![]() |
記念CGと銘打って掲載し始めたのは2万カウントからでした。
このCGはとりあえず自分の誕生日を祝って(泣)描いたもので、
そのついでに2万カウントも祝ってしまおうってものでした。 この頃はまだMIDIは同時進行で制作していませんでした。 |
![]() |
その頃「セイバーマリオネットJ」系のホームページを開設していらっしゃるShinkさんが 記念CGを贈ってくれた事もありました。 |
![]() |
このCGからコメントを入れるようになりました。 内容は「うれしさや、羊散漫、ラムソテイ」 と、当ページのカウンターにある羊にちなみ、3万と散漫を掛けた詩?でした。 まぁ、羊が3万匹もいてソテーにして食べたらさぞ嬉しい事だという残酷なものなんですけどね・・・。 |
![]() |
さて、旧URL(infoweb時代)の最後を締めくくった記念すべきMIDI同時制作モノです。 このCGからコメントが吹き出し式になりました。 MIDIに使ったのはナーガのテーマ?「能あるライバルは爪を隠す」です。 気合入れて作ってしまったのでちょっとファイルは大きめになってしまいましたが、 私自身結構気に入った作品です。 |
![]() |
URLをinfowebからraidwayに切り替え1万カウントを迎えた記念CGです。
(コメントを入れたファイルを削除してしまったので原版を掲載しております) コメントの方は「男も描けるぜ!」だったのですが、 どのホームページを見てもCGは、ほぼ女性中心に描かれている事が多いのですが、 「私はちゃんと男も描けるんだぞ」とアピールした作品でしたね。 実際これ以前にも男性キャラは描いていたんですけどね。 この回はMIDI無しでした。 |
![]() |
移設されてから1万カウントを記録するのが1ヶ月を切るようになって、私がヒーヒー言うようになってきた頃のものです。 コメントの「おまたせっ!」っていうのはMIDI制作に力が入っていたため CGの完成が遅れてしまった言い訳ですね。 これは「天地無用!−真夏のイブ−」の公開が始まった頃だったのでMIDIも合せて制作しました。 これはどちらかというと「真夏のイブ」のMIDIを作りたかったが為に作ったものっていうのが正しいですね。 |
![]() |
エ〜ッ、もう3万〜。と嬉しい悲鳴の元に作られたもの・・・。 「天地無用!」と同時上映の「スレイヤーズぐれいと」からの作品を選んだというのが 3万カウントを記録した速さをものがたっています。 コメントの「応援ありがとう!」というのは、この頃私が仕事を再開して忙しくなったため更新作業が なかなか出来なくなってしまったことを公表したところ多数の応援メールを頂いた事に対しての お礼の言葉。 これは先にCGを決めて後からMIDIを作ったというもの。 その証拠にMIDIの「Reflection」が超ショートバージョンっていうのが動かぬ証拠。 記念CGを掲載する期日に間に合わなかったんですね・・・。 でも、短いなりによいものが出来たと自己満足出来たんですけど・・・。 |
![]() |
いやぁ〜、もうかけ足かけ足。あっという間の4万カウントです。 私も仕事を再開して忙しい中慌ててかいたわりにはよいものに仕上がったと思います。 コメントは「バイクに乗ろうぜ!」。 この頃密かにバイクの免許修得を考えていてバイク仲間を募集しようかな、という意味が含まれています。 結局金銭面の問題で未だ取りに行ってないのですけど・・・。 MIDIの方は「コーナーワーク」。 逮捕しちゃうぞの次回予告の時に使われていた曲です。 なかなかよい選曲と思われたみたいですけど、実は時間が無くて歌入りの曲をコピーするには、 ちょっと時間が無かったのでこの曲を選んだのでした・・・。 未公開MIDI「GoGo!パトロール」なんかも用意していたんですけど、 未完成です・・・。 |
![]() |
実は当初リョーコ、ヒカル、イズミの三人娘でCGを描こうと思っていたのですけど、
急きょ描いたことがない?ユリカに変更になりました。 MIDIの「エステバリスのマーチ」とセットにするはずだったのに このような結果に・・・。 実はユリカに変更になった時MIDIも「Delicious Island」に変更される はずだったんですけど念願の「エステ」に軍配が上がりました。 コメントの「めざせ!通算十万カウント」は説明するまでもないですね。 |
