駒津峰報告書

<山域> 南アルプス 駒津峰
<日程> 2007/7/9〜11
<メンバー> 山口、森山

7/9 名古屋発21:40→仙流荘24:40
7/10 起床07:30 峠行バス08:05発→北沢峠09:00〜09:35→双子山11:22〜11:40→駒津峰12:12→北沢峠14:00〜14:20→丹渓荘15:30(テン泊)
7/11 起床08:30下山開始09:40→戸台口11:30→名古屋


9日 峠行きバス駐車場着後、登山者用宿泊施設(小屋)に登山道具を降ろすと、
山口くんはノアを下山口の戸台口へ乗って行き自転車で戻ってくる。
よくこんな事を思いつくものだ!

10日 8時5分発のバスに乗る。峠に近づき鋸岳が見えてくると雨がパラつき始め峠に着く頃には完全に雨。
カッパを着て出発。樹林帯を登っている間は蒸れて暑い位だったが樹林帯を抜ける双子山辺りからは
風をまともに受けるようになり メチャ寒くなる。
結局、駒津峰まで登ったが天候が良くなるとは思えず下山することにする。
北沢峠から八丁坂を下山途中 雲のかかっていない鋸岳が見える!ビミョウな気分。
宿泊地の丹渓山荘は数年前に営業停止していて荒れ放題。小屋の中にテントを張る。
山口くん手製のビーフシチュウとワインで乾杯!長い時間煮込んだだけあって美味い!ビール9本とワインが空。
他にシゲは睡眠促進剤(ジョニ……)を少々。何故かガンダムで話がはずむ!

11日 雨の河原をひたすら歩くだけ。途中、鋸岳を見ながら再挑戦を誓う!戸台口でノアに乗り仙流荘で自転車を回収、温泉入浴後帰名。