽上層を泳いでおり、なかなかいい感じ ^^;
ヘテランテラ、ロタラをトリミング。

[メダカ水槽]

メダカを6匹メイン水槽に移動し、雄2、雌2にする。
そうすれば卵も食べられなくてすむかなぁなんて思って ^^;


8月18日(金)

[水草水槽]

よく見ると、カージナルが2匹しかいないような気がする。
もう1匹いるはずなんだけどなぁ...

[メイン水槽]

モーリーの稚魚が15、6匹いる。
もしかして、増えているのでは???
ビッグママは、相変わらず暗いところにいる。
稚エビも増えているような気がする...

[メダカ水槽]

まだ卵は無事です。
でも、そのせいで水換え等が出来ない...


8月17日(木)

[水草水槽]

リシアネット丸見え ^^;
リシアを取っ払うとして、何を植えようかなぁ。
結構込み合って植えてあるから、隙間を空けるだけでもいいかな。
でも、前景用の水草を植えたいしなぁ。

[メイン水槽]

さりげなく、ビーシュリンプが卵を抱えている。
今度はちゃんと孵化して欲しいなぁ。

[メダカ水槽]

卵はまだ無事。
先日入れたリシアは、全て枯れてしまった。
週末に取っちゃおっと。


8月16日(水)

[水草水槽]

よく観察してみると、リシアを散乱させているのは、モーリーとエビ ^^;
摘んで放り投げている...
稚エビがテトラ(ロージー)に追いかけられていた。
そのうち食べられちゃうかな?

[メイン水槽]

ビッグママが暗いところでジッとしていることが多い。
また生むのか?

[メダカ水槽]

唯一の卵はまだ無事。
昔(小学生の頃)、どうやってメダカの孵化をさせたか考えてみるが、特に隔離した記憶もない。
それでも孵化したんだから、放っておくこととする。(いいのかなぁ...)


8月15日(火)

[水草水槽]

足し水をする。
もう、リシア、取っちゃおうかなぁ。
水槽内が、リシアのカスだらけ ^^;

[メイン水槽]

足し水をする。
モーリーの子供たちは、結構大きくなったが、まだ雌雄の判別は出来ない。
ヒレだけ見ると、全部雌に見える ^^;

[メダカ水槽]

足し水をする。
先日つっこんだリシアのカスは、ほとんど枯れている。
CO2なんか添加してないしなぁ。水温も高いし ^^;


8月14日(月)

[水草水槽]

リシアが悲惨 ^^;
ほとんど抜けて、ネットが見えている...
稚エビの数を数えてみたところ、8匹まで確認した。
いるじゃないかぁ ^^;

[メイン水槽]

特に問題なし。

[メダカ水槽]

また卵が1つ無くなった ;_;
何とかしなくては。
(冷静になって考えてみると、メダカ、増やす気なの?)


8月13日(日)

[水草水槽]

リシアのほとんどが枯れているせいか、水槽全体が白いイメージになっている。
おかしいなぁ...
ちゃんと、リシアを植え直せば(ネットに付け直せば)いいのにね。
ついでに、フィルターの掃除をする。
昨日買ってきた濾過材を追加する。
これで、もう1年ぐらいはフィルターはいじらないぞ ^^;

[メイン水槽]

稚エビも随分と大きくなり、以前からいた雄のミナミと大して変わらないサイズのものもいる。
数は...よくわからない ^^;
モーリーの稚魚の数もよくわからない。(13、4匹だと思うけど)

[メダカ水槽]

またまた卵を発見。
今度は目がある。
なんか、見つけては無くなるを繰り返しているような気がする。
ちゃんと孵化させるには、やっぱり隔離が必要なのかなぁ。


8月12日(土)

行徳のペットランドでスピードコントローラーと濾過材を買う。

[水草水槽]

リシアのカスが舞っていて、実に見苦しい。
取っても取っても、きりがない。
他の水草に絡まっていたりするし...

[メイン水槽]

スピードコントローラを買ったおかげで、CO2添加が出来るようになった。
これで、中にあるクリプト等も安心 ^^;

[メダカ水槽]

また卵が無くなった。
これで0かと思ったが、他のところに1つ発見。
でも、目らしきものが見えないので、無精卵かも...