![]() |
もう、かけ足かけ足。 気が付いた時には予想6万カウント3日前。全くネタが決まっていない。 だいたいMIDIを作るには数週間前から何を作るか考えていて、 意識的にその曲をくり返し聴くようにしているのですけど、 さすがに3日前にいきなり作るにはチト厳しい状況でした。 というわけで「LOVE SOMEBODY」(MAWバージョン)。正直言って手抜きです・・・。 まぁ、今回はギャグということでCGコメントも「男も描けるぜ 其の二」で、「葵ちゃん」。 おまけで「おいおい」ツッコミを掲載。 でもこれは違法です・・・。 |
![]() |
今回は、MIDIの方は6万カウント掲載後すぐに「ファミリー戦隊カゾクマン」にしようと考えていました。 でも「カゾクマン」の絵なんか見たことないからCGで描けないので、 唄っている喜久子さんのキャラにしようと散々迷ったあげく、 「エルハザード」よりルーン王女にしました。 なんとなく「エルハ」のコーナーが出来るのでは?と予感させる作品でした。 |
![]() |
今回のMIDIは「The Power of Love」です。 当初「吸血鬼美夕」のOP「神魔の鼓動」をやろうと思っていたのですけど、 MIDIで表現するには少々難があるということで急きょ「モスキートン」に変更しました。 で、CGの方はお気に入りの「ユキ(子供バージョン)」。 大人バージョンでもよかったんですけど参考になる絵が無くて子供バージョンになりました。 どちらかというと子供バージョンの方が好きですからね。 |
![]() |
今回のMIDIは「Rainy Day And Day」です。 ネタは「貧乏」2連チャンです(苦笑)。で解説、解説・・・。 MIDIは苦手とされるギターメインの「Rainy〜」を選んでみたのですけど、 「エルフ」の「ROUND11」で良い感じに出来たので再度チャレンジってとこですね。 正直言ってあまりきれいな仕上がりとは言えないですけど、 まぁそれなりに出来たんじゃないでしょうかね。 やっぱり今回も他に候補はあったのですけど、いずれやってみたいと思うので伏せておきましょう。 CGの方は当然「VIRUS」からということになるのですけど、 ミレイorエリカの選択になるのですが、うぅ〜ん、やっぱキャラクター的にミレイでしょうか。 |
![]() |
今回のMIDIは「One More Chance〜Girl Friend」です。 97年の私のお薦めアニメ、ということで「みすてないでデイジー」を選ばせてもらったのですが、 あまり見ていたって人いないかもしれませんね。 2月にはビデオ&LDが発売になりますので、気にかかった方はレンタルででも見てみてください。 でも全部見ないと良さが解らないかも。 |
![]() |
「11万カウント記念」になるはずのCGが「夜逃げ後復活記念」になろうとは・・・。 まぁ初心に返り「ライム」を選びました。 このページって最初は「SMJ」が始まりだったんですよねぇ。懐かしいなぁ〜。 最初に描いたCGなんて今じゃとてもじゃないけど見れないですね。 これからは「ゼロからスタート」で頑張りますのです。 |
![]() ![]() |
夜逃げと称した移設からこれといった記念CGは描いていなかったんですけど、
ここの掲示板の常連さんであるTOSさんがここを観覧して下さっている皆様へ
プレゼントを提供して下さるということで、
それを記念して描いたものです。 そしてMIDIは、募集時のページで「神様がくれた日」。 発表時で「La La La〜くちびるに願いを込めて」でした。 |
![]() |
まあ、なんだかんだとありまして、みなさんにURLを知らせないまま移設をしてしまい、
夜逃げ状態での移設でしたけど、知らせてないわりにはカウンターもグングン伸びて、
無事一万カウントを迎えることができました。 今回のテーマは『アキハバラ電脳組』。さらに一度きりの登場のうずらちゃんを描いてみました。 MIDIも『Birth』をやってみたのですが、ベースラインがほとんど当てずっぽう。 でもなかなかの出来になったんじゃないでしょうか? |
![]() |
