 |
第一回 伊豆ボディボードツアー |
※ 今年最後、片貝の海 : 1998/11/29
板の修理終わったよー、¥3000−!
っていうんで、最後の海へ。
一ノ宮に行って「Chp」に顔だしてー、
片貝に行って 「LaMer」でボードもらってー・・
天気がいいし、人は少なくてー、とってもいい感じー!
これで風が冷たく無ければ、文句無しなんだけどーって贅沢?
うーん、シーガルのボーダーにはもう寒さが辛い季節・・・
次は読書に来ようー。
片貝の海の家の親父さん、また来年早々来ますのでー!
「Nice Beach!」 宜しく御願いします!
※ オーストラリア帰国 : 1998/11月中旬!
どうしても本場で波乗りしたくて、ゴールドコーストへ行って
来ました。 現地のニールセンに顔出してたんですが・・・
Neilsenの板の ・・ 安い事っていったら ・・。
もうばかばかしくて、日本で買えない程 ・・。
CityBeachでも、NEVの板が・・安いー!
うーん、日本でショップ(ボード屋さん)・・やりたいなー。
とりあえず、第一報!
※ 片貝でボード修理 : 1998/10/03
10/3(土)快晴! ・・ 海行きたかったけど・・・、
10/2〜3 ・・仕事で徹夜になって帰れなくて・・、
10/3昼頃やっと家に帰り着き早速!銚子気象台に電話すると
・・「明日は雨! 確率60%(まあ当てにならないけど)」。
「うーん寒いかな?でもボードのノーズにひび入ってるし、
片貝:ラ・メールの親父に、メンテがてら修理してもらうか!」
って事でラ・メールの親父に連絡取り、10/4早朝に片貝へ!
行くと・・快晴! また波が良い感じ!
ボードをショップに預けて、うーんと考えていると・・
「ボード貸すから遊んできなよ」っと、やさしい言葉!
結局、一人で残暑を楽しむことにー。
ZINKOちゃん/浩康くん/他、誘わなくて申し訳ないでした!!
(また行きましょう!)
※ スマスマ見た? : 1998/9/8
元気に会社へ向かう途中・・・。
浩康くん→「昨日のスマスマ見た? HPに載っていた海の親父
の話(下記参照)を、木村くんがしてたよ!」って。
失敗したな・・。 見ればよかった・・。
料理のところで野沢尚子が出てきたから、TV切ったんだ・・。
※ 片貝&一ノ宮ツアー : 1998/9/5〜9/6
9/5〜6、一泊二日でボードしに行きました。
一日目は、いつもの様に片貝へ。
波は、うーん荒いって感じ。で、夕方に宿のある天津小湊方面へ
向かったんだけど・・、途中の勝浦の波の良い事っていったら
びっくり。 綺麗ないいサイズの波が沢山!
もう、「おいしそう!」って感じで良かったです。
千葉/外房の何が良いって、「波が無ければ、海沿いに移動して
波を探しに行ける」ってところがいいよね。
二日目は、一宮へ。 やっぱ波は・・ウ。
二日とも天気が良くて、まだ9月初旬って事もあり、人は結構
沢山いたけど、十分楽しんできました。
(早く、人が減らないかなー・・なんて、わがまま!?)
※ 千葉/外房総にて : 1998/8/15
いつもの様に千葉/外房総へ出発。
夏によくお世話になる親父の所(海の家)にin。
海を見ながらタバコに火を点け、さあやるか!って 気合い一発
後ろを振り返り海の家に目をやると、男の子が「木村くんだ!」
って。 で、ん?木村くん?誰?っと。
その「木村くん」は海の家の前に立って、群青色のタオル羽織っ
てて、海を眺めてたんだ。
目が悪い僕は「ん?」って目をしかめ木村くんに近寄ってって
・・ 「あ、SMAPの木村くん」・・
一瞬考え、ペコリと挨拶して・・
「親父さん、おはようがざいます!」と、海の家へ。
(本人は騒がれたくないだろうし!、挨拶は基本!)
と、いう事で日時/場所/誰と居たかは言えないけど・・。
なんでも、今週だけでもココ来るの3回目との事。
・・同じ、海の家の常連だったとはビックリ。
ここの家の親父は、昭和13年の虎年生まれの気のいい人で、
片貝にくると・・ついつい寄ってしまう・・。
やっぱ、見た目は「今の男の子」って感じだけど硬派な雰囲気で
かっこよかったよ。
・・ロングボードやる姿は少年の様で、好感!
|