このコーナーは、遊び場/クルマ/ファミリーレストラン等
街中の身の回りの情報を取り留めなく綴ったページです。
※ 草津:Alpenrose : 2003/12/21
12/19〜20、アルペンローゼ(tel.0279-88-1300)へ!
今回のテーマは、心の洗濯。
沢山有る「代休」を当てて・・草津へ慰安の旅へ。
初日は、外環〜関越道の渋川・伊香保I.C.〜RT17,353,145〜草津。
西の河原露天風呂でゆっくり。
西の河原:とっても広い露天風呂。情緒有る雪降る中でのんびり。
夜、Alpenrose:当日15:00〜翌日10:00迄入れる温泉でまったり。
 |
 |
二日目は、吹雪の湯畑〜軽井沢のアウトレット〜上信越道
に乗ってまったり帰宅。
軽井沢のアウトレット:駅前なんですが、結構人気。広い!
やっぱ投打(仕事&遊び)のバランスが大切。
定期的に心を洗って原点を見つめ直しましょう。
※ 山ちゃん結婚 : 2003/12/7
元所属(去年度)の山ちゃんが結婚! おめでとー!
渋谷の「Angepatio」で人前結婚!
※ 沖くん第二子誕生 : 2003/11/21
沖○くんから嬉しい便り! おめでとー!
Sent: Friday, November 21, 2003 1:53
PM
Subject: 第2子誕生報告
| 沖@今週が11月初出勤です。
|
| 長期育児休暇&溜まりに溜まった仕事の処理に
| 1週間かかってしまいました。
| につき、報告が大変遅くなりました。
|
| 妻入院中に長男と丸々2週間マンツーマンでした。
| お陰でマンツーマンディフェンスはしつこい高田の
| ごとく得意になりました。
|
| 11/4無事第2子が誕生しました。
| 2940g男:命名【遥弥(はるや)】です。
| よろチくお願いチます(ちょっと赤ちゃん言葉風)
※ イトーヨーカドー錦町店 : 2003/11/02
11/7(金)9:00、埼玉県蕨市にオープン!(我家〜徒歩圏)
場所は、JR埼京線「戸田駅」より北東に0.9kmの所。
1階正面入口フードコートは、5店400席。
和洋レストラン/ブランドカフェも設置。(スタバも)
埼玉県蕨市錦町1-12-1 TEL:048−446−4411
駐車台数:1805台
※ 参院埼玉補選 : 2003/10/26
10/26(日)、「埼玉県参議院議員補欠選挙」が有りました!
決まったのは関口さん。自民党総裁の小泉さんを選択した形です。
求められているのはリーダーシップ。 日本、がんばれ!
※ 戸田市の友好都市交流 : 2003/10/11
国際交流サロン予定。
(場所:福祉青少年会館、毎月第二&第四土曜の13:00)
H15/10/11 |
クッキング&食事会 |
H16/01/10 |
正月みんなで遊ぼう |
H15/10/25 |
お花を活けましょう |
H16/01/24 |
花を活けて絵手紙作ろう |
H15/11/08 |
バザー&おしゃべり |
H16/02/14 |
桜餅を作って食事会 |
H15/11/22 |
茶を点てる |
H16/02/28 |
着物を着てみよう |
H15/12/13 |
クッキング&食事会 |
H16/03/13 |
日本の料理を作って食べよう |
********* |
|
H16/03/27 |
リクエスト!! |
「国際交流秋の茶会」
日本の文化を通して外国の方と国際交流。
日時:11月29日(土) 10:30〜15:00
場所:文化会館「不言亭」
申込:会費を持参し、事務局(TEL 048-434-5690)へ
※ 埼玉県知事選挙 : 2003/08/31
8/31(日)、「埼玉県知事選」が有りました!
決まったのは、森田健作さん!じゃなくて上田清司さん。
投票率は前回の59.19%に比べ・・今回は35.80%・・。
みなさん改革の具体策に乏しく・・しかたないでしょう。
「自分の意志」をしっかり持って行動を!
求められているのはリーダーシップです。
※ 戸田市のふるさと祭り : 2003/08/24
8/23(土)〜24(日)、「戸田ふるさと祭り」!
・友好都市交流協会・・ 23(土)〜20:00、24(日)〜19:30
・パレード・・ 23(土)16:30〜浴衣で在日外国人とパレード!
