個人山行報告書
<日程> 2013/8/3
<山域>北アルプス 蝶ヶ岳〜燕山荘
<メンバー>川口、神保

<コースタイム>
三股駐車場(3:15)蝶ヶ岳ヒュッテ(2:50)常念岳(0:40)常念小屋(2:25)大天荘(2:35)燕山荘(2:20)中房温泉登山口
<天候>曇り時々晴

8月3日
1:00  名古屋出発
4:30  三股駐車場着 満車で路肩へ駐車する。なんと、駐車場にテント 
      を張っている輩がいました。みんな困っているのに…。
      仮眠
8:47  起床 寝坊しました。
9:25  駐車場出発 
      前回、最初の登りで走ったら気持ち悪くなり敗退したため、今回   
      はゆっくり登ることを心がけました。
      下山してくる人がとても多かったです。
12:40 蝶ヶ岳ヒュッテ 眺望無し。
      曇っていて涼しかったのに、常念への登りになったとたん晴れて 
      非常に暑く、息苦しい。
      お花がたくさん咲いていましたが高山植物の名前がわからず…。
15:30 常念岳 
      狭いピークに人がわんさかいて危ない&通れない。
      前回はここで敗退しましたが、今回は体調絶好調!
16:10 常念小屋
      水を500ml購入し、ここでタクシーを予約する。深夜0時に予約。
      生ビールを飲んでいる人がたくさんいて、うらやましい!
      常念小屋を出て下山するまで、小屋付近を除いて歩いている人は
      1人もおらず、登山道が貸切になると妙に嬉しくなるのでした。
      雷鳥親子を発見し動画を撮ってみる。
18:35 大天荘
      寒くなってきたのでカッパを着る。
      相方がカップラーメンが食べたいと言い出し仕方なく付き合うが、
      寒いから早くしてくれと内心思う。
      大天井岳へ登ると槍と小槍がはっきり見えました。
      暗くなってきたのでヘッデン行動に。
21:10 燕山荘 
      ここまで来てまだまだ元気があり、来た道を戻りたいとまで思い
      ましたが、その後下山で一気に疲れてしまいました。
      靴の紐を締めすぎて足が痛み、早く歩けず何度も置いていかれそ 
      うになる。昼間ならまだしも暗闇に置き去りにするのは怖いから
      勘弁してくれ!と、何度も言っているにもかかわらず相方はとっ
      とと行ってしまうのでした。
23:30 中房温泉登山口
      少し早く着きましたがタクシーが既に来てくれていました!
      途中、カモシカと仔ギツネに遭遇。
0:30  三股駐車場 タクシー料金は12,510円でした。


 心配していた雷に遭うこともなく、ほとんど曇っていたのでそこまで暑さに苦しめられませんでしたが、
 水はやはり3リットルは必要だと感じました。
 目標タイム12時間でしたが、全体的にほとんど走らなかったため大して縮められず、ツェルト設営もできませんでした。
 自宅で練習します。
 前回は夜からの入山だったため道探しに慎重になり少し時間がかかりましたが、
 今回はほとんど昼間なのでどんどん先に進めて非常に楽でした。
 また行きたいです!