8月11日(金)

[水草水槽]

時間があったので、トリミング&レイアウト変更を行う。
半分以上の水草を捨てる。
リシアの表面以外が枯れており、実に寂しい水槽となってしまった ^^;
(表面の枯れていないところは、とりあえずメダカ水槽へ)
ミナミの稚エビは、3匹までは確認したが、正確には不明。
盛大に水草を捨てたので、数匹は一緒にゴミ箱に行ってしまったかもしれない。(気を付けてはいたんだけどね)

[メイン水槽]

水足しをする。
相変わらず、水の減りが早い ^^;

[メダカ水槽]

卵が1つになっている...
誰か食べたか?


8月10日(木)

[水草水槽]

さらに稚エビを発見。これで合計3匹。

[メイン水槽]

最近、水の蒸発量が多いのか、頻繁に足し水をしている。
先週末水換えをしたらから、今週末は水換えはしないだろう。
(水草水槽のトリミング等で時間をとられるだろうし ^^;)

[メダカ水槽]

今日も卵が無事なのを確認。
2つとも目を確認できたので、このまま順調にいけば、来週末ぐらいには生まれるかな?


8月9日(水)

[水草水槽]

見れば見るほどトリミングしたくなる ^^;
水も臭ってきているような気がするし、コケ(黒ひげ)もずいぶん増えてきた。
リシアも枯れている部分があるなぁ。
2匹目の稚エビを発見。
週末にトリミングすれば、もっと見つかるかな?
(捨てないようにしなくちゃ ^^;)

[メイン水槽]

かわいいことに、人が近づいたり、指を水槽にくっつけたりすると、モーリー親子がよってくる。
ペットっぽくなってきた ^^;

[メダカ水槽]

2つの卵は、まだ無事。どうかこのまま孵化しますように。
他には見つからない。


8月8日(火)

[水草水槽]

う〜ん。見る度にトリミングしたくなる...
でも時間がない...

[メイン水槽]

モーリー夫婦が暴れているので、稚モーリーは逃げまどい、稚エビは暴れ、テトラは裏に隠れている。
そういう水槽なんです、この水槽は。

[メダカ水槽]

また卵を2つほど見つけたのですが、また食べられちゃうんだろうなぁ。


8月7日(月)

帰宅しようと、最寄りの駅を降りて歩き始めると、すぐそばに落雷。
(ちなみに、強風・豪雨・雷の中、無謀にも歩いていました ^^;)
すると、辺り一面停電。我が家のあるマンションも停電している。
こりゃいかんということで少々早歩きで帰宅する。
あとで聞いた話だと、なんと私が降りた駅に落雷があり、電車が長時間不通となったらしい。
あと1本遅い電車に乗っていたら、帰宅時間は相当遅くなっただろう...
で、家に着くときには電気は復活しており、大胆にもエレベータに乗る ^^;
さっそく水槽を見ると、電気が消えている...
停電のせいでタイマーがリセットされてしまった。
とりあえず設定し直すと、無事に点灯、CO2も出てきた。
念のため、サーモスタット、ヒーターもチェック。こちらも無事だった。

[水草水槽]

葉っぱに藻が目立ち始めた。
水質には対して問題はないのだが...(本当に問題がなければ藻などはえないって?!)
確かに、水槽に対しての水草の量が多すぎるような気がしていた。
今週末はトリミング&レイアウト変更かな。

[メイン水槽]

雄のモーリーが雌を追い回すという、懐かしい光景が繰り広げられている。
モーリーってこういうもんなのね。
気のせいか、稚モーリーたちが、親を追いかけているようにも見える。理由はわからないけど。

[メダカ水槽]

まだ腐っているウィローモスが少量残っており、水がにおう。
本当はまた水換えをしたかったが、時間がなかったので後日。


8月6日(日)

[水草水槽]

まだそれほど環境は悪くなっていないのだが、念のため水換え。
水換えした水をメダカ水槽へ。
今日やっと、稚エビを確認。
でも、1匹しか見つからなかった...
魚が増えたせいで、餌やりの時がすさまじい。
こんなところにおとなしい魚を入れたら、きっと餓死するな ^^;

[メイン水槽]

レイアウトを変更したせいか、稚エビがやたらと前に出てくるようになった。
大きくなったせいかもしれないけど ^^;
結構いるじゃないかぁ。10匹はいるぞ。
5匹になったカージナルはいつも一緒に行動している。
コリがあまり前に出てこなくなってしまった。

[メダカ水槽]

朝、見てみると稚魚は全滅していた。
やはり、水かぁ。(あげた餌がかびていた ;_;)
ということで、リセット!といいたかったが、まだメダカたちが元気だったため、水草水槽から出てきた水換え後の水と入れ替える。
ついでに、高水温のため全滅してしまったウィローモスを捨てる。
水か臭かったのは、こいつのせいのようだ。
水槽面のコケもきれいにし、まぁきれいになったこと。