祭りは大盛況のもと終わりました!
なぜ沢山の人が・・? みんな祭り好きだからです。
ここに、活気創生&地域交流活発化のポイントが!
※ 戸田橋花火大会 : 2003/08/02
8/02 夜、戸田橋花火大会。
会場は・・警備員/警察官さん・・大変らしい!
・家族連れ父さん: 「市民なんだけど、どこ座れば?」
「主賓席か? 税金払ってるんだぞ!」
・若いカップル(男): 「主賓席に座ってる奴ら何者?」
「あそこに座りたいんだけど!」
せっかくの楽しいイベント。 楽しくやりましょう!
ちなみにベストな楽しみ方は、当日15:00までに来て場所
取りしてBeerしてワイワイ待つ。
みなさん、そうやって場所取りしてるんですから。
花火は、凄い感動ものでした。
やっぱ日本人の心・・祭り&花火! 大切に!
※ 戸田サロンコンサート : 2003/07/20
7/20 14:00〜、戸田市文化会館サロンコンサート。
文化会館1Fロビーでの無料コンサート。
生演奏は、心に染みます。
※ 津島神社(戸田市沖内町会): 2003/07/13
7/13 14:00〜、恒例の神輿を担ぎました。
昨年に続いて2回目で、肩は少し楽に?担げました。
やっぱ「日本人は祭り」。
この良い文化を若い世代に繋げるよう、町内会の若い
世代の団結を促せるよう・・努力したい。
※ 戸田市友好都市交流 : 2003/07/12
7/12(土)、国際交流サロンがありました。
今回も大盛況! 新人さんを迎えて楽しく食事会!
この中で、イベントへの参加を呼びかけ!
・ 8/23(土)「戸田ふるさと祭り」に浴衣を着て参加!
・11/16(日)「戸田マラソンin彩湖」に参加!
祭りは、人の心。 戸田には3大祭りが有!
・戸田橋花火大会
・戸田ふるさと祭り
・戸田マラソン
海外からの仲間にも、是非参加して頂きたい!
※ 戸田市の地域通貨 : 2003/04/29
4/27(日)、戸田市文化会館で
「地域通貨で市民活動を楽しくする会」が行われました。
温かい心をもつ人が集まり、近所付合い発展が楽しみ。
昔の長屋のように、心温かい安心できるような・・
且つ先進的な洗練された街「toda」。
みなさんで考えて行きましょう。
※ 戸田市の友好都市交流 : 2003/04/29
4/26(土)、国際交流サロンがありました。
新人さん沢山を迎え、また三山理事も迎えクッキング!
生まれて初めてチーズケーキ/クッキーetc作りました。
戸田の中国の方・韓国の方・香港の方etc集まれ〜!
※ 戸田の花見 : 2003/04/08
4/6(日)、彩湖・道満グリーンパークで花見しました。
ここは桜は少ないんですが、BBQ出来るので仲間と
ワイワイするには最適です。
自然の中、五差路親父が焼いてくれる焼き物に舌鼓。
これから花見するには奥多摩行かなくちゃ駄目・・
来年には皆さんも是非!
そばには彩湖自然学習センター(good施設)も有。
晴れた日は、展望室から雄大な富士山も望めます!
※ ダーツ : 2003/03/29
ダーツって、おもしろい!
グラスを傾けながら、仲間と楽しい会話しながら遊! いいです。
慎○隊員からの楽しい報告が有りました!
-----以下、引用-----
| 2月中旬から本格的にダーツをはじめました。
| ず〜っとほぼ毎日と言って良いほど投げに行ってます
| ちなみにダーツはソフトのほうですが。
| 今度勝負しません??そっちまで行ってもいいですよ〜ん。
|
| あと、会社の近くにもDart'S BARが出来た!
| (ちょっとせまいけど・・・)
行かねば!
久しぶりに、ダーツのマレーシアチャンピオンと練習へ!
旧RT4を上って松原団地を過ぎた右側のダーツの店
ジンライムを飲みながら&珍しい熱帯魚に囲まれてダーツ。
 |
※ 浩坊隊員の赤ちゃん : 2003/03/29
浩坊隊員からの嬉しい報告! おめでとー!
