学生時代(1985年頃)、学校のすぐ裏の雁荘に
住んでて、そこの仲間でTV見ていたある日「スケボー」
やってて カッコ良く、「これでしょー」って始めた・・
次の日には スケボー買い夜20時頃に学校裏門乗り
越え中庭へ・・。 それから毎日やってました。
パイロン立てレースしたり、ベンチ置いてジャンプ・・
それから20年の歳月が流れ・・
2004年(平成16年)夏、「T-Board」と形を変えて再熱!
良い場所が有りましたら・・ 「お薦め所」を聞かせて!
また、一緒に遊べる「T2-BoardClub会員」 も募集中!
ティアニーライズジャパン
-12. 「いつものt2bc」 : 2010/5/16
2004年〜2009年、6年間の軌跡・・
-11. 「秋のT-Board走行会」in彩湖 : 2009/5/24
2004年〜2009年、6年間の軌跡・・
☆ 2004年11月13日(土)、「T-Board走行会」!
☆ 2005年11月5日(土)「T-Board&BBQ in 彩湖」
北海道〜京都・福岡までの仲間が集結!
☆ 2006年11月26日(日)「T-Board&鍋 in 彩湖」
東日本のT-Board(SnowBoard)好き38名集結!
☆ 2008年4月19日(日)「T-Board&FreeLine in 彩湖」
☆ 2009年7月〜8月、「T-Board&FreeLine in 彩湖」
-10. ボードケース! : 2005/11/19
いのまーsanのご好意で、ボードケースのご紹介!
-- 紹介文 --
そもそも自分がこのケースを購入するきっかけと
なったのは、秋のT-Board&バーベQin彩湖に出る
ためでした。
電車で向かったのですがT-002をむき出しで電車に
持ち込むのは・・
・・ケースをネットで検索した所、希望に近いのがこれ。
(スケートのケース自体がほとんど無い・・)
値段が少々高かったのですが購入したという訳です。
「使ってみての感想」
・良いところ
・中パットが厚い(7ミリ)のでボードに傷をつけない。
・家での保管用にも向いている。
・悪いところ
・値段が少々高い。
・パットが厚いのでかさばる。←ケースを小さく折りたためない
・肩ひもが長すぎで、長さ調整をすると肩当の部分がずれる。
・Tボード専用で無いので少し大きめになってしまった。
(但し、これに関しては注文の仕方でカバーできるかも)
「結論」
現在、専用のTボードケースが無い以上、
ケースが必要な方は金額に折り合いがつけば、
このケースを購入しても良いかもしれません。
が、やはり希望としては、ティアニーさんに
「ロングデッキ・T-002共用」と「ショートデッキ用」
のケースを考えてもらいたいです。 → 出ました!
(内側中央に、予備ウィール/ブッシュ/工具を
分けて入れられるポケットを!)
「自分の注文内容」
42インチ ワイドトラック、
表:ブラック・内側:イエロー・縁取:紺。
(T-002で使用) → Shopは BOX SURF CASE
-09. チームステッカー! : 2005/9/3、10/23
すっかり遅くなりました! ステッカーの完成です!
結局どのデザインも捨てがたく・・-1,-2,-3,-5,-6採用!

|
右の5枚の板にステッカーが!
|
平成17年9月3日の定例で、ステッカー完成報告。
なお、正会員の方々には、次回定例の際に
全5パターンのステッカーを配布します!
※ 会計報告(H17/10/23:現在)
収入・・ 2004年度:5名より\5000-
2005年度:5名より\5000-
(藤/45/リョウ/kou/takeちゃん)
Total: \10000-
支出・・ ステッカー「デザイン」作成お礼:防災グッズ\2000-
ステッカー「用紙」\1000-×2、「インク代」\1000-、
他、CD/DVD代等で使用
-08. チームトレーナー&ステッカー2!: 2004/10/30
定例練習後、(株)ベルクさんをLook!