夜逃げしてから早1年半、以前に比べてマイペースで更新作業が出来るようになりました。 CGは『十兵衛ちゃん』MIDIは十兵衛ちゃんから『メイン・テーマ』。 『メイン・テーマ』過去最高の68KBのデータ量。 なかなか良い感じに仕上がったと思うのですがどうでしょう? |
![]() ![]() |
うぅ〜ん懐かしいです。 見ての通りEVAの使徒「サキエル」を中心とした使徒バージョンです。 この頃EVAの影響をかなり受けていたのが手に取るようにわかってしまいますね。(今ではどこに行ったのやら状態です) タイトルが英語なのがメインページに使われていたもの。 ひらがなの方は別館(vc-net)で使用していたものです。 読み方がわからない人用にひらがなにしてみたのですけどこの「まぎ あさると わーるどわいどじゃわかんな〜い!」って読み方はもちろん冗談。 普通に「マギ アサルト ワールドワイドウェブ」と読んで頂いて結構です。 名前の由来は私のハンドルネームの「MAW」を頭文字に使ってそれっぽいモノって事で決めました。 ネットワークを強襲するホームページを作ろうって気持ちも込められていました。(いや、込めたはずだったのだが・・・。) で、その由来になった「MAW」っていったい何なの?と思う方がいると思いますが、直訳すると「胃袋」です。 別に胃袋に関係する事は何も無いのですけど単なる気まぐれでつけられたネームな訳ですね・・・。 |
![]() ![]() |
EVAに力をそそげない自分を悔やんでリニュアルされたのがこのタイトルロゴ。 雑誌に掲載されたりしたのはこのタイトルになってからなのでこれになってからこのページを 知った方も多い事と思います。だけどその直後プロバイダの引っ越しをしてしまったので あまりお目にかかっていない事とも思います。 もう、このページの顔は「砂沙美ちゃん」になりつつありますね。 |
![]() |
98年の年賀タイトル。 時間が無かったので今まで描いておいたものの流用です・・・。 でもなかなかGoodなできと、自己陶酔・・・・・・。 |
![]() |
夜逃げ前のページのタイトルCG。 結構評判良かったんでもったいなかったんですけど、 移設後に変更させていただきました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
夜逃げ後のタイトル「ヌクヌクバージョン」と、その取り巻きたち。 ダミーページというのに未公開CGを使うなど贅沢な作り。 なんと「二葉バージョン」にはMIDI「私がクラス委員です」がついている! |
![]() |
99年のお正月用タイトル。 「ああっ女神さまっ」126話「脱線キス」の表紙絵から抜粋してみました。 ホントはこの後ろにホーリーベルがいるのだけど描くのが大変なのでやめておきました。 1月1日から9日まで使用しました。 |
![]() |
「MAICO」の「大さわぎ」って曲のMIDIがやりたくて描いたタイトルです。 これを描く時点ではMAICOのネタがなくてこの絵になりましたが、 ビデオのジャケットなんかが最近気に入っています。 その絵が欲しくてLD買ってしまいそうなくらいクラクラきています。(笑) でもちょっと息が短かったですね。 |
![]() |
99年春の注目アニメとして「魔法使いTai」をチョイスしてコーナーもやろうかな・・・ って思ったんですけど出来ませんでしたねぇ。 「マホTai」が面白くなかった分けではないですがいまいちノリが悪くて 新しいコーナーにするまでいきませんでした。 MIDIも「十兵衛ちゃん」の「タイトルバック」だったしちょっと意気込みが足らなかったですね。
|
![]() |
99年秋からのタイトルCGとして登場。 ただこの頃、既に「ヤマモトヨーコ」も放送終了というのに、何故「綾乃」なの?ってところ。 それは「いや、ただなんとなく」ってのが正解。 MIDIも「くるるんパラダイス」と全くまとまりがないタイトルでした・・・。
|
![]() |
2000年お正月用タイトルCG。 元旦から7日までの限定。 このCGと年賀状用「木之本桜」CGは「超美術室」でも見る事が出来ないレアなもの。 しかし「無駄なページ」へある時間にアクセスすると縮小版だけど見る事ができます。 「知世ちゃん」はわりと見れる確率が高い。 ちょっと斜めってるのはご愛敬。
|