個人山行報告書
<日程> 2015/12/15~16
<山域> 南アルプス 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
<メンバー> 伊藤、池田
12/15 Sat
11:30 竹宇駒ヶ岳神社
17:00 五合目小屋跡
12/16
Sun
6:30 五合目小屋跡
10:00 甲斐駒ケ岳山頂
13:00 五合目小屋跡
16:00 笹平
17:30 竹宇駒ヶ岳神社
二日通じて天気がよく、気持ちの良い山行だった。標高差2200mを冬山装備でのトレーニング登山。
9月のゆるい沢登り以来の体に堪えた。
1日目: 笹平を抜けてしばらくしてから雪が見え始めたが、五合目小屋跡まではアイゼンなし。
七合目小屋まで行きたかったが、五合目で日暮れを迎えた。
七合目までの間にはしご、急登も多いため1日目は五合目小屋跡で幕営。
2日目: 五合目小屋跡に荷物をデポして出発。森林限界が終わるあたりでアイゼン装着。
出発が想定より遅れてしまっていたが、想定通りくらいの時間に山頂へ到着。
天気もよく、山頂からは周りの山々が全て見渡せた。富士山は雪が少なそうで次の富士山雪訓が心配。
風も思ったよりなかったので、景色を堪能してから下山開始。
行きはそうでもなかったけれど、下りで時々怖い岩場あり。一度アイゼンを鎖にひっかけてしまい、焦った。
アイゼンを長時間つけたのは初めてだったが、今回は比較的丁寧に歩けたと思う。
全体的には良いペースで歩けたと思うが、五合目小屋から先で疲れとパッキングが悪さのせいでペースが落ちた。
最後はヨロヨロ。今回は体力とパッキング力が池田の課題。
あと久しぶりの冬山で用意がトロかったのも反省。
年末山行に向けて、ご多忙の中このトレーニング登山を計画してくださった伊藤さん、ありがとうございました。