-----以下、引用-----
| 報告があります。
| 3月24日 16:05 長男が誕生しました。
| 名前は”智也”です。
| 体重:3252g
| 妻の体格の割りには大きな子供で大変でした。
| 僕はただただ祈るだけですが。。。
| 順調に母子共に過ごしています。
| 連休明けまでは妻と子供は実家で過ごします。
※ T○○同期会! : 2003/03/28
3/28(金)職場の恒例同期会!
みんな元気に一年乗り越えてくれ一安心。
次は、allでスノーボード or サーフィンへ!
※ 堂ヶ島 : 2003/03/17
たまには伊豆! 堂ヶ島遊覧船に乗ってきました。
20分程の乗船ですが風が気持ち良く楽しかったです。
※ アンナ結婚 : 2003/03/16
3/6、仲間「平○名(アンナ)」隊員沖縄で結婚!
明るく元気で賢い子だから、きっとgood家庭を築いてくれる。
 |
※ 戸田市の友好都市交流 : 2003/03/03
国際交流サロンにて、3/2(日)「茶会」が行われました。
韓国・香港・中国・台湾・タイetc仲間も増え、和の心。
韓国にも正座はありますが・・これは目上の身内と会う時。
たまには、いいもんですよね。
※ 一生懸命 : 2003/02/16
仕事も遊びも恋も何でもいつでも一生懸命!
大好きな言葉(信条)です。大切な事です。
2/16夜、Good Luck見てて思いました。
※ 戸田市の友好都市交流 : 2003/01/28
国際交流サロンにて、1/25(土)パーティーが。
新しい仲間も増え、楽しく食事&おしゃべり。
毎月第二&第四土曜日に、外国人の方々のケア。
※ 山○くん、石○ちゃんオメデタ : 2003/01/18
|From: "山○"
|
|おかげさまで無事に出産する事ができました。
|母子共に健康です。
|
|稜生(りょうせい) 4,010g/54cm
・・・うんうん、おめでとー!
--------
|みっちゃんこと”石○三○枝さん”が結婚されます。
|日時: 平成15年3月3日(月)
|場所: ホテル○○ー○ー○○(幕張)
・・・おめでとー! 幸せに!
※ 戸田市友好都市交流協会 : 2003/01/11
戸田市の国際交流!
うまく進んでるのは、「岩○さん」の人柄&功績!
僕も一昨年から本当に父のように・・可愛がって頂き、
沢山の事を教わりました。
いつも元気な方で62歳・・
これからずっとご指導して頂きたい方でした。
今日は国際交流の日。
いつも通り「明けましておめでとー」っと声を・・
「岩谷さん、惜しいことしました・・」っと判らない話・・
岩谷さん・・ H14/12/27 に職場で無くなって・・。
知らなかった・・気づいたら岩谷さんのご自宅に・・。
素敵な奥様・・懐かしい故人の話・・延々と・・。
「岩谷さん、あなたと話し合った僕らの夢 ・・
必ず実現してご報告に参ります。」
「大江戸八百八町、昔の長屋の様な・・助け合い&
安心出来て&自然と心が触れ合う・・豊かな町」
「人に優しい人々&人に優しい町&心安らぐふるさと・・」
・・ 思いは尽きません。
※ 巣鴨とげ抜き地蔵 : 2003/01/05
新年!っと言う事で恒例のお参り。
僕は○○さんの原宿「巣鴨」です。
毎年1月の2日に行きますが、いつも人で一杯!
でも、不思議と厳粛な気持ちになります。
※ 戸田のケンタッキー : 2002/12/25
クリスマスイブ、チキンかな?っとケンタッキーへ。
着くとドライブスルー閉鎖・・。
ん?っとサンタさんの誘導で駐車場にクルマを停めて店へ。
と、「予約以外の方は買えません」。 まじ?っと悲しい顔・・
「バジルチキンの3or5ピースは買えます」っと言う事。
「わーい」っと、作り置きなのは寂しいですがチキンを無事get。
みなさんも来年からは是非予約を!
※ ○川くん2人目の赤ちゃん : 2002/12/24
○川隊員からの嬉しい二度目の報告! おめでとー!
