これが一番最近(1995年春)始めたボード。(11年目)
ウインドサーフィンは何度かやって楽しいのは知ってるけど、
もっと手軽に夏に海で遊べる事は無いかな!と思って始めました。
ウェイクボードとかもやりたいとは思うけど、やっぱ基本コンセプトは、
「一人(単独)で、気軽に、自然を相手に出来る、ボード!」・・だから。
 |
 |
2003/04/19 海の家の親父 |
2003/07/27 片貝メイン |
※ 片貝メイン : 2005/9/24
9/23(金)、台風17号が9/24夜に関東接近・・行ってみよう・・っと出発。
朝5:00に戸田で拾ってもらい〜有料を通り・・片貝へ7:00に無事着。
 |
 |
漁港:波乗り-1 |
漁港:波乗り-2 |
天気は晴れで・・日差しは強く・・風は涼しく・・良い感じ。 早速・・海へ!
 |
 |
メイン:ショート |
メイン:気持ち良い |
 |
 |
メイン:移動 |
メイン:挑む |
日差しが暑くて浜辺で「まどろむ」ことが出来ない程。(風も弱かった・・)
ずっと・・海の中or波打ち際っと、時を忘れて・・水と戯れ・・。
やっぱり、「心を空にする」・・大事です。
※ 片貝メイン : 2005/9/18
9/17(土)のT-Board定例・・暖かかった・・海も良いな・・っとgo。
9/18(日)朝7:00戸田発〜もーすぐ片貝ってとこで・・救急車2台・・
中でスプリング着た女の子2人・・寝てる人を心配そうに見てて・・
どうしたの?っと重い気持ちで片貝の仁部屋の親父の所へ直行。
片貝10:00着。 仁部屋の前には消防&警察・・。
親父「テトラでサーファー・・酷い顔色して発見され・・心臓止まって・・」
「家(仁部屋)に来てる子じゃないかと心配したが・・違ってて・・」
「ここんとこ海での事故が続いてて・・一昨日も・・」
「絶対テトラに近づいたらダメ!戻って来れなくなる!」
僕「気をつけるよ」
「・・戻らなかったら親父が助けに来てくれると信じてる・・」
「気をつけるから・・頼むね・・」
親父「任せろ! 家の客は皆常連だし”マーク”付けてるから見逃さない」
 |
 |
男の子の・・ボード・・ |
気を引き締めて海へ |
気を引き締めて・・夏模様の海へ。
日差し厳しい、風は穏やか・・ 今日はサーファーが多め・・。
 |
 |
安心の仁部屋マーク |
365日温かい仁部屋 |
気候が良く・・海に居るのが幸せで・・いつまでもいつまでも遊んでました。
海・山・・雄大な自然。
僕らは自然から色々な事を学びながら命を育んでいます。
自然は大らかで温かく迎えてくれますが・・僕らはおごってはいけません。
いつも・どこでも・誰とでも・・常に謙虚な気持ちでいたい・・そう思います。
※ 片貝漁港 : 2005/9/4
9/03(土)のT-Board定例練習で45ちゃん怪我し・・どうにか楽しく終わり、
実家の用事も済ませて夜→ 海行こ→ 予報:曇&雨・・うん! 行こう!
9/04(日)朝4:30起床。
朝5:00に戸田で拾ってもらい〜スムーズに走り・・片貝8:00着。 片貝漁港へ。
 |
 |
漁港、Longの船出 |
朝もやの中 |
千葉の外房で慣れっこの凄い朝もやの中、9月で・・やっと空いてきた!
朝から日差しが強く暑いのに・・クルマは全盛期の四分の一。(嬉しい・・)
さて、次は片貝メインへ。
 |
 |
静かな海&仁部屋 |
カラフルですが、トタンは・・ |
親父:「昨日は漁港でサーファーが流されて大変だった・・見つかって無い・・」
・・って話から始まり・・。
親父:「9月11日(日)は常連が集まって鍋で宴会するから来いよ!」
「朝から1ラウンドやって、10:00〜仁部屋で鍋するから!」
僕:「えっ・・、9/11の日曜? 俺仕事・・無念・・でも仕事は休めない・・」
「また、すぐ宴会やりましょう! ね! お願い! 絶対ね!」
と、いろいろありましたが快晴の中で
@午前中は波乗り&アサリ取り(結構取れます)し、
(海の天気予報は、NG。 曇とか雨の予報でも9割以上晴れて・・)
A帰りRT16出る所ガスト:千葉加曽利店(外Link,043-226-4422)昼食、
BRT16道の駅:八千代ふるさとステーション(外Link,047-488-6711)で
梨「豊水:8個\1000」「サツマイモ1本\220」「ピーナッツ太鼓1個\130」
アイスクリーム\250(梨は\300)に手を伸ばすっと良い時間に。
まだまだ夏!良い季節です。 皆さんも外房、いかがでしょう。
※ 片貝漁港 : 2005/8/14
8/13(土)T-Board定例が中止だった・・
海行く? → うん!