|

|
made in USA
|
2種類有:ゆったり&ぴったり
|
アスファルトを翔ける「T2BC」って事で、
カラーはアッシュ!
デザインは、
トレーナー: -5.をA4で背面、
-3.をワンポイントで左胸(値段無理?)。
ステッカー: -1.を5cm×10cm。
-07. チームトレーナー&ステッカー : 2004/10/24
今日、(株)ベルクさんに注文に行こうとしたら定休日!
インターネットを駆使して7社さんを厳選し、見積もり依頼。
-06. 「T2-BoardClub」の運営 : 2004/9/19
Clubの骨格・・
No.
|
項 目
|
内 容
|
-1.
|
クラブ名
|
「T2-BoardClub」
|
-2.
|
メンバーの基準
|
「正会員は、チーム員の同意」
「準会員、本人の希望で自由」
|
-3.
|
年会費
|
「\1000-(用途:チームロゴ等etc)」
|
-4.
|
練習場所
|
「彩湖・道満グリーンパーク外周」
|
-5.
|
今年度の活動予定
|
・「SKATEBOARD PARK」合宿
・ステッカー作成: 1枚\350-(25.5×7.5cm)
・Tシャツ 作成: 1枚\2300-(白地)
・トレーナー作成: 1枚\3600-(色地)
(製作は、「(株)ベルク」様に相談)
|
-05. 「チーム」の心情 : 2004/9/11
No.
|
項 目
|
項 目
|
-1.
|
<チーム特色>
|
戸田近郊の、心優しい・・集団。
横乗り・気軽に出来て・仲間と連帯感を分ち合える・・
そんなT-Boardから始めた横乗り集団!
性格重視で気の良い仲間を募集中!
|
-2.
|
<ゲレンデ特色>
|
「彩湖・道満グリーンパーク周回道路」の坂は、
環境も良く「横乗り」するのに適した場所。
レベルも初級〜上級まで楽しめ・・good!
|
-3.
|
<遊ぶ心構え>
|
公園は、「みんなの物」です。
-01. スポーツは自己責任。プロテクターは義務。
-02. 転ぶスポーツと自覚し、身体を充分にほぐす。
-03. 体力を消耗するスポーツ。飲み物を用意。
-04. 滑り出しには、充分に前後に気を配る。
-05. 人が路面に飛び出た際は「通りまーす」と一声。
-06. 危ない時は板を路肩に向け、飛び降りる。
-07. ゴミは、必ず持ち帰る。
-08. 喫煙の際には、携帯灰皿を使用。
-09. マナーを守り、気持ち良い一時を共有。
-10. 車上荒らしに注意し、貴重品を車内に置かない。
|
以上、みんなで仲良く遊びましょう!
-04. 「T2-BoardClub」デザイン : 2004/9/8、9/22
2004年8月、T-Boardを手にしてから早一ヶ月!
戸田T-Boardクラブも仲間が集まりつつ・・
「チームデザインを」という要望に応え、○さん始動!

|

|
デザイン-1 得票5
|
デザイン-2 得票1
|

|

|
デザイン-3 得票1
|
デザイン-4 得票1
|

|

|
デザイン-5 得票3
|
デザイン-6 得票1
|
みなさん、どのデザインが好きですか?(得票集計中)
-03. 「T-Board」 初乗り : 2004/8/18
8/18(水)、「T-Board」初乗! メンバー集合(18:00)!
戸田公園に集合し、「荒川河川敷」で1時間程遊ing!
・最初、「わー怖い」ってスケボーで感覚を取り戻し・・
・思い切って、「やー」っと乗ると「安定&スムーズに曲がる!」
・それからは、「もー少年の様に」みんなで楽しみました。
・次に、坂道の走行では「スピード感&スムーズ感」が抜群!
・タイヤの性能が良く滑りも滑らかで、ボードの完成度の高さに感動。
終了後は、RT17「不二家戸田橋店」で会合!

|

|
不二家で会合!
|
すーさん来れて良かった!
|
いつまでも・・いつまでも、話はつきませんでした。
-02. 「T-Board」 到着 : 2004/8/17
8/17(火)、「T-Board」到着でメンバー集合(18:00)!
RT17の「Alpen」で・・
・「フィラ:プロテクタ」(リスト・エルボー・ニー)\4725購入!
・「プロウィング:ヘルメットBK」\2604購入!
期待で胸を膨らませて待つと・・20:30、物品到着!
開封したい!って事で本日二回目のメンバー集合(21:00)!

|

|
みんな嬉しそう!
|
これがT−Board!
|
今回はメンバー5人しか集まりませんでしたが、
「あーしたい・こーしたい・こーしよう・・」っと学生の様に・・
・・楽しい夜は更けていきました。
-01. 「T-Board」歴史始まる : 2004/7/28
ティアニーライズジャパンさんが提供する「Tボード」!
-提供:TierneyRides-
スノーボーダーのオフトレ用に開発された二輪スケボー。
(アメリカ・カナダのスノーボードナショナルチーム採用)
Tボードは、カービング時のバランス感覚がスノーボードと同じ。
-提供:TierneyRides-
トラック(2ウィールトーションテクノロジー)がカービングを実現!
スケートボード(4輪)は自動車、Tボード(2輪)はバイク!
バイクのような、体全体を使ったターンを味わえると言う!
これはやらねば!!
早速、有志4人・・戸田市「彩湖・道満グリーンパーク」を本拠地
としたチーム 「T2-BoardClub」を結成!
→ ティアニーライズジャパンさんで、8/13(金)ボード購入!
-画像提供:TierneyRides-
ボードの到着は8/17(火)夜!
|