個人山行報告書
<日程> 2015/12/12~13
<山域> 雪上訓練 富士山
<メンバー> 堀尾、真野、佐合、酒井、池田、東

12/12() 曇り
0200 吉田登山口馬返しにテント設営。
0500 起床、テント撤収。
0730 吉田登山口馬返し
1140 佐藤小屋着
    ・佐藤小屋まで雪は無。
    ・小屋の従業員の方に6合目も前々日雨で雪は無いとの説明を受ける。
    ・テント佐藤小屋横の樹林帯の中にテント設営。
1300 テントの横にて雪上訓練
    ・雪山での行動等の説明(ピッケル、ポール、ヘルメット等の置き場の注意点等)
    ・手袋をはめながらの脱着作業。ハーネスの装着、アイゼンの脱着。
     さすがに、オーバー手袋をはめての細かい作業は、時間がかかる。堀尾さんは、とても早い。
    ・FIX通過。
    ・台風姿勢。
1530 終了
1600 天気図の作成
    ・新人のみ
1700 夕食準備
・ペミカン・鍋
2100 就寝

12/13()夜中に小雪、曇り時々晴れ
0500 起床
    ・朝食 ラーメン・うどん。
装備を準備
0700 78合目に向け出発
1050 7合目最上部東洋館小屋着
1100  東洋館に向かって左上の斜面で雪上訓練
    ・積雪約30㎝~40㎝(軟雪)
    ・ピッケルの持ち方、使い方
    ・アイゼン歩行の基本(急斜面の歩き方、トラバースの歩き方、フラットフィッテング)
    ・バケツ堀り
    ・キックステップ
      池田さんは、雪慣れしていて度胸あり。
      東君は、少しへっぴり腰かな。
      酒井さんは、少し経験不足かな。でも度胸あり。
      皆さん若いのでこれから経験を積んで頑張って下さい。
    ・滑落停止
堀尾さんは、やはり上手。とてもさまになっている。
滑落停止は、初期制動が肝要。
    ・スノウバー、デットマンの支点については、積雪が少なく要領の説明で終了。
1230 雪上訓練終了
1245 東洋館出発
14
45 佐藤小屋着
テント撤収
1520 下山
1700 吉田登山口馬返し着
2400 名古屋