個人山行報告書
<日程> 2013/12/14~15
<山域>北アルプス 涸沢岳西尾根
<メンバー>鈴木、福田
12/14(土)
4:30 名古屋発
9:30 新穂高
15:00 取付き
18:00 1700過ぎ?
朝4;30に名古屋を出るが、福田さんは風邪をひいているらしい。
岐阜のどこかからずっと道路には雪が積もっており、なかなか進めず、新穂高温泉の駐車場に着いたのは9;30。
準備をして出発する。
林道に入ってからずっと膝ラッセル。雪はさらさらだがなかなか進まず尾根の取付きに着いたのは3:00になってしまった。
登りに入ると雪はさらに深くなり、腿から腰ぐらいの深さで、1時間に100mほどしか登れなかった。
暗くなり、吹雪いていて先もよく見えないので、1700mあたりで、テントを張ることにした。
斜面だったので整地に苦労した。
道路が凍り帰れなくなると困るので、明日は15:00には駐車場に着くようにしようと話し、明日のリミットを10:00に設定し就寝。
12/15(日)
9:30 1700過ぎ?
14:45 駐車場
起きたら8;00過ぎだった。
携帯のアラームはちゃんと鳴っていたようが、全く気付かなかった。
今年になって買った冬用シュラフと暖かダウンの威力は抜群で、寝すぎてしまう。
帰れないのはさすがにまずいので、下ることにする。
昨日のトレースは夜のうちに消えてしまい。また腰ラッセル。
1時間弱で尾根の取付きに到着。
ここから林道歩きだが、当然トレースは消え、しかも昨日より雪が深くなっているような気がする。
膝ラッセルで下り駐車場には14:45に到着。
道路が凍結する前に名古屋に戻れた。