|
カーネーションを使って、かわいいプードル型に仕上げます。完成した作品は、まるで「ぬいぐるみ」のような可愛らしさで、お母さんに喜ばれることはもちろん、お友達へのギフトとしても最適です。 |
![]() |
<花材> <資材> |
||
| <デザイン> | |||
| バスケットを生かしたデザイン(取ってを手で持ってつかめるよう)。 | |||
| <作り方> | |||
| 1. | 水もれしないようにアルミを敷いてオアシスを乗せる。 | ||
![]() |
|||
| 2. | カーネーションの花の大きいものから8輪を選ぶ。 | ||
| 3. | 一番大きな花に、鼻と舌を挿し込む。 | ||
![]() |
|||
| 3. | 8輪のカーネーションで頭部を作る。目を入れる2本は少し小さめの花を使う。 | ||
|
|
|||
| 4. | 頭部の花の茎8本をワイヤーで2cmくらい巻き、オアシスに挿し易いよう鋭角にカットする。 | ||
![]() |
|||
| 5. | 頭部をオアシスに挿す。 | ||
![]() |
|||
| 6. | 背中の部分を、残りのカーネーションで作る。右図のように胴体が丸くなるように挿す。 | ||
![]() ![]() ![]() |
|||
| 7. |
カーネーションのつぼみで、手としっぽを作る。 |
||
| 8. | ミリオダグラスでカーネーションの隙間を埋める。 | ||
| 9. | ヒメアスターを挿す。花が大きいのは低く、小さいのは高めに挿すと安定感が出る。 花の高さは、取っての高さの半分までにおさえる。 |
||
| 10. | ブルーレースフラワーを挿す。 | ||
| 11. | 赤いワイヤーで、ハートのピックを作って挿す。 | ||
| 12. | リボンを、バスケットの持ち手に、白いワイヤーで付ける。 | ||
| <アドバイス> | |||
| ・目の角度を変えることによって、プードルの表情が変わる。鼻は、少し上向きにつけるとかわいい。 ・ブルーレースフラワーは、太陽の方に向いてくるので、花の向きは気にせずに挿すと良い。 |
|||