流行りのシャンパンカラーのドレスに似合う花材で、ウェディングブーケを作ってみました。 |
![]() |
<花材> <資材> |
<デザイン> | |||
ティアドロップ型・・涙のしずくを反対にした形 | |||
<作り方> | |||
1. | ブライディ(オアシス)をブーケホルダーにセットし、アウトラインをとる。 FP:きれいに開いたバラ 横:スプレーバラ 上:カーネーション 指4本の長さでカット。 下:カーネーションのつぼみ 指8本の長さでカット。 FP=フォーカルポイント |
||
![]() |
|||
2. | アウトラインをもとに、他の花を挿していく。残ったバラ2本は、FPの側にまとめて挿すと豪華に見える。 | ||
![]() |
|||
3. | グニユーカリで、アウトラインをくずさないように肉付けする。 | ||
![]() |
|||
4. | 残りの花を挿す。オアシスをかくすには、グニユーカリを短く切った二葉を挿すと良い。 | ||
5. | アイビーは、少し飛び出る感じで挿すと、変化が出る。半円状にして、茎の両方をオアシスに挿しても良い。 グニユーカリも、先端がきれいな物を長めに使うと良い。 |
||
6. |
小分けにした秋色アジサイを2、3本まとめて所々に挿す。ピンクに色づいた所を選んでアクセント的に・・。 |
||
7. |
アクセントカラーのピンクペッパーを入れて全体を引き締める。 |
||
8. | ゲイラックスでバック処理をする。 | ||
<アドバイス> | |||
・ティアドロップブーケは、裾が広がったドレスよりも、マーメードタイプかスレンダードレスに似合います。 |