8/14(日)朝4時起床。
朝4:30に戸田発〜スムーズに走り・・片貝7:30着。 片貝漁港へ。
 |
 |
行くぞ! |
おりゃー |
相変わらず人が多い・・みんな気持ち一緒だから仕方ありません。
片貝メイン・・ 仁部屋の駐車場in。 親父に\1000-渡し挨拶。
「こんなに晴れたのは久しぶり」 「じゃ人も多い! 稼がなきゃ!」
 |
 |
レスキューさん |
おりゃー-2 |
溢れる太陽・気持ちいい海水・緩やかな風・・ゆったりとした時の流れ・・
 |
珍しく繁盛「仁部屋」 |
午前中たっぷり遊・・気持ち良く帰って来る途中・・夕方・・
T-Boardしたい・・彩湖行こ!っと我らがゲレンデへ!
汗だくで滑ってると・・日が暮れていきました。
※ LifeOnTheLongBoard : 2005/8/13、8/17、8/30
ライフオンザロングボード(外部Link)
ゆったりとした島の時の流れ・自然との触れ合い・飾り気のない人間関係・・
海と波とサーフィン・・「人生」を見つめ直すきっかけがそこに!
ちらっと見たら・・凄く興味深い内容・・9月〜公開・・早く見たい・・。
で、有楽町のFANTASTIC THEATER(外Link)、8/16〜18先行上映!
大杉漣さん・麻宮美果さん・大多月乃さん・喜多一郎監督が舞台挨拶に!
→ 8/16(火)、見て来ました!
海のシーンが迫力あってgood。もっと人間味を深く掘り下げてれば・・。
漣さんはカッコ良く・・美果さんは可愛く・・月乃さんは小さく細く・・
→ 9/10(土)より、渋谷シアター・イメージフォーラム(外部Link)で公開!
当日は、舞台挨拶も有!
※ 戸田の海 : 2005/7/17
海が呼んでる・・けど腰痛・・って時、戸田スポーツセンターの「屋外プール」!
屋外50mプール: 半日遊んで、戸田市民なら\120-! goodでしょ!
仕事や腰痛で、中々海へ行けない人にお薦め。
※ 片貝漁港 : 2005/7/3
先週も暑く・・7/1(金)〜戸田スポーツセンター屋外プールopen! じゃ海!
7/03(日)、朝5:40に戸田発〜下道で〜8:00に片貝着。 まずは片貝漁港へ。
 |
 |
人が多い!クレープ屋sanも居る! |
早く早くと海へ |
もー夏本番真っ盛り! クレープ屋sanも居て、みんな目がキラキラ!。
 |
 |
波乗り-1 |
波乗り-2 |
次は、片貝メインへ。
「いつもの踊って駐車場&海の家を勧誘する兄ちゃん姉ちゃん居ない!」
なぜ? 「仁部屋の親父に聞いてみよう」っと、クルマを走らすと・・ん?
「仁部屋の駐車場入口が無い!」 駐車場を見渡すと・・警備員さん。
「今年の7/1〜片貝の駐車場は公営になり有料化。駐車代\500-!」
驚きました・・。
では、夏・・普通に来ると・・「駐車場\500-」+「海の家\1000-」って事。
むむっ、神奈川や静岡の海みたいに費用が掛かる・・。っと考えてると・・
「おーい」っと親父の声。「呼んでたのに・・」っと。ん?
常連さんは仁部屋プライベート?駐車場無料、今まで通り「海の家代」でOK。
安心しました。 なにせ庶民の味方「千葉の九十九里」ですから!!
朝〜10:30頃までは天気も良く、風や波の音&香り・海の雄大さを満喫。
 |
太陽が眩しい |
昼は、「浜茶屋 網元(0475-76-4959)」で食事。

片貝海岸 浜茶屋 網元
0475-76-4959
景色goodの大きい店です |
ここはラ・メールの並び南側、店が大きくて海を見ながら食事が出来ます。
海賊ラーメン\900/アワビラーメン\850/大漁丼\1000/焼きはま定食\1300。
団体の予約orカップルで窓際で食事ってのに良い感じです。
また、海洋深層水の露天・開運乃湯・美肌乃湯が\500-で浸かれます。
※ 片貝漁港 : 2005/5/8
もー最近は天気が良くて・・ 海に行きたいと思いつつバタバタと・・。
で、5/08(日)にやっと行きました。 朝5:00に戸田発〜下道で〜8:00に片貝着。
まずは「片貝漁港」とご対面。
 |
 |
夏真っ盛りの漁港 |
風冷たい・・どーする? |
肌寒い日にも関わらず、沢山の人出で賑わってました。
 |
 |
どいて・どいてー |
スーイ・スイ |
次は、いつもの「片貝メイン」へ。
 |
 |
仁部屋・・健在! |
ウェーブ・スキーも健在! |
カニ歩きの最後は、「不動堂海岸」へ。
 |
 |
不動堂への入口 |
ウインドサーフィンもgo! |
強い風の中、ウインドサーフィンさんも高速で「カッ飛んで」ました。
今回は寒い風に悩まされましたが、次回から徐々に暖かくなってくれるでしょう。
※ 2005年の海 : 2005/1/3
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。
|