-----以下、引用-----
Subject: 二人目生まれた!!
| ○川です。
|
| ご無沙汰してます。
| 本題ですが、二人目が産まれました。
|
| その日は土曜日でいつものように午前中産婦人科へ検診に出かけ、
| 医者から「まだ出てこないので、月曜から入院しよう」と言われた。
|
| pm5:00頃、お腹が空いたので、出前をたった。
| その後、操が急に「お腹痛い」というので救急車で病院へ。
| 救急車到着前に出前が届いたので、とりあえず平らげる。
|
| pm6:45頃、救急車到着。
| 瑞樹(子供)はお婆ちゃんへ預け車で病院へ出かけるが、借りていた
| CDを返しに、TSUTAYAへよる。
| ただちょっと道を間違えたため、病院へ着くのが遅くなった。
|
| pm7:40頃、病院着、誰もいない。
| 知り合いと会い、一緒に陣痛室へ向かうが、やはり誰もいない。
| やっと看護婦さんを見つけ状況を聞くと、すでに分娩室にいた。
| その10分後、「産まれました」だって。。
|
| 3,388gの女の子でした。
| 名前は心羽(このは)とつけました。
※ 地域通貨って : 2002/12/08
戸田市図書館で、12/8(日) 地域通貨フォーラム!
思うに、地域通過とは古き良き日本の長屋や田舎のような
・・地域の安心を復活させる事を目指した今の一つの形。
戸田にある、心有る各種団体をIT駆使し結び付け・・
心温まる活気の有る街を形成する為の一手段。
熟慮すれば商店街の活性化も出来ます!
今回も、有志の方が多数集まり・・ 今後が楽しみ!
※ 河口湖日刊スポーツマラソン : 2002/11/24
今年も河口湖でのフルマラソンが有りました。
42.195km・・、凄い・・。
今回の本大会にも、仲間二人(真○&圭隊員)参加。
(制限時間:5時間)
圭隊員は、4h56m(ぎりぎりセーフ!)。 お疲れ〜!
「大会内容」
参加料 ・・ 42.195km=\4100
特徴 ・・ 名所&旧跡、温泉有る。食べ物サービス有。
サービス・・ ドリンク&とん汁&温泉入浴
駐車場 ・・ 1200台、荷物預かり有
医療サービス・・ 血圧測定&マッサージ
観光 ・・ 河口湖、富士山
特産品 ・・ ほうとう
前回の参加・・ 1万360人
さ、僕も来年1月の大会に向けがんばらねば・・。
※ Tokyo Disney Sea : 2002/11/23
「Tokyo Disney Sea」、11/21現地チェック。
開業1周年記念、平日5時〜「プライムナイトパスポート」。
アトラクション&レストランセットメニュー楽しめる!
【パスポート料金】 大人4,400円(食事代・税込)
【対 象 日 時】 2002年9月4日(水)〜12月25日(水)
【楽しんだアトラクション】
・インディ・ジョーンズ
"若さの泉"を探しだす魔宮ツアー。
・・招かれざる侵入に、魔宮の守護神クリスタルスカル怒り爆発!
・シンドバッド
アラビアのおとぎ話集にある『船乗りシンドバッド』の世界。
船団の乗組員として、伝説の国々へ旅立ちます。
・センター・オブ・ジ・アース
謎の天才科学者ネモ船長によって明かされる地底世界。
地底走行車は、光にあふれた水晶の洞窟、巨大キノコの森、
地底に生息する発光生物など、神秘と驚異の世界を巡ります。
・・後、突然火山性の震動が発生。
地底走行車は、ネモ船長ですら足を踏み入れたことのない
エリアへと迷いこみ・・噴火とともに吹き上げられ・・。
・海底2万マイル
ネモ船長のクルーとして潜水艇に乗り、深海の旅へ出発!
潜水艇は、水中農園・色鮮やかな魚が泳ぐ岩礁を通り、
沢山の沈没船が眠る船の墓場へと進みます。
・・限界深度に達し、潜水艇は巨大なイカに遭遇。 海の奥へ。
海底の謎がまたひとつ明らかになる驚異のクライマックス!
【気になるアトラクション】・・何故か長蛇の列・・?
・ストームライダー
気象コントロールセンター開発「ストームディフューザー」。
ストーム(嵐)の中心で爆発させれば、ストームを消滅可!
