夏の青い海をイメージして、目の醒めるような青いデルフィニウムなどブルー系の |
![]() |
<花材> <資材> |
<デザイン> | |||
ワンサイドホリゾンタル(1方向/水平) | |||
<作り方> | |||
1. |
花器に白とブルーのパウダーオアシスをスプーンで入れる。波の雰囲気を出すため、花器を斜めに傾けながら |
||
![]() |
|||
2. | カラーオアシスをパウダーオアシスの上にセットする。器に入る部分を細くカットすると収まりが良い。 2種類のオアシスの間が空いていると安定しないので気を付ける。 |
||
![]() |
|||
3. |
デルフィニウムを(器の高さ+横+指3本)の長さに切り、オアシスの左側に少し下向きに挿す・・(1) |
||
4. | ベロニカ3本を器の高さにカットし、デルフィニウムの反対側に挿す。 水落ちしやすいので、葉は取っておきましょう。 |
||
5. |
残りのデルフィニウムとブルーレースフラワーでアウトラインをとります。 |
||
6. | スプレーウィットも器の高さにカットし、アウトラインをくずさないように挿す。 | ||
7. | ハツユキソウも水落ちしやすいので短くカットして挿すと良い。 | ||
8. | スモークグラスは、先端が涼やかなイメージなので、花に隠れない程度に少し長めに挿す。 | ||
9. | ミスカンサスで全体に流れをつける(浜辺のさわやかな風をイメージ)。 ボールペンなどに巻き付けてしばらく置いておくと程良いカールが長持ちする。 |
||
10. |
ワイヤーでUピンを作り、写真のようにフィックス(粘土)で固定する。 |
||
![]() |
|||
11. | 細長い貝は、少し飛び出るように、小さく丸い貝は、器口に挿すと安定するでしょう。 | ||
![]() ![]() |
|||
左から、真横・真上・左横からの写真です。 | |||
![]() ![]() ![]() |
|||
<アドバイス> | |||
・花に凹凸をつけて、変化が出るように挿す。 |