8月5日(土)

[水草水槽]

様々な事情により、テトラが増え、ビッグママを戻した。
理由は下で。

[メイン水槽]

水換えをする。
ついでに気合いを入れて、水草のレイアウトも変更する。
さらに、「水草水槽をテトラ水槽にしてしまえ!」ということで、テトラたちを水草水槽に移動させようと思ったが、どうしても捕まらないのが数匹出てしまった。
まぁ、いいか ^^;
ついでに、ラスボラも水草水槽へ。
ずいぶん落ち着いた水槽となったが、やたらとモーリーの稚魚が気になる。
ええい。ビッグママも戻してしまえ!ということで、水草水槽から戻す。
(ビッグママを戻した本当の理由は、他の魚をやたらと追い回すからなんだけどね ^^;)
もう「メイン水槽」というよりも「モーリー&エビ水槽」だな ^^;

[メダカ水槽]

お、孵化しているではないかぁ。
3匹確認。
餌をあげるが、食わない...
ヨークサックも見あたらない...


8月4日(金)

[水草水槽]

水換え。
ヘテランテラやウィステリアが延びすぎているのが気になる...
モーリーの稚魚は1匹しかいないようだ。

[メイン水槽]

CO2添加をやめてしまったので、水草を何とかしようと思ったが、何もしなかった。
明日、何とかしよう。

[メダカ水槽]

水が汚れきっている...
卵も腐っちゃうかなぁ。


8月3日(木)

[水草水槽]

朝、何気なく見てみると、水面に小さくて黒いものが泳いでいる...
う、またモーリーが生まれている ^^;
ビッグママのおなかに子供を抱えたまま、こちらの水槽に移動させてしまったようだ。
これで、メイン水槽と同じ状態になり、ますます区別が付かなくなってきた ^^;
妻の目撃証言によると、ミナミの子供も見つけたらしい。
さぁ、どうやって、この二つの水槽を区別しようかなぁ。

[メイン水槽]

会社から帰ると、またCO2のチューブがはずれていた。
どうも原因は、水草水槽とメイン水槽で、圧力が違うようで、メイン水槽側のパレングラスに多くCO2が流れてくるせいらしい。
スピードコントローラの先で分岐しているのだが、手前で分岐させる必要があるようだ。(ADAのカタログではそうなっていた)
じゃあ、スピードコントローラとグラスカウンタをまた買うの?
...CO2セットで買えば良かった...(高く付いてしまった)
とりあえず、お金がないので、来月までこちらの水槽はCO2無し!

[メダカ水槽]

ずいぶんとコケが水槽面に付いてきた。
水温も相変わらす30度以上。
この温度なら卵も早く孵りそうなもんだが、その気配もない...


8月2日(水)

[水草水槽]

あまりに見苦しいので、ハイグロとロタラをトリミング。
しかし、ハイグロの成長は早いなぁ ^^;
トリミングのおかげで、水槽内がすっきりし、魚たちものびのびと泳いでいるような気がする。

[メイン水槽]

会社から帰ると、CO2のパレングラスからチューブがはずれていた ^^;
CO2を無駄遣いしてしまったぁ。
一応、もっと奥までチューブを差す。
また、CO2を止めている間に水が逆流したようで、水草水槽側のチューブにまで水がたまっていた。
(よく考えてみればあたりまえ)
途中に逆流防止パーツを付ける。

[メダカ水槽]

まだ生まれない...


8月1日(火)

会社帰りに、有楽町のペンギンビレッジに行き、CO2の分岐パーツを買ってくる。

[水草水槽]

やはり、元、ルドウィジアがあった場所に植えたハイグロがしおれている。
週末に、何らかの対応を考えよう。(原因は不明だけど)

[メイン水槽]

買ってきたCO2分岐パーツを取り付け、無事、CO2添加が出来るようになった。
よく見ると、ルドウィジアがよれよれ。
遅かったか、それとも、やっぱりルドウィジアは我が家の環境にあっていないのか...
餌をあげ、よ〜く観察していると、何かがおかしい...
あ、ラスボラが1匹しかいない!
水槽内を探したがどこにもいない。
飛び出したのではないかと、水槽のまわりを探すが、やはりいない。
...なぜ、死体もないのだ?
まさかリキ(我が家の飼い猫)が食べたか?

[メダカ水槽]

水温は高いは、水は汚いはで、まぁよく生きていること。>メダカ
卵はまだ孵化しない。