飛行機型気象観測ラボ「ストームライダー」はミッション遂行
すべく僕らを乗せ、ストームの中心部に突入。
・・後、発射したディフューザーが落雷で制御不能に・・。
 |
夜だからでしょうか・・
良い雰囲気/景色の中、アトラクションも楽しく良かった。
是非皆さんも! 特に大人のカップルにお勧めです。
※ 戸田市民マラソン : 2002/11/17
戸田の誇る場所彩湖でマラソン大会が有りました。
春から戸田スポーツセンターに通ってる僕も参加。
寒い中、9:00に開会宣言、10:00スタート。(仲間3人!)
スタート後、みんな早い! 先頭集団に居るのは300m!
半ば迄は50分ペース・・だんだんダウン・・ゴールは53分/10K。
終わるとTシャツ/スープ/アクエリアス/全身マッサージ。
来年は、20周年! 50分/10K目標〜。
 |
※ 整体 : 2002/11/10
腰痛&体調不良? じゃ、整体行く?
後谷公園の斜め前に「上戸田整体院」が有。
・基本コース ¥3000−
・念入りコース ¥6000−
電話(048-443-6336)で予約して、行きましょう。
※ ヘルシーランド らぽーれ北越谷 : 2002/11/04
足の調子&身体の調子が悪い・・じゃ、温泉へ。
北越谷駅から県道19号を野田方面へ向かって
コスモGSの向かい側に、温泉が。
「ヘルシーランド らぽーれ」 048−964−2641
一人\2000-で、露天/漢方薬湯/檜風呂etc盛り沢山。
風呂の後は、一杯やって・・また風呂入ってgood。
北越谷&南越谷から無料バスも出てます。
疲れた時は、温泉! いかがでしょう。
※ 美味しいカレー屋さん : 2002/10/27
カレーが好きな人って多いですよね。 知ってる店を。
-1. もうやんカレー 辻火麗工房
・・ 東京都新宿区西新宿 6-25-13 協栄ビル1F
カレーソースは約2週間じっくり煮込んで&寝かせた本物。
ソースは、玉ねぎ・人参・セロリ・りんご・バナナ・トマト・
ニンニクなどの野菜がふんだんに使われてる。
さらに漢方として使えるスパイスを24種類ブレンド!
これらを牛と豚のフォン(だし汁)でのばしてあります。
ハワイアンな雰囲気の店で、美味しいカレー・・
・月〜金の平日、ランチではカレーバイキング
11:30〜02:30(L.O.)、03:00(CLO.)
・月〜金の平日、夜はメニューいろいろハワイアンカレー屋さん
06:00〜10:30(L.O.)、11:30(CLO.)
・日曜定休
・ビーフほほ肉煮込みカレー/ポーク肩ロース煮込みカレー/
エビみそ炒めカレー/鳥もも肉みそ炒めカレー/チーズ・・\1000
・茹でたメイクイーン(じゃがいも)と薬味、コーヒーは無料です
-2. 大沢食堂
・・ 東京都豊島区巣鴨 5-1-3
「JR山手線の巣鴨」。
親父さん元キックのチャンピオン。
親父さんは、今の極真会館の前身「大山道場」時代に入門。
その頃の稽古量は半端じゃなかったそうです。
キックボクサーに転向してから(現役時代)は、「小さな巨人」
「ビックハート」と呼ばれていたとか。
場所は、JR巣鴨駅前のRT17号そば。
カレーは、「普通、中辛、大辛(激辛)」の三種類。
普通といっても結構辛い。 辛さが大丈夫な方には美味しいはず。
辛党だと自認する貴方は中辛を。(中辛は毎回辛さが違う・・)
大辛は、無理・・。
・営業 22:00〜翌14:00
・土曜は休み
※ 晩秋の尾瀬情報(二度目の登山) : 2002/10/20
10/18(金)〜10/20(日)、尾瀬へ行って来ました。
(一度目は、6/22の武甲山でした)
10/18(金)
21:00 新宿駅集合。
新宿西口の新宿パレット6F「紅虎餃子房」夕食。
23:00 新宿西口都庁大型バス専用駐車場出発。
10/19(土)
07:00 沼山峠〜焼山峠(朝食)〜大江川湿原〜
長蔵小屋〜三平下〜沼尻〜白砂乗越〜
見晴十字路(昼食)〜桧枝岐小屋〜三条の滝(往復)
16:30 桧枝岐小屋着&宿泊
10/20(日)
07:30 桧枝岐小屋発〜竜宮小屋〜ヨッピ呂の橋〜
尾瀬ヶ原〜山ノ鼻田代(昼食)〜鳩待峠〜
尾瀬戸倉(温泉)〜新宿着(20:00)〜〜戸田着(22:30)
 |
※ 戸田市生涯スポーツ都市宣言 : 2002/10/14
10/14(日)戸田市スポーツセンターで「スポーツ都市宣言」。
各種体力測定・・各人に「評価&体力年齢」が!
