個人山行報告書

<日程> 2010/1/22
<山域> 可児市 鳩吹山
<メンバー> 山口、李
<コースタイム>
登山口(am8:50)―休憩小屋(am9:25)―山頂(am9:39)―駐車場(am10:38)
1月22日(金) 天候: 晴天

7:30勝川駅から出発、佐合さんに教えてもらったラーメン屋を目印に、入鹿池を通過、8:30頃鳩吹山登山者用の駐車場に到着。
既に3台の車が駐車してあり、準備している間さらに車2台来る。
靴ひもの締め具合、ストックの調整、登りの時長さの決め方など山口さんに教えてもらう。

8:50登山口で地図を確認し、登山。
不思議な氷の結晶に気づき、霜柱の存在を知る。
9:25休憩小屋に到着、それまで階段道が続いていた。既に小屋で休憩している登山者4人。小屋からの眺望は贅沢くらい素晴らしく、佐合さんご自宅、名古屋駅のツインタワー、鎌ヶ岳?、御嶽山、中央アルプス、恵那山、木曽川、真禅寺多数のお墓などを確認。
山口さんが足を固定し、先へ進む。すぐ山頂に到着。

西山方向へ進まず下山。下山時ストック長さの決め方、動かす頻度・幅、置く位置及びカメラなどをしまう時の注意点など山口さんに直してもらう。
下山途中二つの鉄塔がある鳩吹山山頂を確認する際、西山の方が高く感じ、山口さんに確認したら事実であることが判明。

10:38駐車場に戻り、駐車場満車、道路沿いに駐車多数あり。
登り下り道ですれ違う登山者約10人、小鳥無数。
茎と葉の表面に短く柔らかい密生する毛に覆われ、赤系紫の植物がたびたび見かける。
休憩小屋での素晴らしい眺望と鳥の多さに感激した。
「タナカ」で美味しいお茶とケーキをご馳走して貰い、交通費の支払いを忘れる。
鶴舞線「川名」まで送ってもらい、そこから帰宅