「20mシャトルラン(持久走)」が大変・・ もーゼーゼー
毎年、体力測定が!あなたも来年は是非!
※ 彩の国さいたま国際フェア2002 : 2002/10/12
10/12(土) さいたまスーパーアリーナで国際交流。
様々な国の展示・各国の飲食物・物産の販売、民族音楽・踊り
小学同級生ポッポも、ドイツ物産の輸入業者として参加。
また、国際交流ハウス (International Friendship
House)
という団体も有りました。
ここでは、International Friendship Party
を毎月第一土曜
19:00〜 北浦和で行ってて・・
更に月一回内輪の Party を Club 22 でやってるそうです。
興味の有る方々は、是非参加!
→ 048-825-6637 ( SaitamaFriends@aol.com
) へ!
※ 江古田 marquee : 2002/09/29
9/29(日) ライブを鑑賞しにmarqueeさん(03-3994-2948)へ。
この日の発掘は、なんと言っても彼女たち。
・ 石嶺 聡子 good! 流石! 良かった。
・ 新井 裕子 性格良く容姿良く声量大! 今後楽しみ!
・ 成田 有里恵 有里恵さんボーカル/愛知さんギター冴え!
※ 温泉in茨城県/御前山 : 2002/09/29
9/28(土) 片貝漁港へサーフィン→大雨で温泉へ。
戸田〜(RT298)〜三郷〜(常磐\2450)〜水戸。
水戸からRT123を流し・・
「川の駅:かつら(029-289-2334)」、
「道の駅:もてぎ(0285-63-5671)」。
道を外れると栗の木が・・っで、初の栗拾い〜!
旅の最後は「御前山温泉保養センター四季彩館(0295-55-2626)」。
\1000-と少々高いですが、空いてて綺麗で広くてgood。
のんびり浸かって靭帯の治療?ができました。 日本人には温泉。
この辺には、他にも湯が有るので・・ 是非いかがでしょう。
(教訓:地図に載ってる温泉は・・萎びた温泉宿が一軒・・)
※ 四谷天窓(ライブ) : 2002/09/23
9/22(日) ライブを鑑賞しに四谷天窓さん(03-3341-0546)へ。
この日の発掘は、なんと言っても宇宙から来た彼女たち。
・ 拡大宇宙家族ハロロック 文句無し「楽しい!」元気に!
・ 黒田 梢 寂しい歌が多い・・性格良! 今後楽しみ。
※ T○○同期会 : 2002/09/07
9/06(金)職場の恒例同期会が!
みんな将来は「地元の老健」で!
※ 戸田 防災の日 : 2002/09/01
9/01(日)笹目東小学校をメイン会場に防災訓練開催。
市民/ライフライン(電力・水道・ガス・電話回線)の方々と参加。
小学校の4Fから「はしご車」で降りるetc貴重な体験。
災害の際には、町内の方々との連携&協調が大切。
皆さんも、日頃から・・ご近所の方々との心の交流を是非!
※ 戸田 ふるさと祭り : 2002/08/24〜25
8/24(土) 外国の方々と浴衣でパレード、サンバ!
僕は戸田友好都市交流協会のボランティアとして参加。
30人以上の沢山の外国人の方々に集まって頂き感激。
 |
※ 四谷天窓 : 2002/08/18
8/18(日) ライブを鑑賞。 四谷天窓(03-3341-0546)へ。
計5組の音楽を鑑賞、お勧めは下記3組。
・ Mamekko5 新潟Z-1出身かっこいいグループ
・ 成田 有里恵 愛知さんのギターで歌う、可愛い人
・ ヒグチ マキコ 大阪出身パンチ有るギターを操る
※ 蕨市 機祭り : 2002/08/17
8/11(日) 18:30〜 DLで踊ってるお姉さん達!
お隣:蕨市の御祭りって事で、散歩がてら毎年行きます!
※ 第50回 戸田橋花火大会 : 2002/08/03
8/03(土) 19:00〜20:45、花火大会開催!
板橋側と違って、戸田側は戸田公園〜土手まで・・活気の嵐!
※ T○○同期会 : 2002/07/28
7/26(金)職場の恒例同期会が!
「手話の会」旗揚げ式も無事終了。 今後が楽しみです。
※ 津島神社(戸田市沖内町会): 2002/07/14
7/14 14:00〜19:00、総勢100名で神輿を担ぎました。
盛り上がって担ぐ合間にTotal:6回? 休憩の度にビール・・。
(トイレは行かなかったので・・ 全部汗に・・)
最後はラーメンと、小学校以来の神輿が楽しく終わりました。
やっぱ、日本人は祭りだな〜っと思った一日でした。
PS1.前職場の村○くん、赤ちゃん誕生おめでとー!
PS2.有希○ちゃん、桃ちゃん出産おめでとー!
※ 叔父さんの新盆 : 2002/07/13
7/13、伯父(秀男)さんの新盆で日吉(東横線)へ。
3/15に亡くなって早や4ヶ月。
叔父さんの気持ちは、僕らの中に生きてます。
※ 戸田スポーツセンター4 : 2002/07/07
夏は海&戸田SC(スポーツセンター)!
7月に入ってプールは¥120−! 水の中は気持ちいい!
※ ダーツ : 2002/07/06
大好きなダーツ、最近ご無沙汰でした。
久しぶりにダーツのマレーシアチャンピオンとダーツ。
旧RT4を上って松原団地を過ぎた右側ダーツの店。
ジンライムを飲みながら&熱帯魚に囲まれてダーツ。
※ 五○嵐くん結婚式−2! : 2002/06/29
6/29、五○嵐くんの結婚式が有りました。
※ 秩父 武甲山 登頂 : 2002/06/22
職場仲間と武甲山へ。
西武秩父線の横瀬駅を降り、南を見ると武甲山がそびえてます。
タクシーで登山道入り口まで走行、タクシー曰く・・石灰岩採石で、
山姿が大分変わってしまったと。
石灰石を砕いている工場の合間を走り林道へ。
生川集落辺りまで車で入り込めるそうです。
タクシーを降りると山道へgo。 十五丁目から本格的な登山道。
ずっと良い感じで歩きましたが・・ 最後の階段つらいく、びっくり。
頂上には御岳神社(トイレが閉まってた・・)/展望台が有り、
晴れてれば秩父盆地の展望が。 楽しくランチ!
下山は一気! 急坂を下ります。
帰りは温泉と、小学校以来の登山で、-イオン/温泉/ビール堪能!
※ 国際交流パーティー : 2002/06/16
6/16(日)戸田市勤労女性センター「国際交流パーティー」。
沢山の外国人の方々に集まって頂き、楽しい一時を!
※ 戸田スポーツセンター4 : 2002/05/26
今日は、同期のY氏&K氏が初参加。
ラストはサッカー! さー、みんな続くようにがんばりましょう!
ん? 次回は、たっぷり汗流した後にビールを・・
※ 現 T○○同期会! : 2002/05/25
5/24(金)現 職場の同期会!
みんなで地域の利便性向上の施策を熱く語り合いました。
今回も、なんと4時間半もおしゃべりしてしまい・・
※ カルガモ親子情報! : 2002/05/24
5月、戸田の後谷公園でカルガモの雛14羽生まれた!
もー、みんなゼンマイ仕掛のおもちゃのようで可愛く!
みんなで暖かく見守りたいです!
 |
※ 戸田スポーツセンター3 : 2002/05/19
いつも時速9kmで走るランニングマシン、ペースUP中。
ラストは12kmで走ります。 12kmで40分目標。
夏は海&戸田SC(スポーツセンター)!
※ 大宮西口献血センター : 2002/05/04
献血解禁!
久々の献血に行こう!っと、これまた久々の電車へ。
注射が怖い献血ですが、済ますと・・ お菓子&ジュース。
また、今回はスタンプが貯まった&10回区切りって事で、
2個もプレゼント頂いて。
皆さんも、愛の献血&骨髄バンク登録&臓器提供カード
・・御願いします。
後、大宮の友人と合流・・
ソフマップ&じゃんぱら(PCショップ)とまわると・・
じゃんぱらに、光マウス(ELECOM)\980-! 購入。
スケルトンで青い光が綺麗・・ 言う事無し。
※ T○○同期会 : 2002/04/28
4/26(金)現 職場の同期会が。
みんな気の良い仲間で・・
5時間半もおしゃべりしてしまい・・恐るべし!
※ 戸田スポーツセンター2 : 2002/04/28
残業を数hして・・さあ、戸田SCへGO!
4/23はトレーニングメニューをイントラさんに作って頂き!
ラストはランニングマシン!
充分有酸素運動が出来ました。(汗が心地よい・・)
夜、風に吹かれ家へ帰る途中・・
「あ、風のにおい・・懐かしい・・気持ち良い・・」
っと、物思いに更ける爽やかな夜でした。
※ 戸田スポーツセンター : 2002/04/21
スポーツセンターのトレーニングルーム利用者講習受講。
(TEL:048−443−3523)
\120で2h、朝9時〜夜9時までマシントレーニングがok!
サーフィンの為に筋トレをスタート!
年末には雁荘メンバーでホノルルマラソンの予定も!
※ N○○同期会 : 2002/04/19
4/19(金)、元ちゃんが僕の送別会をしてくれました。
職場は変わりましたが、良い世の中の構築・・がんばろ!
※ 阿部ちゃん結婚 : 2002/04/06
4/6(土)、竹芝桟橋にて同期:阿○ちゃん結婚!
ずっと仲良く! 幸せに! 奥さんを大切に!
※ 平成元年同窓会 : 2002/02/23
2/19(火)、田町「RONIN DINING 串特急」同期会!
飲放題\4000-コース
(鍋/カルパッチョ/串焼/サラダ/オードブル/前菜etc)
(飲放題:生/カクテル/ワイン/酒/焼酎/サワーetc)
飲み会=心休まる場。 楽しく盛り上がりました!
※ きさらぎの茶会 : 2002/02/17
2/17(日)戸田文化会館にて国際交流「茶会」が。
100名以上の外国の方に集まって頂き・・ありがとー!
香港の方から「戸田に住んで良かった」と言う言葉を頂き
とても嬉しく・・
また、市民ギャラリーの絵画展も拝見させて頂き・・
佐藤先生にもお会い出来、ご本人からお話も伺え・・感激。
水彩画で繊細なタッチの微妙な色使いが素敵な絵画で・・
※ ステップ工房情報 : 2002/02/03
越谷サンシティーホールでシンセサイザー:キム・シン&
和太鼓:響道宴さんのセッションが。
シンさんの会話も、響道宴さんの太鼓も暖かいものでした。
コンサートには、
音楽を伝える人・歌を聞かせる人・心を伝える人といるけど
今回の方は心の人なんだなーと、感じました。
※ 大宮労働条件相談センター : 2002/02/02
労働条件が劣悪とか組合を作れないとか・・悩んだら!
0120−552−768 相談して! 過労死する前に・・
※ 戸田市の友好都市交流−2 : 2002/01/26
国際交流サロンにて、各種タイ料理を作る会が。
タイの方から美味しい&辛い各種料理のご指導が有り、
その後はピザやクッキー作りと楽しいひとときを。
※ ビリヤードイーグル : 2002/01/20
最近ビリヤードしてます?
RT4バイパス下り北越谷をすぎると左手
「ビリヤードイーグル 越谷」
埼玉県越谷市袋山1754−1
TEL:048-971-0200
ここは曜日毎にイベント有って、goodな感。
※ ステップ工房情報 : 2002/01/19
越谷市に、精神障害者の作業所「ステップ工房」が有。
(問合せ:ステップ工房 048−964−1935)
絵葉書/カード/しおり/カレンダー/和紙作品/クッキー/名刺
etc作って・・
※ 戸田市の友好都市交流 : 2002/01/12
国際交流サロンにて、楽しく新年会が行われました。
ブラジルの方や香港の方etcと、楽しく食事&ゲーム。
次回は、H14/01/26:伝統料理と題してカレーetc作ります。
戸田在住の外国人の方々は是非いらっしゃってください。
仲間が増える事請け合いです!
※ 戸田市ITボランティア : 2002/01/12
市民IT交流! ボランティア自治会の新年会が。
みんなで、戸田をより魅力的な街にしようと意見交換。
どんどん良くなる戸田市です。
|